chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぬか袋のブログ https://www.nukabukuro.jp/

おやすみ前に読む、何気ない一日の記録。 町の古びた銭湯、アウトドア、ウイスキー、御朱印など、1日の終わりに何気なく読んでいただける記事を書いています!

ぬか袋
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • 夏とあんかけうどん

    皆さまこんばんは! 今宵もぬか袋のブログいきますよ〜 昨日、やっと夏らしいことをしてきました! 海に行って参りました! (本当は川が良かったけど...) 場所は京丹後の『蒲井海水浴場』。 近隣には4ヶ所の海水浴場が約6キロにわたり続く、白砂青松のロングビーチがあります。 プライベートビーチ見たく人も少なく、こじんまりしていて海も砂浜も綺麗で良い場所でした。 基本的に僕は海の家とかがあるパリピが集まる海は苦手なもんで。。 ただ海に来たのは良いが、『海って何して遊ぶの?』と思ってしまう。 海に入るのはもちろんだが、せいぜい1時間あれば飽きてしまう。 シュノーケリング? 水上バイク? 身体を焼く? …

  • 御朱印道vol.3

    皆様、こんばんは。 ぬか袋ブログのお時間がやってまいりました! 御朱印道vol.3ということで 三ヶ所、ご紹介したいと思います。 鹿苑寺(金閣寺) 平野神社 北野天満宮 今回は、自転車でのサイクリングも兼ねた御朱印巡り。 まず一ヶ所目は 鹿苑寺(金閣寺) 鹿苑寺は、京都市北区にある相国寺の境外塔頭。 そして今回、新たに興味が湧いたものが! “家紋” 家紋 名家がしるしとしている紋章。 自分で作れるなら、作ってみたいです。 神社や寺でも各々に用いる固有の紋があります。特に家紋と区別してそれらの紋は神紋(しんもん)や寺紋(じもん)と呼ばれているそうです! 鹿苑寺の寺紋は、『五七桐(ごしちのきり)』…

  • 天気の子

    皆さまこんばんは! ぬか袋のブログのお時間です。 最近は少しずつ夏も終わりに近づいている気がして、嬉しい反面ほんの少しだけ寂しさもありますね。 沖縄に行きたい。。(それだけの理由で) まぁそんなことは置いといて、うちの盆栽が。 うちの盆栽が。 やっと芽を出しました!! 写真右側です。 なかなか芽が出てこなくて失敗したかなと思い、黒松について調べると日当たりを好む、乾き気味を好むが真夏は2回の水やりが必要ということを知り、日当たりの良い場所に移動させて水を1日2回与えると出てきました! それまでは表面を触って乾いていたら水をあげるぐらいで、基本は室内の日陰で育てておりました。 (説明書にはそう書…

  • 今から帰ります。とその先に

    皆様、こんばんは。 世間もまた一層慌ただしくなってきましたね。 現状、コロナを意識しすぎると、熱中症という悪循環。 ひとたまりもありませんね。。。 体調管理はしっかりと! 水分補給はこまめに取りましょう。 霧島天然水のむシリカ【1箱/2リットル×9本】 シリカ97mg 炭酸水素イオン170mg ケイ素たっぷりの無添加ミネラルウォーター価格: 5500 円楽天で詳細を見る そこで、今回のブログですが 最近、私が思うことをお話しようと思います。 そうです。 “言霊” です。 言霊とは 一般的には日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のことで、書き方としては“言魂”とも書くそうです。 私は日頃、…

  • 銭湯の流儀

    皆さまこんばんは! ぬか袋のブログのお時間です。 相変わらず寝苦しい夜が続いておりますね。 かと言ってクーラーをかけ続けるのもどうかと葛藤しながらクーラーをつけた状態で寝ております!笑 (つけて寝てんのかい) ちなみに我が家の盆栽はまだ芽が出てこないので心配しております。 色々調べて育て方を変えておりますので、芽が出たらまた報告いたします。 www.nukabukuro.jp 最近は蒸し暑いので仕事終わりの銭湯が気持ち良くて、気持ち良くて、毎日行きたいぐらいです。 仕事の都合で行けない日は唇を噛み締めてます。 僕にはいくつか通っている銭湯カードがあり、『洛陽湯』や『金山湯』、『鞍馬湯』 etc…

  • Millandscape Vol.3

    皆さんこんばんは。前回の続き、Millandscape Vol.3です。 いや〜なかなかふもとっぱらキャンプ場に辿り着くまで引っぱっちゃいましたね。 申し訳ございませんでした。笑 安心して下さい。ようやく本編ですので! 是非最後まで読んでください! 前回の記事はこちら。 www.nukabukuro.jp www.nukabukuro.jp 聖地巡礼 初心者キャンパーが遂に聖地まで来た。 なんて広いんだ。。 見渡す限りにテントが。 最高の景色ですね。。 天気はあいにくの曇りで、富士山は見えてないですが、もはやもう関係ない。 気の許した最高の仲間とこれ以上ない最高のロケーションでのキャンプ。 も…

  • Millandscape Vol.2

    皆さんこんばんは!本日は、前回のMillandscapeの続きです! 前回の記事はこちら。 www.nukabukuro.jp 一泊二日のキャンプ旅行。 前回は出発するところで終わってしまいましたね。 勿体ぶって申し訳ありませんでした。笑 ではさっそくVol.2に行ってみよ〜っ! 京都南インターチェンジから名神高速道路に乗り、静岡県を目指してひたすら車を走らせます! 車内のBGMは一曲目からチャーリーのおっさんの名曲、Touched By an Angelが流れていた。 Charlie Wilson - Touched By An Angel (Audio) もう最高ですね! テンションブチ上…

  • 『どこ』ではなく『誰と』

    皆さまこんばんは! 朝夕暑く、寝苦しい日々が始まりましたね。 僕は夏が嫌いですが、今年は毎年恒例になっていた沖縄旅行も行けないので少しは夏らしいことをしたいと思っいるので川でも行こうかなと思っています! 夏らしいことといえば先日京都の老舗和菓子屋の『中村軒』で今年初のかき氷を食べました! 『中村軒』は和菓子の販売はもちろんのこと夏はかき氷、冬はおぜんざいを茶屋でいただくことができます。 予約もできますのでこの時期は予約した方がスムーズかと思います。 僕は今回ゆずかき氷を注文しましたが、大当たりでした! 次回はゆずと最後まで迷っていた”すだち”を食べたいと思います。 そしてもう1つ夏らしいことを…

  • 岡山 旅行記

    皆様、こんばんは。 いやぁ〜それにしても暑い。 暑過ぎます。 ちょうど今から2年前。 “彼”と男二人旅をしたことを思い出しました。 しつこいようですが、彼と言うのは キャンプのときだけ早起きで、一人で黙々と朝から片付けをする“彼”です。 www.nukabukuro.jp www.nukabukuro.jp こちらでも紹介してますので、宜しければ! その日も、今くらい猛暑が続いた夏の陣。 それもすぐさま予定が決まり、男同士の熱い夏休みを決行しました。 行き先は、 車で約3時間。 岡山県 倉敷市へ! 天気は良好、最高の旅行日和。 暑い日差しと熱い話で、三時間の長距離もあっという間。 無事、岡山県…

  • ミニマリストと盆栽

    皆さまこんばんは! 三連休いかがお過ごしでしょうか? 僕は世間様の三連休など関係のない仕事をしているのであまり気にしませんが、今日はRIZIN.22だったので三連休だったら家に篭って明日のRIZIN.23と合わせて見たかったです。。 まぁテレビでの放送はないので、課金しないといけませんが。笑 そんなことはさておき。 僕はマイホームを持った時にずっと飾りたいと思っているものがあります。 Q.絵画? A.違います。 Q.観葉植物? A.いいえ、違います。 正解は そう 盆栽です! マイホームを持った時に『良いものを買う』っていうのも一つの手だと思いますが、金に物を言わせるのはどうか? 最近ミニマリ…

  • Millandscape

    こんばんは。梅雨も明け、猛暑が続く中、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 僕は、すでに夏バテ気味です。。 熱中症とコロナウィルスには十分注意して、夏を楽しみましょうね! という事で、今回はMillandscapeのお話。 Millandscapeって何? 結成秘話はこの記事で書いてるので割愛しますね。 www.nukabukuro.jp そろそろ準備していかないといけないので書きます! 準備?? そう、ふもとっぱらキャンプ場です! 聖地巡礼!富士山へのリベンジ! 去年はへっぽこ初心者キャンパーが1年を経て、キャンパーの聖地、ふもとっぱらキャンプ場に行く事ができた。 あの軍隊キャンプから思い返すと…

  • 御朱印道vol.2

    皆様、こんばんは! 世の中は大変なことになっていますね。 こればっかりは、国がどうこうというより 自分達自身の危機管理と思いやりで乗り越えねばなりません! またいつもの日常が過ごせるように。 そんな最中、本日は 僕の休日の過ごし方をお届けしたいと思います! 前にも一度ご紹介しましたが、 最近、興味のある“御朱印”です! vol.1はこちらを。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ www.nukabukuro.jp 現在、自然との共存が難しい中 唯一の癒しとリフレッシュが神社・お寺巡りです。 行ったことのある場所はもちろん、初めて訪れる場所もとても良いところばかりです。 天気もいい! 今回は、三つご紹介…

  • 温故知新

    皆さまこんばんは! 早いもので7月も終わり、8月ということで本格的な夏が迫ってきておりますので僕は怯えております。。 7月は雨ばかりでコテージ泊しかできておりませんが、8月は避暑地でキャンプしたい所存でこざいます。 なので気分だけでもキャンプに持っていく為に6月に訪れた 一棟貸切古民家宿『GLAMINKA』について書きます。 『GLAMINKA 』 場所は兵庫の神崎郡 古民家が多く、都会の喧騒から逃れられる場所で、砥峰高原から伸びる山並みを望む高台のロケーションです。 施設は一棟貸切ということもあり、1日1組限定です。 ・プラン -朝・夕食付きの宿泊プラン- 施設利用料¥23,000+サービス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぬか袋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぬか袋さん
ブログタイトル
ぬか袋のブログ
フォロー
ぬか袋のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用