出張先で宿泊するホテル、上限額を決められています。先日、福岡県のちょこっと田舎のホテルに宿泊したら、とんでもなく汚いホテルで、ダニに噛まれて跡がまだ治りません。これからは、上限額を超えて自分のお金を使う羽目になってもいいホテルに泊まろうと心
余裕のある暮らしを目指しているミニマリストです。 お金を循環させることが得意です。
掃除・片づけ・整理整頓が元々趣味でしたが、 35歳を超え人生後半戦を シンプルに生きたく本格的なミニマリストを目指しています! 26歳で会社員を辞めて 2つの仕事を掛け持ちしながらお金を増やし 物を減らしています。 お金を循環させることが得意です。 余裕のある暮らしを目指している方、是非お読みください。
家賃うんぬんの仕事があるわたしは、月末がとてつもなく忙しいのですが、ついさっきまで、きょうが月末と気づかず。11月、異様に人に会ったせいで、体内時計まで狂ってしまっているようです。人のためにしているあなたの努力、誰も気づいてくれない現実忙し
米国旅行時、トランクは友が貸してくれた 来年の渡韓、ダウンは一緒に行く友人が貸してくれる メルカリの梱包は、郵便局がテープ留めしてくれる 来月友人宅へ泊るけど、毛布持参する 自分が必要な物はそれを不要とする人がくれるし 自分が不要な物はそれを必要とする人が使ってくれる
掃除が趣味だと公言しているので、掃除に関して攻撃的なメッセージをいただくことが多々あります(*_*;自分がキレることを見逃さないで!! モノを捨ててばかりいたら、そりゃあ掃除が楽だろうよ! ひとり者だからできる芸当で、家族がたくさんいたら掃
人の為に自分を犠牲にしている事、他人はあなたがやりたくてしているとしか思っていません。 嫌なら嫌って言っていかないと、自分の望まない方向へまっしぐらの人生になります。 嫌われても50年後にはまぁお互いに死んでいるでしょう。 どんどん嫌だ嫌いだ舐めるなよと言ってください。
11月の目標を ・明日死ぬかもしれないを意識 ・使い切ってから買う ・快適を優先 にしたら、 明日死ぬにしてはちょっと着心地が悪く、最後の日にしてはわたしに似合っていないワンピ3枚とスニーカーを捨てられた 自分のリミットを意識すると、潜在意識の声が出てきやすくなる。
毎日毎日人と関わっていると、超絶に疲れます。言いようのない不快感に包まれている11月。予定を入れすぎている自分を呪っています。毎日がこんな忙しさで生活していたらわからないでしょうが、隠居生活を送っていると、人からのコンタクトが非常に自分を疲
韓国語ノート、以前は数か月に1度捨てる,残す判断をしていた。 今は勉強終わったら即捨て。 ミニマリストも上級者になると、捨て活時間を捨てられる。 "今必要な物が数分後に、過去の物になったら捨てる"を普通にすると、捨て活なんて時間も不要になりとてもシンプルで楽です。
家族が捨ててくれない問題ですが… 人は人に勧められたことを始めるのではなく、自分が『何かを変えたい!』と強く思ったときに、参考になりそうな人の行動をロールモデルとして取り入れる傾向にあります。 家族に捨ててほしかったら、自分が完璧なミニマルライフを楽しむことです。
趣味の物が増えすぎてどうしたらいいか、よく相談を受けます。 趣味の物が捨てられない人は、趣味は持っていた方がいい呪縛に囚われています。 趣味は人生を豊かにもするけど、なくても十分幸せに生きられます。 それに道具がなくても趣味は続けられます。 固定概念をまずは捨てよう!
持ってもOKな自分だけの総量を決める杏がここ最近住んできた家は、サイズというより収納場所がどんどん少なくなっています。杏の家歴65㎡のマンション押し入れ・壁面クローゼット・廊下収納・各部屋のクローゼット↓85㎡の戸建てリビング階段下収納・壁
あなたが忙しい仕組み片づけられないと相談してくる方は、時間の使い方が下手です。片づけられないという人は総じて「時間がない。」と言うのですが、1週間のスケジュールを拝見すると、時間は大いにあるのが常です。まず、部屋が汚い人は感覚が鈍化してしま
不安に思うことは、すでに成功の兆しあり!/変わりたいあなたへ
洋服や鞄は傷んだら、買い替えたり、修理したり、貰ったりできるけど… 自分の体は、傷んだからといって簡単に「はいっ!交換!!」とできない。 大事にするのは、買い替えの効かない物や事で お金をかけるのも、簡単に剥奪されない経験に費やすのが人生を豊かにする。
汚部屋住人に多いのは、今の暮らしを仮暮らしだと思っていること。 いつかは、ちゃんとした生活を送るから その時まで高級タオルはよけて置いておく、という思考。 今から未来の暮らしを送ってこそ、“いつか”は理想的に暮らせます。 可愛いのは借りぐらしのアリエッティだけですよ。
大学の時から愛用しているDIESELのブーツ。 最近雨が染みるから寿命かなと思っていたら…。 寿命を全うさせられて気持ちよく感捨離。 1つの靴使い切るのに20年…。 買うのに慎重にならないとね。 使い切る暮らしって口では簡単に言うけどハードよ。
毎日の洋服は制服化で暮らしているので、こうも季節が行ったり来たりされると、洋服の管理が倍増でとても面倒。 毎日洋服をチェンジしていた頃はこんなに服に振り回されていたんだと実感。 とっかえひっかえする必要はなく、自分に1番似合う1軍の洋服を数日ごとに着る。 これが最適。
ミニマリスト的お誕生日プレゼント/自分を大事にするプロジェクト
誕生日は、外食も自分への物の贈り物もなく普段通りの1日を過ごしました。 ただ「今日1日は、環境・人・未来・過去・先祖・親・友人・子どものことや物の気持ちなど何にも配慮せず、自分が捨てたいように捨てまくる権利」をプレゼント。 めちゃくちゃ幸せで楽しい1日を過ごせました。
重盛さと美サンがお肌が弱く、水とオリーブオイルとミネラルパウダーのみで生活していると。 お肌が弱い苦労はあるようだけど、ミニマリストとしたら化粧品を端から使えないという選択肢がない暮らしは羨ましい。 美容も部屋と同じで、困ったらまずは引き算を勧める。
ファスト商品の実情(劣悪な労働環境etc)を知り、なるべく買わないように。 化粧品も動物実験を行っていない物を愛用。 周りに気を配ると、部屋が物で溢れかえるなんて事はなくなります。 物だらけの家って事は、それだけ自分を含めた人に愛情不足って事。 環境、人を想うと物は減ります
昔は休日というと溜まった家事をひたすらしていた。 今はほんっとに何もせずぐーたらして英気を養っている。 これも、物を減らして月曜から金曜までルーティーン通りに雑務をこなしているからなせる技。 ミニマリストは1日30時間くらいある感覚で生きています。 決断疲れもなく超楽チン
食卓に食べ物以外の物がある 枯れた観葉植物 部屋を物が使っている 家族全員がくつろいで座れない 扉が開かない 開けられない窓 冷蔵庫が2つあるなどの 違和感。 気にならないなら、感覚鈍化しているでしょう。 違和感に気づく自分でいれば、部屋が散らかることなんて絶対にない。
「ブログリーダー」を活用して、ミニマリスト杏さんをフォローしませんか?
出張先で宿泊するホテル、上限額を決められています。先日、福岡県のちょこっと田舎のホテルに宿泊したら、とんでもなく汚いホテルで、ダニに噛まれて跡がまだ治りません。これからは、上限額を超えて自分のお金を使う羽目になってもいいホテルに泊まろうと心
認められたくて必死の私は、頼まれ事を自分の事以上に一生懸命してしまうが 周りを見渡すとちゃっちゃと幸せになっている組って、ことごとく自分最優先 先送りしてはいけないのは自分案件だけで、他人事は後回しにしていかないと自分の幸せを作る時間なんてなくなる 自分軸で生きよう #ミニマリスト
忙しいが口癖の人の8割は、忙しい癖に行動を変えない 忙しいなら洗濯1つとっても、柔軟剤使うのやめてみるとかやったらいい 加齢と共に挑戦した事は増えるわけでそれ全部手放さずやり続けていたらパンクするの当たり前 ごみ箱,柔軟剤,習い事,人付き合い,その時の自分に合った選択を!
お片付けサポートに行くと、皆大金持ちなんだなと感心する 生産者の応援の為に使わない物まで買い 物を置く為に家に大金を使い… そんな大金持ちであるはずの皆様からお金の相談を受ける え?困ってたの? お金ないなら大金持ち気取りの生活やめれば? すぐに簡単にお金貯まるよ!
体重の増減は、からだに負担大18歳でぎっくり腰になってから、慢性腰痛と共に生きてきました。35歳でヨガを再開し随分マシになっていたのですが、去年3キロ太りからだのバランスが崩れたことをきっかけに、ひどい腰痛が再来しました。そんなときに出張が
言われて腹が立つことが、コンプレックス 「太った?」 「疲れてる?」 「掃除している頻度どれくらいなの?」余計なことを言う天才の人が多いです。わたしは、昔から「痩せた?」と聞かれるのが大嫌いで、聞かれるたびにブチギレて、相手のコトを大嫌いに
わたしが、今年度から仕事が増えたせいで“引き算の美学”記事が多いので、みなさんからのメッセージも減らしたモノ・コト・ヒト話が多く楽しいです。人のすっきり話は、わたしまですっきりさせてくれるので、みなさん是非是非教えてくださいね。律義に生き過
出張の嵐だけど、部屋が荒れるどころかどんどん綺麗に! 家事も捨ても先延ばしにすると、溜め込む羽目になるのがわかるので、決断を先延ばしに絶対にしていないから 今は、多少後悔しようとも、手にした瞬間に捨て去ってる ミニマル生活のメリットは、多忙時にこそ最大に発揮される
物を買い続けてしまう人って、自分の老化現象に鈍感すぎるかも 健康面からも美容面からも、40歳を超えると劣化が激しいから、物にお金かけるくらいなら自分のボディケアにお金をかけたい 1万円の服より、整体,レーザー,オーガニック食材,健康診断 鏡越しの自分が元気な方を選択する
山下智久さんが、肌がキレイ人が素敵だと思うとインタビューで答えていて… 肌がキレイことがいいのではなく、きれいにしているという心がけが素敵だという印象を与えると 洋服で着飾るより、手入れされた肌とケアされた歯・髪・爪で、十分魅力的になれる 服より手入れにお金を!
今年出張が増えて、気づいた ポーチ大好き日本人、色々小分けにするけど、ポーチが増えれば増えるほど嵩張って大荷物になる 家の引き出しと同じで小分けにしない方が、ホテルでも楽 出先での自分の仕事を増やさないためにも過剰な小分けは不要 ってことで、過剰なポーチから卒業
家にいるのが大好きなわたしなのに、今年は出張がとても多いです。全国各地飛び回って、現地で何をしているかというと、何もしていません。いつなんどき死守するのは睡眠時間睡眠の質を落としたくないので、普段のルーティーンっぽく動けるスケジュールで移動
長生きしたいなら、ミニマル生活おススメよ!わたし、人づきあいがない方がしあわせを感じるタイプです。そんなに長生きしたくないと言いつつ、よく病院へ行くのは、HSP+ミニマリストのため、変化に敏感なので違和感を放置するのが気持ち悪い。それと、も
自分で自分を守る杏は読者さんたちにハッキリ物申すミニマリストだと、思われているようですが、昔からこうだったわけではありません。自分の意見が言えずに泣くような子どもだったのが、世間にもまれてもまれて、こんだけハッキリ物言うようになりました。留
掃除は ちょっとええホテルに泊まった時に清掃係がしてくれる事をすればいいです 宿泊客にしてくれそうなサービスを簡単に自分に施す 掃除好きを公言していますが、 皆様の想像する掃除と私がする掃除は別物 私の掃除は、“ついでに適当にちゃちゃっと&見つけた時にパパっと掃除”
お金持ちになりたいなら 支出に繋がる行動にフットワーク軽くするのをやめて レジ前で絶想像力豊かに捨てる時の事を考える 想像するだけで、その買い物をすべきかわかり 捨てる時期を想像するだけで、その値段が適正か判断でき 捨て方を想像するだけで、買う物を変更できる
外で遊ぶの大好きと思い込んでいる人の半分以上が、実はそうではない出張先ホテルで、あまりにも水回りが汚く落ち込み、ブログの準備はしていたものの更新ができませんでした。超地方へ行くと、ビジネスホテルが少なく、やっと見つけたホテルではキレイ具合が
別の記事を書いていたのですが、ちゃちゃが入り、集中力が切れ、そのことに苛立ち、筆が進まないので…内容変えて書きなおします。邪魔が入らない人生を送ろう ★わたしは、朝会社に出勤してから、ブログを書き始めます。 電話対応はわたしはしないし、
買い物≠ストレス発散 発散している気がするのはドーパミンが分泌しているから ただドーパミンは永遠に分泌され続けることはなく、すぐ枯渇する だから依存が生まれる 買い物すればするほど枯渇する自分になり、結果、買い物はストレス増産になっているのです 早く解放されて
他人のペットあるあるを聞いてきては「家で💩されるって!嬉ションだって!汚い~」と連呼する同僚がいるんだけど… 歯磨きしない茶色い歯と肌ケア皆無のシワシミ白ニキビ常駐の肌や汚い部屋の方が私には汚く感じる 私は汚い~って言わないから、動物を汚い~って言わないで欲しい
「適量ってどれくらいですか?」「どれくらい捨てたら、家事が楽になったらお金の苦労がなくなりますか?」「捨てるって、全部捨てないと目に見える変化は訪れないんですか?」こういうことよく聞かれます。答えは、『そんなこと聞いているうちはまだまだです
毎日使っていると気付かないけど、重さに結構、体は蝕まれている。 重たい鞄・靴・食器・鍋。 開封に力が必要な財布・爪を立てないと反応しないリモコン・締め上げないとぶかぶかの靴。 体を酷使しなければならない物を手放す。 重さや力加減で判断すると、何を手放すべきかわかる。
退院前に内服薬袋を病室に捨てたら看護士に持って帰ってから捨てたら?と言われた。 他人に捨てるなと言われたから捨てないという人います。 看護士が家までついてきて、ごみの分別をしてくれるならまだしも、みんなただの言いっぱなしです。 無責任発言を引き受けないで!
コロナ罹患で入院中「もうダメかも!?」と思った。 そんな時、モノや過去の栄光を思い出すことは一切なかった。 火事・地震・瀕死、身近に感じられないかもだけど、最後の時は私達全員に必ず訪れる。 そんな時に思い出しもしない物を、一生かけて後生大事に持ち続ける意味はありません。
人生100年とか言って、死ぬ直前まで今と同じ体力があると錯覚している人が多い。 人間は、半分を超えたらだんだん赤ちゃんに戻ると考えた方がいい。 体調不良の日が、近い将来の自分の体力。 体調不良の時に家を管理できないようなら持ちすぎのサイン。
今さらながらコロナに感染し入院していました。 体調以外、入院の準備・退院後の後片付け・大量の薬の管理など、一切のストレスなく日常に戻りました。 体調はまだまだ悪いけど、帰ってきた日はベッドシーツ洗う余裕さえありました。 ミニマリストでよかった。
韓国語を教科書なしで勉強しています。 教科書を買っていた時は、読みがふられているので全く進歩しなかったのに、自分で書き起こすようになってから一気に読み書きできるように。 物があり過ぎると試行錯誤を放棄してしまう事になり、可能性を摘み取ってしまい非常にもったいない。
会社の引っ越し作業で、とことんモノが少ないメリットを実感しまくった杏です。ただ、引っ越し作業をこんなにしなかったら、去年の引っ越し以降これだけモノを減らせなかったと思います。同時に、引っ越しがなければ溜め込んでしまっていた自分を反省していま
工事のやり直しの為、引越後4回家を空にする羽目に。 ミニマリストの私が、1年前厳選し持ってきた荷物の半分近くがごみとなった。 不要な物は毎日更新されるという事。 昨日ご飯食べたから今日は食べずにOKという事がないように、断捨離祭で捨てたから一生手放さなくてOKではない
「家汚いね。」と言われて腹が立つのは、部屋が汚い理由、汚いメリットを理論的に説明できないからです。 わたしは理由が明確で説明できるモノだけを持つようにしています。 他人に口出されても理由が明確なのでブレません。 収納する理由があるモノだけを持ってはいかがですか? #ミニマリスト
ある程度の備えがあれば心丈夫だし、いざという時に役立ちます。 しかし、汚部屋・ごみ屋敷に住んでいて、この“いざ”という時に、さっと懐中電灯やコンロやガスボンベが出てくる家は皆無です。 みんな持っているけど、持っていない状態になるのが、物が多すぎる暮らしの代償なんです
8回の引越しで学んだ事は、収納家具を一切持たない暮らしが幸せをもたらしてくれるという事。 家に合わせて買っては捨てを繰り返すアホらしさ、 金銭的にもったいないという心理的ストレスからも解放された。 元からある収納に見合う荷物だけで生活すれば、ガラクタの増えようもない。
還暦は本卦(ほんけ)還りとも呼ばれ、一種の生まれ直しであると意義づけられます。 帽子を被りブランド物の鞄を持ち、ピンヒールを履いて生まれてくる赤ちゃんはいません。 身一つで生まれ直しできるよう、自分自身で勝負するためにモノを手放すのです。 生まれ直しまであと何年ですか?
まだミニマリストを毛嫌いする人が多いけど、近い将来ミニマル生活が当たり前になると思う。 今の日本貧乏だし。 お金に困れば困るほど、ミニマル生活は、お金を不要としながら幸福感や満足感を得ることができるので、時代に合っていて増えてくる。 どうせそうなるから時代の先駆者に!
故人の物は、自分のエリアに1つずつ忍ばせる保管法がお勧め。 靴下も洋服もカバンも本も、自分の物と一緒に1個ずつ入れてある。 使わなくていい、ただ生活する上で毎日見るので、一緒にいる気がする。 段ボールに入れ放置するくらいなら、数を厳選し自分の収納スペースを明け渡して!
思込みがあればあるほど、買わなければならないが増える。思い込みを取っ払えば、え?なんで今まであれ買ってたの?が増えて、日用品を買う回数が激減する
ボロボロなのに捨てられない人は、出先で捨てて帰ってくる事、お勧めです。 出張・入院・銭湯・旅は、そろそろ手放してもOKな格好で出向き、現地で全部捨ててくる。 出先で全てを捨ててくるのは、心に積もったモヤやわだかまりや未練や執着も捨てる感覚になるので、とてもすっきりする
最近あげた乳液を使っている気配がない家族に、いらないなら消費速度を上げたいから返してと依頼。 あげたのは最近と思っていたけど、返してもらったら使用期限が2年も過ぎていた。 あげたの3年以上も前だった。 物って常に手に取って使っていないと、アッという間に存在を忘れ去る。
メイクさんに「毎日違う髪型やメイクをしたがる人がいるけど、その人に1番似合うのって1個しかない。1番似合うんだからそれを毎日すればいい」と言われた事が。 洋服もバリエーションの為に、似合わないコーデを加える位なら、自分を魅力的にする服を毎日着た方が、おしゃれな人となる。
物質があれば幸せになれると信じすぎていると、幸せからは遠ざかります 物質に頼ると、強制されることが増えるから 稼がなければない、買わなきゃ、とか 加齢と共に、物やお金がなくても人生分の知恵でなんとかなるもんだというマインドを強化しなければ、枯渇間に苦しむことになる