chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣り好き食いしん坊が島に移住する話 https://ossanshimaiju.hatenablog.com/

関東で飲食業をしていたおっさんが山口県「周防大島」に移住し、地域おこし協力隊として水産振興の業務をしながら、地域から必要とされるために頑張ってみる話。テーマは釣り、料理、田舎暮らし、地域イベント等。

ゆむし
フォロー
住所
周防大島町
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/03/23

arrow_drop_down
  • 温泉むすめ

    ゆむしです 「温泉むすめ」ご存知でしょうか? ウマ娘 艦娘 モーニング娘 鉄骨娘wwむすめは色々いますが 全国各地(実は台湾まで)の 「温泉地」に それぞれかわいらしい女の子の キャラクターをつくって PRするという企画で 地方創生のプロジェクトとのこと 観光庁が後援 つまり政府公認ですから 萌え系企画としては画期的かもしれませんスポーツ文化ツーリズムアワード2021で 「新しい観光賞」も受賞しています 面白いのは 「温泉むすめ」というコンテンツを 積極的に活用している温泉地もあれば そうではない温泉地もあること 自治体が公認キャラクターにしたり二次元キャラクターにもかかわらず 「観光大使」に…

  • 店頭デビュー

    ゆむしです 周防大島産の貝で作った プロトン凍結の シーフードミックスついに一般消費者向けの 小売り販売まで漕ぎ着けました 町内の道の駅 直売所コーナーでの 委託販売になります 200g入りで消費税込790円販売手数料や 加工施設の維持管理費用など 色々な費用がありますので そんなに安くはできませんが タイラギ、スダレガイなど 一般市場流通の少ない 地域の海産物だけを使った シーフードミックスが なかなか他にはないという意味では 「ご当地グルメ」的な 付加価値はあるような 気がしています やっぱり売れ行きという形で お客さんの反応を確認できる 販路を持てたということは 今後強い武器というか マ…

  • 贅沢じゃない中での贅沢

    ゆむしです グルメは上を見たら キリがありません最高の食材に 最高のアイデア そして最高の技…当然ながらお代金も 何万円、何十万円という 世界になっていきます ゆむしはそういうジャンルには 興味がないというか 興味を持てるレベルの 経済力がないというか🤣 でも大衆食という 範囲に限っては 自分で言うのもなんですが 結構グルメな方です 例えば 「ブロイラー」を使った 「唐揚げ定食」の中での 最高クラスを求めて…みたいなことは 大好きなんですよ ゆむしの住む周防大島から 日帰りで行ける範囲で東側で唐揚げ定食の名店といえば広島廿日市の「手しごとや おいちゃんち」 なんとコレで850円という衝撃 かな…

  • ルールがあるなら

    ゆむしです 長らく火種が燻っていた ロシアのウクライナ侵攻は ついに戦争になっちゃいまして 結構長期化しそうな雰囲気です😢 そもそも戦争には国際ルールがあります ということは ルールに則ってやるなら 外交の手段としては 認められているということです 兵器の製造も輸出も 平時の産業として成立しています ルールがあって 道具が作られて、売られている ……そりゃ、起きますよ 起きないと思うことが不自然 そして厄介なのは ルールを決めている人間と プレーヤーは違うということ 「兵士」は戦争のルール上 「殺しても良い存在」になります 兵士にとっては 自分が「殺されても良い存在」に なるということ それが…

  • 超本格おうちラーメン

    ゆむしです ヌードルツアーズ 今話題の 冷凍食品自販機で 日本全国に増殖中 メインの商品は… 東京を中心とした 人気店の冷凍ラーメン 広島五日市のヌードルツアーズは 清潔な屋内で 買い方の動画が流れていたり ただの自販機じゃなく 新しい時代の非接触型店舗 という印象でしたが… 山口田布施にできたものは 普通に野ざらしの バリバリただの自販機でしたww 冷凍ラーメンは 1000円均一 普通に考えると ちょっと高いかな… ただ、食べずに高いと判断するのは やっぱり失礼なので 体験してみます 「ガゴンっっ」結構重量感はあるものの パックは簡易的ラベルは作り方などが 書かれたA4のPOPになっています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆむしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆむしさん
ブログタイトル
釣り好き食いしん坊が島に移住する話
フォロー
釣り好き食いしん坊が島に移住する話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用