一級建築士の「ゆうき」と妻の「ひかり」が工務店でマイホームを計画中🏠 一級建築士の視点から細部にまでこだわった、最高の家づくりを目指します🔥 家づくりで困ったり迷ったときの「拠り所」となりますように😌
建築技術系サラリーマン🏢 2020/3/6~ブログ「家づくりのYORIDOKORO」運営🏠 元大手ゼネコン社員🔧 26歳で一級建築士取得🎉 妻、息子6歳、娘3歳👪👶
注文住宅を建てる際には、工事着手金や中間金などの支払いが必要となってきます。この記事では、実際に工務店とハウスメーカーの両方を検討した私がいくらの支払いを求められたのかを解説します!
新築住宅を建てる際にほぼ必要になってくる「建築確認申請」。この記事では、実際に我が家にかかった建築確認申請の期間と一般的な期間を一級建築士の私が解説します!
地鎮祭の費用負担はいくらくらいなの?と疑問に思っている方も多いと思います。実際に北海道の地域工務店で家づくり中の私が地鎮祭にかかった費用を公開します!マイホームを計画中の方は是非参考にしてください!
工事を着手する前に設置する遣り方(やりかた)。家づくり初心者だと「一体何のために設置するの?」と疑問に思う方も多いですよね。この記事では、一級建築士の私が初心者向けに「遣り方」を設置する意味などをわかりやすく解説します!
「ブログリーダー」を活用して、ゆうき🏠北海道でG3基準の家づくりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。