一級建築士の「ゆうき」と妻の「ひかり」が工務店でマイホームを計画中🏠 一級建築士の視点から細部にまでこだわった、最高の家づくりを目指します🔥 家づくりで困ったり迷ったときの「拠り所」となりますように😌
建築技術系サラリーマン🏢 2020/3/6~ブログ「家づくりのYORIDOKORO」運営🏠 元大手ゼネコン社員🔧 26歳で一級建築士取得🎉 妻、息子6歳、娘3歳👪👶
気密性の高い家にするメリット【5選】、デメリット【2選】を一級建築士が徹底解説!気密性をよくするとどんなメリットがあるのかってわかりづらいですよね?!一級建築士の私が、具体的にどんなメリット・デメリットがあるのかわかりやすく解説します!
まさか地盤調査の結果が悪いとは!追加で費用が発生しました・・・
地盤調査の結果が出ました!結果は、まさかのNG(-_-;)ということで追加で費用が発生してしまいました…。地盤補強は、軟弱地盤を砂利に置換する方法で行い、金額も公開していますので是非参考にしてください。
建ぺい率をクリアするために後からカーポートを建てた場合、建築確認申請は不要なのでしょうか?違反建築物の所有者として行政指導を受けないためにも、この記事を読んでから決断しましょう!
住宅ローンを検討している方の中には、楽天銀行を考えている方も多いと思います。この記事では、実際に楽天銀行に申し込んだ私がその理由とメリット・デメリットを解説します!住宅ローンを検討中の方は是非参考にしてください!
ハウスメーカーと工務店の価格差は?両社の見積もりを徹底比較!
ハウスメーカーと工務店両方から見積もりが上がってきたので公開します!工務店の方が安いのは予想していましたが、予想以上の金額差に驚愕しました…。それでもハウスメーカーで建てますか?
「ブログリーダー」を活用して、ゆうき🏠北海道でG3基準の家づくりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。