ソムリエ・ワインエキスパート試験のサポートを行うサイトです! またゆくゆくは神の雫のような芸術性(ユーモア)のあるコメントをするためにはどうすればよいかを追究するサイトに育てる予定です!
前回のマイナー白品種の ブラインドについて 回答を書いていきます。 【選択肢】①甲州②グリューナーヴェルトリーナ③アシルティコ④アリゴテ⑤アルバリーニョ 【検討内容と回答】 <A>外:淡いイエロー外:若干グリーン寄り外:粘性中程度外:微発泡?気泡あり香:始めリンゴ?香:時間経つと柑橘系香:白い花(ハチミツ?)香:貝殻(ミネラル感)香:ハッカっぽい緑味:アタックは軽め味:きれいな酸味:甘味はドライ味:苦味は少ない味:旨みあり。余韻が長い味:Alc.12.0%ぐらい?⇒正12.5%味:オイリーな質感味:硬質。ミネラル感あり。食:白身の刺身(ヒラメとか) ●検討プロセス 最初の印象はシャブリっぽい。…
先日、某ワイン講座にて マイナー品種のブラインドを やってきましたので、 その時の検討メモを残します。 内容は以下5つの品種が どのワインに該当するか 当てるといったものでした。 ①甲州 ②グリューナーヴェルトリーナ ③アシルティコ ④アリゴテ ⑤アルバリーニョ せっかくなので 今回は取った情報だけを 載せて見ようかと思います。 フォーマットは 気楽に使えて便利なので、 毎回このやり方で ブラインドしています。 ---------外:濃淡と色調外:粘性(低/中/高)外:その他(濁りや気泡など)香:果実系の香り香:花系の香り香:その他01香:その他02香:その他03...味:アタックの強さ味:酸…
去年、ソムリエ試験を受けることになり 初めてソムリエ教本を見たとき、 こんなの受かっても1ヶ月で忘れるな... と思い、いつでも見返せるよう、 覚える内容を全てメモにまとめる ことにしました。 その時のメモを以下に 貼っておきましたので、 良ければ参考に使って下さい。 一次試験用にまとめたメモのため、 ソムリエ試験以外での使い道が不明な マニアックな知識までメモしてあるので ふと、飲み屋であれなんだっけ、 って時に使ってもらえればと思います笑 あと、来年一次試験受ける方にも 普通に勉強に使えるとか思いますので、 暇なときにでも見てみて下さい。 〇集約リスト ・ワイン概論① ・ワイン概論② ・酒…
次にエキスパートの結果についてです。 参考:ソムリエ結果 エキスパートはソムリエに比べて 結果がばらついている印象です。 ただ見てる感じ、 回答の傾向は似ていそうなので コメントの方向性は 皆様同じかもしれませんね。 <①アルゼンチン トロンテス> 回答の分布は トロンテスは5/23、 リースリングが6/23、 SBが6/23 アルバリーニョが3/23 とかなり分かれています。 トロンテスの主な特徴としては、 ・アロマティックなライチ香 ・標高の高さによる強い酸 ・舌に残る苦味 ・高めのAlc.度数 あたりかと思います。 また一度飲んだことある人であれば、 その特徴的な香りから、 ゲヴェルツト…
Twitterのタイムラインから ソムリエ試験の回答22名 ワインEX試験の回答25名 の回答情報が得られたので、 どのような分布だったのか 見ていこうと思います。 まずはソムリエ試験ですが、 以下のような結果でした。 <①フランスSB> ①フランスSBは8/22が正解しておりました。 SBの回答だと12/22、 フランスの回答は16/22、 リースリングの回答は5/22でした。 酸のはっきりした白を思わせますね。 あとは ハーブ系のトーンがあったのか、 柑橘系のトーンだったのか、 パッションフルーツはあったか、 フランス的な硬さがあったのか、 オイリーな印象はあるのか、 そのあたりで変わって…
「ブログリーダー」を活用して、庭師さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。