chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • ピーマン系に鉢上げしました(^^)/ (3月29日)

    こんばんは!今日は、久々に穏やかな天気でした≪3月24日にパプリカ、3月29日にピーマンの鉢上げ≫をやりましたピーマンは2月12日に播種し、パプリカは2月12日で発芽不良で追加で17日にも播種しました種は、こちらでした↓まずまずの生長でしょうか6㎝から9㎝のポリポットに鉢上げしました育苗培土を入れて入れ替えしました。↓・黄色・・・15ポット・赤色・・・13ポット・ピーマン・・・24ポット今年は、暖かいので生長も順調に進むと良いですねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆ピーマン系に鉢上げしました(^^)/(3月29日)

  • そら豆にネット設置&ジャガイモ発芽しました(^^)/ (3月28日)

    おはようございます☀最近は、桜が満開ですが天気が不安定ですね相変わらず、クシャミと鼻水攻撃が辛いです。。。(゚Д゚)作業は、昨日(3月28日)11月8日に播種した≪そら豆にネット設置≫しました随分生長したのでトンネル(ペタロン)を外して、倒れ防止を含め、ネットを張りました5段程まで花が咲いています↓1つに「アブラムシ」が集っていました。。。殺虫剤をかけましたが、他に広がら無いと良いのですが。↓*****************************************************************************************:≪ジャガイモ≫3月11日と17日に植え付けた「ジャガイモ」がマルチを押し上げて発芽していました雨だったり、外出したりと暫く様子見をしていな...そら豆にネット設置&ジャガイモ発芽しました(^^)/(3月28日)

  • ジャガイモの植え付けをしました(^^)/完結編 (3月17日)

    おはようございます☂今朝は、昨夜からの雨が続いていますたまには、”雨の土曜日”も良いですね昨日は、≪ジャガイモの植え付け(完結編)≫をやりました第一弾は、「3月11日(土)にキタアカリ2畝×42片=82片」を完了しています残りは、「キタアカリ21片(畝北側)」「ピルカ21片(畝南側)」です畝立てし、溝を切り、株間25㎝で種芋を置き、株間に施肥して、5㎝ほど覆土しました覆土を鎮圧し、黒マルチを張りました↓これで、・キタアカリ・・・5㎏(105片)・ピルカ・・・1㎏(21片)の植え付けが完了しました。今年は、キタアカリを6㎏から5㎏に減らしました。丁度、42片×3畝で収まりました↓ジャガイモの植え付けが終わってチョッと一息ですね次は、遅れたけど「葉物野菜」を播種したりしないといけませんねと言うことで、今日も笑...ジャガイモの植え付けをしました(^^)/完結編(3月17日)

  • 人参のお世話&整備しました(^^)/ (3月15日)

    こんにちは!今朝は、健康診断に行ってきました色々と数値が気になるお年頃結果が気になりますね昨日は、≪人参のお世話≫をしました種は、こちらです↓2月26日に播種し、農ポリトンネルを施していました穴無しポリのなので暑い日は、換気と加水をしていましたほぼ、100%くらい発芽しました農ポリを取って、不織布で覆いました↓そして、畝間の除草と防草シートを張りました。これから雑草の季節ですね。。。(*'ω'*)↓と言うことで、午後も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆人参のお世話&整備しました(^^)/(3月15日)

  • そら豆の追肥&除草しました(^^)/ (3月14日)

    おはようございます☀今朝も少し空気がヒンヤリの朝ですね昨日は、≪そら豆の追肥&除草≫しました11月8日に直播しましたが、既に暖かさに花も咲いて生長しています株間に穴肥して、畝周りを除草しました↓主枝を摘芯しようと思いましたが、生長してしまいどれが主枝か分からないので3株ほどで止めました≪大根≫1月18日に播種した≪大根(トップランナー)≫ですが、「穴無し&穴有トンネル」で栽培していましたが無事に生長してきたのでトンネルを除去しました後日、「間引き&追肥」をしようと思います↓と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆そら豆の追肥&除草しました(^^)/(3月14日)

  • ジャガイモを植え付けました(^^)/ (3月11日)

    こんにちは!今朝は、少し冷たい風が吹いています11日午後から「花粉症」がドッと襲ってきましたクシャミと鼻水が、、、農作業よりもティッシュで鼻をかむのが忙しかった。。。( ̄▽ ̄)9時間もクシャミと鼻かみで疲れました作業は、≪ジャガイモの植え付け≫をやりました昨年は、3月16日でしたが今年は一気に春の陽気になったので、早めました種芋は、「キタアカリ5㎏」と「ピルカ1㎏」ですずっと、「催芽浴光」をやっていました3月15日に1片50g程度にカットして切り口を乾燥させていました。↓畝立てし、溝を切り、種芋25㎝株間で置き、株間に施肥し、覆土し、黒マルチを張りました↓キタアカリを1畝42片で2畝84片を植え付けました残り「キタアカリ」21片と「ピルカ」1㎏近日中に残りを植え付けたいと思いますと言うことで、今日も笑顔溢...ジャガイモを植え付けました(^^)/(3月11日)

  • イチゴにマルチ張りました(^^)/ (3月1日)

    こんばんは!今日は、穏やかでポカポカ陽気になりました午前中は、銀行等月初の作業で終わり、午後から「義父の祥月命日」でお墓参りでした。3時過ぎから≪イチゴのお世話≫をやりました昨年11月11日にランナーから「孫苗」を取り、30株程度植え付けていましたショボい苗になってしまいましたが、、、乾燥や強風で畝も平らになっていますね。。。↓除草し、追肥し、灌水し、畝を整えて、黒マルチを被せて、穴を開け苗を出しました↓こんな苗でも大きくなるのでしょうかね5月の連休中に孫と「イチゴ狩り」が出来ることを願って今後もお世話しましょう≪ツボミ菜≫ツボミ菜(アブラナ科)を初収穫しましたお浸しで食べるのが美味しいでーす↓と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆イチゴにマルチ張りました(^^)/(3月1日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
真実イチロー!
フォロー
真実イチロー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用