先日は1年目の記録について記事にしましたが、ストックフォトで販売された写真がその後どのように使われたか、という疑問も自然と浮かんできます。そこで本記事では1年目に販売された写真について、その使われ方を確認してみたいと思います。 ストックフォトの使われ方はどのように調べるか ストックフォトの使われ方を知るには、まず自分の写真がどこに上がっているのかを調べる必要があります。 その方法は簡単、ポートフォ...
換金の記録②[Photolibrary]【2019年11月】
Adobe Stockの初換金から遅れることひと月、Photolibraryでも初換金を迎えました。登録開始から1年と2か月になります。報酬額は3,164円でした。 Photolibraryは売れた枚数こそ多くはないですが、他のストックフォトと比較して単価が高いために一枚一枚のインパクトが大きいです。 ちなみにPhotolibraryに登録している写真たちは海外2社と全く異なるジャンルのものを登録しています。初めのうちは同じだったのですが、私の場合...
「ブログリーダー」を活用して、stockkirokuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。