洋楽、邦楽の名曲・ヒット曲 ポップス・ロックを中心に紹介していきます。 Spotifyで10曲ごとにプレイリストも公開していきます! あとは自分の音楽遍歴をポツポツと。
UNISON SQUARE GARDEN ユニゾン・スクエア・ガーデン 「シュガーソングとビターステップ」
20数年ぶりにベイブリッジの大黒ふ頭パーキングエリアに行きました。いや、仕事中にお昼食べに寄っただけですが。昔、夜に遊びに行ったりしていた自分が少し信じられないです。若いって凄い。 今日はこの曲。 ユニゾン・スクエア・ガーデン 「シュガーソングとビターステップ」 です。 ユニゾン・スクエア・ガーデンは日本のスリーピースロックバンド。 シュガーソングとビターステップは2015年リリース。「血界戦線」のエンディングテーマに起用されました。 オリコンにも5位に入る人気の楽曲で、音楽ゲームにも多く収録されています。キャッチーで聴きやすく、カッコイイ曲なので、「弾いてみた」「歌ってみた」「叩いてみた」な…
Kalafina カラフィナ 「to the beginning」
逆転満塁ホームラン!で勝ったり負けたりしている横浜ベイスターズを応援しています。楽しいですけど心臓に悪いです。 今日はこの曲。 カラフィナ 「to the beginning」 です。 カラフィナは日本の3人組ボーカルユニット。アニソンのタイアップが多いのですが、NHK放送の「歴史秘話ヒストリア」のテーマソング等も担当していたので知ってる人は多いかも。 to the beginningは2012年リリース。「Fate/Zero」 2ndシーズンのオープニングに起用されました。 曲も歌詞も「Fate/Zero」の世界観に寄り添って作られていて、主人公「衛宮切嗣」をモチーフに描かれています。 どん…
コンビニでもスーパーでも、どこでも売られているアイス、実は3種類あるのをご存じでしょうか。含まれている乳固形分の%によってアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスに分けられます。 自分が好んで食べていたアイスがラクトアイスで、乳固形分が少ない=添加物(植物性油)が多いから身体に良くない、と某所で言われていてショックを受けております。 ラーメンなんかと同じで、食べすぎはよくない、という事なんでしょう。一応気にしつつ、違う銘柄のアイスを買い込んできました。夜食べるアイスは美味しいですから! 今日はこの曲。 ナノライプ 「リアルワールド」 です。 ナノライプは日本のロックバンド。 リアルワールドは…
今回は趣向を変えて、「アニソン」でいってみようと思います。アニソンにもいろいろあると思います。普通にアーティストが歌ってタイアップしているもの、アニメ作品に合わせて書き下ろされたもの、声優さんが歌っているもの、声優さんがキャラクターとして歌っているもの、等々。 今回は特に区別せずに、みんなひっくるめてやっていきます。年代によって雰囲気が変わりそうなので、年代別で。まずは「2010年代」で! 今日はこの曲。 ClariS コネクト です。 クラリスは女性2人組の音楽ユニット。「クララ」と「アリス」を組み合わせて「クラリス」ですが、2014年に「アリス」が脱退。新メンバーに「カレン」が加わっていま…
10曲たまったので例によってプレイリスト公開です。 アーティスト 曲名 リリース エイスオブベイス サイン 1993 シェリル・クロウ オール・アイ・ワナ・ドゥ 1994 エリック・クラプトン チェンジ・ザ・ワールド 1996 ウィルソン・フィリップス ホールド・オン 1990 ロクセット ジョイライド 1991 マライア・キャリー ウィズアウト・ユー 1994 ロス・デル・リオ 恋のマカレナ 1995 スパイス・ガールズ ワナビー 1996 デペッシュ・モード エンジョイ・ザ・サイレンス 1990 カーディガンズ ラヴフール 1996 今回の10曲を国別に見てみると、アメリカ3、イギリス3、…
The Cardigans カーディガンズ 「Lovefool ラヴフール」
「洋楽1990年代」でやってきましたがあっという間に10曲目。やはり良曲が多すぎて紹介しきれません!このテーマもそのうち第二弾やるの決定です。 10曲目はこの曲。 カーディガンズ ラヴフール です。 カーディガンズはスウェーデンのバンド。 ラヴフールは1996年シングルリリース。全米チャート1位、全英チャート2位。アメリカ映画「ロミオ+ジュリエット(Romeo + Juliet)」でも使用されました。 ものすごくキュート曲で、もう大好きです。この曲も、何度も頭の中をリピートしてしまいます。 数日前の記事で「スウェーデンといえばABBA,エイス・オブ・ベイス、ロクセット!」なんて書いた気がします…
Depeche Mode デペッシュ・モード 「Enjoy the Silence エンジョイ・ザ・サイレンス」
ブログに日清カップヌードルの事を書いたら、友人がなんと味噌味をくれました!味噌味なんて売ってたの知らなかったです。明日さっそく食べます。 今日はこの曲。 デペッシュ・モード エンジョイ・ザ・サイレンス です。 デペッシュ・モードはイギリスのロックバンド。以前紹介したイレイジャーのヴィンス・クラークが元いたバンドです。 エンジョイ・ザ・サイレンスは1990年シングルリリース。全米チャート8位、全英チャート6位。 彼らならではのシンセサウンドがたまらなく好きです。歌詞は、「言葉なんていらない、傷つけ合うだけ。沈黙を楽しもう」という内容。 言葉の無力さを歌った曲です。 にほんブログ村
Spice Girls スパイス・ガールズ 「Wannabe ワナビー」
私は普段原付バイクで通勤しています。今朝は雨が降ってなかったので雨具を着ずに出かけたのですが、会社に着く寸前でいきなり土砂降りに・・・本当に最近の雨はやっかいです。早く梅雨が明けて夏も終わって! 今日はこの曲。 スパイス・ガールズ ワナビーです。 スパイス・ガールズはイギリスのガールズ・グループ。「ダンスができて歌が唄える女性」という募集に応募してきた2000人から選ばれた5人組です。 ワナビーは1996年シングルリリース。全米チャート1位、全英チャート1位。 勢いが凄い!パワーポップな名曲。アメリカ、イギリスをはじめ、フランス、ドイツ、スペイン他30か国以上で1位を獲得。スパイス・ガールズの…
Los del Rio ロス・デル・リオ 「Macarena -Bayside Boys Remix- 恋のマカレナ」
20年か30年ぶりに日清のカップヌードル(醤油)を食べました。うんま~~~。シーフードも買ってきてあるのでいつ食べようか楽しみにしています。 今日はこの曲。 ロス・デル・リオ 恋のマカレナ です。 ロス・デル・リオはスペインの二人組歌手。 恋のマカレナ(ベイサイド・ボーイズ・リミックス)は1995年シングルリリース。全米チャート1位。 オーストラリア、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、スイス、日本の洋楽チャートでも1位を獲得。世界的なヒットになりました。曲に合わせて踊る「マカレナ・ダンス」も大流行。 うっかりすると頭の中で何度もリピートしてしまう、陽気でノリが良いラテン…
Mariah Carey マライア・キャリー 「Without You ウィズアウト・ユー」
梅雨の雨は鬱陶しいのだけれど、終わると暑い夏が来ると思うとまだ梅雨で良いかなと思ったりします。夏だけ季節飛ばせませんかね。 今日はこの曲。 マライア・キャリー ウィズアウト・ユー です。 マライア・キャリーはアメリカのシンガーソングライター。全米シングルチャート1位獲得数は19曲で、ビートルズに次いで歴代2位。 ウィズアウト・ユーは1994年シングルリリース。全米チャート3位、全英チャート1位。 ウィズアウト・ユーの原曲はイギリスのバッドフィンガーで、ニルソン他多くのアーティストがカバーしています。 「あなたなしでは生きていけない、もう愛を与えられないから」と別れの切なさを歌った曲。低音から入…
「ブログリーダー」を活用して、あひるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。