2015年2月 37歳で右乳癌 ステージ2 温存手術。 2020年4月 41歳の夫が 脳腫瘍ステージ3 退形成星細胞腫になる。 癌と治療と家族のあり方や日常つづります。
2015年2月 37歳で右乳癌 ステージ2 温存手術。 術後、放射線6週間 抗がん剤8クール。 2020年1月 77歳の父を 希少な血液の癌『BPDCN』で亡くす。 2020年4月 41歳の夫が 脳腫瘍ステージ3 退形成星細胞腫になる。 癌と治療と家族のあり方や日常。
3ヶ月に一度の通院。11月はその年最後の通院になる。安心して年を超えられるように、エコー検査もして終了。何事もなく安心。去年からは、自転車で行ける脳神経外科で…
私、来年の2月になれば、乳がんの術後から7年。長かったようで、あっという間。息子が年長に上がる前に発覚した乳がん。保育園最後の1年は、周りに隠して治療した。あ…
しっかり考えて、転院する事を、パパが決めました。救急で運ばれ、ICUに入り……数時間後に画像を見せられ、グリオーマという病気の存在を知った時、私は先生に「こち…
6年前に、わたしの乳癌が見つかった時…全摘するか。温存するか。抗がん剤治療するか。しないのか。した方がいいのか。しなくてもいいのか。主治医からの話…自分で調べ…
出来る限りずっと続けることを選んだデモダール。毎月かかる治療費。死ぬまでずっと続くの。「おれは止めてもいいと思っているけど…どう?」って、私に聞くな‼︎いつだ…
家族の食卓を見直して…早寝早起きをもう一度…朝はパンじゃなく玄米ごはん。息子のニキビも良くなってきたし。3人の会話も増えたね。さらりと食卓に置いてあった満点の…
気がついたら、blogも1年以上更新せず。夫の病気が分かってから1年半。父の三回忌は来月。私は2月になれば術後7年目。文字におこすと、あまりにも次々と病に襲わ…
夫が退院して3週間が経ちました。 この3週間で何回、言い争いになったんだろう。 これが私たちなんだと、思い知らされて哀しくなります。 夫の診断は『グレード3…
朝6時。おはよう?↓我が家の癒しキャラが覗いてる。ごろごろ〜ピタッ今日もやる事、とくにないな〜
行ってらっしゃい。仕事に復帰できるなんて、3ヶ月前、救急車の中で考えられなかった。本当にとても嬉しい。また「いってらっしゃい」と言えて本当に嬉しい。すごく心配…
昨日、夫が職場に復帰した。先ずは週3日の時短勤務。小さな会社で、社長を始め皆様のご理解あり本当にありがたい。↑㊗️復帰私も去年再就職した会社は中小企業でアット…
ブログを書く事からだいぶ遠ざかっていました。色々考えていたり、時間がなかったり、少し「病気」というワードから逃げたかったり、、。自分自身闘病中に書いていたブロ…
いつも忙しなく、小さなアレコレが気になり、苛立ったりする私。先を考えて段取りしたり、息子が苦手な算数の単元を1番分かりやすく説明するにはどうしたらいいか?夜な…
夫の6週間の抗がん剤治療と放射線治療。半分が終わり折り返し。途中経過をみるために先日MRIをし、その画像診断が昨日あった。術後と比べられて写された画像には明ら…
昨日は3ヶ月に1度の検診。前回の検診は術後5年で、「再発なし」とホッとしたのに、1週間後に夫の病気が発覚し、また深い谷底に引きずりもどされた。私が再発したら……
息子へ。課題いっぱいだね。私は仕事で家を空けてばかりだけどしっかりやっているね。自分が今どうしたらいいかいつも考えてくれてありがとう。私を支えてくれてありがと…
http://blog.livedoor.jp/nhs_708/?ref=head_btn_home&id=6637069↑5年前の自分の闘病ブログです!息子…
あの日以来、救急車のサイレンが聞こえると私も息子も黙って、時が止まる。救急隊員の方が入っていたあの現場、救急車の中のあの風景がフラッシュバックする。今日はあの…
↑夫から写真がきた。 いっぱい飲んでるね。。夫から同部屋の人の朝食の匂いに少し気持ち悪くなったと。副作用かな?と。「私も出来たの匂いが嫌だった。朝ご飯も昼ご飯…
↑パパがいつも描いてくれる私。 四十路に見えない…笑夫の入院日、コロナもあるし、子供を病院に付き添わせるの控えようと思っていたけど、付き添いたいと息子に言われ…
↑パパ昨明日からの再入院。寂しくなるけど、頑張ろう。みんな自分のやるべき事しっかりやろう。昨日、学校のホームページを介して今月末までの休校が決まった。が、11…
夫、土曜日に入院。月曜日から30回の放射線治療と抗がん剤の服用が始まる。私は、病気はちがえども治療経験があるからと先輩面して夫に色々話す。先輩面じゃなくて、本…
↑パパ作 「ねこと少年」夫の入院まであと数日。。いよいよだ。私の勤める会社はコロナの影響から完全休業だったし息子は休校だし、術後退院してからの1か月は家族で…
今日は、父の月命日。 実家は隣駅…歩いて15分。父のお墓は実家から歩いて15分。今日はみんなで運動不足解消に歩いて…父に会いに行った。みんなでお墓のまわりを…
芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍 BPDCN 2020年1月3日に旅立った父の患った病気。前もって情報を収集しておく事が、自分が冷静で、そしてなによりもショックを…
パパが41才になりました。厄年。私も厄年の年初めに乳癌告知されその1年は治療で一色だった。途中からは、治療している感覚より、抗がん剤との戦いだった。私にとって…
病理の結果はグレード3 退形成星細胞腫診察後に放射線治療科も受診。放射線治療のプランニングに2週間かかるので、タイミング的にゴールドデンウィーク明けから放射線…
3月30日無事に手術終えた。計画通りの部分摘出。運もあり、蛍光診断で勢いの強い部分が光ったと。。身体障害に影響ない部分という事もあり、計画以上の摘出も。でも、…
1ヶ月前…手術に向けてDr.からのうけた1時間の説明。2種類のCTとPET検査の結果を元に本丸の予測が出来ていた。CTとPETの画像を照らし合わせて、1番ポイ…
脳腫瘍というのは間違いなく、その中でも恐らくグリオーマというもの。すでに広範囲に及んでいること、脳内なので障害を考慮して摘出できない部分があるので、全摘出は不…
パパはもともと短髪で、ビーニー帽やニット帽を愛用していたけど、手術の痕が、カチューシャの様にあるし、これからは欠かせなくなるのかな。とりあえず、編み方を母から…
4月7日(土)に自宅で重度の痙攣をおこし救急で運ばれて入院。手術前の脳のPET検査が他院でないと出来ないので、2泊3日で外泊許可をもらい帰宅したものの退院はせ…
息子が5歳の時、私が乳癌と分かった。年長組に上がる前の2月。保育園の先生にも、もちろん他のママにも言わずに家族だけの「秘密」を息子にも課せて私の治療が始まった…
癌になると「なぜ?」「どうして?」と考える。食生活、喫煙、飲酒、性別、年齢、、私の乳癌から5年後に、夫が脳腫瘍。私たちに原因あるんだ。私の作る、食べる食べ物か…
私の発病から1年後…抗がん剤治療終えて、もう第二子はないと諦めて、兄弟を欲しがっていた息子くんの為にプレゼントした我が家の次男(キジトラ😽♂ 6歳)全く怒ら…
2月末に5年目の検診。毎年、2月は腫瘍マーカーにプラスでマンモ、CTやります。「再発なし」先生がいつもより、重みある声で言ってくれました。「大丈夫。」とどこか…
2020年4月7日(土)いつもの朝。少し早起きして、息子とパパが起きてくるまで静かな時間を…。6時にパパが「早いね」と声をかけてくれました。そして二度寝…。7…
2015年2月 37歳で右乳癌ステージ2 温存手術。術後、放射線6週間抗がん剤8クール。2020年1月 77歳の父を希少な血液の癌『BPDCN 芽球性形質細胞…
「ブログリーダー」を活用して、non nonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。