都心でタクシードライバーをしている初心者からベテランまでタクシードライバーで生計を立てている人、及び、タクシードライバーになる人向けのブログです。また、タクシードライバーで生計を立てている人を対象としたラインオープンチャットも作りました。
コロナ対策として、国民に給付(1)、または、貸付ける(2,3)という3つの対策について、まとめました。 https://tokyo-taxi-driver.rwd.pw/category9/entry15.html
タクシーチケットをコピーして使うという詐欺事件が発生しました。皆さん気をつけましょう。
都のコロナ融資100万円の仮審査申し込みをしました。書類作成の注意点等についての記事になります。
最近、他のタクシーブログでも、退職をすべきか否かについてかかれています。今は、退職するとすれば、その前に行うことを考えてみました。
政府、雇用調整助成金を再延長しましたが、タクシー事業者には、休業手当を出す余裕がありません。
政府、雇用調整助成金を再延長しましたが、タクシー事業者には、休業手当を出す余裕がありません。
政府、雇用調整助成金を再延長へ 12月末まで軸に調整(コピー)(コピー)
プライマリーバランスの黒字化目標は、法律に規定されていないが。財務省設置法は財政の健全化を規定している…
プライマリーバランスの黒字化目標は、法律に規定されていないが。財務省設置法は財政の健全化を規定している…
東大医学部卒(ドクター)の開業医の先生とコロナの話をしたところ、コロナも普通の風邪とのこと。ただ、新しい種類の風邪(インフル、夏風邪等含む)だと、人口の6割前後の人が感染しないと自然抗体ができないらしい。
「ブログリーダー」を活用して、senaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。