シニアもあっと言う間に過ぎていきます。これから生きていくシニアなbrunoの思い、辛いこと、楽しいこと、好きな事、必要だと思うこと、シンプルに生きていく上での時の流れをリアルタイムで書いていけたらと思います。
新型コロナウイルス COVID-19 治療薬・ワクチンの開発動向をまとめてみました。
世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症「COVID-19」。治療薬やワクチンの開発を世界中が待ち望んでいます。 新型コロナウイルス感染拡大が続くなか、世界中で治療薬開発が急ピッチで進んでいるようです。製薬会社は既存薬を転用することで開発期間を短くし、早期の市場投入を目指しています。回復した患者の血液成分を使った治療法も試されています。
”2004年結成。メンバーは髙城晶平、荒内佑、橋本翼の3人。これまで4枚のアルバムと3枚のシングル、DVDを3枚リリース。3人それぞれが作曲、アレンジ、プロデュースを手がけ、サポートメンバーを加えた編成でのライブ、楽曲制作においてコンダクトを執っている。今後のリリース、ライブが常に注目される音楽的快楽とストーリーテリングの巧みさを併せ持った、東京のバンドである。”
緊急事態宣言、全国に拡大!! 一人一律10万円給付に!! 良い方向に向かったと思う、あとはスピード。。。
首相官邸で政府の新型コロナウイルス感染症対策本部会合を開き、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象区域を全国に拡大すると表明しました。
PCR検査、なかなか受けれないんですね。ちょっと不安になります。
今回は熱が下がったので病院にとなりましたが・・熱があると病院ではすぐに診察してくれないので、帰国者センターに連絡してから判断を仰ぎ検査となると思います。
緊急事態宣言は出た、東京は9日、感染者数181人、10日、185人、最高を記録、政治家、官僚のみなさん、自分たちも身を削る覚悟で何事も早く対応しないと手遅れになるよ。
緊急事態宣言がやっとでました。東京では9日、感染数181人、10日更に185人、最高を記録、全国で感染者数が増えています。 埼玉県では、新型コロナウイルスの感染者のおよそ3割が、入院できずに自宅などで待機となっているとのこと。他県でも感染者が増えるにつれ、このような状態になっていくものと思います。もう医療機関の崩壊は少しずつ始まっています。
緊急経済対策、現金給付の条件が厳しすぎ。これでいいの?予定給付条件をまとめてみました。
安倍晋三首相がまず打ち出した全世帯への布マスク2枚配布、アベノマスク、がっかりするくらいの対策、国民として恥ずかしい気持ちですよ。次に108兆円規模の緊急経済対策を実施すると表明。収入が住民税非課税水準にまで落ち込んだ世帯や、月収が半分以下
サーカスナイト / 七尾旅人 向井秀徳 青葉市子 ♪
感情がダイレクトに込められた歌に引きこまれる。。
マスク2枚、えっ、何それ。コロナ対策がそれって。失礼かもしれないけど、なんか恥ずかしい。
マスク2枚、えっ、何それ。コロナ対策がそれって。目、覆いたいです。 なんか恥ずかしい感じがするのは自分だけでしょうか?
「ブログリーダー」を活用して、brunoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。