イギリス生活の始め方についてお話ししています。visa申請から化粧品紹介など日常のブログまで書いています。
ロンドンでの交通費を少しでも安くするにはどう移動するか、、、 これは私の日常のミッションです。 日本では馴染みのない「Zone制」という電車運賃システムが導入されており、また、乗る時間帯によって運賃が変動します。 Zone1がロンドンの中心エリアで、Zone1から遠くなるにつれてZone 2,3,4と数字が上がっていくシステムで、距離というよりZoneを跨ぐごとに運賃が上がっていきます。ただ、例外としてロンドンバスはZone関係なく、一律£1.55です。移動距離に対するコスパは一番良いのがロンドンバス。 滞在先の家がZone3の場合、Zone1に行くのは正直ロンドンバスを使う(£1.55)のが…
ロックダウン中の生活費を披露いたします!!ロンドンで外食ほぼ無し、3食自炊、交際費ほぼなしの生活を送る(=最低限の生活費) はこのくらいかかるということをシンプルにご紹介をします〜
◆目次 〈BRPカードの住所変更〉 〈NI Numberの住所変更〉 〈GPの変更〉 〈銀行の登録住所変更〉 〈giffgaffの住所変更〉 〈英国運転免許証の住所変更〉 // 〈BRPカードの住所変更〉 lilyuklife.hatenablog.com 〈NI Numberの住所変更〉 NI Numberの通知書が届いてから住所変更をした場合は届け出る必要があります! こちらのgov.ukのwebsiteで変更します〜www.gov.uk Government Gateway user ID パスワード が必要なので、まだ取得していない方、なんだそれ?という方は新しくアカウントをつくりまし…
イギリスへ留学する方やYMSビザでイギリスにいる方はPaypalアカウントを持っておいた方が良いよというお話。
「ブログリーダー」を活用して、Lilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。