chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MIYOSHIN海外ニュース https://www.miyoshin.co.jp/

『世界の耳寄りな情報をお届けして収入UPのヒントにして頂く!』をテーマに情報発信しています。

MIYOSHIN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • 大国の都合に左右される小国の悲哀

    長期化する戦争 ウクライナ戦争は一年を超えました。 今年に入り、東武線線で激しい攻防が続いている様です。 バイデン大統領がキエフ入りするなど、欧米はウクライナ支援を強化している様ですが、実情はどうなっているのでしょうか。 米紙ウォール・ストリートジャーナル(WSJ)が「NATO’s Biggest European Members Float Defense Pact With Ukraine」(独仏英がウクライナにNATO防衛協定を提案)と題した記事を掲載しました。 かいつまんでご紹介したいと思います。 WSJ記事要約 独仏英は、「NATOとウクライナの関係強化には、ロシアがウクライナの一部…

  • トルコを襲った大地震

    100年に一度の大地震 暫くブログをお休みしました。 理由は筆者が滞在するトルコを襲った大地震です。 既に日本でも詳しく報道されていると思いますが、この地震は地震国として知られるトルコの歴史でも100年に一度の大地震でした。 マグニチュード7.8と7.5と一見大した地震ではないと思われるかも知れませんが、震源が浅いことと数時間の間に大地震が2回起きた事から壊滅的な被害をもたらしました。 被災地の範囲は450km(日本で言えば東京から京都に至る距離)に及び、大きな被害をもたらしました。 そのエネルギーは原爆500発分と言われています。 既に犠牲者は4万人を超えており、これから瓦礫の撤去が進むにつ…

  • トルコの運命を決める選挙

    20年の長期政権への審判 我が国でトルコの選挙に関する報道は少ないですが、今回の国政選挙はトルコの将来のみならず欧州、中東といった地域全体に大きな影響を与えるものと思われます。 エルドアン現大統領が率いる政党AKPが政権を奪取したのは2002年ですが、それから20年間に亘ってエルドアン氏はずっと政権に座り続けてきました。 最初の10年で一人当たりのGDPを3倍に引き上げ、当初は西側諸国からももてはやされていましたが、後半の10年は内外の様々な問題に直面しています。 今回の選挙で、国民がどの様な審判を与えるか注目されます。 この選挙に関して英誌Economistが「Turkey faces a …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MIYOSHINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIYOSHINさん
ブログタイトル
MIYOSHIN海外ニュース
フォロー
MIYOSHIN海外ニュース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用