勉強の感想をメインにしたい!…のですが日々のつぶやきや柴犬15歳♀️のことが多い点はあらかじめご容赦ください💦 勉強しているのは社労士と英語です。 柴犬、ウエスティ好きです❤️
目下入院中。 …とは言っても新型コロナウイルスのせいではない。 精神的に不安定と言うか、自分の身の回りのことができなくなる程に病気が悪化したので任意入院したのだ。 では、何が新型コロナの影響かと言うと、入院先の対応だ。 入院1週間目は作業療法参加や共有スペースでの食事が禁止され、ずっと自室で過ごす。外泊禁止、外出も玄関から一歩外に出るくらいしか認められていない。更に、家族との面会も禁止され、荷物等の受け渡しは職員さんを通す。会って話すことも許されない。 スマホでニュースを読んだり観たりしない限り、外のことは一切分からない。重態でも重篤でもないのに完全隔離に近い。個室を利用し
前々回かな、私の一方通行でしかも叶わぬバーチャルな世界の好きな人、ヒソ野さんのことを話した。 時間が少し経ってから、はてさて、私は本当にヒソ野さんのことが好きなのだろうか?と疑問に思い始めた。 と言うのも、私は恋愛的な好きと尊敬の違いがあまり分かっておらず、大抵は尊敬しているだけのことが多かったからだ。 ヒソ野さんのことはどうなんだろう…。 どうしてヒソ野さんに惹かれたと思ったのだろう…。 確かに尊敬している点は多い。 常識的で他者の意見そのものには批判をしてもその人物を貶めるようなことや悪口は言わない。 関西の方と思うのだけど、早口で捲し立てるような話し方もせず、どち
昨晩久々に泣いた。箱ティッシュを1/3は使ってしまうくらい。 私がYouTubeでここ1年程観ていたウエスティが先月末に16歳9ヵ月で亡くなったからだ。 認知症を発症しご夫婦で緩和ケアをしながら献身的にその犬を介護をされていた。 毎回動画を観るごとに認知症が悪化し衰えていくのが明らかだった。 だからいつの日かこうなることは分かっていた…。 穏やかに亡くなったこと、お骨と写真の周りにたくさんのお花が供えられているシーンを観た時には涙が止まらなかった。 あぁ、本当に逝ってしまったのだと。 でも、ご夫婦がやれるだけのことは尽くし悔いはない、これまで飼ってきた犬たちとの23年間
私は自分の気持ちの変化に鈍感で、あまりにも鈍感なのでもう一度言います、ものすごーく鈍感なのです😅 自分でも笑ってしまうくらいあり得ない程鈍感です😨 この鈍感さは恋愛にも顕著に現れることが多く、自分が誰かを好きになっていることに気が付かないくらいなのです💦 そんな私が珍しく 「あ、私、この人のこと好きだな、惹かれているな。」 と思う瞬間が訪れました。 どうして分かったかと言うと、 ―どこに住んでいるのかしら? ―お仕事は何をしているのかしら? ―年齢は? ―結婚しているのかしら? ―どんなゲームが好きかしら? etc. と興味を抱くようになったから。
我が家の柴犬さんがついに15歳を迎えました。 そして、数日前にガンであることが判明しました。 シニア犬と一緒に生活をしていると季節の変わり目や誕生日は何となく不安になります。 と言うのも、季節の変わり目や誕生日は体調を崩しやすいから。 今年の春を乗り越えられるかしら…? 誕生日を元気に迎えられるかしら…? そんな風に心配になります。 人間でも季節の変わり目って何だか不安定になって身体が変化について行けず、体調不良になりませんか? シニア犬にはそれが顕著に現れます。 若いときは季節が変わり目には「桜が咲いたねぇ🌸」「暖かくなってきてお散歩楽しいね😊」なんて話しかけなが
「ブログリーダー」を活用して、shiba77さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。