chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みねこの一人息子育て https://mineko5023.hatenablog.com/

体外受精などいろんな不妊治療を経て2018年に待望の男の子を出産。 二人目は無理だったので、一人息子を大事に育てていきます。

みねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/18

arrow_drop_down
  • 〔発達支援〕保健センターで相談(1回目発達テスト)

    2020/10/7 保育園に言われて、保健センターに相談に行った。 普通の保健師さんとの相談で困っていることを話す方がよかったけど、臨床発達心理士さんとの相談というか発達テストだった。2歳1ヶ月で受けました。 詳しい内容は忘れたけど、新版K式発達テストというやつ。 次々とテストのおもちゃが出てくるので息子は楽しそうでよかった。 概ねいい子にテストを受けれたけど、まだ言われてる指示どおりにはできない感じでした。 テストが終わって心理士さんとのお話。 言っても解決にはならないだろうなぁと思ったけど、保育園での一番の困り事の給食食べない問題もお話した。けどやはり特に良い解決案なく・・・ せっかくなの…

  • 〔発達支援〕保育園で保健センターに相談に行くよう言われる

    生まれたときからの成長記録もたくさん書きたいのですが、まず最近発達支援施設に通うようになったことについて書いていこうと思います。 1歳クラスの7月くらいには保健センターに相談に行くよう言われてたと思います。 保育園での問題として給食を自分で食べようとしないということがありました。 偏食が激しくて(小麦アレルギーだったのもあって、味覚を形成する時期に私の料理の工夫もあんまりだったこともあって食のバリエーションを広げれなかったこともあるのか…)野菜は当然食べないで野菜ジュースを飲ませるだけで、白ご飯ばかり食べるので、好きな白ご飯はなるべく自分ですくうよう促していましたが、必要なタンパク質をあげるこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みねこさん
ブログタイトル
みねこの一人息子育て
フォロー
みねこの一人息子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用