chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
読み物 美味いはスマイル https://delismile.jp

食べ物に関する読み物を書いています。ちょっとホッとしてもらえらたと思っています。グルメレポートも少し、お食事の参考になればと。見た目、香り、食感、調理される音、味、5感すべてを使って食事を楽しみたい。そして、仲間とも語らいがあれば最高です。

toypapajp
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/27

arrow_drop_down
  • 君は紅生姜の底を見たことがあるか

    牛丼といえば、そ、紅生姜。 これなくして、今の牛丼の地位はないのではないかと思うぐらい重要な地を占めている。私はよくあることなのだが、牛肉よりも生姜をたくさん頂いている時がある。どれぐらいいただくかというと、写真を量を3〜4セットいただく。 生姜というと健康にもいいような気がして。。。。しかし、健康にいい生姜ってこんな色してなかったりして。。。。いやいや、松屋さんの生姜はなんたって「合成着色料をし

  • IKEAって、エロいな

    先日、ちょっと家具を買おうかと神戸のIKEAに。 ブラブラしていると、ちょと中間地点で昼時。そこで、IKEAでお昼ごはんをいただきました。ビーフシチューとプレッツエルとソーセージ。ビーフシチューの下には、マッシュポテトがたっぷり。舌ざわりがなかなかスムージー。ポテト感があったので美味しくいただけました。 やっぱり、海外って主食はポテトなんですね。 25年ぐらい前、ある食品企業様のシステム構築をして

  • めぐりあいニラ

    「ララ、ごめんよ、僕にはまだ戻れるところがあるんだ。。。。」 あなたにも、そう思えるお店がないですか。僕にはあるんです。。そう「餃子の王将」。当然、京都王将です。 お店に入って、席に座り、メニューも見ずに即、お水を持って来てくれたおねーさんに注文する。「餃子2人前」あ〜、なにか、故郷に帰って来ような、少し照れくさい、それでいて暖かい、おば様方が旅行から帰って来たときに言う「あ〜、やっぱりうちが1番

  • 一期一会とあるべき、提供するも、されるも

    朴訥とした仕事を丁寧にする人に感動する。 「なんてことない」仕事を徹底的に極める。他とのちっぽけな違いに神経を使う。それは「なんてことない」「ちっぽけ」なんてもんじゃない。それがプロフェッショナル。 そういうことが昔から苦手だ。基礎練習とか、地道と言われていることが全て苦手。それを克服するためにやりだしたマラソン。これだけは練習するしかない、走るしかない。しんどくとも、寒くとも、眠くとも、走る。毎

  • レンコンって。。。。。蓮根

    東京の立ち食いそば屋さんの店先に写真がデカデカと。 そこにあった美味しそうな天ぷらのお蕎麦。よく見るとレンコンの天ぷらのお蕎麦でした。珍し~。大阪のお店ではとんと見ないでしょうね、レンコンの天ぷらそばなんて。蓮根大好きなんです、蓮根と言うか根菜、感激してこれは食べねばと。 しかし、お家では昔からよくやってましたね。大阪なのでお蕎麦ではなくてうどんではありましたが、家で作った素うどんに近所のスーパー

  • ナポリタンに惑う日々、何やらマイブーム

    ここ半年間、なぜだかナポリタンスパゲティがマイブームです。 そもそも、好きじゃなかったんですよね、ナポリタン。 なんたって、中身がない、ほとんど炭水化物、具材が少なすぎる、しかも、ソースはケチャップという単純ぶり。なんて、昭和な手抜きのお昼ご飯、工夫のない食べもの、そもそも「スパゲティ」って、イマドキはパスタでしょって、馬鹿にしていたぐらい。しかし、ここんとこそのシンプルさにやられてしまって、毎日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toypapajpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toypapajpさん
ブログタイトル
読み物 美味いはスマイル
フォロー
読み物 美味いはスマイル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用