chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 感謝を思い出す

    斎藤一人さんの話しの中の一つで、「 職場に自分の事を悪く言う人いて辛い 」と言っている方のエピソードがあります。それに対する一人さんのコメントは、次のようなものです。悪く言う人がいるっていうけど、他の職場の人はあなたの事を悪く言ったりないんだよね、あなたのことを悪く言わない人への感謝の気持ちが足りないんじゃない?そのようなエピソードを聞いた時ハッとさせられましました。私の視野は狭く、何か自分にとって不都合な事があるとすぐ不平不満に目が向いてしまいます。それまで上手くいっていて問題なく働いてこられたこと、他の多くの人のおかげで日々働くことができていることへの感謝の気持ちが足りない・・・この話を聞…

  • 腹が立った時

    朝コンビニでペットボトルの飲み物を買おうと選んでいると、ドンと大学生くらい男性にぶつかられました。ちょっと腹が立ち、お店を出て車に乗っても心がモヤっとします。なんでモヤっとするんだろう?と考えているうちに、ぶつかられたのがもし仮にありえないけど綾瀬はるかだったらどうだろう? 綾瀬はるかにぶつかられたらちょっと嬉しいかも^^;同じ事でもぶつかられた人でなぜ反応が変わるんだろう? そんなことを考えているうちに、なんで腹が立っていたんだっけ? とすっかり腹立たしさは無くなっていました。私の心の単純さにビックリします。私が幸せな良い気分で満たされていれば、ぶつかられてもたいして気にならずにすんでいたで…

  • エゴと感謝

    感謝の気持ちが少ない時は、エゴが強く。自己中心的な時は感謝が少ない。反比例のような気がします。車通勤で、ある中学校前の道を通っています。学生さんが安全に歩けるよう歩道は緑色に塗られていますが学生さん3人が横並びで話しながら歩いていると1人は緑の歩道幅からはみ出してしまいます。この状態では車は対向車とすれ違うと危険なため、どちらかの車は止まってすれ違います。普段は何とも思わない日常の光景ですが、ある朝、私の心がイライラしていて、3人横並びの学生さんを見て、思わず心の中で「 邪魔! 」と思ってしまいました。本来そう思うなら、別の道を走れば良いし、むしろ抜け道として通学路を使わせて頂いていて、本来あ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピースさん
ブログタイトル
心と生きる
フォロー
心と生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用