chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021年4月30日

    カイジ24億脱出編読み終わってしまったー。 読み終わったの寂しくて慟哭してしまった。 話の進み遅すぎるからまた完結したら読むことになるであろう。 それにしてもみんなカイジ君の性癖気になりすぎぃ〜。わたしも気になるが…。でもカイジ君はきっと断然ノーマルだと思う…。 ◾️ 昨日の夜講談社文庫のセールで買った『ハサミ男』を読んだ。 ハサミ男 (講談社文庫) 作者:殊能将之 発売日: 2013/07/12 メディア: Kindle版 面白かったなあ。叙述トリックというのは知ってたからなんとなくの予想はついたけどそれでも予想外の結末だった。 そして今日は同じセールで買った我孫子武丸の『殺戮にいたる病』を…

  • 2021年4月29日

    1日中カイジ24億脱出編を読んでしまった。 もうこれ福本先生自身によるスピンオフっていうか… サラ金高利貸録エンドウじゃん…っていう そんでカイジ実家編愛おしい…幼い頃のカイジ君エピソード出てくるだけで胸がキューンとする。ボーナスステージすぎる…僥倖…!なんという僥倖…! こうして読んでるとほんとハンチョウとかトネガワってスピンオフだからふざけてるわけじゃなくてまんま原作の雰囲気踏襲してるんだよなあ…。まあ福本先生自身がスピンオフから刺激受けてる部分もあるかもしれないけど…というか福本先生が本当に描いてるんかこれ…という…生まれる…猜疑心…疑心暗鬼…!!だが…信じる…直感…!直感は俺自身の道の…

  • 2021年4月28日

    カイジの村岡麻雀編読み終わった。 福本漫画をより楽しみたいから麻雀のルール理解しようと思ったことあったけど結局全然理解できなくて諦めたんだよな。 この辺からカイジくんの目が大きくなってきててより一層かわいさに磨きがかかってきている。和也編も無料公開されるのかしら。 ◾️ 『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』伝説の第三話をみる。ワイパァ〜〜〜!!!!!の回ですね、はい。高良君のびっくり顔がかわいくて思わず巻き戻ししてしまう。 あと観覧車に乗ろうとして乗らなかったんだなあとかね。

  • 2021年4月27日

    賭博堕天録カイジ読めるようになってるので読み始めた。 カイジ〜んかわいい〜っ カイジと美心の恋を応援してるクラスタ。カイジには美心ちゃんお似合いだと思う。 ◾️ 今週の大豆田とわ子も面白かった。来週は龍平のラップパートが聴けるのかと思うと今からドキドキ。ラップというよりリーディングっぽいボソボソっとした感じだと思う。というか龍平、カルテットの時も龍平のマイク入ってないんじゃ?ってくらい高橋一生の声しかきこえてこなかった気がするので歌下手疑惑がある。

  • 2021年4月26日

    シリアスな予定があったのでそれに全力投球した。圧倒的準備力、見せつけたる…!その割に結果イマイチだったけど…。 それ以外はグダグダでダメな一日。朝も眠かった〜。

  • 2021年4月25日

    庭の雑草対策をこれまで手作業の草むしりでやってたけどついに除草剤を使うことにした。 除草剤というといわゆるラウンドアップなど発がん性物質とも言われるグリホサートが主成分のイメージがあり、学校の教科書でレイチェルカーソンの沈黙の春を読んでいた世代としては恐ろしいイメージがあって抵抗感があった。 実際除草剤でアマゾン検索するとラウンドアップ系の商品がかなりヒットする。 でもいろいろ調べてみると人体にも土壌にも優しくてすでに花や野菜を育てている庭にも使えるお酢が主成分の除草剤があると知り、早速買ってきて使ってみた。かなりお酢の匂いで満たされたけど撒いた数時間後にはもう雑草が枯れかけていて効果を発揮し…

  • 2021年4月24日

    朝家族がだいぶ早く起きてたけどわたしはその後もずっと寝てて10時くらいまで寝ていた。 早く起きてたねって訊いたら部屋が汚すぎて山下達郎に叱られる夢をみて起きてしまったらしい。「動線に物を置くんじゃない!」「機材が可哀想だ!」と言いながら床に置いてあるものをジジイキックで蹴ってたらしい。それは達郎からのメッセージだから連休中に物を片付けなさいと言った。 ◾️ 昼から出かけて前髪カットする。 そのまま一駅先に移動して昼ごはんを食べる。迷った末にとんかつを食べた。自分みたいに一人でとんかつを食べている女性が他にも何人かいて女性もふいにとんかつ食べたくなるものだよな、と思った。 それから伊勢丹で化粧品…

  • 2021年4月23日

    庭のレモンの葉っぱが病んでそうなのでアースまもるくんに相談してみた。 ハダニ類の被害のようなんだな、とのこと。害虫対策のスプレーしたほうがよさそうだな。 レモンの花がたくさん咲いていて近づくだけで甘い香りがしてくる。 本当に今が庭に出るのに一番いい季節かもしれない。 ◾️ 『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の二話をみた。 同じコンバースの靴を履いてる練くんと音ちゃん。ここでも『花束恋』と通底していたのか。やはりいつ恋の変奏として作ったのが花束恋なんだろうな。 メイン出演者全員顔良き者すぎてみてるだけで視界が幸せ。なんせ高良君がかっこよくて。カイジ君ばりの美しい鼻筋をしている。 いつ…

  • 2021年4月22日

    加湿器のシーズンが終わったのでクエン酸に漬けていた。でも完全には綺麗にならないな。 とりあえず乾かして次のシーズンまで保管。 ◾️ 久しぶりにリングフィットをした。 久しぶりすぎてリングフィットの後にプロテインを飲むのを忘れたまま風呂に入ろうとして入る直前で思い出して飲んだ。もったいないことをするところだった。 ◾️ 『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の一話録画してたやつをみる。 放送当時たしか最初の1、2話は見逃してたんだよな。 音ちゃんの仕事はクリーニング屋さんなのか、とか母からの手紙とか坂元裕二の他作品との結びつきを思いながら観てると楽しい。母の遺骨を納骨できずにいたのは大豆…

  • 2021年4月21日

    パチンコ沼編読み終わったー。 おもしれ。 沼編はポロ…ポロ…というよりぐにゃ〜率が高い。 もじ…もじ…。ずっと見てられるかわいさ。カイジ君飼いたい。 和也編の途中まで読んでいたのだったか。次のシリーズも楽しみだ。 イチジョウも無料になってるのがあったから読んでみた。微妙に本編と絡ませてくるの憎い。スピンオフはやっぱりハンチョウが一番面白い気がするけどイチジョウはカイジ界でもきってのイケメンキャラだし女性ファン多いから長続きするかな。

  • 2021年4月20日

    賭博破戒録カイジが読めるようになっていたので読む。 年齢制限オーバーしてるから男娼として売られずに済んでほっとするカイジくん。 このプルプル震えてるカイジくん超可愛くないですか? そしてこのしょうもないくだりに3コマも使う贅沢な間の取り方が福本漫画だよなぁ…最高。 地下チンチロは結構覚えてたけどパチンコ沼編は読んだっけ?ってくらい記憶が朧げだったけど読んでるうちに思い出してきた。一条くんはなんでそんなにもカイジくんの性癖やら回数やらを知りたがったんだい?おい。「上京生活録イチジョウ」を読めばそのあたりの謎は明かされるというのかい? 読んでると負け犬のままでいてたまるかーという元気をもらう。あり…

  • 2021年4月19日

    昨日の夜は寝付けなかったし昼間めちゃくちゃダウナーになってしまっていたけど夜から元気になってきた。 リコカツを三石琴乃さん目当てでみる。 美人だなー。北川景子の母親役ってのも納得。しょこたんのYouTube出てるのみてても思ったけど歳とって美しさに磨きがかかるタイプ。もちろんもともと美人だけど。声も衰えないから余計に美人オーラある。佐野史郎のパパもいいです。 永山瑛太の演技もよかったしなかなか面白かったけど2話以降もみるかどうかは微妙。

  • 2021年4月18日

    昼にチャパグリを作って食べた。 macaro-ni.jp チャパゲティとノグリを昨日家族が大久保で買ってきてくれたので。 サムギョプサルも買ってきてくれたので牛肉の代わりにそれを使った。 辛くて美味しかった。 ◾️ 薔薇の肥料を買ってきたので白バラとモッコウバラに使ってみた。 モッコウバラもう咲いているご家庭あるけどうちのは全然咲いてない。まだ一年目だから今年は花咲かないのかもしれない。 ◾️ 夜はスパイスレッスンした。今月はサバのココナツミルクのカレーであまり辛くなくて家族からも好評で美味しかった。付け合わせもジャガイモの炒め物で美味しかったなあ。自分でもスパイス調合して作ってみたいなあ。 …

  • 2021年4月17日

    久しぶりに変ゼミが読みたくてスキャンデータ化してたのをPCからサルベージしてKindleに入れて読んでた。 変ゼミ(1) (モーニングコミックス) 作者:TAGRO 発売日: 2012/11/05 メディア: Kindle版 面白い。ラブコメとしてもよくできてる。 それにしてもデスクトップPCがただの記憶容量デバイスに成り果てている。作業するにはもう型落ちになりすぎている。iPadがあるから事足りてるけど。 雨が降ってたのでそんな感じで一日ひきこもっていた。

  • 2021年4月16日

    カイジくん第一部読み終わった。 カイジみてると俺も負けてたまるか!どん底から這い上がってやるぜ!みてろよ!!という気持ちになる。カイジくんありがとう。 ◾️ 仕事の勉強のための本を買って読んでる。 明日も特に用事がないから読もうと思う。 レベルアップしたいな〜。

  • 2021年4月15日

    カイジが無料で読めるようになってるので読んでる。 初期のカイジくんポロ…ポロ…とか言って泣いてばっかりだし男娼として売り飛ばされるときいてビビってたりスッポンポンになってたりとかなんかもう可愛いね。いいやつだし。鉄骨渡りで靴に線引くのとか体が揺れたとき戻しを大きくするなとかここでしか役に立たないノウハウ披露するのも大好き。 コンビニで働いてる日常パートのカイジくんも好きだ。店長に髪切れって言われたりおやつタイムで他のバイトと馴染めなかったりしてるカイジくんもかわいい。 …と、完全にクズどもが死に物狂いでのたうち回っているのを「ホホホ」とか言いながら見てるVIP席のクズ金持ち目線で読んでるけどや…

  • 2021年4月14日

    大豆田とわ子と三人の元夫のとわ子が穴に落ちるシークエンスからまた見返していた。素晴らしい。松田龍平の飄々さ加減たまらない。 主題歌が配信解禁されたから聴いてたけどセンスの塊みたいな曲だな。松の声が良すぎる。 カルテットの主題歌も思い出して聴いてた。 www.youtube.com 歌詞に坂元裕二関わってるのかしら。 ◾️ 毎晩寝る前に家族からGLAYの結成秘話について聞かされながら眠りについてるんだがなんとかしてくれ。デビュー前にはNOBUMASAというドラマーがいたけど解雇されてそれ以降正式ドラマーがいないらしい。NOBUMASAは名前なんとかしろよ。他のメンバーに合わせてNOBUかMASA…

  • 2021年4月14日

    大豆田とわ子と三人の元夫のとわ子が穴に落ちるシークエンスからまた見返していた。素晴らしい。松田龍平の飄々さ加減たまらない。 主題歌が配信解禁されたから聴いてたけどセンスの塊みたいな曲だな。松の声が良すぎる。 カルテットの主題歌も思い出して聴いてた。 www.youtube.com 歌詞に坂元裕二関わってるのかしら。 ◾️ 毎晩寝る前に家族からGLAYの結成秘話について聞かされながら眠りについてるんだがなんとかしてくれ。デビュー前にはNOBUMASAというドラマーがいたけど解雇されてそれ以降正式ドラマーがいないらしい。NOBUMASAは名前なんとかしろよ。他のメンバーに合わせてNOBUかMASA…

  • 2021年4月13日

    トマトの苗をポットに植える。 先日植えておいたバジルがもう育ってるので摘んで夕飯に出した。バジル、シソ、キュウリ、サンチュを育てているので今年の夏はこれで勝つる! ◾️ iPadの音声読み上げ機能で涼宮ハルヒをがんがん消化していってる。もう消失まできた。消失って単行本でいうと4作目なのでエンドレスエイトより先にやってるのね。 涼宮ハルヒの消失 「涼宮ハルヒ」シリーズ (角川スニーカー文庫) 作者:谷川 流 発売日: 2012/09/01 メディア: Kindle版 普通に1日一冊ペースで読めてしまうなあ。 ◾️ GYAOで彼氏彼女の事情がみれるので途中までみた。 彼氏彼女の事情 第1話 彼女の…

  • 2021年4月12日

    朝、ガスの点検がきた。その後にコープ。来客が多い朝。 ◾️ この間セールで買った光文社のセールの『モーセと一神教』を読んでる。 モーセと一神教 (光文社古典新訳文庫) 作者:フロイト 発売日: 2020/02/04 メディア: 文庫 ミステリオタ必読のやつ。後期エラリークイーン問題に絡んでくるらしいので。序盤から飛ばしまくりで結構衝撃的な論考が書かれている。 ◾️ 長瀬智也インスタ開設してますね〜。 初代のインスタ(事務所に内緒でやってたやつ)と同じくギター!バイク!な100点満点の男の子なインスタで微笑んでしまう。顔出しもしてるからこれからも長瀬を見ていけるんだね。嬉しいなあ。

  • 2021年4月11日

    米米CLUBのプレイリストが一応完成。 open.spotify.com いい曲しか入ってない!This isよりいいプレイリストだと自負している。自分で毎日聴いている。 ◾️ 昼、新しくできた味噌ラーメン専門店にいく。 開店したばかりでオペレーションが確立されてないのかバイトの子が店長らしき人に小言というか指示というかそういうのを色々言われてる横で食べてたけど美味しかったのでまた行きたい。わたしの好きな太麺タイプだった。餃子も美味しかった。 ◾️ 帰宅してから庭しごと。レモンの木を鉢から地植えに植え替えた。地植えにしちゃって冬越し大丈夫なんかとか不安はあるけどまあなんとかなるでしょう。野菜の…

  • 2021年4月10日

    昼前から出かける。 テレビでやっていたという上尾の井上スパイス工業というところへカレーを食べに行ってきた。 スパイスカレーと言っても万人うけするタイプのカレーでなかなか美味しかった。 ◾️ カレー屋の近くにある公園に行ってみた。小さな動物園みたいなコーナーもあった。コツメカワウソがチュッチュしててかわいかった。 ■ 帰りに買い物をして帰宅。家に帰ってくると猛烈な眠気に襲われて寝室でうとうととした。 ◾️ 夜は前からみたいと思っていたアリ・アスターのヘレデタリー〜継承〜をみた。 こええよ!ヤダ味がすごい。でも面白かった。 ヘレディタリー 継承(吹替版) 発売日: 2019/04/10 メディア:…

  • 2021年4月9日

    週末だー。 仕事が終わった後晩ご飯は外に食べにいく。前から気になってた鉄板焼きの店に行ってみた。鉄板焼き大好きなので近所に鉄板焼き屋があると有難い。お好み焼きとか焼きそばとかとんぺいやきとか食べた。帰りにコンビニ寄って帰宅。 ◾️ 風呂入った後久しぶりに映画を視聴。 透明人間をみた。 透明人間 (字幕版) 発売日: 2020/12/09 メディア: Prime Video 不穏だったな〜。詳しい感想はフィルマークスに記載したので興味ある方は参照されたし。

  • 2021年4月8日

    米米CLUBを一日聴いてた。 躁な演奏と歌唱が最高。 お気に入りの曲入れたプレイリストも作ってる。 まだもうちょっと追加してくつもり。 open.spotify.com Twitterでも呟いたんだけど 家族は米米CLUBのイメージをトランプの中の世界って言うんだけど私はアラビアンナイトのような世界って言ってて、多分お互い幼い頃にMステでみたステージと衣装のイメージで言ってる — ちゃんむぎ (@wtnbmgh) 2021年4月8日 我が家では米米CLUBに対してこのようなイメージを共有しあってる。 あと子供の頃みたカールスモーキー石井って詐欺師みたいな怪しげなイメージがあって得体の知れない怖…

  • 2021年4月7日

    庭のネモフィラが大爆発してるのでちょっと間引きをした。 これでもまだまだ爆発してる。雑草と絡み合って収拾つかないことになってる。 ◾️ そういえば先日買い物行った時に輸入食品の店でキスチョコ1.5キロが1500円で売ってたのでつい買ってしまった。キスチョコ食べ放題の毎日。キスチョコ大好き。

  • 2021年4月6日

    iPadの音声読み上げでハルヒの2冊目読み終わった。 涼宮ハルヒの溜息 「涼宮ハルヒ」シリーズ (角川スニーカー文庫) 作者:谷川 流 発売日: 2012/09/01 メディア: Kindle版 ほんと気楽な読み物にはいいかも。 ◾️ 今日は気圧の影響か頭痛がしていたなあ。 ◾️ 家族がついさっき自分が口ずさんでた曲を口ずさむというシンクロがたまに我が家では発生する。 www.youtube.com 今日はこの曲うたってた。

  • 2021年4月5日

    昨日は濃い珈琲を飲んでしまったから夜寝付けなかった。 ◾️ Kindleの読み上げ機能というものがあるのを知り、ハルヒ読むのに使ってみた。 Paperwhiteには読み上げ機能がついてないのでiPadで再生してみたけど作業しながら聴けるのでなかなかよいです。 ただ、登場人物名が何故か音読みで「りょうぐう」やら「こせん」という名前になってる。 あと何故か読み終わった位置がPaperwhiteのほうと同期されてない…。 まあ、ハルヒくらいサクッと読みたい積読を作業中に読み上げてもらって、ハード系の読書は集中して自分で読むっていう使い分けがいいかもしれません。

  • 2021年4月5日

    昨日は濃い珈琲を飲んでしまったから夜寝付けなかった。 ◾️ Kindleの読み上げ機能というものがあるのを知り、ハルヒ読むのに使ってみた。 Paperwhiteには読み上げ機能がついてないのでiPadで再生してみたけど作業しながら聴けるのでなかなかよいです。 ただ、登場人物名が何故か音読みで「りょうぐう」やら「こせん」という名前になってる。 あと何故か読み終わった位置がPaperwhiteのほうと同期されてない…。 まあ、ハルヒくらいサクッと読みたい積読を作業中に読み上げてもらって、ハード系の読書は集中して自分で読むっていう使い分けがいいかもしれません。

  • 2021年4月4日

    今日は夕方から雨が降るという予報だったけどそれまでは曇り予報だったから庭仕事をするぞーと朝から気合入れてたのに外に出た途端に雨が降り出してほとんど作業できず。 草をむしったのと一つだけ鉢植えを地植えに植え替えることができた。 それにしても鉢植えを引っこ抜くの結構大変だな。あと3つ地植えに植え替えたいのがある。 ◾️ 昼ごはんを食べた後は妙に眠たくなって濃いめのコーヒーを淹れて飲んでiPadで絵を描いたりして好きに過ごした。 やっぱり日曜日は妙に体が重くなるなー。今日も気圧下がってたからかな。

  • 2021年4月4日

    今日は夕方から雨が降るという予報だったけどそれまでは曇り予報だったから庭仕事をするぞーと朝から気合入れてたのに外に出た途端に雨が降り出してほとんど作業できず。 草をむしったのと一つだけ鉢植えを地植えに植え替えることができた。 それにしても鉢植えを引っこ抜くの結構大変だな。あと3つ地植えに植え替えたいのがある。 ◾️ 昼ごはんを食べた後は妙に眠たくなって濃いめのコーヒーを淹れて飲んでiPadで絵を描いたりして好きに過ごした。 やっぱり日曜日は妙に体が重くなるなー。今日も気圧下がってたからかな。

  • 2021年4月3日

    1ヶ月ぶりのクリニック。 いつもと同じように家族に車で送ってもらって途中のロイホでブランチする。 途中、他にスタバという選択肢もあるからそっちでもいいんだけど結局いつもロイホになる。 今日はオムレツプレートにした。ドリップコーヒーがやっぱり美味しくて一口飲んでため息が出てしまうほど。 車の移動中、今ハルヒを読んでて如何にハルヒがラブコメとして優れているかということについて熱弁して最終的に「最高だわ…」って言って家族に呆れられた。 家に帰ってきてからGod knows…とか冒険でしょでしょの映像をみてまた「最高すぎるだろ〜!!」って叫んでた。 星がキラキラ〜ってなるあたりの映像今みても胸がきゅん…

  • 2021年4月2日

    やらなきゃいけないことが多かったけど色々と片付けた。 アフター6ジャンクションで宇多丸とBBBの小出がエヴァについて喋ってるのをきいた。 小出のナディアとトップとエヴァとウルトラマンが繋がってて庵野ユニバースがあるって話が結構面白かった。俄然シン・ウルトラマンが楽しみになってきた。実相寺昭雄予習もして備えておきたい。

  • 2021年4月1日

    今日はやらなければいけないタスクが多くて気が重かったけどなんとかクリアすることができた。 庭を見たらチューリップがいくつか咲いている。本当にこの春の庭は心を和ませてくれるなあ。カロリーナに庭の写真を送ったら「I really think you hava a magical fairy garden」と言っていた。 ヨーロッパ圏では庭にgnomeの置物を置くんだそうだ。gnomeは庭仕事を手伝ってくれるという伝承があるらしい。もう少し庭が片付いたらわたしもgnomeの置物を置こうと思う。 ■ 昨日久しぶりにリングフィットをやったら今日は一日中筋肉痛だった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wtnbmghさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wtnbmghさん
ブログタイトル
ゆとぴやびぶりおてか
フォロー
ゆとぴやびぶりおてか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用