chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界に羽ばたけ!飲食戦士。海外就職、転職、独立への道。 https://sydneyman.hatenadiary.jp/

私、シドニーマンはオーストラリア、シドニーで飲食業に20年以上携わっております。(現役です。)その私目線ですが、(特にオーストラリア、シドニー)海外就職、転職、独立への思いをこのブログを通して配信していきたいと思います。

シドニーマン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 現役日本食レストランマネージャーから見たシドニーレストラン飲食業で働くために必要な英語力。

    こんばんは、シドニーマンです。 英語力 海外を気にしている方には高い壁です。 海外で働く事を考えたり、すでに海外に居るのであれば、その国の公用語をそれなりに理解しておかないと日常生活において支障をきたしますし、働くとなってはとても大変です。 シドニーは英語圏の国です。なので、英語をどれだけ理解しているかで生活が変わるし、仕事に就けるかどうかもかかってきます。とても重要です。 働くために必要な英語力は レストラン飲食業で働くのであれば、格式の高い高級レストランであれば、それなりの英語力が必要になりますが、こと日本食レストランやローカルのカジュアルなレストランやカフェで働くのであれば、そこまでの英…

  • 驚かないで。 実はこんなに違う日豪レストラン接客スタイル。

    こんばんは、シドニーマンです。 今回は、日豪飲食業での接客スタイルの違いについてですが、実はこの日豪接客スタイルの違いについてが、私が今まで働いてきたどの日本食レストランでも新人が入ったときに必ず言われることなのです。 日豪の接客スタイルの違い 日本とオーストラリア(シドニー)では、接客スタイルが大きく異なります。日本では、カフェやレストランなどの一般的な接客スタイルとして、お客様第一主義(お客様は神様です。)粗相の無いよう礼儀正しくマニュアルを通して、自分の与えられたポジションに徹するといったものが基本にあります。日本ではマニュアルで接客スタイルが統一化されたレストランやカフェなどが沢山あり…

  • 意外と一人でできる 、オーストラリアでの銀行口座開設。 ただし入国して早い方が良いのはなぜ?

    こんにちは、シドニーマンです。 ワーキングホリデービザ、学生ビザ、または就労可能なビザを取得してオーストラリアに入国し、何らかの形で仕事に就いていれば、通常給料は銀行口座への振込となります。 また、自分で部屋を借りる場合も、家賃の支払い、電気代の支払い、インターネットの支払いなど、ほとんどが、銀行口座からの自動引き落としとなります。 銀行口座を開いていれば、買い物をするにしても生活するにしても、バンクカードを持っていれば何かと便利です。 オーストラリアの現地支店で銀行口座を開設する方法 オーストラリアの現地で銀行郷座を開設するには下記のモノが必要になります。 身分証明書 現金$50〜 ビザに関…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シドニーマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シドニーマンさん
ブログタイトル
世界に羽ばたけ!飲食戦士。海外就職、転職、独立への道。
フォロー
世界に羽ばたけ!飲食戦士。海外就職、転職、独立への道。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用