chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリンナビ沖縄 https://hym.jp/okinawa-diving/

マリンナビ沖縄が紹介する沖縄情報サイト。マリンナビ沖縄は、沖縄の観光スポットや食事処、おすすめパワースポット、スピリチュアルな沖縄旅行記で沖縄の魅力と、沖縄恩納村周辺のマリンアクティビティやダイビング情報をテーマにしています。

みのり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/07

arrow_drop_down
  • 所要時間1時間 北谷にある6カ所の龍宮神を廻る

    北谷の58号線沿いには、6つの龍宮神の拝所が点在しています。南から順に廻ってゆきます。安良波のマタジ龍宮 安良波のマタジ龍宮 安良波公園の駐車場を入ってすぐにあるマタジ龍宮は、湧き水の神様で石碑の裏側には「湧水神」と刻まれています。かつての

  • 那覇市の三重グスク(みいぐすく)の近くには沖宮・臨海寺があった

    沖縄県那覇市にある三重グスク。三重グスクは海岸沿いの断崖の上にある史跡で、石段を上った先に鳥居があります。鳥居を抜けて奥に歩いていくと三重グスクの拝所が見えてきます。拝所のある位置からは、那覇空港から飛び立つ飛行機や那覇港を出港した船が見ら

  • 嘉手納マリーナにある渡れる嘉手納龍宮とレストラン Seaside

    アメリカ軍管轄の嘉手納マリーナには、嘉手納龍宮があります。嘉手納マリーナに入る時にゲートがありますが、無人で嘉手納龍宮とシーサイドのレストランが開放されています。嘉手納龍宮嘉手納龍宮へは泳いで渡っても良いとのことですが、島の周りは結構深いと

  • 沖縄の地に3度の降臨 天照大御神(アマテラス) の3つの御嶽

    天燈山御嶽 天照大御神は沖縄の地に3度降臨されており、一番古い時代が御先、次に中の時代、今の時代で名前が違います。そして沖縄には、その時代ごとの 天照大御神 の御嶽があります。御先の時代 天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうお

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みのりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みのりさん
ブログタイトル
マリンナビ沖縄
フォロー
マリンナビ沖縄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用