食べ物に関する読み物を書いています。ちょっとホッとしてもらえらたと思っています。グルメレポートも少し、お食事の参考になればと。見た目、香り、食感、調理される音、味、5感すべてを使って食事を楽しみたい。そして、仲間とも語らいがあれば最高です。
みなさんもそんな思いをしたことがないでしょうか。 いやいや、生中って、いや、その、こーもっと背の高いジョッキっぽいやつで、あの、¥550もするんだから、こうグビグビが5回ぐらいは聞ける様な、ズシンと重みがあって、その重みで気持が上がる、ぐぐっぐという様な、飲み物では考えられない擬音を発する感じだと思うんだけど。。。。こんなにちょっとなの? 最近は瓶ビール派であまり飲まなくなりましたが、生ビール。グ
その高さは大きな口を開けても無理です。 エスビーダイナー コウベ 兵庫県神戸市中央区北長狭通2-4-5 大永ビル 2F 表面がツルッとサクッとしたバンズに、肉厚ベーコン、パイン、パティがはさまっているわけですから、めちゃ背が高い。日本人サイズがマクドナルドだとすると、アメリカのNBA選手並。でっかい口を開けても、全然収まらない。こんな口に収まりきれない感覚がたまらなく、うれしい。アメリカンなもりも
モンブランではありません。すだち牛のロースト、トリフ大盛りです。 徳島産高級和牛すだち牛のロースト黒トリフのピューレとイタリア産のポルチーニのコンビネーションフォワグラのクロッカンテ添え なんと長い料理の名前なんだろう。そして、こんな料理が大好きだ。料理人に想いがズバズバ込められているのが気持ちいい。食べてもらわなければ伝わらないのが、料理人のつらいところ。店に来てもらわなければ始まらない。そうな
焼きそばは永遠のテーマかも知れない。 デラックス焼きそば 最近焼きそばにはまっています。ラーメンよりも焼きそば、うどんよりも焼きそば。蕎麦でもなく、パスタ・スパゲティでもなく、煮麺でも、冷麺でも、タンメンでも、つけ麺でも、イケメンでもなく、焼きそば。それもソース焼きそば。 最近のよく見るお好み、焼きそば、たこ焼きのお持ち帰りのお店。結構お店は大きく、お店のカラーは赤。そして、なんといっても素晴らし
親子丼は奥深いなぁ〜と、こちらはとろとろ、つやつやの親子丼です。 卵でとじるだけだと「卵丼」、鶏が入るから「親子丼」。この数個の鶏身で天と地の差があるわけで。。最近の正統派ですね。ツヤツヤの...
親子丼は奥深いなぁ〜と、こちらはとろとろ、つやつやの親子丼です。 卵でとじるだけだと「卵丼」、鶏が入るから「親子丼」。この数個の鶏身で天と地の差があるわけで。。最近の正統派ですね。ツヤツヤの...
喧騒さは、そんじょそこらのアジアに負けんお店のノリです。 突き出しがポップコーンの食べ放題とか、アジア風おでんも自分で取ってとか、なかなかセルフサービス感は満載ですが、アジア食堂って言うんで...
このトルコライスの横にちょこっと乗った2個のカキフライのことです。 ある日、昼ごはんを探して、大阪第3ビル付近をうろうろ。ちょっと見つけた洋食屋さんに大阪では珍しいメニューを見つけました。 「トルコライス」 なにやら色々なパターンがあるようですが、こちらのお店は、カレーピラフ・オムライス風・***乗せ。(****はとんかつやらカラアゲやら選択式) このボリューム感に惹かれて、お店へ。何を載っけよう
鰻といただきました。ちょっと、見たことのないパターンでやってきた。どこが一般的ではないかわかりますか? さし汐 三重県伊勢市通町193-3 ちょっと遠方にまで泊まりがけで行った前日のちょっと早めの夕食。そう、こちらのお店のご飯にはタレがまぶされていないないんです。 お〜、ちょっとしたサプライズ。最初やってきたときは違和感なく、そそといただこうとしたんですが、「鰻丼」を注文したのに、なんで鰻とご飯が
大阪北新地で月曜限定の超レアなおみせに突き当たりました、週頭からラッキー。 先日、ランチはないかなと北新地をさまよっているとカレーの看板が。よく看板を見ないで入ってみてわかりましたが、夜はカ...
最近はコロナの影響で食事にもいけませんね。 で、以前に訪問したお店の口コミをまめまめと書いています。 お昼ごはんを頂きました。 若鶏の唐揚 ねぎ塩レモンだれ。バランスのいい食事でさらっといた...
満月である、財布ふりふり。 つるつる庵 本店 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F 満月は人を高揚させる。夜空に輝く球体はいつも女性的なフォルムで、そのやさしいその光を僕達に届けてくれる。その姿は優麗なほど。。。。。 よく考えると月って自分一人では輝かけない。そう、夜であるにも関わらず、彼女のその明るさは太陽の光の反射。陽の光を浴びて輝いている。太陽よりもキラキラと、やわらかく
ある日、昼ごはんを探して、大阪第3ビル付近をうろうろ。ちょっと見つけた洋食屋さんに大阪では珍しいメニューを見つけました。 「トルコライス」 なにやら色々なパターンがあるようですが、こちらのお...
僕はお肉を食べたいなと思う時は「羊」。 札幌成吉思汗 しろくま 新橋店 東京都港区新橋2-8-14 第4山田ビル 新館 1F 羊をいただくとなるとジンギスカン(成吉思汗)、子羊のローストぐらいしか料理としては浮かばないんだけど、庶民的な感じがするのはやっぱりジンギスカン。 北海道には行ったことがないので、噂程度の知識ではあるが北海道ではよく食べられているらしく、ほんと?、理由は不明だが東京にもたく
一見して豪華。それでいてリーズナブル、そしてきっちり旨い。 主菜2品、エビのかき揚げと練り物(エビかな?)のフライ、そして副菜が3品、お刺身などもついて。そして茶碗蒸しとお味噌汁、おつけもの...
最近はコロナの影響で食事にもいけませんね。 で、以前に訪問したお店の口コミをまめまめと書いています。 「伊勢ひりょうず」、はじめて聞いた。 ぱっと見た感じはハイハイという感じではあるが、正直...
焼き鳥の中でも宮崎焼鳥に代表される厨房で網焼きされて出てくる串なしの焼鳥を定食にしたものです。 W定食の「あっさり塩」「梅ネギ」の2種類でお願いしました。なかなかわかりにくい場所なんですが、...
肥後橋に大阪一番のベーグルのお店がある。 エルタナ 肥後橋店 大阪府大阪市西区江戸堀1-6-13 肥後橋堀田ビル B1F・1F 朝7:00、出勤の際にベーグルのいい香りが漂ってきます。お店のオープンは何時かわかりませんが、ガラス窓の向こうで女性が一生懸命ベーグルを作っている。ちょっと朝から元気がもらえる感じで気に入っています。 今まではいつもプレーンで頂いていましたが、NYスタイルは違うらしい。な
食パンを半分に折って、目玉焼きをはさむだけで、なんとなくおしゃれで、それでいて食欲をそそる、パワフル。サンドウィッチはパンを焼かないことも多いようですが、私はパンは焼くタイプが大好き。サンド...
この寒い日にランニングに行くのは気が進まない。 西宮市 北山ダム しかし、なんとか家を出て、走って行くとなんとなく調子が出てくる。調子が出てくるとちょっと方向を山に向けてみたくなる。しばらく走って夙川に出る。底を坂登ると兜山周辺に行ける山道の入り口が姿を表す。 かなり整備された山道だ。しかし、坂道は緩やかではない。登りだすとすぐに心拍が上がってしまって息が荒いのに、まだ走り続ける。不思議なリズムが
この分厚さ、この存在感、鰹節、最高です。 日曜日のお昼どき、ほんわかしたお店の雰囲気に気持ちも和む。お客は私だけだったが、そのあとに次々と。そして持ち帰り注文の電話もそこそこ入ってくる。人気...
串のお店だと思ってやって来て、予想以上 の仕事に驚いた。 なるほど、カウンター10席だけなのに人気がある理由がわかった。お料理も抑えるところはきっちり面積も、深さも抑えてある、すばらしい。し...
「ブログリーダー」を活用して、toypapajpさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。