chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフォーオヤジの明日はどっちだ https://stmoo.hatenablog.com/

不動産投資に興味を持ち、実際に購入を目指して奮闘する日々を赤裸々に語ります。正解がない不動産業界なので何かの参考になればと思って書き残します。 知識だけでなく体験を記載していくアラフォーによる奮闘記ブログです。

わたぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • 二日間で【一号店】【2号店】で問題勃発。なんとか乗り切った話

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 タイトルにも書いてますが、 先週末立て続いて色々なことが起きました。 金曜は二号店の戸建てで問題勃発 土曜は一号店のAPで問題勃発 いや~満室だ~やったー!と浮かれていたのに、早速トラブル発生! (なんでいつも問題起きるんだ!!ボロだからか!!??) まずは金曜日の事だ。 リモートワークで仕事をしていると1本の電話が鳴った。 入居者を決めてくれた仲介会社だった。 契約も済んでいたので嫌な予感。。。 予感は的中。 先程入居者の方からお電話あり、洗濯機からホースで繋げる蛇口がうまくつかない。 これは直すとしたら、大家負担なのか?と聞かれているので連絡…

  • 【1号店】2号店に続いて空室に申し込み発生。良いことも悪いことも続いて起きる

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 先日2号店の申し込みが入ったという記事を書きましたが、 それから1週間ほどして、1号店の1室空いていた部屋に申し込みが入りました! 良いことは続くな~と思い。自分の所有している物件は満室となりました!(嬉!! まあまだ申し込みという段階なので、基本固めの話のようなので 問題ないと思いますが、契約までわかりません。 自分で募集をかけているほうは契約まで募集締切をしません。 ちなみに2号店の方は無事契約となり、先週からご入居頂いております。 今回の1号店の経緯について話したいのですが、 実はあまり言うことがないです。 以前、このような記事を書きました…

  • 【2号店】初めての試み「家主ダイレクト」を使ってみる

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 2号店がやっとのことで、入居者が決まりそうでこれで一安心!?かなと思っている今日このごろです。 今回の案件では色々はじめての試みが多かったです。 その中の一つに保証会社のcasaが運営している「家主ダイレクト」を使用することにしました。 その訳は色々あるのですが、そもそも私はサラリーマンです。 戸建ては自主管理でいけるっしょ!連絡なんてほぼないない! というお声を先輩大家さんから聞いてましたが、なかなか実践できないわけです。 二の足を踏んでいた理由が、何かあったときのクレーム対応というか連絡対応。 これがサラリーマン大家としてはどうにかできないの…

  • ハードに働き体調が悪化。それでも利を取りたいと策を練ってみた結果

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 また更新をサボっておりました・・ まあまったり運営をやめずに行っていきたいと思います。 さて、今回はなんだかよくわからないタイトルですが、 前回の記事でも記載しましたが、今年は6月あたりから本業が忙しくなりました。 変な案件に携わっているためなのですが、それも来年の1月まで続きます。 それが関係しているのか?体調も崩すことも多々ありました。 例えば、元々子供の頃小児喘息だったんですが、大人になって症状は全く出なくて落ち着いていたんですが、急に寝るとき、喘息特有の呼吸をするたびに、ヒーヒーいう音になり、呼吸も困難になりました。 次の日、呼吸器専門の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたぞうさん
ブログタイトル
アラフォーオヤジの明日はどっちだ
フォロー
アラフォーオヤジの明日はどっちだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用