大学入学から卒業までのすべての疑問や悩みを解決!国立理系大学院生が大学生活や研究室生活を通じて得られた「実用的な情報」を発信します。本格的に大学教授を目指す学生から、学部で就職活動を行う学生まで、幅広いニーズに合わせた情報が得られます!
【3月度】20代理系院卒社会人が資産運用の過程を大公開!【資産3000万円を目指すブログ】
皆さんこんにちは。30歳までに3000万円貯めることを目標に資産形成を行っているふくろう先生と申します。Twitter:(@college_blog01)今回の記事では2021年3月に購入した金融商品と総資産額について紹介します。前月につい
【対策あり】数学ができない理系大学生の末路がやばい理由と対処法を解説【苦手克服】
皆さんこんにちは。筑波大学院で修士号(農学)を取得し、現在は民間企業の研究職として働いているふくろう先生と申します。Twitter:(@college_blog01)工学部や理学部、農学部を始めとするほとんどの理系学部や、経済学部などの一部
【正しい引用とは?】理系大学生が最低限身につけるべきレポートの作成方法を解説【表紙はいる?】
皆さんこんにちは。筑波大学院で修士(農学)を取得し、現在では民間企業の研究職に従事しているふくろう先生と申します。Twitter:(@college_blog01)理系大学生であれば必ず提出しなければならないレポート課題。高校生までの授業で
【2月度】20代理系院卒社会人が資産運用の過程を大公開!【資産3000万円を目指すブログ】
皆さんこんにちは。30歳までに3000万円を目標に資産形成を行っているふくろう先生と申します。Twitter:(@college_blog01)今回の記事では2021年2月度に購入した商品や総資産を公開します。1月度の購入銘柄や資産総額はこ
【進路】高学歴な理系大学生が新卒で公務員になるのはもったいない?個人的な見解を解説していくよ
皆さんこんにちは。筑波大学院で修士号(農学)を取得し、現在は民間企業の研究職で働いているふくろう先生と申します。Twitter:(@college_blog01)就職先を公務員にするか、それとも民間企業の中から選ぶのかは今後の人生を大きく左
【必見】理系大学院生が研究室を快適に過ごす上で必要なもの5選【必要物品まとめ】
皆さんこんにちは。筑波大学院で修士号(農学)を取得し、現在は民間企業の研究職に従事しているふくろう先生と申します。Twitter:(@college_blog01)理系学生が修士課程に進学する場合、学部時代も含めた3年間を研究室という特殊な
【何社受けるべき?】理系大学生(農学)が自由応募で就職活動時に何社エントリーするべきか解説【22卒】
皆さんこんにちは。筑波大学院で修士号(農学)を取得し、現在は民間企業の研究職に従事しているふくろう先生と申します。Twitter(college_blog01)理系なのに企業からの推薦枠が少なく、自由応募による就職活動を強いられる農学、バイ
「ブログリーダー」を活用して、ふくろう博士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。