chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ととや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/20

  • 強風・頭痛・尺岩魚

    4時半の目覚ましアラームは記憶がなく、6時に目が覚める。最近お決まりのパターンだ。というわけで、現場到着は9時。 朝はそれほど風もなく、気持ち良い天気。しかし寒い。木々は新芽が出る季節で、ヤマツツジと桜も咲いていた。最初は3週間前に調子の良かったPM上流域に入る。2投目で、8寸ほどの岩魚がヒット。 これは、お帰りいただくところ。バイバイ。よしよし、今日も高活性か?と思いきや、この後が続かない。しばらくすると風が強くなり、頭痛がしてきた。たまにバイトがあってもすべて一瞬で弾くというラグレス病が出て、気付くと時間はもう12時近くになっていた。あまり反応が良くないので、クルマで大移動も考えたのだが、…

  • フェルトソールのスタッド効果報告

    2週間前の週末の釣りの話です。 現場にて、装備を着ける前に撮影。ウェーディングシューズのソールにスタッドを打ったみたのよ。赤いからすぐに分かると思うけど、これはリトルプレゼンツのもの。川に入ってすぐにはっきりと効果を感じた。フェルトソールって摩擦係数を増すことで滑りを止める考えでしょ。この作用にプラスして物理的な引っ掛かりで止める感じ。それから、どうしてもフェルトが滑る岩ってあるでしょ。これもしっかり止まってくれる。もし迷っている人がいるなら強くおススメする。これは打った方が良いわ。で、約3時間の釣りの後、どうなっていたかと言うと…。 こうなっていた。先端の1本は紛失。(川を汚してごめんなさい…

  • 渓流セラピーでリフレッシュ

    金曜日午後:あ~あ、これは土曜日も出社して仕事進めた方が良いなあ…。土曜日午前:ダルい~。明日こそは休もう、家でおとなしくしていよう。土曜日夕方:…いや、これは気晴らししないと来週を乗り切れないな。 午前中だけなら、体力なんとかなるか?というわけで、日曜日の朝9時、お山の川にいた。場所はTM。 先々週よりも水が増えている。雪代だろうな。この日の相棒は快刀ラグレス丸だ。前回使った時、やたらと「弾く」のが気になったので、対策を考えてきた。対策ってほどでもないけれど、シングルフック仕様。ボックスの中のミノー全てのフックを交換するのは面倒かつハイリスクなので、ミノー3本のみ用意。思えば渓流ミノーを始め…

  • 岩魚の日 そしてシルファー復活!

    忙しくて1週間寝かせてしまった日曜日の釣りの話。8時頃に家を出て、しばらく走るとドラレコの電源が入っていない。これは…釣りに行くなと言うことか?広い場所にクルマを止め、リセットしたり配線チェックしたり、なんやかんやしているとなぜか電源が入るようになった。すっかり遅くなってしまったが、行こう! 前日に降った雪と快晴の空、道中はすばらしい景色。これだけでも来てよかった。朝イチ、と言っても9時過ぎだが、前の週に良かったTMへ。 この日は折れたのを修理したシルファーを試すことにしていた。ちなみに飛礫の頭上に補修跡の継ぎ目が見えています。シルファー修理の顛末は↓こちらをどうぞ。 例の入れ食いプールを下流…

  • カーボンロッドの修理 シルファー復活?

    今シーズンは、初回のお山の川で新品のシルファーが折れ、仕方なく2回目の釣行にはラグレスボロンを購入し、「おおラグレス良いな!」などと調子に乗っていた。しかし、こんなことで良いのだろうか?我々は持続可能な社会をつくっていかなくてはならないのだ。大いに反省したので、シルファーの修理を試みることにした。まずは現状把握で体重測定から。 ふむ。ととやさんの1/1000だな。カタログ値が62gなので、こんなものだろう。傷口を観察するときれいに折れている。これ、芯材を入れて固めてやれば使えるんじゃないか?芯材は硬めの木材か竹かなにかで…と思いつつ検索してみると、先人たちがロッドの補修方法を紹介しているのをい…

  • つらい9時間は最後の15分のためにあったと思いたい

    日曜の8時半、お山の川へ到着。何ヶ所か偵察した後、まずはTIに入る。ここに行くつもりはなかったのだが、先週の尺岩魚様が頭にチラついて、ふらふら~と。 はい、初登場。ラグレスボロンの49。もう最初に書いちゃうけど、超気に入った。まさに「これだよ、これ!」という感じ。ロッドを試しながら2時間ほどさまよったが、サカナの反応はなく、大移動。次は初めての場所である、DSSへ。上流も下流も良さそうだが、ひとまず上る。しばらく行くとすぐにお昼の時間になりクルマに戻る。 河原に椅子とコンロを持ち出してチェアリングランチにした。食べているのはおにぎりとカップヌードル味噌だけどね。休憩後、チェアリングセットを片付…

  • SIMMSのフェルトソール張替修理 到着編

    ソールの張替修理に出していたウェーディングシューズがマーヴェリックから届いた。 なんのこっちゃ?の方は、張替修理に出した経緯をどうぞ。 届いたのは、送った時とは違う新しい段ボール。さあ、開けてみようじゃないか! 緩衝材を取ったところ。良さそうだぞ。 よ~しよしよし、立派になって帰ってきたなあ。自分で作業したらこんなに綺麗に仕上げられない。満足。マーヴェリックさん、ありがとう! ちなみに修理に出す前はこんな感じだった。 やっぱり前後が偏摩耗するんだよな。今回は摩耗緩和の効果もあるというスタッドを打ってみようか。 「まだ履けるじゃん?」という人がいるかもしれない。しかし摩耗がゴムソールとの境界(赤…

  • シルファー折れた(涙)しかし未来に目を向けようじゃないか

    やってしまった。ピカピカの新品が一瞬である。まだ100投もしていない。1匹しか釣っていない。さようなら。たった1時間のつきあいだったが、君は良いロッドだったよ。 先日の釣りで最初の謎ニジマスを釣って、次の場所に移動している途中に突然バキッと…。 ロッドハンガーの装着方法が危険なことは分かっていた。 分かっていたのに、まあ大丈夫だろうでやってしまった 本当に反省というか、いや後悔だな、これは。 ロッドハンガーを修正したので今後は大丈夫だろう。 多分…。 よし。 我々は未来に目を向けなくてはならない。 つまり、新しいロッドが欲しい必要なのだ。 ここで次のロッド候補の条件を冷静に考えてみる。 ・ショ…

  • 変なサカナと尺岩魚とヤマメ

    今シーズン最初のお山の川。11時頃釣り開始。 最初に入ったのは何筋にも分流している広い場所。人がいなかったので、好き勝手にめぼしいポイントを打つ。1時間ほどさまよった後、初めてのチェイス。しかし2回連続でミノーに追いつけない。やる気はあるようなのでしつこく同じコースをトレース。3投目4投目は姿見えず、あきらめかけた5投目でヒット。 ん?なんだこのサカナ? おニューのネットに入れてよく観察する。ニジマスか…?黒点が無いのはホウライマスだっけ?でも、体側後半の上部に出ている模様が変だよね。変なサカナが今シーズン最初のサカナになってしまった。 もうお昼の時間だ、クルマへ戻ろう。 妻が持たせてくれたお…

  • まだ寒い犀川

    先週末、2月の終わりの日曜日。9時頃から11時頃まで投げ倒して反応ゼロ。開始時の気温が-3℃で、やめた時の気温が-1℃、安曇野はまだ寒い。 それでもこの日は岸際で小魚の群れが元気に泳いでいた。なんの魚だろう? 全部トラウトだと良いな。こんな形でも生命感があると少し安心する。 それにしても釣れないなあ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • Creemaに出品

    Creemaに出品しました。ランディングネット2種とランディングネットホルダー3色です。 ・ランディングネット「寒凪」 ・ランディングネット「オレンジライン」 ・ランディングネットホルダー「ブラウン」 ・ランディングネットホルダー「ブルー」 ・ランディングネットホルダー「レッド」 ご興味のある方はぜひご覧ください。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • SIMMSのフェルトソール張替修理 発送編

    そうだった。そうだった。SIMMSのフェストソールがすり減っていたのだ。 フェルトのDIY張替はCHOTAとリバレイで何回か経験している。しかし今回はぜひSIMMSに送って修理してみたい。というのは、SIMMSに張替修理に出した話が見つからないからなのだ。ググっても出てくるのはDIYの話ばかり。まあ、探し方が悪いのかもしれないが…。どんな状態で修理されてくるのか知りたいではないか。 SIMMS歴の長い某「ぎ」さんの話によれば、昔は張替修理に出すと新品が戻ってきたそうな。さすがに今はそんなことはなく、張替修理をするらしい。 この靴は旅先の群馬高崎の釣具店で購入したものなので、とりあえず電話してみ…

  • 2023シーズン解禁釣行

    解禁して最初の土曜日の午後。この時期にしては暖かい。これはいいぞ。いそいそと準備していると小雨が降ってきた。まあ、いいや。 川に下りようと藪を進んでいたら、足元で、ガサガサガサッ!バタタタタッ!あー、びっくりした。すばやくカメラを取り出したけど、あっという間に飛んで行ってしまったよ。 この時期はあまり歩き回る気がないので、ブーツフットウェーダーの登場率が高い。しかし釣れなくてかなり歩き回ってしまった。暗くなるまで3時間ほどがんばり、結局ボウズ。というか、生命感が無かったなあ。 ともあれ、スタートだ。川の神様、今年もよろしくお願いします。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 革と真鍮

    金曜日は久しぶりに降ったね。最近はもう天気予報がほとんどドンピシャなので、いざとなったら会社に泊まるくらいの気持ちでパンとカップラーメンを用意して出勤したよ。9時頃まで仕事していて、さてどうしたものかと道路を見たら、なんだか普通に流れていたので帰ることにした。結局、いつもの倍、2時間ほどで帰宅できたけど、30km弱の行程で事故現場を4つ通過した。なんでそんなところで?というのもあった。本当に、本っ当に、雪道をなめちゃいかんよ。 さて、本題は先週のつづきのランディングネットホルダー。 もっとたくさんつくる予定だったのだけど、真鍮パーツが底をついたので、6個まで。在庫していると思っていたのだが、な…

  • ランディングネットホルダーをまとめてつくるよ

    先日の日曜日のこと。疲れがたまっているので屋内でおとなしく過ごそうと思い、在庫が薄くなっているランディングネットホルダーを少しまとめてつくることにした。 午前中に革を切り出したは良いが、気分が乗らない。 ちょうどいいものがあった。こういう時は甘いものに限る。ザッハトルテに添えるための生クリームを手で立てた。試しに時間を計ってみたら、なんと33分かかっていたね。美味しかったけれど、さらに疲れをためる結果に。 午後はテレビを見たり昼寝したりでだらだらと過ごし、夜になって少しやる気が出てきたので、また革と格闘開始。 この日は穴あけまで。今週末には全部完成させてしまいたい。 もうすぐ解禁なので準備もし…

  • ランディングネット「こぶし」

    世界三大銘木を使用したランディングネットが完成。これは、「こぶし」と命名。 ウォールナットのグリップは表と裏で雰囲気が違う。こちら側、つまりp持ちで表になる面は黒が強く、ダークブラウンに墨を流したような色合い。 フレーム材は外側から、ウォールナット、チーク、マホガニー、インナーフレームがチーク。 q持ちで表側になる面はシンプルなブラウンの色合い。 マホガニーの色が思っていたより強いアクセントになったので、ネットの色はそれに合わせて染めた。オレンジゴールドからスカーレットのグラデーション。 内径25cm×18cm、全長37.5cmの渓流標準サイズ。「こぶし」はグリップの「小節」から。 ランキング…

  • カッティングボードをつくってみたよ

    「もっと役に立つものをつくればいいのに」シリーズの一環で、カッティングボードをつくった。 入念にオイルサンディングしたので、すべすべで気持ちいい。いつもランディングネットに使っているオイルは、直接食品が触れる場所に使うにはちょっとアレなんで、別のオイルを使用した。 ナイフを置いてみる。良いね。 使用例。うん、なかなか良いようだ。今回新調したオイルは食器に使えるという安全性の高いもの。安全性以外の面でも、このオイルはかなり具合が良かった。使い勝手も良いし、なにより仕上がりがとても良い。今まで試した中で一番気に入った。実はすでにランディングネット「寒凪」にも使っている。私のランディングネットのオイ…

  • 2本のシルファーを比較

    昨年、メインで使っていたロッドが折れた。一世代前のシルファーでSYKSi-49ULというモデル。2014年に購入したものなので保証期間は切れている。さて、どうしたものか。改めてアンリパの修理規定と保証規定を読むと、期限切れのものは定価の70%で新品に交換してあげる、とある。いや、しかしすでに在庫はないだろう、と思いつつも、ダメもとで問い合わせてみた。 すると、すぐに回答が来たね。 曰く、ごめんね、確かにもう在庫は無いよ。だけど現行モデルの近似ロッドSYSSi-53ULでよければ、定価の70%で代替交換してあげる。 マジっすか!?ちょうど最近メインにしている川は、49が少し短いと感じていたのだ。…

  • ランディングネット「寒凪」

    セミカーブタイプの渓流用ランディングネットが完成。このデザインは今回が初めてのものだ。 p持ちでもq持ちでも握りやすいフラットなグリップ。それほど曲がっていないので、実はpとかqとか言うほどでもない。 グリップ材はウォールナット。こちら側の面の方が少し派手な縮み杢が出ている。 フレーム材は外からウォールナット、カーリーメープル、花梨、そしてインナーフレームがカーリーメープル。 スカイブルーからネイビーブルーのグラデーションネットが、木材となかなかよく合っていると思うが、どうだろうか。 内径25cm×18cmの渓流標準サイズ。命名、寒凪。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • ももいろサンゴ

    土曜日、さっむい中クレモナネットを染めていた。作業を終えて道具を片付けながら、染め上がったネットを椅子の背にかけて干していた。すると… パリパリに凍ってしまったよ。こうなると造形自由自在だ。 自立してしまう。これはももいろサンゴだね(←同世代の人は分かるよね?) そんな寒さの中、がんばって2枚染めた。週の半ばに大寒波が来るそうだ。皆様ご自愛くださいませ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 世界三大…

    「世界三大銘木」というものがあって、ウォールナット、チーク、マホガニー、だそうだ。 前から組んでみたかった、この三大銘木だけを使用したネット。この週末はオイル仕上げの工程に入った。 撮影を忘れてヒートンの穴を広げたりなんだりしている間に、太陽の位置が動いて、表面に光の反射が出てしまった。オイル前の画像とあまり良い比較にならないかもしれないが、いつものヤツなので、一応載せておく。 うーむ。マホガニーのオレンジが強いなあ。この記事の画像で一番手前のネットを使う予定でいたが、あまり色が合わないだろうか?このフレームに合わせるならオレンジ系を入れた方が良いかもしれない。毎度のことながらネットの色合わせ…

  • オイル仕上げ中

    カーリーメープルのインナーフレーム接合部。あと1回か2回オイルサンディングする予定なのでもう少しなじんでくれるかな。 今回は平面グリップ。ここも、もう少ししっとりした印象になるはず。すでに機能としては十分、あとは自己満足なのだけど、それでもまあ、もう少し磨きたいのだ。ネットの準備もできているし、そろそろ完成よ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 青系のネット

    この週末は新しいテレビが届いたので設置で忙しかった。私は古いほうのテレビにそれほど不満は無かったのだが、しいて言えば、最近字幕が読みにくくなった。これは年相応に視力が衰えているので仕方ない。というわけで機種選択は完っ全に妻に任せていたのだが、いざ届いて設置してみると想像以上に画面が大きくなって驚いた。倍以上になってないか、これ?しかしすぐに慣れるもので1日経った今はもう違和感がない。大変だったのは段ボールと発泡スチロールの後片付けだ。この梱包、なんとかならんものかな。 製作中のランディングネットがそろそろ完成なので、それに合わせてネットを染めた。スカイブルーからネイビーへグラデーション染め。 …

  • 連休中の作業

    連休中は毎日休まず少しずつ作業を進めることができた。同時進行で3本製作中で、1本はもうすぐ完成、もう1本がグリップの3D成形中、最も遅れている1本がインナーフレームを貼る作業中。 接合部を斜めに削る。地味だけど美しい仕上がりのために大事な作業なのだ。 つくり始めた当時はタコ糸ぐるぐるだったが、今はこんな方法になっている。まんべんなく密着させられるという意味ではタコ糸に軍配が上がる。けど接着後の処理が大変なんだよね。 現在の方法は曲線部で点当たりになるのが弱点なので、(↑正しくは「曲面部で線当たり」だろうな)細かく切断した端材を挟むなどして対応している。曲線になじみ、挟む力の強いクリップはないだ…

  • 元日の過ごし方

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 元日はのんびり起きて雑煮を食べ、午前中は屋外で木工作業。 昼からはお取り寄せしたお節をつまみに冷酒を飲みながら、ダラダラとテレビを見て過ごす。 そこで気になって昨年の正月のブログ記事を見たら、ほとんど同じことが書いてある。見ていたテレビ番組も同じだったことには我ながらあきれた。ちなみに見ていたのは大晦日の孤独のグルメスペシャル。昨年の方が少しだけ面白かったかな。クルマで長距離を行くという目新しさがあったからなあ。五郎さんはもう少し噛まなくちゃダメだよ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 想定より強い杢が出た

    連休は作業が進むなあ。今日は製作中の一本がオイル仕上げに入った。 サンディングが完了し、木の粉を拭き取った状態。これが… おお。ギラギラになった。 実はこのグリップはこんなに強く杢が主張する予定ではなかった。材の時はもっと控えめだったのだが、表面を一枚落としたらかなり強い杢が出てきてしまった。 別に嫌なわけではなくて、むしろうれしい誤算なのだけど、裏面はほとんど杢が出ていないのが少し残念。ストレートを少し湾曲させたセミカーブデザインなので、どちらでも握れるから、気分で使い分ければ良いか。 さて。そろそろ日が暮れる。大晦日の安曇野は穏やかな一日だった。元旦もこんなだと良いね。 にほんブログ村ラン…

  • 年々増えていくのよ

    ここのところメインで使うネットをシーズン毎に追加している。 1番右側が今年2022年にメインで使っていたグリーングリーン。2番目の水色ネットが2021年にメインで使ったもので、次の黒いウェンジグリップは2020年シーズンのネット。2019年シーズンに使っていたネットはリメイクしてしまい、残念ながら当時の姿では存在していないのだが、オレンジ色の浅めのネットを張ったものだった。そして2018年以前、わりと長い間使用していたのが1番左のネット。 ネットは長く使えるものなので、どんどん増えていく。川や季節などに合わせてネットを選ぶという人はいると思うし、すごく良い楽しみ方だと思う。しかし私の場合、製作…

  • 週末の食事

    クリスマスの週末は、近くのレストランのテイクアウトメニュー。ここはコロナ前によく行っていたので安心の味なのだ。 ビーフシチュー。 ラザニア。 カレー味のキッシュ。根菜がたくさん入っていて美味しかった。 ドリア。濃厚な海老の味。 今朝、クルマの外気温計はマイナス9℃だったよ。今年は秋が長くて冬がなかなか来なかったけど、とうとう来たね。あと少し、年末まで体調を崩さないよう乗り切ろう。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • サンタのケーキ

    今年のクリスマスケーキはこれ。サンタクロースがモチーフのケーキ。服装と白いヒゲと…赤丸は鼻だろうか?いや、赤鼻はトナカイか?まあ、いいか。 チョコレートのボタンがかわいいのよ。 素人がカットしたのであまり綺麗ではないけど、一応、断面はこんな感じ。主体はチョコレートムースで、濃厚ながらくどくなく、そして複雑な味がして、とても美味しゅうございました。メリークリスマス! にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • UNI

    クリスマスイブイブから降り始めた雪で、クリスマスイブの朝、安曇野は銀世界になっていた。そんなクリスマスイブにそぐわない話題だが…。 生うに。ミョウバン不使用! いいじゃないか、いいじゃないか。 うに丼。うーん、美味しい! 妻はうにを食べないので、私が独り占めなのだ。昼の残りで夜は軍艦巻きをつくり、一日で完食。うに丼より軍艦巻きの方が美味しかったかな。海苔がパリッとしている方がより美味しいので、つくっては食べ、つくっては食べになって少し忙しいけど。 さて、いよいよ年末だ。なんやかんやで疲れがたまってきている。あと一息、体調を崩さないように乗り切ろう。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願…

  • わりとリアルなランディングネット価格の話

    今年、Creemaというサイトでランディングネットの販売を始めた。ランディングネットは何年も使えるものなので、たくさんつくると自分一人では消費することが難しい。また、ここ数年で自分のつくったネットを何本か試すことで、安心感のようなものができたことも販売の後押しになった。 それでまあ、本題へ。価格設定にはずいぶんと迷った。これは趣味なので儲けようとは思っていない。しかし心をこめて丁寧につくっているし、本当は全て手元に置いておきたいほど気に入っているので、ある程度の価値を認めてくれる人に購入してほしい。 さて、どうしたものか?つくっているのは形状も材料も構造も毎回異なるものだから、それに応じて相対…

  • 長峰山の山頂から

    週末、久しぶりに長峰山に行ってみた。 クルマでお手軽に山頂まで行けて、安曇野と北アルプスが一望できる絶景ポイントなのだ。ここはパラグライダーのポイントでもあり、緩斜面から急斜面に角度が切り替わるところに発射台がある。 ここから飛ぶんだね。すごいよなあ。 ここは数年前までちょくちょく来ていたのだが、日によってはパラグライダーの人がたくさんいて、飛び回っていることもあった。この日はパラグライダーの人はいなかった。パラグライダーにもシーズンがあるのだろうか? いや、待てよ。以前は休日に長峰山方面を見上げると、ふわふわ飛んでいるパラグライダーがいたものだが、最近はあまり見かけないような気がするなあ。 …

  • シュトーレン

    今年のシュトーレンはこれ。 美味しい。コーヒーによく合う。これはクリスマスになる前に食べ切ってしまうなあ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします。

  • アートフィッシング

    アートフィッシングさんに、バイトのパッケージを10枚送ると、新品のバイトを1枚プレゼントしてくれるのだ。今回は貯めておいた20枚をまとめて送ったら、バイトを2枚と、オマケで新型リバードルフィンをつけてくれた。 ありがとうございます。 私はパッケージを送る時に、毎回簡単な手紙を同封している。今年はどんなカラーでどんなサカナを釣ったであるとか、好みのカラーであるとか、そんな他愛もないことを書いている。自分ではファンレターのようなものだと思っている。 一瞬で情報の共有ができる時代になったが、こういったアナログなやり取りは、メーカーさんの温かみが感じられてとてもうれしい。私のような昭和の人間にはとても…

  • 鹿の角からグリップの切り出し

    鹿の角からランディングネットグリップの切り出し作業。先日完成したネットに使った角と同じ鹿の片割れであり、両方とも根本から2番目の枝分かれ部を使用するので、左右対称でカーブが反対になる。 バイスでクランプして、手鋸でギコギコ…。 こんなものだろう。さて、次はフレーム材の接着面を加工するのだけど、板から切り出したグリップと違って、基準となる平面が無いことが難しいのだ。 板材だったらグリップの表面(または裏面)に対して垂直にフレーム接着面を削っていくだけのこと。しかし、有機的にうねった三次元形状に対してそれをどう加工するのか、という話。前回は手の感覚だけに頼ったのだけど、気を遣うんだよな。なにか良い…

  • Full Speed or Nothing!

    メタルな先輩とLINEのやり取りをしていたら、「そういえばMETALLICAの新曲聴いた?」と来た。 いえ、まったく知りませんでした。私のMETALLICAはLOADで時間が止まっているのです。 しかし気になって、すぐにググってみた。すっっっごく気に入った。とりあえず10回以上聴いた。 うーん、イイね!Light it! にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • カラフル

    昨日、土曜日の安曇野は暖かかったけれど、今日は寒い。例年より長かった秋が終わり、そろそろ冬になるぞ、という感じ。これから屋外作業がつらい季節になる。 ずっと前に作って、最近はもう使っていなかった型枠をひと回り小さくきれいにリシェイプしたことを忘れていた。これに木ねじを立てれば型枠として使えるものになる。 穴がたくさん開いているのは、結束バンドを通してフレームを固定するためのもの。外すときはニッパーで結束バンドをバチバチ切っていく。今から思えば作業効率がかなり悪かった。 この型枠でストレートタイプの渓流用をつくり始めた。カラフルだぜ。 タコ糸、水糸、結束バンド、色々と試行錯誤をした結果、今はこの…

  • ランディングネット「カシオペア」

    鹿角グリップのランディングネットが完成。 今回の特徴はなんと言っても初めてグリップ材にした鹿の角だな。つくっていて木とは違った楽しさがあった。材料は在庫があるのでまたつくりたいと思う。 フレーム材は色味の違う2色の神代タモとメープル。そして久しぶりに単色染めのネット。 グリップエンドはウォールナット。 グリップ側から。この有機的にうねった3次元形状がとても握りやすいのだ。 裏側はこんな感じ。裏側と言っても撮影時に表にすることがあるかもしれないが。 内径27cm×18.5cmの渓流サイズ。これは命名「カシオペア」だ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 染めの週末

    この週末のメイン作業はネット染めだった。 これは単色染め。いつものオマケ軍手を添えて乾燥中の図。 3枚完了。グラデーション染めはそれなりに手間がかかる。私は鍋ひとつで染めているので、1日で3枚はわりと大変なのだ。 外作業が厳しい季節になってきた。安曇野は徐々に冬に向かっている感じがする。今年は雪はどうなのだろうか。あまり降らないと良いなあ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 紅葉

    もう十数日雨が降っていない。空気が乾燥しているのが分かる。今朝は朝焼けだったが、降るかな。降ると良いね。 先週末の話だけど、近くのお山方面にドライブに行ってみた。 今年は紅葉が綺麗なのだ。 おさるもいた。山の上の方よりもむしろ人里に近いエリアを群れでウロウロ。 帰ってきて庭でネットを削っていたら妻がおやつを出してくれた。 最近、美味しい瓶詰のラムレーズンを見つけたのだが、これをクリームチーズに混ぜてベーグルに挟んだもの。それと終わり初物のシャインマスカット。 ところで「おわりはつもの」って言葉使いますか?実家ではよく聞いたけど、それ以外であまり聞かないなと思って。 にほんブログ村ランキング応援…

  • ツノの凹凸に合わせて

    鹿角ランディングネットはオイル仕上げ工程に入った。というわけで恒例の作業前後比較画像。 これが… こうなった。良いね、ほぼイメージ通りだ。 鹿の角の表面もサンディングしておいたせいかしっとりとした。木のように含侵することはないと思うけど。 これで次の週末からオイルサンディングに入る。そろそろネットを準備しなくては。これは何色が合うのだろうか? グリップエンドは少し手を加えて、鹿角の凹凸に合わせてみた。 この合わせ具合のこだわり、分かってもらえるだろうか?我ながら良い仕上がり、ここは満足の出来。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします!

  • 今年は紅葉が綺麗

    通勤時に見る山がだいぶ色づいてきた。今年は紅葉が綺麗だと思う。 ところでうちの庭にガマズミの木があるのだが、例年色づく前に葉を落としてしまうのだ。それが今年はそれほど多くないものの葉が残っており、そのうち何枚かは綺麗に色づいてくれた。 わりと良い色でしょ? 今年は実もまあまあ多いのだ。こんなに赤く美味しそうに見えるのに小鳥がついばむのは見たことがない。美味しくないのかな? と思ってちょっと調べてみたら、どうも人間が食べても良いようだ。残念ながら今年は熟しすぎているようだが、来年も実がついたらぜひチャレンジしてみようと思う。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 鹿角切断面の処理

    鹿角ランディングネット状況、グリップエンド編。 グリップエンドは鹿角の切断面になるわけだが、切ってそのままは少々見苦しい。どうしたものか考えた結果、今回はこうしてみた。 ウォールナットの端材を使って、角の形状に合わせて削り出したところ。(後でこの画像を見て、ナイフの削り跡を残しても良かったなと思った) サンディングして整えたところ。これでいつものスイベル式ヒートンを付ける予定。 さあ、そろそろ完成が見えてきたよ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 幸せのケーキ

    それにしても県外車が多いこと!今日、仕事中の移動で少しだけ上高地線を走ったのだが、すれ違うクルマのほとんどが県外ナンバーだった。そんな中、私はできる限り感染リスクを避けて生活しているのだが、先週、なんだかんだで久しぶりにケーキを食べた。 初めて行くお店だったので、特徴が違いそうな5点を選んだ。そして妻とシェアして全部食べてしまった。5つ食べて満足しつつ、もっと食べたくなった。甘いものは大好きだが、これだけ食べると大抵は、「う~ん、ケーキはしばらくいいや…」となるものだが、こんなことは初めてかもしれない。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 鹿角グリップの進捗

    いよいよ寒くなってきたよ。今週は家から見える近くの山も上の方が白くなったし、通勤時のクルマの外気温は1℃まで下がった。 さて、鹿の角のランディングネットの件、帰宅から寝るまでのわずかな時間も使ってコツコツ進めた。 角の形状に合わせてフレームを粗削りし… 内周計測と、ネット取付穴間隔の計算をして… いつものこだわりの方法で、一番手前側の穴をあけて… 溝切りまで完了(イマココ)。 この週末に成形を始められるといいな。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 日曜日の食べ物のこと

    わりとのんびりした週末だった。土曜日に軽く足を延ばしてケーキ屋さんに行った以外は外出せず。録画してあったテレビを見たり、少し庭仕事をしたり、ランディングネットを進めたり。 本日、日曜日の食べ物について。 まずは朝食。ベーグルサンド。手前はニンジンとコンビーフとレタスとハム。奥側はレタスとチーズとハム。小鉢はマカロニとツナと豆のサラダ。ナスと素麺の味噌汁。そしてコーヒー。和洋折衷ですな。 昼食。お取り寄せしたどこぞのカレーパン。辛かった。美味しかった。ニンジンとレタスのサラダ。チーズ。ベーコンとごぼうのソテー。青い豆(インゲン?)のソテー。そしてビール。 別角度からビール。あまりに美味しそうだっ…

  • シカノツノ

    初めて鹿の角グリップでランディングネットを組んでいる。この鹿の角が私の手元に来たのは数年前のこと。身内に狩猟をする人がいる知人に頼んでおいたら、根元に血肉が付いたホラーな状態で持ってきてくれたんだっけ。あの時は驚いたけど面白かったなあ。なかなか製作に踏み切れず長いこと寝かせてしまった。 削り出す前に色々とシミュレーションはしていたが、いざ始めてみると小さな「ああすれば良かった」が連発。やってみないと分からないことはあるからなあ。まあいいさ、次に生かせばそれがノウハウだ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • クラフトの季節

    この連休は雨続きで最初の2日間は家から一歩も出ずに過ごし、おかげで体が休まった。本日、3日目の午後になってようやく雨が上がり、と思ったらすぐに気持ちの良い秋晴れになり、少し庭の手入れをした。草も夏ほどは伸びなくなってきたね。 さてさて。川が禁漁になり、ハンドクラフトの季節になる、と。 下準備して… こうなる。昨シーズンつくったハタガネ専用治具はかなり具合良いぞ。 現在、ランディングネットは3本同時に製作中。うち1本は初めての試みで、楽しみながら試行錯誤しながら進めている。うまく行くと良いが…。 ブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 犀川禁漁前最終日

    気がつけば今年はブラウンを一匹も釣っていなかった。というわけで往生際悪く禁漁前の最終釣行。夕方少しだけ。我ながらかなり集中して釣り下り、しかしなんの反応もなく時間だけが過ぎる。 とある浅瀬にさしかかると少し離れた場所で小魚が逃げまどっている。これはチャンスか?しかし捕食者の方は見当たらない。一瞬の静寂の後、今度はすぐ目の前で数匹の小魚が水面を割り、モンスタークラスのサカナが背ビレ(というより背中)を出して追い回す。でかい!!と、すぐに私に気づき背中を出したまますごいスピードで流れの中へ消えていった…。やっぱり凄いのがいるなあ、クネクネしていたから多分ブラウンだろう。 よし、暗くなるまであと30…

  • GYZEルアー

    初夏の頃に「め」さんから連絡があり、9月に札幌までGYZEというバンドのライヴに行くので、差し入れ用のルアーをつくってほしいという話だった。 実はGYZEを知らなかったのだが、少し聞いてみると音楽はものすごくしっかりしていたし、メタルファンに刺さるユーモアも気に入った。さらにフロントマンがなんちゃってではない釣り人だと分かり、だんだんやる気が出てきてしまった。 そして完成したのがこちら。 ネットから断片的に拾ってきたフロントマンさんの釣り情報からととやのラインアップで言えば波切(なみきり)が良いだろうと判断した。私自身、犀川でまあまあのブラウンを数匹上げている。 75mm 8.5g フローティ…

  • 渋滞

    作業台に使っている机の上に仕掛中のブツを並べてみた。 インナーフレーム貼り待ちのネットが2本。グリップ3本はフレーム材選定中。 赤いのは製作中の飛礫。なんとなく真っ赤にしてしまったが、完成時に赤い部分はほとんど残らないはず。 奥の花梨瘤材はしばらく前から置きっぱなしにして、材取りのレイアウトをイメージしている。瘤の目を効果的に使い、入り皮を避け、無駄のないように…。ムズカシイネ。 もうすぐ始まるトラウトシーズンオフもなにかと楽しみなのだ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 色白ヤマメ

    今シーズンもあとわずか。4時半にかけたアラームを止めて2度寝し6時起床。今日はクルマでRAGEのThe Missing Linkをかけて、Refugeが終わるとともに川に着いた。恵まれている環境だよな~、と思う。 さて。川は白い濁りが入っている。雨は降っていない。上流で工事でもしているのだろうか?少し行くとニジマスが腹を上にして泳ぎながら流されていく。なんか変だな。釣れないまま進むこと小一時間。また岸際をニジマスがふらふらと泳いでいる。 こんな感じよ。やばそうでしょ? サカナの反応が無いまま進むと、またまた同じようなニジマスを発見。これで3匹目だ。ちょっと観察してみるか。ネットを出すと逃げる様…

  • 禁漁間近のお山の川

    禁漁間近のお山の川へやってきた。9時頃スタート。ものすごい強風で釣りにくい。 この日は「待ってろ尺ヤマメ」仕様のタックル。珍しく6フィートを使ってみた。うーむ、場所によって使いやすくも使いにくくもあるな。 淵をサイドクロスに投げたミノーに良いサカナが浮いてきて、ヨシ!と思ったら直前でUターン。こんな時、どうすれば良いのか?待つのかすぐに投げるのか、トレースコースは変えるのか、ルアーはそのままなのか変えるのか、アクションは…正解が分からない。ケースバイケースだしなあ。 今回はミノーのカラーをガラッと変えてみた。すると先ほどよりもひと回り小さなサカナがかかるという、正解と不正解の間くらいの結果にな…

  • 犀川で嫌な思いをした話

    8月末頃の話。あまり書く気がしないが、釣行はすべて記録しておきたいし、飛ばして次の釣行記を書くのも気持ち悪い。 午後2時頃、これからという時間帯だった。見渡す限りだれもいない犀川。私は気持ちよくスプーンをフルキャストしていたのだ。…いや、詳細は良いや。 見渡す限り誰もいないのだ。そして私は対岸を釣っているのだ。わざわざこっちに挨拶してまでいきなり真正面に入らないでくれ。しかも同じルアーマンじゃないか、状況は分かるだろうに。こっちはあんたの足元を釣っているのだ。挨拶すれば相手がどう思っても良いというのだろうか? 嫌な気持ちになってしまい、即納竿。クルマに戻ってタックルを片付けていたらモラムのクラ…

  • 世界三大銘木

    上から、ウォールナット、チーク、マホガニー。これが世界三大銘木らしい。これらの材について私が認識している共通の特徴として、どれもオイル仕上げ映えする材だということがある。特にマホガニーなんて、今は飾り気のない赤い材だが、オイルを塗布すると透明感のあるなんとも言えない色合いになるのだ。 こうしてフレーム材を並べてみると色の組み合わせも悪くないので、今回はこれでランディングネットを組んでみた。 イマココ。グリップはウォールナットなので、今のところすべて世界三大銘木なのだ。さて、インナーフレームの材を何にしよう? グリップと接している一番内側をマホガニーにした。同じ材を重ねるのはつまらないのでマホガ…

  • ブラウントラウトを釣ってほしい

    夏の連休中に塗装した75mmミノー3本のうちの1本。無事にコーティングが完了しあとはリップを付けるだけ、これでまあ間に合うだろう、と油断しているところ。(いや、大丈夫、絶対間に合います) 本当はこの裏側の画像を載せたいのだけど、それはもう少し待たねばならないのだ。この先、コイツの運命がどうなるのかよくわからないのだけど、多分、運任せのような、成り行き任せのような感じなのだと思う。一応、私の気持ちとしては、ブラウントラウトを釣ってくれたらいいなあ、と。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • ウォールナットの板

    ランディングネットのグリップ材として調達したウォールナットの中で、あまり特徴が無くてネットにはしないだろうものを使って、役に立つもの(ランディングネットも役に立つのだが)をつくった。 これは、直接テーブルに置けない熱々のグラタン皿を載せるためのもの。加工としては簡単で、角部にR付けをしたのと、あとは持ち上げやすいよう左右の側壁にテーパーをつけただけ。オイル仕上げをしたら木目の色合いの変化が綺麗になった。 こんな用途にも使えます。なかなか良いでしょ? にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • イマサラナガラ

    www.instagram.com 本当に今さらの話なのだがインスタグラムを始めてみた。まだ使い方がイマイチつかめていないのだけど、世界中の情報を気軽に見られるのがすごく良いと感じている。同じ釣り人やつくる人でも色々だなあ、世界は広いんだなあ、という感想。上のリンクから行けますのでよろしくお願いします。 にほんブログ村もよろしくね

  • THERMOSと象印の保温性能比較

    夏休みの自由研究をしたので発表します。 真空断熱のマグボトル2種。左が現在使用しているサーモスJOE-361で、右が今回新たに購入した象印SM-ZA36だ。サイズはほぼ同じだが、サーモスは上部が下部よりひとまわり大きなデザインになっている。内容量もどちらも360㎖ということだ。 サーモスJOE-361は、本体+キャップ+パッキンの3部品構成。一般的な真空断熱ボトルより部品点数が少なくて良い。これを使うようになる前にもサーモスの別製品を使用していたのだが、こちらは本体+キャップ部品×2+パッキン×2の5部品構成だった。 そして今回購入した象印は、なんとパッキン一体構造のキャップ。メーカーHPでは…

  • 常陸野ネストビール

    連休6日目と7日目のことを書き忘れた。しまった。もう忘れかけているぞ。 6日目の夕食。見たことないクラフトビールをいただいたので飲みメニュー。なんだかえらく酔いが回ると思ったら、アルコール8%なのね。美味しゅうございました。 7日目の昼ごはん。休み前にまとめ買いしてあったベーグルはこれでおしまい。手前側はドライトマトとブラックオリーブが入っていて、チーズやら葉っぱやら生ハムやらを挟んで食べるとすごく美味しかった。 奥に写っているのはホワイトチョコとバナナ。今回まとめ買いしたうち、お菓子系の中ではこれが一番美味しかった。 7日目の夕食は和食。最近我が家は五穀米が再ブーム。いや再々ブームだったか?…

  • Chota STL の紐を交換する話

    もう何年履いているか分からないボロボロの3代目チョータ。シムスと併用するようになったせいで思いがけず寿命が延びている。すでに初代と2代目を合わせたよりも長い期間履いていると思う。数年前に貼り替えたソール寿命はもう少しありそうだ。 しかし、ヤバそうなところがある。 紐だ。ところどころ細くなり切れそうになっている。チョータSTLはクイックレースシステムを使っており、普通の靴紐ではなく、ようするに耐久性のあるゴム紐なのだ。 チョータは数年前にアングルが取り扱いをやめてしまい、現在、日本では正規販売ルートが無く、交換パーツも手に入らない。そこで似たようなものを探したら、こんなのがあった。 ロックレース…

  • ミノー塗装とケーキ

    連休5日目はすっきりしない天気。朝からほとんど日が出ず、時折弱い雨が落ちてくる。風が冷たく、Tシャツ一枚で外にいると寒かった。今日のメインイベントはミノーの塗装。本当は下地をもっと丁寧に仕上げたかったが、これ以上時間をかけていると間に合わなくなる可能性がある。時には少々の妥協が必要だ。そんなわけで約一年ぶりにエアブラシやら塗装ブースやらを出した。幸いなことに作業道具はすべて正常に作動してくれた。さすがに塗料と溶剤は心配だったが、なんの問題もないようだった。私の保管状態が良いのか、それともこういうものなのか分からん。どんなカラーにすべきなのか数日間迷っていたが、結局、あまり奇をてらわない、自分が…

  • モンベルの長靴 新旧比較

    もともと銀山湖スペシャルだったモンベルの長靴。先日、2足目にクラックが入り水が滲むようになってしまった。これは1足目と同じ現象、経年劣化は仕方のないことだろう。3足目が欲しかったがすでに廃盤で手に入らない。 そこで今回新調したのが右の紺色のもの。 別に後継モデルというわけでもないのかもしれないが、勝手に違いを見ていこう。 古い方(緑色)の表示。フィリピン製。 新しい方(紺色)はチャイナ製に変わっている。#1132116と#1132166の違い。 サイズは全く同じものを購入してみた。ちなみにネット購入なので試着はしていない。 そうそう、新しい方は内側にこの6本の凸がある。これが履く際や持ち運びす…

  • フルーツサンド

    フルーツサンドとアイスコーヒー。夏はこういうのも良いね。 口に甘さが残って、ホットコーヒーを淹れなおして飲む。 ウエダキヨアキ。この白いコーヒーカップは暑苦しくないので主に夏用なのだ。 昼ごはんは昨日に引き続きベーグル。休み前に何種類かまとめて買ったのだ。今日のは、かぼちゃ入りのとチーズ入りのだった。 夜は和食。夏バテ防止のウナギを食べた。 というわけで、連休3日目が終わろうとしている。今日はだいたい昨日と似たような過ごし方だったな。長い休みでないとなかなかやる気になれないような、家の外関係の仕事をいくつか片付けた。 クラフト関係も昨日とあまり変わらず。ランディングネットのフレーム接着とミノー…

  • ベーグル

    連休2日目。暑くならないうちにと早起きして少し庭仕事をする。今朝の気温は20℃、Tシャツ一枚だと少し涼しいくらい。それでも軽く汗をかき、シャワーを浴びてから朝食となる。 朝食はベーグルサンド。 断面はこうなっておる。厚切りハムとレタスと赤玉ねぎのスライス。 これはベーグルのお店がオマケでつけてくれたみたい。説明が無いのでよく分からないのだが、2つ割りにしたベーグルをシュガートーストにしたのだと思う。美味しゅうございました。 クラフト関係は、ランディングネットのフレーム接着をしたことと、ミノーの作業を少し進めたことくらい。ミノーの方は連休中になんとか塗装を済ませたい。そろそろ色を考えなくては。 …

  • 先週のアイツの行方

    夏休み初日の早朝。台風の影響かな、すっきりしない空だ。今日は先週のアイツを釣りに来たのだ。というわけで目的の小堰堤の少し下流から川に入る。あいかわらず水は低い。サラサラ流れる変化のない瀬を歩きながらミノーを投げる。 小さなヤマメがアタックしてきた。こんな浅いところにもいるんだよね。 …目的の小堰堤からは何の返事も無かった。残念。せっかく来たのでもう少し上に行ってみることにする。来るまでは「ここだけ叩いたら帰ろう」「釣れても釣れなくても帰ろう」なんて思っていても、結局こうなることが多い。小堰堤の上はまたしばらく変化がなく浅い流れが続いた後、大き目の石が入った落ち込みを発見。畳一枚分くらい深くなっ…

  • カッスイミッチェルノコギリクワガタ

    4時にかけた目覚ましがずーっと鳴り続けていたらしい。なんとか5時過ぎに起き、ノロノロと用意して川へ。 ここのところよく夕立が来ていたので水が多いと思ったら、渇水だわ。いつもより20cmくらい水が低いんじゃないかな。 今日のリールは久しぶりに引っ張り出したこれ。ゆるい感じでバラバラと回る。 時々、小さなヤマメがやる気なさそうにミノーを追ってくる。活性は低いようだ。 油断していたらこんなのが釣れてしまった。 2チキミリくらいかな。リリースして、帰ろうかどうか迷う。 あと少し歩くと小堰堤がある。途中は飛ばしてそこだけ叩いて帰ろう。 小堰堤は水が動いていて深さもある。釣れそう。流れが細いのでかなり遠く…

  • ミノーの表情

    75mmのミノーをつくっているのだが…。 うーむ。 むむむ…。 今回は表情にこれという決め手がないまま進めてしまった。一応、アルミ貼りまで完了。 夏休みの連休で塗装できれば一番ラクなのだが、ちょっと間に合わないかなあ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 先週は朝から川も暑かった

    あっという間に金曜日になってしまった。今さらなのだが、先週の日曜日には一応釣りに行ったのだった。 久しぶりの犀川。 ここ数日、安曇野はそれほど暑くないが、先週末はかなり暑かった。ニュースでも「外出せずエアコンの効いた室内で過ごせ」って言っていたものね。 朝ならなんとかなるかなと思い、川に入ったのが6時頃。 オレンジコンビ。30分もしないうちに汗びっしょり。疲れのたまっている体には危険なので、勇気ある撤退。7時過ぎには庭でウェーダーを洗っていたよ。 ケロケロ。至近距離で手を振っても完全に無反応。寝ているのかな。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 先週末の木工

    安曇野もさすがに暑いですよ。日中はほとんどエアコンの効いた室内にいるので、あまり感じないけれど、少し外に出ると暑いね。 さて。時間が取れずなかなかブログに上げられないでいたのだが、先週の土曜日は木工作業をしてきた。 作業内容はウォールナットの鍋敷きとグリップ2本の切り出し。 グリップの材はオーク。これで明るい色調のネットを作ってみようと思う。この画像を見て「ずいぶん凡庸な木を…」と思うかもしれない。しかし水引きしてみると、斑や杢が案外良い感じなのだ。 今年は庭にアマガエルが多い。体感で例年の3倍くらいだろうか。気候のせいかしら。 ケロッ。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • ミノー2種販売します

    近日中にCreemaでミノーの販売をします。 ととや@信州安曇野のCreema販売ページは下記からどうぞ。 www.creema.jp 出品内容をこの場で簡単に説明させてもらいます。 左の2つは飛礫(つぶて)のヤマメとピンクヤマメ。2年前、新型コロナの流行が本格化した頃に、当時販売をお願いしていた釣具店様から在庫を引き上げたもの。箱は当時のままなので少々の劣化がありますがそのまま使用します。中身のミノーには瑕疵が無いことを確認しました。価格は釣具店様で販売した当時から値下げします。 中央の2つは飛礫のスイカヤマメカラー。これは半年ほど前に完成させ放置していたもの。 右の2つは「双葉」のニジマス…

  • マンフロットのタコぼうず

    室内でルアーなどを撮影する時、十分な光量がなく、どうしても手ブレしてしまうことがある。 面倒くさいので基本的には手持ちで頑張るのだが、それでもダメな時はミニ三脚を使用している。 これまでこのしょぼいミニ三脚を使っていた。しかしAW1を載せるとロック機構が耐えられず、撮影中に「ガックン」そして「ガッターン!」となってしまう。まあ、完全に荷重オーバーなので仕方ない。 そして先日手に入れたのがこれ。ちょっとスターウォーズっぽいデザインが気に入った。 赤いボタンを押すと三脚ネジがついている球体部分がフリーになり、ボタンを離すとロックされる。簡単で使いやすい。 かなり安定感がある。満足。 さらに贅沢を言…

  • バター餅

    少し前の話になるが、初めてバター餅というものを食べた。パッケージから秋田県のお菓子だということが分かるのだが… 日本バター餅協会?プロコンテスト??BIG4???バター餅初心者の私にはとてもついていけない情報にあふれている。 中身はこんな感じ。おいしゅうございました。 わらび餅とかスアマとか、はたまたういろうとか、そのへんのものが好きな人にはオススメだ。ちなみに私はそのようなものがたいてい好きです。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 思うように進まず焦る話

    6月末だったかな。しばらく連絡を取っていなかった大学の先輩からメールがあり、少々特殊な目的のルアーについて相談を受けた。 面白そうなので話に乗せてもらうことにしたのだが、期限があることなのでそれが気がかりだった。しかし普通に作業ができれば、かなり余裕のある日程ではある。まあ大丈夫だろう、とその時は思っていた。 開始した7月2日の様子。久しぶりにつくるのだからと、ついつい欲が出てしまい、この他に2種類の型も同時に切り出した。 これは7月10日。がんばって削ったぞ、と。 そして本日、7月16日。約2週間でやっとここまでたどり着いた。なかなか時間が取れず思ったように進まない。早くも焦りだしてしまった…

  • 岩魚の撮影

    小さな頃から魚釣りや虫捕りが好きだった。その頃、釣りは獲物を捕らえることを意味しており、言わば狩猟本能を満たすような楽しみだったのだと思う。 今でもそれが無いとは言えないが、最近、釣りの主目的は撮影することになっている気がする。より大きなサカナ、より綺麗なサカナを画像に残し、嬉しく楽しくブログに上げるのだ。 そこで良いサカナを釣った時は何枚も撮影することになる。そしてブログに載せる1枚を悩みながら選ぶのだ。 さて。前置きはこのくらいにして、6月中旬の岩魚。 これはランディングしてフックを外した直後の1枚。ちょっとかわいそうだな、ゴメンよ。 ちなみに撮影時刻は12時2分、high noonですな…

  • クラプロックス

    もともとは通っている歯医者さんに置いてあって、気に入って使うようになった歯ブラシ。カラフルで楽しいでしょ? もちろん色だけで気に入っているわけではなく、ブラシが良いのだ。平均的なものよりブラシの本数が相当多いのだと思う。やわらかいのに張りがあって、力を入れずによく磨けるのだ。 健康のために歯って本当に大事だよね。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • ランディングネットを出品

    先日、ランディングネット「黒雷鳥」「葉桜」の2本と、ネットホルダー3色をCreemaに出品しました。下記から飛べますので、ご興味のある方はぜひどうぞ。 一方、下記は当ブログ内「黒雷鳥」「葉桜」紹介記事です。 totoya.hatenablog.com さすがの安曇野もまあまあの暑さです。皆様、体調管理に注意してお過ごしください。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • ジムファイファーってこんなに釣れるのね

    日曜日。気合いを入れて朝4時前に家を出る。とは言っても早い人は釣り場で準備している時間だろう。 途中、朝焼けが気になり、何度もクルマを停めて撮影する。いかん、いかん、こんなことしていたらいつまでたっても着かない。さて。現場到着は6時前。すっかり明るくなっている。そして川を見て驚く。 げげ。えらく濁っているな。雨が降ったのだろうか?うちの周りは降らなかったので知らなかった。 気にしても仕方ない、もちろん帰る選択はないのだ。まずはライズが散発している大淵から入る。ミノーには反応が無く、ブレットンで表層を引くとあっさりヒット。 ライズの主はヤマメだった。よし。どうやら釣りにならない濁りではないようだ…

  • 真っ赤なミノーと尺岩魚

    日曜日。お山の川は重い空。霧がぽしゃぽしゃ降ってゐます。(©宮沢賢治)まずは先週何匹もバラして未練が残る場所へ入る。む。雨で水が高くなり雰囲気が違うな。それでも狙いのポイントだけ打ってみるが、案の定反応なし。せっかくなのでスプーンで表層を粗く流しながら戻る。 お、ヒット!まあまあでかいぞ、あ、バレた…。というわけでまた未練を残すことになってしまった。大きく移動してYahooブログ時代に知り合った釣り人と合流。どこに行くかしばし相談の後、移動。 良い雰囲気だ。しかし…上下に分かれ1時間くらい釣ったが、下った私は反応ゼロ。サカナはいるはずなのだ、きっと何かの条件が悪いんだろう。上もダメだったみたい…

  • カーディナル3Eをカリカリさせる方法

    以前、カーディナル33と3Eのギア比の話を書いた。 この中で少し触れたのだが、私はサイレント仕様である3Eをカリカリ音仕様にしている。 今回はほとんどニーズが無いであろうこのカリカリ音仕様化の方法について書く。(画像はすべて実際に作業した2008年当時のものです) まずこれが購入時の状態。ここからサイレント仕様に関する部品を外す。 外すのはこれだけ。ハンドルを正転させるとウォームからストッパープレートが外れ、逆転させるとストッパーがかかるようになっている。 しかしこれを外しただけではカリカリ音は出ない。あとひとつバネ部品が必要なのだ。33(または3)のバネ部品を注文して移植すれば良いのだが、3…

  • ニジマス→ヤマメ→岩魚

    お山の川へやってきた。今シーズン初なので5ヶ所くらいは様子を見よう。…と最初は考えていた。最初のポイントに入ったのは8時前。1投目。ん?何か反応したな。2投目。あ、釣れた。 すごく小さいけれど精神安定剤になる1匹目。なんだろこのニジマス、斑点が全く無いな。ホウライマスってやつか? 2匹目はヤマメ。自分用に下ろしたおニューのネットでランディング。 岩魚カラーのミノーで小さなヤマメ。 今日のロッドは新しい方のシルファー。古い方のシルファーが折れてしまい久しぶりに引っ張りだした。しかしこのロッド、ととやの釣り方に全く合っていない。53という長さもグラスマテリアルもどうも合わない。残念ながら今日も仲良…

  • 釣れない川に再チャレンジ

    先日の日曜日の話。この日は6時半頃開始。数週間前に行った釣れない川がずっと気になっていた。前行ったところのさらに上流に入ってみる。 シルファーが引退したのでロッドはテンリュウのジュヴィア。これはシルファーの前にメインで使用していた古いロッドだ。 4フィート6インチの長さが私にちょうど使いやすい。いつもよりキャスティング精度が良い気がするぜ。 しかし。あいかわらずサカナの姿が全くないのだ。不安になって珍しく水温を測ってみる 低いと言えば低いが、低すぎるということもないよなあ。 それなら何らかの理由でエサが無いとか? しかしミノーにスレ掛かってくる川虫がいる。水中の石を持ち上げると黒川虫とカゲロウ…

  • さようならシルファー

    先週の釣りの帰り道、ちょっとした悲劇があったのだ。 すでに川から上がり、車に向かって林道を歩いていた時、さっきのヤマメを釣ったミノーを記録しておこうと思い立ち、撮影したのが上の画像。 どうせなら使っていたロッドも分かるようにしようと、わざわざフックをかける位置を変えて撮影したのを覚えている。今思えば虫の知らせってやつかもな。 さて。クルマに乗り、走り出してしばらくした時、突然、ロッドホルダーからロッドが外れて落下した。安全な場所にクルマを停めて確認すると、フェルールの部分が外れている。振動で外れて落ちちゃったのかなと思い、よくよく見ると… んん? なんかおかしいぞ。あれれ? あちゃー、3ピース…

  • コサメヤマメ

    どんよりした空の下、6時前に川に入る。できれば今日は降ってほしい。というのは、ウェーダー用のレインウェアを新調したから。降っていないが肌寒いので着てみたのだ。 さて。最初のポイントで岸沿いアップに投げたミノーに早速のヒット。 今シーズン最初のヤマメだ。うれしいね。もう少しじっくり撮影したかったのだが、とりあえずリリース。というのは… こうなってしまったから。プライヤーでフックを伸ばしてやっと外したよ。 期待どおり小雨が落ちてきた。新しいレインウェアが快適。気分が良いぜ。 対岸クロスに投げたミノーを追う魚影、やる気のあるチェイスだ、しかし距離が遠い、これは届かない。一気に巻き上げて、間髪入れずに…

  • 日曜日のこと(釣り以外)

    先日の日曜日のこと。まず安曇野の花情報。 コデマリが満開。今年は気候のせいかずいぶん長く咲いている。 エゴノキのつぼみが膨らみ始めた。コデマリと入れ違いで花の時期になるのだろう。 昼ご飯に竹茂楼のお弁当を頂いた。これは美味しかった。ご馳走様でした(感謝)。昼からお酒が進んでしまったよ。 夕食はこんな感じ。ソーセージとポテトとビール。 釣りに行けたし、気候は良いし、食べ物が旨い。良い日曜だった。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • 早朝の川は良いね!

    日曜日、久しぶりに川へ。ちょっとドクターストップがあって、この期間はしばらく釣りを封印していたのだ。 自分としてはすでに全然大丈夫だったのだが、念には念を入れて、言われたとおりの期間を守ったというわけ。 いやー、気持ち良いね! しかしサカナの画像は無い。 ほとんど行ったことのない川の釣ったことのない区間を朝6時から9時まで。クルマで中距離移動をしながら4ヶ所を釣ったが、全く魚影を見なかった。 サカナいないんかな、この川。 ニセアカシアの季節になった。花粉注意。杉ヒノキほどではないが、ととやもコイツには少しやられる。 山吹はもう終わりかけみたい。この花が最後のようだった。 そろそろヤマメの顔が見…

  • ナイフシースをつくろう 完成編

    安曇野は朝からはっきりしない天気。時おり思い出したように雨が落ちてくる。 さて。縫うだけになっていたモーラナイフのシース。見よう見まねで仕上げてみた。 うーん、いいじゃないか。 しっかりとした感じでキュッとホールドされ、刃先には2cmほどの余裕。 いいじゃないか、いいじゃないか!これはもう大満足なのである。 付属のプラスチックシースはお役御免だな。 夜はカツオのたたきで〆張鶴を一杯。 外出せずのんびりとした一日だった。少しは体が休まっただろうか。 にほんブログ村ランキング応援のクリックをお願いします

  • モーラナイフのシースをつくろう

    さて、こいつだ。クラフトに活躍しているモーラナイフ。 付属のプラスチックシースはきっと汎用なのだろう、ブレードに対して長すぎるのだ。持ち歩くわけではないのでこれでも機能的には十分。けどまあ、つくってみよう。 まずは型紙づくり。 うむ。こんなものだろう。 カッターで切り出し。 ナイフ形状にあわせて立体成形しつつ接着。 あたらーしいせいぶつー(©ピタゴラ) と、ここまでが連休最終日のこと。そして一週間が経過した。 コバを軽く整えた。 なんだかうまくできたみたいだ。このままでも使えそう。しかし耐久性を考えれば縫うべきだろう。 というわけで次は縫い作業にチャレンジだ。 にほんブログ村ランキング応援のク…

  • 2022年GW連休総括

    長かった連休も今日でおしまい。事情があってこの連休まで釣りは自重、そしてコロナ自粛を続けているので遠出も無し。 というわけでずっと家の周りで過ごすことになった。記憶に残らない休みになってしまいそうなのでブログに残しておこう。 初日4月30日の夕食画像より。毎年実家から送ってくれるタケノコ、冷凍しておいた分も今年はこれでおしまい。 5月1日の昼食。久しぶりにキュルノンチュエのサラミが手に入った。ちょくちょく高山に行っていた頃はよく食べてたのだ。最後に食べたのは多分10年ほど前。確かその頃にオーナーが代わったらしく、新たなつくり手によるものは初めてだ。 ブロッコリーとレンコンとベーコンのチーズ焼き…

  • 花梨瘤のオートロック式カッターにネジ式を換装する

    ルアーやらランディングネットやらをつくる上で、カッターナイフは手放せないツールのひとつ。ととやも作業により何種類かを使い分けている。 これは使っているカッターのうちのひとつで、「やる気の出るカッター」と呼んでいる。いつかどこかのクラフトフェアで購入したものだ。 裏側はこんな感じ。綺麗な花梨瘤。やる気が出るでしょ?しかしこれはオートロック式で本気の作業には使えないのだ。 それから刃を折る金具も小さくて使いにくい。慣れない人には危ないんじゃないかな。 そこでこれを換装することにする。タジマのネジロック式カッターだ。刃の規格は一緒なのでなんとかなるだろう。 上は私が20年以上だろうか?とにかく長く使…

ブログリーダー」を活用して、ととやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ととやさん
ブログタイトル
ととや@信州安曇野
フォロー
ととや@信州安曇野

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用