ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あなたは多くのことに心を配って思いわずらっている。
主は答えて言われた、「マルタよ、マルタよ、あなたは多くのことに心を配って思いわずらっている。 しかし無くてならないものは多くはない。いや、一つである」。 ル…
2024/11/30 17:05
あなたのパンを水の上に投げよ。
あなたのパンを水の上に投げよ。 長い年月の後に、あなたはそれを見出すであろう。 コヘレト11-1 色々な解釈があるそうです。 水の上だから「海運業」だから…
2024/11/30 08:16
意地悪な質問 モニカ
ペテロ さんも書いていましたが 畑でゆずを取っていると ものみの 塔の方が2人 来られました。 奉仕活動 で 回っています。 という事で、 あ もう これは…
2024/11/29 16:47
あなたも行って同じようにしなさい。
この三人のうち、だれが強盗に襲われた人の隣り人になったと思うか。 彼が言った、「その人に慈悲深い行いをした人です」。 そこでイエスは言われた、「あなたも…
2024/11/29 07:46
わたしはお前たち一人ひとりにその行いに応じて報いよう。
わたしはお前たち一人ひとりにその行いに応じて報いよう。 ヨハネの黙示録2-23 あるユーチューブでカトリックとプロテスタントの違いを宣べていました。カト…
2024/11/28 06:53
わたしは、お前の行い、愛、信仰、奉仕、忍耐を知っている。
わたしは、お前の行い、愛、信仰、奉仕、忍耐を知っている。 ヨハネの黙示録2-19 主は、すべての事を知っておられるのです。 果たして、自分は、愛の業を行っ…
2024/11/27 06:50
お前は初めのころの愛から離れてしまった。
お前は初めのころの愛から離れてしまった。 そこで、どこから落ちたかを思い起こし、悔い改めて、 初めのころの行いに戻りなさい。 ヨハネの黙示録1-8 日々…
2024/11/26 08:03
わたしは最初の者であり、最後の者であり、生きている者である。
わたしは最初の者であり、最後の者であり、生きている者である。 わたしはいったん死んだが、見よ、代々限りなく生きている。 そして、死と陰府の鍵を持っている。 …
2024/11/25 08:38
天地の主なる父よ。あなたをほめたたえます。
イエスは聖霊によって喜びあふれて言われた、 「天地の主なる父よ。あなたをほめたたえます。 これらの事を知恵のある者や賢い者に隠して、幼な子にあらわしてくだ…
2024/11/24 17:03
わたしはアルファであり、オメガである。
「わたしはアルファであり、オメガである」と、 神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、 万物の支配者は仰せになる。 ヨハネの黙示録1-8 …
2024/11/24 08:10
こんな時 開いててよかった モニカ
いつも、教会は扉を開けてて欲しい❗️と思うペテロさんとモニカ。 先日、久しぶりに散歩コースを変えて歩きました。歩いてると天神祭りのポスターがあちこちに貼って…
2024/11/23 16:33
主イエス・キリストの憐れみを待ち望みなさい。
愛する者たち、 あなた方は、最も聖なる信仰の上に自らを築きあげ、 聖霊によって祈り、自らを神の愛のうちに保って、 永遠の命をお与えになる わたしたちの主…
2024/11/23 08:08
あなたがたの名が天にしるされていることを喜びなさい。
霊があなたがたに服従することを喜ぶな。 むしろ、あなたがたの名が天にしるされていることを喜びなさい。 この世の事ばかりを考えて、天のことについてあまり考え…
2024/11/22 16:21
平安がこの家にあるように。
どこかの家にはいったら、まず「平安がこの家にあるように」と言いなさい。 いつも平和な生活を送っていると、高ぶりと傲慢で心の中がいっぱいになります。 平和…
2024/11/22 07:47
うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである。
イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。 年齢を重ねると昔のことを懐かしく思い出すことが多くなり…
2024/11/21 16:48
愛とは、神の掟に従って歩むこと。
愛とは、神の掟に従って歩むことであり、 掟とは、あなた方が初めから聞いてきたように、 愛のうちに歩むことです。 ヨハネの第二の手紙1-6 キリスト教は…
2024/11/21 07:11
わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。
主よ、どうぞ、ご足労くださいませんように。 わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。 私たちは罪人であるにもかかわらず、主に来…
2024/11/20 16:15
男は女に触れないほうがよいのです。
男は女に触れないほうがよいのです。 しかし、みだらな行いを避けるために、 男はそれぞれ自分の妻をもち、 女はそれぞれ自分の夫をもちなさい。 コリントの人々…
2024/11/20 07:16
聞いても行わない人は、土台なしで、土の上に家を建てた人に似ている。
聞いても行わない人は、土台なしで、土の上に家を建てた人に似ている。 激流がその家に押し寄せてきたら、たちまち倒れてしまい、その被害は大きいのである。 毎週…
2024/11/19 15:52
耐える心は奢り高ぶる心に勝る。
耐える心は奢り高ぶる心に勝る。 軽々しく心を苛立たせるな。 苛立ちは愚かな者の心に巣を作る。 コヘレト7-8 最近は、あまり怒らなくなりました。 60歳…
2024/11/19 07:05
破壊神 モニカ
ヤコブの家よ、わたしに聞け。イスラエルのすべての残りの者よ。胎内にいたときから担がれ、生まれる前から運ばれた者よ。あなたが年をとっても、わたしは同じようにす…
2024/11/18 16:08
悪い者はその人に手を触れることができません。
神から生まれた方がその人を守ってくださり、 悪い者はその人に手を触れることができません。 ヨハネの第一の手紙5-11 神様がいつも悪から守っていてくださ…
2024/11/18 07:47
またしても、おおヤラカシ 期待通りの?・・・モニカ
またまた、やってしまった ♪やらかしちまった やらかしちまった また同じあやまちの繰り返し ペテロさんも呆れて 絶句 あ~買い物すまして鞄を見たら 財布がな…
2024/11/17 12:51
神がわたしたちに永遠の命を与えてくださったこと、そして、この命が御子のうちにあるということです。
神がわたしたちに永遠の命を与えてくださったこと、 そして、この命が御子のうちにあるということです。 御子を有する者は命を有し、 神の子を有していない者は、…
2024/11/17 07:53
木はそれぞれ、その実でわかる。
悪い実のなる良い木はないし、また良い実のなる悪い木もない。 木はそれぞれ、その実でわかる。 霊的な人であるかどうかは、その人のする行為によって分かるもので…
2024/11/16 15:46
口数が多いと愚かな言葉も出る。
神の前では、軽々しく口を開いてはならない。 心焦って言葉を出してはならない。 神は天におられ、あなたは地にいるからである。 だから言葉を控えめにせよ。 仕…
2024/11/16 06:50
人をさばくな。そうすれば、自分もさばかれることがないであろう。
人をさばくな。 そうすれば、自分もさばかれることがないであろう。 また人を罪に定めるな。 そうすれば、自分も罪に定められることがないであろう。 ゆるしてやれ…
2024/11/15 15:52
二人は一人に勝る。
二人は一人に勝る。 それは、二人はその労苦によって、善い報いを得るからだ。 もし一人が倒れると、その仲間が助け起こす。 しかし、一人ぼっちの者は不幸だ。 …
2024/11/15 07:32
あなたの頬を打つ者にはほかの頬をも向けなさい。
あなたの頬を打つ者にはほかの頬をも向けてやり、あなたの上着を奪い取る者には下着をも拒むな。あなたに求める者には与えてやり、あなたの持ち物を奪う者からは取り戻…
2024/11/14 16:00
神への愛とは、神の掟を守ることです。
神への愛とは、神の掟を守ることです。 ヨハネの第一の手紙4-9 いつも神を賛美し祈って神への愛を示そうとします。 しかし、神への愛とは、掟を守ること。 …
2024/11/14 07:31
あなたがたいま泣いている人たちは、さいわいだ。
あなたがたいま泣いている人たちは、さいわいだ。 笑うようになるからである。 家庭が平和であり平安であることは、当たり前のことではありません。 一寸したこと…
2024/11/13 17:19
わたしたちが愛するのは、神がまず、わたしたちを愛してくださったからです。
わたしたちが愛するのは、神がまず、 わたしたちを愛してくださったからです。 ヨハネの第一の手紙4-9 神に愛されている。 これがすべての始まりですね。 …
2024/11/13 07:21
古いのが良い。
だれも、古い酒を飲んでから、新しいのをほしがりはしない。「古いのが良い」と考えているからである。 古い方に威厳があり信仰があると錯覚してしまうことがあります…
2024/11/12 16:00
わたしたちがこの方を通して生きるようになるためです。
神は独り子を世につかわされました。 それは、わたしたちがこの方を通して生きるようになるためです。 ヨハネの第一の手紙4-9 毎日、イエス様を通して生き…
2024/11/12 07:38
すべての霊を信じるのではなく、それが神から出たものかどうかを、吟味しなさい。
すべての霊を信じるのではなく、 それが神から出たものかどうかを、吟味しなさい。 ヨハネの第一の手紙4-1 み言葉を頂いた時には、注意が必要です。 多く…
2024/11/11 07:33
健康な人には医者はいらない。いるのは病人である。
イエスは答えて言われた、「健康な人には医者はいらない。いるのは病人である。わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招いて悔い改めさせるためである」。…
2024/11/10 16:24
わたしは罪深い者です。
シモン・ペテロは、イエスのひざもとにひれ伏して言った、 「主よ、わたしから離れてください。わたしは罪深い者です」。 罪を犯すとは、神の御言葉を守らないこと…
2024/11/10 06:00
奇跡
ある男が、師の並々ならぬ名声を聞きつけて、ひとつそれが本物かどうか確かめてやろうと、海を渡り山を越えてやってきた。 「あなたの先生はいったいどんな奇跡を働か…
2024/11/09 15:50
わたしたちは互いに愛しあうべきであるということ、
わたしたちは互いに愛しあうべきであるということ、これこそ、あなた方が初めから聞いている教えです。 ヨハネの第一の手紙3-11 イエス様が教えられたのは、…
2024/11/09 08:31
みもとに集まり、自分たちから離れて行かないようにと、引き止めた。
夜が明けると、イエスは寂しい所へ出て行かれたが、群衆が捜しまわって、みもとに集まり、自分たちから離れて行かないようにと、引き止めた。 自分に都合の良いときに…
2024/11/08 16:00
打ちひしがれている者に自由を得させ。
主の御霊がわたしに宿っている。 貧しい人々に福音を宣べ伝えさせるために、 わたしを聖別してくださったからである。 主はわたしをつかわして、 囚人が解放され、…
2024/11/08 08:02
中村健三神父によるエッセー ( エキュメニカル)
コロナ禍の中で一つの大きな収穫は、毎週の月曜日・朝 7 時から 8 時半まで三ノ宮 のプロテスタント教会で開かれている朝祷会に喜び勇んで参加している事で…
2024/11/07 15:08
イエスに留まる人はみな、罪を犯しません。
イエスに留まる人はみな、罪を犯しません。 罪を犯す人は、イエスを見たこともなく、 また、知ってもいないのです。 ヨハネの第一の手紙3-6 わたしが罪を犯し…
2024/11/07 08:06
御父と御子を否定するその人こそ反キリストです。
御父と御子を否定するその人こそ反キリストです。 御子を否定する人はみな、御父おも有しておらず、 御子を公に宣言する人は、御父を有しています。 ヨハネの第一…
2024/11/06 07:06
人はパンだけで生きるものではない。
悪魔が言った、「もしあなたが神の子であるなら、この石に、パンになれと命じてごらんなさい」。 イエスは答えて言われた、「人はパンだけで生きるものではない」と書…
2024/11/05 16:00
世も世にあるものも愛してはなりません。
世も世にあるものも愛してはなりません。 もに誰かが世を愛するなら、御父への愛はその人の中にありません。 ヨハネの第一の手紙1-15 肉の欲、目の欲、驕り高…
2024/11/05 07:38
良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げこまれるのだ。
斧がすでに木の根もとに置かれている。だから、良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げこまれるのだ。 どのような実を結ぶかは人それぞれ違います。た…
2024/11/04 16:00
神のうちに留まっていると言う人は、イエスが歩まれたように、その人も歩まなければなりません。
神のうちに留まっていると言う人は、 イエスが歩まれたように、その人も歩まなければなりません。 ヨハネの第一の手紙1-5 イエス様が歩まれたように歩まなけれ…
2024/11/04 07:52
主はおのれを待ち望む者と、おのれを尋ね求める者にむかって恵みふかい。
主はおのれを待ち望む者と、おのれを尋ね求める者にむかって恵みふかい。 主の救いを静かに待ち望むことは、良いことである。 哀歌3章25節 神を尋ね求めている時…
2024/11/03 16:00
神は光である。
神は光で、神の中に闇はまったくないということです。 ヨハネの第一の手紙1-5 闇とは、罪の中にいることです。 日々、自分の罪を認め、悔い改めることですね。…
2024/11/03 08:51
長崎の鐘の作曲はあなたの贖罪ですか。
朝ドラ「エール」で永井博士から投げかけられた言葉「長崎の鐘の作曲はあなたの贖罪ですか」。 戦時中、軍の要請で「暁に祈る」・」「若鷲の歌」などの軍歌を作曲し…
2024/11/02 16:11
わたしたちの交わりとは、御父とその御子イエス・キリストとの交わりです。
わたしたちの交わりとは、 御父とその御子イエス・キリストとの交わりです。 ヨハネの第一の手紙1-3 人との交わりがないと生きていけないとよく言われます。 …
2024/11/02 09:27
主も彼らと共に働き
弟子たちは出て行って、至る所で福音を宣べ伝えた。 主も彼らと共に働き、御言に伴うしるしをもって、その確かさをお示しになった。 私たちは何かをしないと主の御…
2024/11/01 16:00
救い主イエス・キリストの恵みのうちに成長し、ますますイエスを知るようにしてください。
わたしたちの主である救い主イエス・キリストの恵みのうちに成長し、 ますますイエスを知るようにしてください。 ペトロの第二の手紙3-18 聖書を読んでイエス…
2024/11/01 07:01
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sabukiti2さんをフォローしませんか?