chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家づくりのYORIDOKORO https://zettaiyaruzo.com/

一級建築士の「ゆうき」と妻の「ひかり」が工務店でマイホームを計画中🏠 一級建築士の視点から細部にまでこだわった、最高の家づくりを目指します🔥 家づくりで困ったり迷ったときの「拠り所」となりますように😌

建築技術系サラリーマン🏢 2020/3/6~ブログ「家づくりのYORIDOKORO」運営🏠 元大手ゼネコン社員🔧 26歳で一級建築士取得🎉 妻、息子6歳、娘3歳👪👶

ゆうき🏠北海道でG3基準の家づくり
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/04/04

arrow_drop_down
  • 気密性能試験でC値を測定!工務店も驚く結果に・・・

    気密性能試験を実施して、C値を測定しました!気密性能は、冷暖房費の削減や居住性に大きく関わるとても重要なものです。この記事では、実際に気密性能試験を実施して出た結果を公開しています!

  • 【家づくりブログ】イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?

    とうとう我が家にもYKKAPが販売する高断熱玄関ドア「イノベストD50」が取り付きました!この記事では、熱貫流率のほか、気になる価格などについても公開していますので、これからマイホームを建てる方はぜひ参考にしてください!

  • APW430の熱貫流率と価格はどのくらい?ついに取付完了!

    YKKAPの高断熱サッシ「APW430」が我が家にも取り付きました!この記事では、APW430の熱貫流率(U値)や見積書で実際に計上されている価格を紹介します。サッシで迷っている方はぜひ参考にしてください!

  • 天井現し(あらわし)のメリット・デメリットを解説

    開放的な天井現し(あらわし)の仕上げにしたい!と考えている方も多いと思います。この記事では、一級建築士の私が「天井現しにした際のメリットやデメリット」などを解説します。

  • 「Replan(リプラン)平屋の暮らし」が発売されました!

    2020年12月に「Replan(リプラン)平屋の暮らし」が発売されました!今回は、平屋特集ということで、今人気の平屋住宅のプランが豊富に掲載されています。平屋で建てたいと考えている方に超おすすめの1冊となっていますよ!

  • 上棟したけど何もしないでOK?【一級建築士が解説】

    上棟したけど、上棟式はめんどくさい…。できればやりたくないかど、何もしないでいいの?という疑問をお持ちの方も多いと思います。私たちも上棟式をやらず、ご祝儀もあげませんでした。なぜ何もしなかったのかその理由を一級建築士の私が解説します!

  • 30坪・平屋・3LDK・ロフトあり・南玄関の間取りを公開!

    私が今建築中のマイホームは「30坪・平屋・3LDK・ロフトあり・南玄関」の間取りとなっています。似たような間取りで計画中の方や30坪くらいの平屋を建てたいと考えている方にとって、とても参考になる記事になっていますので、是非ご覧ください!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうき🏠北海道でG3基準の家づくりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうき🏠北海道でG3基準の家づくりさん
ブログタイトル
家づくりのYORIDOKORO
フォロー
家づくりのYORIDOKORO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用