chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前略~バスについて… https://zenryaku-bus.hatenadiary.com/

東京都・埼玉県・千葉県を走る路線バス車両を紹介しています。 大手事業者からマイナーな小規模事業者まで幅広く扱っています。 毎日夜8時に定時更新として、1台の車両を写真付きで紹介しています。

junction
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 京成バス 4560

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4560 登録ナンバー-習志野230 あ4560 型式-日野 Blue Ribbon 2PG-KV290Q2 年式-2019年 日野KV290は長沼営業所,新都心営業所,習志野出張所に導入されている。 長沼,習志野はN尺の京成カラーで、新都心はQ尺のカモメカラーだ。 よって、KV290でN尺のカモメカラー,Q尺の京成カラーは存在しない。 (2022.08.31 Wed) #1751

  • 東急バス (東急トランセ) A6003

    所属-東急バス 淡島営業所 (東急トランセ運行委託) 社番-A6003 登録ナンバー-世田谷200 あ・・61 型式-日野 Poncho 2DG-HX9JHCE 年式-2021年 備考-渋谷区ハチ公バス (2022.08.30 Tue) #1750

  • 東武バスウエスト 5254

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5254 登録ナンバー-大宮200 か2896 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N3 年式-2019年 (2022.08.29 Mon) #1749

  • 新日本観光自動車 2241

    所属-新日本観光自動車 足立営業所 登録ナンバー-足立200 か2241 型式-日野 Poncho BDG-HX6JLAE 年式-2010年 備考-足立区コミュニティバス「はるかぜ」 (2022.08.28 Sun) #1748

  • 京成バス 4544

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4544 登録ナンバー-習志野230 あ4544 型式-日野 Blue Ribbon Hybrid 2SG-HL2ASBP 年式-2018年 備考-幕張ベイタウン循環 2022年4月時点では、平和交通と共同運行している【幕張ベイタウン循環】で路線固定での運用とされている。 (2022.08.27 Sat) #1747

  • 東急バス (東急トランセ) T1237

    所属-東急バス 弦巻営業所 (東急トランセ運行委託) 社番-T1237 登録ナンバー-品川200 か2553 型式-いすゞ ERGA Hybrid QQG-LV234L3 年式-2013年 (2022.08.26 Fri) #1746

  • 千葉海浜交通 306

    所属-千葉海浜交通 高浜営業所 社番-306 登録ナンバー-千葉200 か1798 型式-日野 Blue Ribbon City Hybrid ACG-HU8JMFP 年式-2006年 備考-中乗り対応 千葉海浜交通は千葉県内の京成系事業者では珍しく、殆どの路線が均一運賃の前乗り路線だ。 その為、多くの車両が中扉に整理券発行機を備えていないが、海浜幕張駅,海浜病院などを発着する一部の対距離別運賃の中乗り路線にのみ充当される中乗り対応車が存在する。 中乗り対応車は大型8台,中型7台があり、そのうち大型3台(304,305,306)は2006年式で千葉海浜交通の全体でも最古参格の車両である。 (※…

  • 関東鉄道 2146TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-2146TC 登録ナンバー-土浦200 か1553 型式-いすゞ ERGA Hybrid QSG-LV234N3 年式-2017年 土浦営業所に所属する "ERGA Hybrid" だ。 関東鉄道では2016年に主要営業所に5台のHybrid車を導入し、2017,2018年に各7台、合わせて19台のHybrid車を導入した。 このうち2016,2017年の12台は旧モデル[LV234]、2018年の7台は現行モデル[HL2A]となっている。 2019年と2021年はHybird車の新規導入は無かったが、2020年には東京ベイシティ交通から中古のHybr…

  • 東急バス (東急トランセ) A1503

    所属-東急バス 淡島営業所 (東急トランセ運行委託) 社番-A1503 登録ナンバー-世田谷200 か・・67 型式-日野 Blue Ribbon Hybrid QSG-HL2ANAP 年式-2015年 (2022.08.23 Tue) #1743

  • ジェイアールバス関東 L527-04507

    所属-ジェイアールバス関東 土浦支店 社番- L527-04507 登録ナンバー-土浦200 か1197 型式-日野 Blue Ribbon City Hibrid ACG-HU8JLFP 年式-2004年 備考-JR東海バス 527-04902(瀬戸/尾張小牧200 か・678) JR東海バスでの除籍後、2010年にJRバス関東に移籍した。 新製から6年程での移籍となったが、これは2009年にJR東海バスが一般路線バスから撤退したことに伴うものだ。 JR東海バスの日野 BRC Hybridは、2005年に開催された『愛・地球博』でシャトルバスとして使用された車両で、イベント後は瀬戸支店の一般…

  • 平和交通 374-060HN52HV

    所属-平和交通 本社営業所 社番- 374-060HN52HV 登録ナンバー-千葉200 か1806 型式-日野 Blue Ribbon City Hybrid ACG-HU8JLFP 年式-2006年 備考-BAYTOWN BUS 海浜幕張駅発着路線で走る黄色塗装の"BAYTOWN BUS"だ。 BAYTOWN BUSは全5台が存在し、BRC Hybridは374の1台のみで最古参車となっている。 (2022.08.21 Sun) #1741

  • 京成バス 8177

    所属-京成バス 金町営業所 社番-8177 登録ナンバー-足立230 あ8177 型式-いすゞ ERGA 2DG-LV290N3 年式-2019年 金町営業所に所属するLV290だ。 金町では2019年に導入された8174以降、行先表示機が白色LEDとなっている。 (2022.08.20 Sat) #1740

  • 京成バスシステム KS-7107

    所属-京成バスシステム 本社営業所 社番- KS-7107 登録ナンバー-船橋210 あ7107 型式-いすゞ ERGA 2RG-LV290N3 年式-2021年 2021年に導入された自社発注車だ。 外観ではライトへゼルが白色なのがとても目を惹く。 (2022.08.19 Fri) #1739

  • 西武バス A6-889

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A6-889 登録ナンバー-大宮200 か2522 型式-いすゞ ERGA QDG-LV290N1 年式-2016年 備考-セレモニー 車体広告 大宮営業所に所属するLV290だ。 大宮では多くが車体広告車となっており、笹カラーは中々撮影できない。 (2022.08.18 Thu) #1738

  • 国際興業 3050

    所属-国際興業 池袋営業所 社番-3050 登録ナンバー-練馬230 あ3050 型式-いすゞ ERGA QDG-LV290N1 年式-2016年 備考-練馬200 か3280 池袋営業所に所属するLV290だ。 新製当初は払い出しの緑ナンバーだったが、後年に東京五輪仕様に換装された。 換装時に社番と合わせた希望ナンバーに変更されている。 (2022.08.17 Wed) #1737

  • 東武バスセントラル 6099

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 三郷営業所 社番-6099 登録ナンバー-春日部200 か1045 型式-いすゞ ERGA 2TG-LV290N3 年式-2021年 東武バスでは車両メーカーごとに社番の千位が異なり、いすゞ自動車が2,6、日野自動車が5,9などとなっている。 6000番台の社番が最初に付与されたのは、2017年に当時の東武バスイースト西柏営業事務所に導入された復刻塗装の社6000号車だ。 (2022.08.16 Tue) #1736

  • 東急バス (東急トランセ) T1830

    所属-東急バス 弦巻営業所 (東急トランセ運行委託) 社番-T1830 登録ナンバー-世田谷210 あ1830 型式-いすゞ ERGA 2DG-LV290N2 年式-2018年 (2022.08.15 Mon) #1735

  • 東京都交通局 S-C271

    所属-東京都交通局 深川自動車営業所 局番- S-C271 登録ナンバー-足立230 あ・271 型式-いすゞ ERGA 2DG-LV290N2 年式-2017年 (2022.08.14 Sun) #1734

  • ちばフラワーバス 6443

    所属-ちばフラワーバス 中野営業所 社番-6443 登録ナンバー-千葉200 か1880 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2007年 備考-千葉厄除け不動尊 車体広告 京成グループからの移籍車も在籍するフラワーバスだが、この車両は自社発注のプロパーである。 (2022.08.13 Sat) #1733

  • 関東鉄道 9492TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-9492TC 登録ナンバー-土浦200 か1636 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234N1 年式-2006年 備考-京成バス E275(江戸川/足立200 か1366) 京成バスでの除籍後、2018年に関東鉄道に移籍した。 (2022.08.12 Fri) #1732

  • 平和交通 383-067JN52

    所属-平和交通 本社営業所 社番- 383-067JN52 登録ナンバー-千葉200 か1700 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234N1 年式-2006年 [PJ-KV234N1]は2006,2007年に合わせて9台が導入され、2022年4月時点で平和交通の一般路線車では最も多い型式で主力車両ともいえるだろう。 すべてが稲毛地区を走る本社カラーだが、2021年に新設された東京営業所に2台が貸切登録となり転出した。(2022年夏に本社に戻って来ている) (2022.08.11 Thu) #1731

  • 東武バスセントラル 2783

    所属-東武バスセントラル 西柏営業事務所 社番-2783 登録ナンバー-柏200 か・・24 型式-いすゞ ERGA PJ-LV234L2 年式-2007年 2007年に当時の東武バスイーストに新製導入された。 2021年の吸収合併に伴い、東武バスセントラル籍となっている。 (2022.08.10 Wed) #1730

  • ちばシティバス C484

    所属-ちばシティバス 千葉営業所 社番-C484 登録ナンバー-千葉230 あ・484 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2006年 備考-京成バス 4420(茜浜→新都心/習志野200 か・659)→京成バス 0420(習志野) 京成バスでの除籍後、2018年にちばシティバスに移籍した。 ちばシティバスは多くの車両が京成バスからの移籍車である。 (2022.08.09 Tue) #1729

  • 関東鉄道 9486TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-9486TC 登録ナンバー-土浦200 か1622 型式-三菱ふそう AERO STAR PJ-MP37JM 年式-2006年 備考-京成バス 3384(松戸/野田200 か・461) 京成バスでの除籍後、2018年に関東鉄道9486TCとして移籍した。 (2022.08.08 Mon) #1728

  • 成田空港交通 338

    所属-成田空港交通 本社営業所 社番-338 登録ナンバー-成田230 い・338 型式-三菱ふそう AERO BUS PJ-MS86JP 年式-2006年 備考-京成バス 5353(千葉/千葉200 か1586)→京成バス H653(新習志野高速/習志野200 か1962)→京成バス 5353(千葉/千葉230 あ5353) 京成バスでの除籍後、2020年に成田空港交通に移籍した。 成田空港発着の各路線で使用されており、"エアポートバス東京・成田"で東京駅に乗り入れることもある。 この車両が移籍した2020年以降、京成バスから経年の高速路線車が続けて移籍してきており、成田空港交通でもKaNa…

  • 京成バス 8123

    所属-京成バス 金町営業所 社番-8123 登録ナンバー-足立200 か2377 型式-いすゞ ERGA mio PDG-LR234J2 年式-2011年 金町の中型路線車では最古参となる2011年式[PDG-]だ。 (2022.08.06 Sat) #1726

  • 朝日自動車 2336

    所属-朝日自動車 境営業所 社番-2336 登録ナンバー-つくば200 か・503 型式-いすゞ ERGA mio SDG-LR290J1 年式-2014年 境営業所に所属する[SDG-LR]だ。 2014年に社2336,2337の2台が導入された。 境は他営業所からの経年車が転入してくる営業所で、新車の導入は2005年の社2242以来となり約9年振りであった。(いすゞ車は2002年の社2194以来で約12年振り) 2015年以降も毎年数台の新車が導入されているが、それらは日野KR290でいすゞLR290は2022年時点では五霞線専用車を除き導入されていない。 社2336,2337はその導入経…

  • 関東鉄道 2042YT

    所属-関東鉄道自動車部 つくば中央営業所 社番-2042YT 登録ナンバー-つくば200 か・440 型式-三菱ふそう AERO MIDI TKG-MK27FH 年式-2013年 備考-東進ハイスクール 車体広告 2013年に導入された関東鉄道の自社発注車だ。 三菱ふそうは2017年に中型車の製造を終了しており、製造末期に導入された車両でも新製から5年が経過している。 (2022.08.04 Thu) #1724

  • 千葉海浜交通 351

    所属-千葉海浜交通 高浜営業所 社番-351 登録ナンバー-千葉200 か3005 型式-日野 Rainbow SKG-KR290J2 年式-2017年 備考-中乗り対応 2017年に導入された中乗り対応の中型車だ。 中型新車の導入は2011年以来6年振りで、290系の中型車は351が初めてである。 2022年5月時点では、351以降の路線新車はすべて大型車となっており、2017年導入の351が中型の最新車ということになる。 (2022.08.03 Wed) #1723

  • 東武バスウエスト 5001

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5001 登録ナンバー-大宮200 か1988 型式-日野 Rainbow Ⅱ PDG-KR234J2 年式-2010年 (2022.08.02 Tue) #1722

  • 東急バス (東急トランセ) T1436

    所属-東急バス 弦巻営業所 (東急トランセ運行委託) 社番-T1436 登録ナンバー-世田谷200 か・・17 型式-いすゞ ERGA mio SKG-LR290J1 年式-2015年 (2022.08.01 Mon) #1721

  • August 2022

    2022.08.01 Mon 【August 2022】 『前略~バスについて…』をご覧いただきありがとうございます。 暑さも厳しくなり夏本番、8月1日です。 7月の投稿であっという間に梅雨が明けてしまったと書きましたが、梅雨は明けてなかったんじゃないかと思ってしまう1ヶ月でした。 夏至を過ぎて1ヶ月弱が経ち、夏限定撮影地も徐々にシーズンオフ、ただ暑いだけです。 先月半ばからはコロナ第7波が猛威を振るい、東京をはじめ各地で感染者数が過去最高を更新する日々ですが、コロナ禍となった2年前から今日に至るまで誰もがこの上ない感染対策をしているわけで、既に我々はベストを尽くしており、これ以上なにをすれば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junctionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junctionさん
ブログタイトル
前略~バスについて…
フォロー
前略~バスについて…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用