chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験 & ボンビー & シングル母の独り言 https://ameblo.jp/osomtanpopo

小学6年生(4月から)の娘がいる,バツ2シングルマザーの鍼灸マッサージ師です😆 小学3年生の終わりから,娘の希望で塾通いが始まり,中学受験まであと1年を切りました❗️ 母子家庭,田舎… ハンデがありますが,頑張ります💪

osomtanpopo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • 中学受験することになったきっかけ①

    4月から小学6年生の娘,今日も塾の春季講習へ。片道1.5時間の電車通塾。13時前に出発,23時半帰宅。期間講習中は,どうしても遅寝遅起きになぜこんな遠方の塾に…

  • そろばん脳と算数脳

     4月から6年生の娘,日能研に片道1.5時間かけて通っています 中学受験のための塾に通い始めたのが3年生の12月。それまでは,習い事は英語とそろばん。 そろば…

  • 手作り布ナプキン

    今日は,中学受験を離れて… 私と娘,布ナプキンを使ってます 意外と便利で,モレもなく快適ですよコツがありますポイントを押さえればお洗濯も簡単 今まさに,いろい…

  • 国語の問題を解く力

    2月から,6年生のカリキュラムが開始娘の去年の国語の偏差値の平均は,63。ところが,ここ数回の国語の出来がイマイチ答案用紙を見ると,記述問題で空欄あり。こんな…

  • 効率的に勉強できる魔法のハンコ

    昨日のブログで,学習に大事なのは, ズバリ「計画力」 と書きました。 4,5年生のときの計画表の目的は, 1日にすることを明確にする計画をキッチリ守る勉強の習…

  • 塾のコスパを上げる計画力

    娘は,3年生の12月から日能研に通っています。4年生から,週1回(土曜)のペースで本格的に通塾。 「土曜にまとめて」または「平日2日」の二択。ウチは特急で片道…

  • 自己紹介

    初ブログ,緊張するなぁ。FB と違って,自由気ままに書けるかな \(^o^)/ノビノビ 4月から6年生になる娘がいます。3年生の終わり頃,ひょんなことから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osomtanpopoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
osomtanpopoさん
ブログタイトル
中学受験 & ボンビー & シングル母の独り言
フォロー
中学受験 & ボンビー & シングル母の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用