chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青い蛙の菜園日記 https://plaza.rakuten.co.jp/aoikaeru2019/

兵庫県でサラリーマンをしながら野菜つくりをしています。 いろいろなことにチャレンジしながら 成功や失敗体験を記録していきます。

青い蛙
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2020/03/23

青い蛙さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 4,422位 4,449位 4,419位 4,611位 4,618位 4,446位 4,849位 1,040,087サイト
INポイント 30 30 30 20 40 50 20 220/週
OUTポイント 270 340 320 210 230 370 440 2,180/週
PVポイント 600 700 970 750 650 830 990 5,490/週
花・園芸ブログ 130位 129位 130位 133位 136位 132位 147位 19,913サイト
野菜のみ(家庭菜園) 12位 13位 13位 13位 13位 13位 13位 863サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 1,701位 1,822位 1,918位 2,043位 2,039位 2,039位 2,183位 1,040,087サイト
INポイント 30 30 30 20 40 50 20 220/週
OUTポイント 270 340 320 210 230 370 440 2,180/週
PVポイント 600 700 970 750 650 830 990 5,490/週
花・園芸ブログ 23位 28位 28位 34位 31位 32位 33位 19,913サイト
野菜のみ(家庭菜園) 5位 6位 6位 7位 6位 6位 6位 863サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 2,851位 2,952位 2,982位 3,096位 3,172位 3,130位 3,213位 1,040,087サイト
INポイント 30 30 30 20 40 50 20 220/週
OUTポイント 270 340 320 210 230 370 440 2,180/週
PVポイント 600 700 970 750 650 830 990 5,490/週
花・園芸ブログ 53位 57位 57位 60位 61位 62位 63位 19,913サイト
野菜のみ(家庭菜園) 11位 12位 12位 12位 12位 12位 12位 863サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 超極早生の一部、正月採り玉葱収穫

    超極早生の一部、正月採り玉葱収穫

    遅れていた超極早生玉葱も葉が倒れ始めました。 結構大きくなっているので、少し収穫することにしました。 葉も食べられるのですが、これだけあっても傷むので一部を持ち帰りました。 正月採り玉葱も

  • やっとスナップエンドウ収穫

    やっとスナップエンドウ収穫

    寒波で何回も枯れたスナップですが、少し大きくなり収穫が始まりました。 まだ木が小さいので、多くの量は望めそうにないですが。 絹さやエンドウは木が大きくなり花が沢山咲いています。 まだ実はな

  • インカのめざめが開花、メークインも。

    インカのめざめが開花、メークインも。

    ジャガイモも霜の影響がありましたが、大きくなっています。 左3畝が種芋、一番右の奥がはりますの種芋、その手前が芽挿し栽培分です。 テントウムシダマシも時々見られますが、まだ葉の食害がないので放置し

  • 菜園全体の様子

    菜園全体の様子

    春に播いたホウレンソウもあと少しとなりました。 良いくらいの量でした。 いや、あったらあっただけ奥様は食べるので、いつでもホウレンソウは適量です。 その他の野菜の状況です。 自家採種のズッキー

  • 第二弾エダマメの定植とインゲンの追肥

    第二弾エダマメの定植とインゲンの追肥

    第一弾インゲンは寒波で枯れてしまい、第二弾を播いていました。 昨年の丸インゲンの種がダメだったので、新たに購入しました。 それを定植し活着したので追肥をしました。 土を寄せて収穫を待ちます。

  • サトイモ定植

    サトイモ定植

    少し前ですが、サトイモの芽出しをしていて、やっと芽が出始めたのでマルチを外していました。 これを植え付ける前に鶏糞を入れて そこに先日植え付けました。 植え付けてから、4日後、葉が

  • キャベツ、オクラを定植

    キャベツ、オクラを定植

    春に播いたキャベツの苗も暑さのため急激に大きくなりました。 やや徒長気味でひょろひょろしています。 これ以上定植が遅れると定植時の植え替え時のダメージが大きくなるので 急いで畝を準備し定植しました

  • ナス、ピーマン定植

    ナス、ピーマン定植

    今回の雨は恵みの雨となりました。 良い感じに土が湿ってくれています。 この雨に期待してナス、ピーマン、唐辛子類を定植していました。 今年も白ナスは揚げてトルコを2株植えます。 苗はホームセンターで買

  • トマト定植

    トマト定植

    今回の雨は恵みの雨となってくれたと思います。 この雨を見越して、その前に色々定植したので、その様子を書いていきます。 少し前に石灰窒素を撒いて鋤いていた場所に畝を作りました。 ここには夏野菜を植えま

  • 各種玉葱の収穫が集中してます

    各種玉葱の収穫が集中してます

    正月採り玉葱のマルチなしも大きくなり セット球玉葱もかなり遅いですが玉になり、 苗作りで失敗した超極早生玉葱も遅れて玉になってきました。 生食はやはり超極早生が辛味が少なく、甘みがあります

  • 促成イチゴの収穫開始

    促成イチゴの収穫開始

    ビニトンをしているイチゴに実ができていました。 もう少し待った方がいいのはわかっていますが、いつものとりたい病が始まります。 まずは奥様に食べて頂き、色の割に酸っぱくないとのことでした。 これ

  • 暑さで、雲が、虫が大量発生

    暑さで、雲が、虫が大量発生

    今日は曇り気味で少しましでしたが、昨日はとんでもなく暑かったです。 作業をしていると、煙のような白いものが流れ込んでいました。 写真左の方から流れ込んできていました。 辺りは曇ってしまったようで、

  • キャベツに追肥

    キャベツに追肥

    昨年末に定植したキャベツも少し巻き始めてきました。 畝の横を削って追肥し、土を寄せました。 3月に取れる予定だったキャベツはなかなか大きくならず、 葉先が枯れたものやとうが出てしまったものがあ

  • 豆類の状況

    豆類の状況

    豆類も何とか冬を乗り切り、枯れずに育っています。 ただ、寒さで草勢がなく、これからに期待です。 スナップは花が咲き始めましたので、もう少しの我慢です。 絹さやはまだ花は咲いていませんが、大きい葉が

  • サラダ菜、レタス

    サラダ菜、レタス

    サラダ菜も少し大きくなってきました。 株間が狭くなってきたので、間引きました。 今回は上側半分を間引きました。 次に下側を間引いて、間引終了です。 当然、間引いたものは食べます。 葉が柔らかい

  • 大根、カブを間引がてら収穫開始

    大根、カブを間引がてら収穫開始

    大根第一弾も茂ってきたので、間引がてら中央に植えたものを収穫しました。 小さいですが、とう立ちの可能性もあるので早めに食べた方が得策です。 アブラムシも着いてきましたし。 第二弾も少し大きくな

  • 玉葱のべと病とジャガイモのモザイク病

    玉葱のべと病とジャガイモのモザイク病

    中晩生玉葱がべと病が発生し、リドミルゴールドを散布。 効いているか不安なので、翌週はプロポーズでも予防し、1週間が経っています。 感染した葉は部分的に黄色くなっていますが、進行は止まっているようです。

  • 超極早生玉葱、セット球玉葱などの収穫開始

    超極早生玉葱、セット球玉葱などの収穫開始

    セット球玉葱もようやく玉が大きくなってきました。 とう立ちも多くなっていました。 正月採り玉葱のマルチなしも少し前まで小さかったですが、急激に大きくなっています。 遅れていた極早生玉葱も大きくなり

  • ジャガイモのビニトン除去、追肥、土寄せ

    ジャガイモのビニトン除去、追肥、土寄せ

    今日から雨の予報だったので、恵の雨とするために昨日ビニトンを外して 追肥、土寄せを行いました。 インカのめざめですが、ヒョロヒョロしていますが大きくなっています。 蕾がついているものもあります。

  • キュウリを定植

    キュウリを定植

    発芽テストしたついでに、発芽したので這わせようとしたキュウリですが、 一向に大きくなってくれません。 まだ、気温が足りないんでしょうね。 来年もしやるなら、二重トンネルにしようと思います。 本命の

ブログリーダー」を活用して、青い蛙さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青い蛙さん
ブログタイトル
青い蛙の菜園日記
フォロー
青い蛙の菜園日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用