今年はブロッコリーの側花雷の出来がいい感じです。 いつもは小さいものしか採れていませんでしたが、今年は大きめのものが採れています。 寒くなってきましたバッタがまだいるので、水切りネットを被せていますが
兵庫県でサラリーマンをしながら野菜つくりをしています。 いろいろなことにチャレンジしながら 成功や失敗体験を記録していきます。
今日 | 11/23 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 4,448位 | 4,906位 | 5,121位 | 5,783位 | 5,803位 | 5,836位 | 5,587位 | 1,037,729サイト |
INポイント | 10 | 30 | 50 | 40 | 30 | 20 | 40 | 220/週 |
OUTポイント | 30 | 210 | 270 | 310 | 210 | 370 | 250 | 1,650/週 |
PVポイント | 50 | 590 | 580 | 720 | 730 | 850 | 830 | 4,350/週 |
花・園芸ブログ | 128位 | 139位 | 148位 | 161位 | 164位 | 168位 | 162位 | 19,899サイト |
野菜のみ(家庭菜園) | 12位 | 15位 | 15位 | 15位 | 15位 | 15位 | 15位 | 860サイト |
今日 | 11/23 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 2,208位 | 2,341位 | 2,397位 | 2,539位 | 2,763位 | 2,722位 | 3,032位 | 1,037,729サイト |
INポイント | 10 | 30 | 50 | 40 | 30 | 20 | 40 | 220/週 |
OUTポイント | 30 | 210 | 270 | 310 | 210 | 370 | 250 | 1,650/週 |
PVポイント | 50 | 590 | 580 | 720 | 730 | 850 | 830 | 4,350/週 |
花・園芸ブログ | 31位 | 34位 | 36位 | 40位 | 44位 | 44位 | 53位 | 19,899サイト |
野菜のみ(家庭菜園) | 8位 | 9位 | 9位 | 8位 | 9位 | 8位 | 10位 | 860サイト |
今日 | 11/23 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 3,210位 | 3,343位 | 3,409位 | 3,422位 | 3,537位 | 3,575位 | 3,761位 | 1,037,729サイト |
INポイント | 10 | 30 | 50 | 40 | 30 | 20 | 40 | 220/週 |
OUTポイント | 30 | 210 | 270 | 310 | 210 | 370 | 250 | 1,650/週 |
PVポイント | 50 | 590 | 580 | 720 | 730 | 850 | 830 | 4,350/週 |
花・園芸ブログ | 47位 | 51位 | 50位 | 50位 | 51位 | 51位 | 55位 | 19,899サイト |
野菜のみ(家庭菜園) | 12位 | 13位 | 12位 | 12位 | 12位 | 12位 | 13位 | 860サイト |
今年はブロッコリーの側花雷の出来がいい感じです。 いつもは小さいものしか採れていませんでしたが、今年は大きめのものが採れています。 寒くなってきましたバッタがまだいるので、水切りネットを被せていますが
先日定植した中晩生玉葱ですが、適度な雨が活着したようで、色が少し良くなりました。 頂いた早生玉葱も枯れ葉が目立たなくなり、直立しています。 初チャレンジの正月採り玉葱は、間に合わない感じで
最近キャベツが高騰しているようですね。 うちのキャベツ第一弾は暑さのため早く大きくなりすぎて割れが多くなりましたが、 割れる前に冷蔵庫で保存しているものがまだあるので、それを食べています。 そのとき割
今年はブロッコリーの側花雷の出来がいい感じです。 いつもは小さいものしか採れていませんでしたが、今年は大きめのものが採れています。 寒くなってきましたバッタがまだいるので、水切りネットを被せていますが
先日定植した中晩生玉葱ですが、適度な雨が活着したようで、色が少し良くなりました。 頂いた早生玉葱も枯れ葉が目立たなくなり、直立しています。 初チャレンジの正月採り玉葱は、間に合わない感じで
最近キャベツが高騰しているようですね。 うちのキャベツ第一弾は暑さのため早く大きくなりすぎて割れが多くなりましたが、 割れる前に冷蔵庫で保存しているものがまだあるので、それを食べています。 そのとき割
第一弾の60日白菜は収穫が始まっていますが、今年は奇形が多くて残りが少なくなってきました。 次が、第一弾80日白菜の収穫になりますが、もう少しかかりそうです。 その次は、冬のメインになる第二弾60日白
長ネギの成長が速くなってきました。 少し日除けのマルチを上に引き上げました。 第二弾は少し細めです。 追肥する回数が少なかったのかもしれません。 残っていた苗を最近植えた第三弾。 まだまだ短い
寒くなるというので、サトイモの秋分の収穫と来春収穫用の株の防寒を行いました。 来春用に15株を残し、5株を収穫します。 今回も大きい芋が沢山収穫できました。 いつもと違うのが、芋に付いている根が
昨年、芋蔓の冬越しができると知って、家で蔓を水に浸けておいておきました。 結果的に、水を替えず放置していたため蔓が腐って溶けてしまっていました。 今年は、根を出した蔓を土に埋めて保温してみることにしま
先日植えたニンニクも芽が出てきていました。 追肥して芽が少し出るように土を寄せていきます。 5日後には葉が伸びてきました。 土を寄せて畝を作りました。 もう少ししたら、追肥し株
大根第二弾までは虫の食害がひどくて表面が茶色くなり、お裾分けするにはひどすぎました。 第三弾はどうでしょうか。 結構密集させて植えているので、大きくはなりにくそうですが、 寒さで葉が傷むのを軽減す
今年は暑いので、豆類の播種を遅らそうかと思いましたが、 今年は暖冬ではないとも聞いた気がするので、昨年同時期に播くことにしました。(11/4) 播くのは、絹さや、スナップ、ソラマメの3種類です。 最近、ス
第一弾の60日白菜も収穫を始めています。 今年は暑くて成長が早かったように思いますが、ヨトウムシも多くてかなり捕殺しました。 ようやく寒くなって、減ったような気もしますが、まだまだいます。 ただ、動き
第二弾のサラダ菜も少し大きくなり、収穫を開始しました。 まだ,暖かい日があるので、ハスモンヨトウがうろうろ、バッタがぴょんぴょんしています。 播種してから1月以上あとに芽が出たサラダ菜を一部植え替
インゲンも寒さで木が弱ってきたので、収獲を終えました。 最後の収獲です。 実が硬く、筋が多くなってきたようです。 今年は暑く、なかなか実ができませんでしたが、できたと思ったら寒くなって 終わってし
中晩生玉葱苗が大きくなってきました。 よく言われる6mm位になっているものもあります。 これはキーパーという品種。 今年の一部の玉葱は紅色根腐れ病と思われる病気で大きくなりませんでした。 連作
ブロッコリーも食べ始めていますが、今年はバッタが多くかなり囓られています。 そのため、小さめのものを収穫しています。 側花雷のできるカリフラワーも囓られています。 水切りネットを被せているんで
超極早生玉葱苗は一時期枯れ始めたので、ネコブセンチュウ防除薬を撒き、植え替えていました。 少し大きくなり、葉先も綺麗になってきたので小さいですが定植することにしました。 大きいものと小さいものに分
家で保存している今年採れたニンニク。 芽が出てきました。 今年は暑かったですが、関係なくいつもこの時期です。 このニンニクを分解して、大きなものを選びます。 これを植え付けますが、うちのや
第一弾サラダ菜の収穫が終わりました。 第二弾のサラダ菜も大きくなっていますが、もう少しです。 玉レタスもまだ締まっていませんが、病気になると困るので食べ始めます。 また、播種してから1月以上も
60日白菜も大きくなって締まってきました。 相変わらず、ヨトウムシは多く、行くたびに捕殺しています。 今回もいました。 ヨトウムシは糞があって、ここにいますよとわかりやすいんですが、 最近、ダイコン
台風の大雨で根もの野菜への影響が心配です。大根、ニンジン、カブなど。 うちの菜園は土地が低いので、以前大根が腐ってしまったことがあります。 それ以来、できるだけ高い所に作るようにしています。 大根
「ブログリーダー」を活用して、青い蛙さんをフォローしませんか?
今年はブロッコリーの側花雷の出来がいい感じです。 いつもは小さいものしか採れていませんでしたが、今年は大きめのものが採れています。 寒くなってきましたバッタがまだいるので、水切りネットを被せていますが
先日定植した中晩生玉葱ですが、適度な雨が活着したようで、色が少し良くなりました。 頂いた早生玉葱も枯れ葉が目立たなくなり、直立しています。 初チャレンジの正月採り玉葱は、間に合わない感じで
最近キャベツが高騰しているようですね。 うちのキャベツ第一弾は暑さのため早く大きくなりすぎて割れが多くなりましたが、 割れる前に冷蔵庫で保存しているものがまだあるので、それを食べています。 そのとき割
第一弾の60日白菜は収穫が始まっていますが、今年は奇形が多くて残りが少なくなってきました。 次が、第一弾80日白菜の収穫になりますが、もう少しかかりそうです。 その次は、冬のメインになる第二弾60日白
長ネギの成長が速くなってきました。 少し日除けのマルチを上に引き上げました。 第二弾は少し細めです。 追肥する回数が少なかったのかもしれません。 残っていた苗を最近植えた第三弾。 まだまだ短い
寒くなるというので、サトイモの秋分の収穫と来春収穫用の株の防寒を行いました。 来春用に15株を残し、5株を収穫します。 今回も大きい芋が沢山収穫できました。 いつもと違うのが、芋に付いている根が
昨年、芋蔓の冬越しができると知って、家で蔓を水に浸けておいておきました。 結果的に、水を替えず放置していたため蔓が腐って溶けてしまっていました。 今年は、根を出した蔓を土に埋めて保温してみることにしま
先日植えたニンニクも芽が出てきていました。 追肥して芽が少し出るように土を寄せていきます。 5日後には葉が伸びてきました。 土を寄せて畝を作りました。 もう少ししたら、追肥し株
大根第二弾までは虫の食害がひどくて表面が茶色くなり、お裾分けするにはひどすぎました。 第三弾はどうでしょうか。 結構密集させて植えているので、大きくはなりにくそうですが、 寒さで葉が傷むのを軽減す
今年は暑いので、豆類の播種を遅らそうかと思いましたが、 今年は暖冬ではないとも聞いた気がするので、昨年同時期に播くことにしました。(11/4) 播くのは、絹さや、スナップ、ソラマメの3種類です。 最近、ス
第一弾の60日白菜も収穫を始めています。 今年は暑くて成長が早かったように思いますが、ヨトウムシも多くてかなり捕殺しました。 ようやく寒くなって、減ったような気もしますが、まだまだいます。 ただ、動き
第二弾のサラダ菜も少し大きくなり、収穫を開始しました。 まだ,暖かい日があるので、ハスモンヨトウがうろうろ、バッタがぴょんぴょんしています。 播種してから1月以上あとに芽が出たサラダ菜を一部植え替
インゲンも寒さで木が弱ってきたので、収獲を終えました。 最後の収獲です。 実が硬く、筋が多くなってきたようです。 今年は暑く、なかなか実ができませんでしたが、できたと思ったら寒くなって 終わってし
中晩生玉葱苗が大きくなってきました。 よく言われる6mm位になっているものもあります。 これはキーパーという品種。 今年の一部の玉葱は紅色根腐れ病と思われる病気で大きくなりませんでした。 連作
ブロッコリーも食べ始めていますが、今年はバッタが多くかなり囓られています。 そのため、小さめのものを収穫しています。 側花雷のできるカリフラワーも囓られています。 水切りネットを被せているんで
超極早生玉葱苗は一時期枯れ始めたので、ネコブセンチュウ防除薬を撒き、植え替えていました。 少し大きくなり、葉先も綺麗になってきたので小さいですが定植することにしました。 大きいものと小さいものに分
家で保存している今年採れたニンニク。 芽が出てきました。 今年は暑かったですが、関係なくいつもこの時期です。 このニンニクを分解して、大きなものを選びます。 これを植え付けますが、うちのや
第一弾サラダ菜の収穫が終わりました。 第二弾のサラダ菜も大きくなっていますが、もう少しです。 玉レタスもまだ締まっていませんが、病気になると困るので食べ始めます。 また、播種してから1月以上も
60日白菜も大きくなって締まってきました。 相変わらず、ヨトウムシは多く、行くたびに捕殺しています。 今回もいました。 ヨトウムシは糞があって、ここにいますよとわかりやすいんですが、 最近、ダイコン
台風の大雨で根もの野菜への影響が心配です。大根、ニンジン、カブなど。 うちの菜園は土地が低いので、以前大根が腐ってしまったことがあります。 それ以来、できるだけ高い所に作るようにしています。 大根
先日の強風で幾らか折れてしまっていました長ネギですが、 先日すごい強風だったので折れないか心配していましたが なんとか持ちこたえてくれました。 これからも風が強いと思うので、折れる前に食べようと収
豆類も発芽し、育っています。 採種した一昨年の種のものも絹さや、ソラマメどちらも発芽しています。 買ったスナップの発芽が一番悪いような感じです。 そろそろ定植場所の確保が必要です。 焦ってしま
ナスは撤去していましたが、まだ甘長唐辛子、パプリカに実が着いているので 置いています。 葉の色は悪くなってきているのですが、ゆっくり実は成長します。 パプリカは寒くなって大きい実が出来はじめました
カリフラワーも収穫が進んできました。 あと少しなんですが、日除けが不十分だったので、収穫の終わった葉を利用して 日除けをしました。 まず葉を折って実を隠して その上に切り取った葉を被せます。
今年の秋ジャガは失敗かも知れません。 木が倒れてしまっています。 今年は土寄せをしないマルチ栽培にしたのと一時期掛けていたトンネル、強風の影響が 出てしまったようです。 これはインカのめざめです。
苺苗も大きくなってきましたが、草も増えてきました。 苗は大きくなっているというよりも脇芽が出て葉の数が増えています。 脇芽が多いと茂りすぎて虫が入りやすく、実が小さくなるので 脇芽は何回も取り除い
豆類も発芽しています。 新しく買ったスナップは心配していませんでしたが、 一昨年前に採種したの絹さやの方は芽が出るか気になっていましたがどちらも出ました。 スナップ 絹さや どちらかというと絹
大根第二弾も収獲でき始めましたが、虫が増えてきています。 例年だとアオムシが多いのですが、大根にはいないようです。 アオムシと同じくらいいるのがカブラハバチです。 少し気温が下がったから出てきたのでし
インゲン第五弾も実が少なくなってきました。 花も咲いていないのでそろそろ終りのようです。 第六弾インゲンは丸莢主体なので少し平莢よりは成長が遅いですが、 運良くいいタイミングで収穫ができそうです。
今年はキュウリが高かったですが落ち着きましたね。 うちは台風に備えて秋のキュウリは這わせて栽培しています。 今年は暑さで枯れかかって遅れてしまいましたが、それが功を奏してこれまで栽培できていました。
今年は第五弾までホウレンソウを植えています。 第一弾は発芽が悪く、第二弾は虫食いが多く終わってしまいました。 今は第三弾が大きくなり収獲が始まりました。 第四弾はまだ小さく 最後の第五弾は間引
先日60日白菜に鉢巻をしました。 気温が少しずつ下がってきたのでヨトウムシが中に入りにくいようにしました。 今日1個収獲してみると糞が・・。 入っていました。 芯部分は大丈夫ですが外側が食べられています
先日植え付けたニンニクも殆ど芽が出てきたので土を寄せました。 さらに伸びてきたので化成肥料を撒いて土を寄せます。 保険として予備のものも埋めておくと芽、根が出ていました。 折角出て
今年のキャベツはこれまでになくうまくできています。 いつも大きくなる頃に葉に異変があり成長が止まっていましたが 今年はどんどん大きくなっています。 ただ、この暖かさで大きくなりすぎて割れ始めてきま
今年初めて三池高菜というものを植えています。 九州の方で辛し高菜というものがありますが、それを作ってみようと植えてみました。 第一弾は何も知らずに狭く植えましたが、第二弾は間引いて株間を広くしていきま
第二弾の白菜、春キャベツに寒冷紗を掛けていましたが、大きくなって葉が折れています。 虫もまだいますが、寒冷紗を外すことにしました。 白菜はまだ巻き始めていませんが葉が立ってきていま
今回の雨は適度に降ってくれ恵みの雨となりました。 しかし、風が強かったようで長ネギの一部が倒れていました。 折れている感じなのでこの先どうなるかわかりませんが、とりあえず起こしました。
カリフラワーも花雷が大きくなってきました。 日に当たると黄色くなってしまうので寒冷紗で日除けをしますが、 その前に外葉を折って花雷に被せておきます。 これでかなりの日除けができます。 バッタに
暖冬予想ということのようですが、豆類は比較的遅く播いているので影響は少ない感じです。 今年もこの時期におそらく最後の播種を行いました。 ソラマメは前作採った種を、絹さやは前々作採った種を、スナップ
この三連休で中晩生玉葱の定植を予定していました。 苗も日陰になっていないところはいい感じの大きさでしたが、 日陰のものは小さいものが多かったですが、定植しちゃいました。 定植前にトップジンMに浸漬