6月3日は、新規エントリー無し、4ペアを決済。総資産額は+6万円の増加ブログを変更致します。ペアトレードを終了して、長期投資に切り替えます。今年中にアーリーリタイアしてのんびりと余生を過ごす予定ですので、長期投資に変更しますので日々の売買が無いためブログを不
株式の投資運用日記です。 ペアトレード、ロングショート、システムトレード、IPO投資を主に行っています。 300万円を1億円以上にした実績と、安全確実、着実に増やすスタイル。 総資産は現金6千万、証券会社に1億円、持ち家程度
・最近の投資手法はロングショート(ペアトレード)戦略です割高株を空売り、割安株を買って、最短1日、長くて1ヵ月程度で手仕舞いしております <運用目標> ・年間1000万円程度のリターンを目指しております <投資経験> ・35歳より日本株1本で投資をしてました ・総資産は現金6千万、証券会社に1億円、持ち家(5千万?)程度
5月31日は、新規エントリー無し。8ペアを決済して+9万円の利益確定。含み損益は▲145万円5月は評価に迷う結果となりました。確定利益としては+100万円を超えておりますので想定通りであり、良い結果と言えます。含み損を含む結果としては、▲60万円と前月より資産が減少して
5月30日は、2ペアにエントリー、決済無し。含み損益は▲89万円立会外分売に応募してみました。はごろもフーズ(2831)が募集してましたので、良く分からないまでも1,000株申込んでみました。結論としては当選しませんでしたので何事も無かったのですが、会社員としては非常に
5月27日は、3ペアにエントリー、1ペアを決済して+18万円の利益確定。含み損益は▲114万円含み損の高止まり状態が続いております。▲100万円を超える含み損を抱えておりまして、気分的には2桁と3桁では大きく異なります。何とか5月の最終日に含み損が大幅に減少して▲70万円程
5月26日は、4ペアにエントリー、2ペアを決済して+11万円の利益確定。含み損益は▲136万円昨日はビックリするほど損をしましたので、本日はリバウンドにより含み損益が減少すると思っていたのですが、完全なリバウンドにはなりませんでした。昨日は▲90万の負けでした。本日は
5月25日は、1ペアにエントリー、2ペアを決済して+6万円の利益確定。含み損益は▲183万円歴史的惨敗です。今日一日で100万円近くの負けです。ネガティブサプライズ2発とよくわからない下落に巻き込まれてOUT!!今期は追い込まれた展開が続きます。開き直って、「元々300万円
5月24日は、5ペアにエントリー、2ペアを決済して▲49万円の損失確定。含み損益は▲87万円イマイチの一日でした。何かの銘柄が大幅な損を出したりという事ではなく、微妙に少しづつ損をしております。ボクシングで言えば強烈なストレートやフックは受けていないものの、ジャブ
5月23日は、6ペアにエントリー、1ペアを決済して+13万円の利益確定。含み損益は▲124万円9,800万円の壁を目前にして足踏みしております。1月1日に1億円からスタートさせ、2月末には9,200万円近くまで減少した資産も徐々に盛り返して9,800万円目前までたどり着きましたが、先
5月20日は、4ペアにエントリー、1ペアを決済して+1万円の利益確定。含み損益は▲109万円昨日の帰り道、神社に寄って投資についてお願い事をしました。「明日、儲かりますように」との願いでしたが、本日も損しております。神様はお願いを聞いてくれません。お賽銭が10円だか
5月19日は、7ペアにエントリー、3ペアを決済して▲11万円の損失確定。含み損益は▲100万円日経平均が大きく下げております。9時の寄付き時点において特売りが連発する状況でした。後場に盛り返したみたいですが、私のポートフォリオは微動だにせず。本日は全く良い所がなく、
5月18日は、8ペアにエントリー、1ペアを決済して▲4万円の損失確定。含み損益は▲98万円昨日の含み損▲94万円から本日の朝には含み損が▲140万円まで急拡大しまして狼狽しておりましたが、10時頃から急速に日経平均が下落したのと時を同じくして含み損が急減少結果的には微妙
5月17日は、6ペアにエントリー、4ペアを決済して+6万円の利益確定。含み損益は▲94万円今日は負けまくりましたので、含み損が▲100万円に近づきました。私のトレードは含み損が存在する前提でシステムを動かしておりますが、やはり含み損が▲100万円を超えると嫌な気持ちにな
5月16日は、5ペアにエントリー、4ペアを決済して+46万円の利益確定。含み損益は▲63万円大惨事となった1月、2月から打って変わり3月から今日までは順調に利益が伸びてきています。しかしながら、晴天ばかりではなく、所々で雨も降っている状況。現時点で約▲50万円の含み損を
5月13日は、6ペアにエントリー、1ペアを決済して+4万円の利益確定。含み損益合▲31万円前日にソフトバンクが決算で大赤字を出して本日の寄付きで叩き売られるかと思っていましたが、以外にもセーフ。むしろ爆上げしております。意味が全くわかりません。勝ちに不思議の勝ち有
5月12日は、5ペアにエントリー、2ペアを決済して±0円の利益確定。含み損益は▲79万円本日はソフトバンクの決算日でした。私のトレードシステムでは、ソフトバンクを購入すべきとのサインが出ていたので昨日200万円分のみ購入。15時に発表された決算は1兆7千億円の赤字でした
5月11日は、4ペアにエントリー、5ペアを決済して+31万円の利益確定。含み損益は▲41万円モヤモヤした日が続いております。損をしている訳ではありませんが、想定通りに収益が上がっておりません。前日までに含み益が+40万の銘柄を本日の寄付きで売ったら+30万円でした。昨日
5月10日は、4ペアにエントリー、1ペアを決済して+6万円の利益確定。含み損益は▲11万円新しい投資スタイルを模索しています。基本スタンスは、・リスクは取りたくない 月々で大儲けできなくともOK 凸凹が少なく、コツコツ儲けられるのを好む・投資に時間は割けない サラリ
5月9日は、3ペアにエントリー、3ペアを決済して+2万円の利益確定。含み損益は▲7万円連休明けでパソコンのネットワークが重くなったのと同じく、マーケットもどんよりと重くなって始まりました。連休の緩みを正すように、サクッと▲2.5%を超える下落私のポートフォリオは何と
5月6日は、1ペアにエントリー、決済は無し。含み損益は▲25万円本日は連休の狭間のためか、個別銘柄が値動きの粗い展開でした。日経平均自体は0.7%の値上がりでしたが、私の持っている銘柄、監視している銘柄は3-4%の上昇は当たり前、なぜか6%以上上がっている銘柄もありま
5月2日は、5ペアにエントリー、3ペアを決済して+20万円の利益確定。含み損益は±0円5月はぼちぼちのスタートとなりました。今月には9,800万円にまで戻して、ある程度は今年の損を解消したいと考えてます。連休中にお参りに行って、神様にお願いもしましたので、多分大丈夫だ
「ブログリーダー」を活用して、寝太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
6月3日は、新規エントリー無し、4ペアを決済。総資産額は+6万円の増加ブログを変更致します。ペアトレードを終了して、長期投資に切り替えます。今年中にアーリーリタイアしてのんびりと余生を過ごす予定ですので、長期投資に変更しますので日々の売買が無いためブログを不
5月31日は、新規エントリー無し、3ペアを決済。総資産額は+31万円の増加星野リゾートの公募増資が補欠当選しました。しかも5口(約50万円×5)繰り上げ当選する可能性は極めて低いのに、250万円を拘束されています。既に「繰り上げ当選ならず」で拘束は解除されましたが、無
5月30日は、新規エントリー無し、決済無し。総資産額は+27万円の増加日経新聞に記載の有りました日経平均の一目均衡表について、38,471円を大きく下回って下落した場合、下落トレンドに転換するそうです。本日は朝に37千円台を付けましたが、後場に少し戻して38千円をキープ
5月29日は、1ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は▲10万円の減少連戦連敗です。今の投資を辞めて、長期投資にシフトしようとした途端に連戦連敗です。どうなっているのでしょうか?とりあえず、今年は今のスタイルを継続します。※今年は1億円からスタートしましたが
5月28日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲32万円の減少この1週間は魔の1週間です。20日から▲110万円も資産が減少しています。この投資方法を辞めて、長期投資へどんどんシフトさせています。楽天証券へ乗り換え中ですが、これがSBI証券にバレて意地悪されてい
5月27日は、1ペアにエントリー、3ペアを決済。総資産額は▲35万円の減少今日は大負けでした。今日の負けで年初のスタート時点に戻されてしまいました。なかなか投資が上手く機能していません。スタンス変えますかね?※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキング
5月24日は、1ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲20万円の減少ミストレード発覚!約10万円以上の損失が出てます。今年に入ってから20万ぐらいミストレードで損出しているのではないでしょうか?何とかしたいのですが、ミスは無くなりませんね。※今年は1億円からスター
5月23日は、新規エントリー無し、決済無し。総資産額は+10万円の増加日経平均は大幅に上昇しましたが、騰落数でみると東証プライムで上昇865、値下がりは723と拮抗していた模様。エヌビディアの好決算により日経平均を構成する値がさハイテク株が爆上げして良さげに見えたの
5月22日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済。総資産額は▲4万円の減少配当狙いの運用を開始しました。SBI証券で始めると、ペアトレードと混在するので楽天証券でスタートします。SBI証券からは2000万円を引出し、銀行口座の3000万円と合わせ5000万円の運用を行います。運用
5月21日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済。総資産額は▲16万円の減少本日、立会外分売で大英産業2974に投資投資しました。8時20分までに購入意思を出す9時10分頃当選の有無が判明即刻、売却を実施大まかな流れはこんな感じなのですが、①そもそも抽選なので100株当たるか
5月20日は、5ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲13万円の減少決算ラッシュが終了しまして、私のポートフォリオも売買のシグナルが多く出ており、ポートフォリオも8千万円まで拡大しております。上がる銘柄は さらに上がる下がる銘柄は さらに下がるサヤ取りしている私
5月17日は、6ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲2万円の減少今日はパッと見て絶対に負けたと覚悟した1日でした。個別物件を見ていくと大負けの案件もあり、今一つの模様。しかし、全てを集計してみると微妙な負けで終了。ホントなのか?SBI証券を信じるしかありません
5月16日は、4ペアにエントリー、3ペアを決済。総資産額は+1万円の増加1億円を運用していますが、実際には1億円が有効に活用されていません。日々トレードしていますが、大概は3,4千万円程度であり、残り6千万円は口座で眠っている状態です。意味のない1億円となっています。
5月15日は、3ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は▲3万円の減少日経平均は拮抗している感じですね。朝方、買いが強ければ、午後から調整して下落朝方、売りが強ければ、午後から買いが入って上昇決算のニュースで売り買い交錯している模様。今後、どちらに振れるので
5月14日は、エントリー無し、3ペアを決済。総資産額は+25万円の増加仕事に関して、私自身と会長、社長の息が合っていないと最近つとに感じます。意見が合わないという問題ではなく、息が合っていません。意見が合わなければ、話し合いをして擦り合わせすれば解決するのです
5月13日は、4ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は+12万円の増加値動きが荒いです。日経平均は小康状態でしたが、個別銘柄でみると、爆上がりしている銘柄もあれば、爆下げしている銘柄も多く、トータルでトントンになっているだけですね。決算早く終わって欲しいです
5月10日は、3ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲6万円の減少50歳過ぎてからの転職は難しいですね。本日、面接を受けていた企業からお断りの連絡がはいりました。仕事内容は気に入っている上に、年収が2000万円近くでしたので面接を受けました。別の方と天秤に掛けられ
5月9日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+1万円の増加決算発表がピークを迎えています。昨日はトヨタの決算発表でした。最終益は約5兆円です。1年間頑張れば、三井不動産や三菱重工、JR東海、パナソニック等々日本の名だたる企業を丸ごと買えます。私の会社なん
5月8日は、4ペアにエントリー、4ペアを決済。総資産額は▲12万円の減少今日は薄っすらと負けました。なにが、どう負けたかと言うよりも、全面的に少しづつ負けました。なかなか分析しづらい負けです。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキングはコチラから
5月7日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+16万円の増加Sell in Mayがやってきました。日本では日経平均で過去20年検証するとマチマチで、必ずしも大儲け出来る格言ではないそうです。とりあえず、慎重に!!といったところでしょうか?※今年は1億円からスタート
6月3日は、新規エントリー無し、4ペアを決済。総資産額は+6万円の増加ブログを変更致します。ペアトレードを終了して、長期投資に切り替えます。今年中にアーリーリタイアしてのんびりと余生を過ごす予定ですので、長期投資に変更しますので日々の売買が無いためブログを不
5月31日は、新規エントリー無し、3ペアを決済。総資産額は+31万円の増加星野リゾートの公募増資が補欠当選しました。しかも5口(約50万円×5)繰り上げ当選する可能性は極めて低いのに、250万円を拘束されています。既に「繰り上げ当選ならず」で拘束は解除されましたが、無
5月30日は、新規エントリー無し、決済無し。総資産額は+27万円の増加日経新聞に記載の有りました日経平均の一目均衡表について、38,471円を大きく下回って下落した場合、下落トレンドに転換するそうです。本日は朝に37千円台を付けましたが、後場に少し戻して38千円をキープ
5月29日は、1ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は▲10万円の減少連戦連敗です。今の投資を辞めて、長期投資にシフトしようとした途端に連戦連敗です。どうなっているのでしょうか?とりあえず、今年は今のスタイルを継続します。※今年は1億円からスタートしましたが
5月28日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲32万円の減少この1週間は魔の1週間です。20日から▲110万円も資産が減少しています。この投資方法を辞めて、長期投資へどんどんシフトさせています。楽天証券へ乗り換え中ですが、これがSBI証券にバレて意地悪されてい
5月27日は、1ペアにエントリー、3ペアを決済。総資産額は▲35万円の減少今日は大負けでした。今日の負けで年初のスタート時点に戻されてしまいました。なかなか投資が上手く機能していません。スタンス変えますかね?※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキング
5月24日は、1ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲20万円の減少ミストレード発覚!約10万円以上の損失が出てます。今年に入ってから20万ぐらいミストレードで損出しているのではないでしょうか?何とかしたいのですが、ミスは無くなりませんね。※今年は1億円からスター
5月23日は、新規エントリー無し、決済無し。総資産額は+10万円の増加日経平均は大幅に上昇しましたが、騰落数でみると東証プライムで上昇865、値下がりは723と拮抗していた模様。エヌビディアの好決算により日経平均を構成する値がさハイテク株が爆上げして良さげに見えたの
5月22日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済。総資産額は▲4万円の減少配当狙いの運用を開始しました。SBI証券で始めると、ペアトレードと混在するので楽天証券でスタートします。SBI証券からは2000万円を引出し、銀行口座の3000万円と合わせ5000万円の運用を行います。運用
5月21日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済。総資産額は▲16万円の減少本日、立会外分売で大英産業2974に投資投資しました。8時20分までに購入意思を出す9時10分頃当選の有無が判明即刻、売却を実施大まかな流れはこんな感じなのですが、①そもそも抽選なので100株当たるか
5月20日は、5ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲13万円の減少決算ラッシュが終了しまして、私のポートフォリオも売買のシグナルが多く出ており、ポートフォリオも8千万円まで拡大しております。上がる銘柄は さらに上がる下がる銘柄は さらに下がるサヤ取りしている私
5月17日は、6ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲2万円の減少今日はパッと見て絶対に負けたと覚悟した1日でした。個別物件を見ていくと大負けの案件もあり、今一つの模様。しかし、全てを集計してみると微妙な負けで終了。ホントなのか?SBI証券を信じるしかありません
5月16日は、4ペアにエントリー、3ペアを決済。総資産額は+1万円の増加1億円を運用していますが、実際には1億円が有効に活用されていません。日々トレードしていますが、大概は3,4千万円程度であり、残り6千万円は口座で眠っている状態です。意味のない1億円となっています。
5月15日は、3ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は▲3万円の減少日経平均は拮抗している感じですね。朝方、買いが強ければ、午後から調整して下落朝方、売りが強ければ、午後から買いが入って上昇決算のニュースで売り買い交錯している模様。今後、どちらに振れるので
5月14日は、エントリー無し、3ペアを決済。総資産額は+25万円の増加仕事に関して、私自身と会長、社長の息が合っていないと最近つとに感じます。意見が合わないという問題ではなく、息が合っていません。意見が合わなければ、話し合いをして擦り合わせすれば解決するのです
5月13日は、4ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は+12万円の増加値動きが荒いです。日経平均は小康状態でしたが、個別銘柄でみると、爆上がりしている銘柄もあれば、爆下げしている銘柄も多く、トータルでトントンになっているだけですね。決算早く終わって欲しいです
5月10日は、3ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲6万円の減少50歳過ぎてからの転職は難しいですね。本日、面接を受けていた企業からお断りの連絡がはいりました。仕事内容は気に入っている上に、年収が2000万円近くでしたので面接を受けました。別の方と天秤に掛けられ
5月9日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+1万円の増加決算発表がピークを迎えています。昨日はトヨタの決算発表でした。最終益は約5兆円です。1年間頑張れば、三井不動産や三菱重工、JR東海、パナソニック等々日本の名だたる企業を丸ごと買えます。私の会社なん
5月8日は、4ペアにエントリー、4ペアを決済。総資産額は▲12万円の減少今日は薄っすらと負けました。なにが、どう負けたかと言うよりも、全面的に少しづつ負けました。なかなか分析しづらい負けです。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキングはコチラから
5月7日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+16万円の増加Sell in Mayがやってきました。日本では日経平均で過去20年検証するとマチマチで、必ずしも大儲け出来る格言ではないそうです。とりあえず、慎重に!!といったところでしょうか?※今年は1億円からスタート