chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ととや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/20

arrow_drop_down
  • 進めないと進まない

    半年近く中断してしまったランディングネット製作を再開した。色々と忙しくて手を出せなかったのだが、少しずつでも進めようと思い立ち、本当に少しずつだが進めている。 毎度ながら、途中経過は心配になるくらい汚いな。接着剤のはみだし、鉛筆のマーキング、ささくれ…。でもね、完成時には、あら不思議、綺麗になっているのです。 室内で削る時は大判の紙の3辺を箱状に折って、その中で。それでも少量の飛び出しがあるので、コロコロは必須です。あと、サンディングはさすがに禁止。ところで、全然違う話ですが。今年は我が家の周りに蛍が多い。例年、数匹を見かける程度だったのが、急に増えた印象。夜、帰宅して家の裏に回ると、時には1…

  • 日曜の朝活的渓流釣り

    朝5時半、自然に目が覚めた。最近、休日はなかなか起きられないことが多いので、これは珍しいことなのだ。よし。ちょっとだけ川に行ってみよう。 というわけで、簡単に準備して、入川は6時半頃。家を出た時は少し涼しいように感じたのだが、すでに暑いや。ここは変化に乏しい川。入ってすぐの場所が「いるならここだろ」ポイントなので、念入りに攻める。 8寸ほどの岩魚が釣れてくれた。良かった、来た甲斐があった。しばらく上ってみたが、この後は反応無し。いつも必ずサカナが出てくる小堰堤も今日はダメ。時間は7時半。汗ダラダラ。明日からまた仕事、疲労を残したくない。もう帰ろう。大した距離ではなかったので道に上がらず、川を歩…

  • 小雨模様の寒い一日(いや半日か)

    5月の最終日、お山の川へやってきた。クルマの室外温度表示は10℃。時折、小雨が落ちてくる。寒い。11時30分現場到着、この日はPMから川へ下りた。河原で準備を整え、ブレーキ調整で投げた2投目でいきなりヒット。 元気なニジマスだ。ところで、ととやがPMと呼んでいる区間は、入渓点から下流2割上流8割ほどの範囲なのだ。そこで、いったん釣らずに下流に回りこんでから一気に釣り上がるか、または下流2割範囲を下りながら釣って、それから入渓点まで戻り、上流8割を釣り上がるかの二択になる。この日は後者を選択した。 というわけで、下りながら釣った2匹目は岩魚。水はびっくりするほど冷たかった。PM区間の最下流近く、…

  • 連休中の釣り その2

    5月はじめの連休には、もう1日釣りに行っていたのだった。15時頃に川に入り、ゆっくり下って18時頃まで。この日はまったく反応がなく、もう帰ろうと思っていた頃、回収してきたスプーンに30cmほどのブラウンがチェイスしてきた。しかし、足元でスプーンをつついて消えていったよ。渋いなあ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ととやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ととやさん
ブログタイトル
ととや@信州安曇野
フォロー
ととや@信州安曇野

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用