chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nigeriachimpanzee’s blog https://nigeriachimpanzee.hatenablog.com/

動物の中でも、特に霊長類、チンパンジーが好きです。動物を中心に取り扱っています。傍ら英語学習をしていますので、英語についても触れていきたいと思います。

ナイジェリアチンパン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/21

arrow_drop_down
  • 精神のビルトインスタビライザー

    教育格差、男女平等などの権利に関して、問題にはなっていますが、何とかして是正しなければならないという雰囲気を感じません。一方、いわゆる「ずる」に関してはかなりシビアになります。お金に関して、試験に関して、みんなが公平になっているかをかなり重んじています。 日本人の気質についてです。最低基準共産主義が日本人の気質に合っているのではないかと感じます。生活の最低基準は皆平等という意味です。私有財産を認めない、国体の変革を企てる者や団体の取締りの治安維持法とは異なります。改正後の最高刑死刑や予防拘禁可能はもってのほかです。 自分だけが不利な状況は嫌だけど、自分だけは優越感を味わいたい。自分だけは得をし…

  • 愛しのチンパンジー〜

    高校入試、大学入試が近づいてきています。高校生には英作文添削、過去問英文解析、日本史のプリント作成、日本史過去問の補強プリント作成などで対策をしています。中学生には英語の過去問添削、英作文添削、偏差値ごとに英文法問題のプリント作成(主に私立)、社会は歴史の年表作成、年号の並べ替え問題作成、歴史用語の時代分け問題作成などで対策をしています。地理と公民は比較的、生徒がとっつきやすいようですので整理用のプリントは作成しておりません。また、受験を控えていない生徒には教科書英文訳プリント作成をしています。 気がつけばもう今年が終わろうとしております。平日、休日は作業と授業に追われて月日が経つのが早く感じ…

  • 本の再読

    本棚の整理を整理したいという願望が根底にいつもあります。もう一回は読まないだろと選抜をした本はすでに段ボール箱で2.5箱分溜まっております。そんな中、まだ本棚に残っている本は再読がしたい本となっているためなかなかダンボール行きになりません。しかし、本棚をスッキリさせたい。さてどうしたものか。とても簡単でした。本棚の本を読んで選抜をすれば良いのです。読んで終わりとなるのは時間の無駄になり嫌ですので相棒のiPhone11にメモを取りながら読みました。 基本的に一度は読んだ本たちですので何となく内容は覚えていました。そんな中2、3年前に読んだ感覚と現在の感覚はズレました。以前はなかなか難しく理解がそ…

  • go to eat対応店舗

    職場からgo to eat有価証券を頂きましたので、せっかくですので使用しに行きました。先日、贅沢したばかりで昼食にお寿司を頂きましたがgo to eatの有価証券を使用すれば2日連続でもいいかなと、たかが外れました。 くら寿司を選びました。go to eat対応店舗とありましたので、吸い寄せられました。2日連続のお寿司という贅沢。食事の際も、go to eat有価証券がありますので100円以外にも200円のネタも食べて良いかなと。 合計で1500円。なかなかの贅沢です。そしてお会計の際に有価証券を出します。しかし、使用できません。唖然です。「では、あそこの旗はどういう意味ですか」と伺いました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナイジェリアチンパンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナイジェリアチンパンさん
ブログタイトル
nigeriachimpanzee’s blog
フォロー
nigeriachimpanzee’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用