備蓄米には備蓄米とは書いてない。。売り場に聞いたことのない品種の米を発見し恐る恐る購入。天のつぶ、味も普通だし見つけたらとりあえず買い!だけど今回の米の急騰については思うところはたくさんあります。
ストレスレスな生活を目指す子育て主婦の記録。日々、効率性、ストレス軽減方法を模索中。
共立メンテナンスって何の会社か知ってます?夫からもらった胡散臭い「株主特別ランチ」とかかれたプリント1枚を手に、本当に無料で鰻ランチが食べられるのか?!はるばる神田まで行ってきました。
1月下旬で休館が決まった、DIC(大日本インキ)所有の川村記念美術館に行ってきました。私と同じく、休館前の駆け込み来場者が多くとても混んでました。これから行く方、このレポートとよくHPなどで情報を確認して準備してください!
ムーミンバレーパークのある宮沢湖ハイキング→川遊び日帰り旅行
まだまだ暑い9月。川遊びをメインにムーミンバレーパークのある宮沢湖から巾着田までハイキングがてら出かけてきました。幼稚園~小学校低学年でも歩ける穴場ルートをご紹介します。
もはや迷惑メールが多すぎて、何が本当かわからない!メインで使っている楽天カードが海外のネット通販で不正利用され再発行となりました。
念願の?ってほどではないけれど、ずっと気になっていた上野の国立科学博物館に行ってきました。上野は家からアクセスもいいし、もう少し子供とのお出かけ地として開拓したいです。
ついに、5年間集めてきた仮面ライダーグッズを手放しました。メルカリで1カ月以内にすべて売れてしまうほど根強い人気の仮面ライダー!あなたを好きになってよかったです。笑
9月1日で終了したポケモンスタンプラリー、最終日でも結構やっている人を見かけました。我が家も今年初参戦。結局完了できませんでしたが、挑戦したレポートをお届けします。
保育園でのパートを始めて、自分の子育て甘かったかなと自覚しました。
保育園でパートを始めました。老後に早朝預かりをしようと思ってましたが、言葉にしていたおかげ?早くも39歳にして叶ってしまいました。ただ、保育士の先生はみんな若く、園児たちもわが子より小さく、気持ちはおばあちゃんです。
「ブログリーダー」を活用して、眼鏡婦人さんをフォローしませんか?
備蓄米には備蓄米とは書いてない。。売り場に聞いたことのない品種の米を発見し恐る恐る購入。天のつぶ、味も普通だし見つけたらとりあえず買い!だけど今回の米の急騰については思うところはたくさんあります。
紙芝居って、絵が大きいだけのお話ではない!!絵本と紙芝居は全然違う。紙芝居について勉強したことを記事にまとめてみました。
およそ一年前にバズったアイラップで作る「雑プリン」。いまだに毎週作り続けてます。カラメルを粉末の黒糖で代用すれば、さらにお手軽!我が家では、朝ごはんのデザートによく食べてます。
壊れた傘も諦めないで!格安修理の紹介! 物価高に負けない。今あるものを活用しよう。
日本一のカレーとも言われるボンディに行ってきました。カレーや巡りって結構楽しいかも♡もう何件か名店に行ってみたいな。。。次は紅花のココットカレーを必ず…!
新学期が始まりました。小学生の必須アイテム鉛筆。春休み中ではなく、冬休み中に買うのが正解!来年も冬に買おう。
年明け、愛用中の骨伝導イヤホンSHOKSに異変が!しかし2年間の手厚い補償に救われました。あとは先月買ったサブ使用のヘッドフォンもご紹介。
子供の作文がひどくて、自分は結構かくのが好きなのにどうしてかと、とりあえず自分の書くことについてを振り返ってみた。子供の作文力の話は全くない、ただのぼやき独り言です。
最近リニューアルオープンしたばかりの盆栽美術館に子供を連れて行ってきました。最寄りの土呂(とろ)駅の情報なども併せてレポートします。
あっという間に終了したさいコイン33%還元キャンペーン。さいたま市以外の人も使えたこともあり、あっという間に終了でした。なんかビックカメラばかりが好調だったそうで。。地域経済活性化という点では疑問?!
さいコイン使用でたまポン30%還元キャンペーンを開催中で、ついに重い腰をあげて登録した「さいたま市みんなのアプリ」。さいコインとたまポンとは何ぞや?使える店、注意点、苦労した「さいコイン」購入のため手続きなどをまとめてみました。
生理って本当に面倒で大変。昔は出産人数も多かったし、生活ものんびりしていたからこんなに生理に苦しめられているのは現代人だけ?!ジェノゲストは40歳以上の人のものというイメージがあるけれど、若い人も飲める安全性の高い薬。女の子のお母さん、生理が辛そうだったりスポーツに打ち込んでる子は気軽にジェノゲストを飲んでいいと思う。選択肢の一つとして頭の片隅に入れておいてほしい。
3か月99円につられてオーディブルをお試しレポート。先日亡くなった森永卓郎さんの本も読めます。
気になる古着のネイビージャケットの白化もペンで簡単に補正!普段着は、なんとなく気にならない程度の補修ができれば十分です。
10年前のUGGのシープスキンブーツ、オイルでお手入れと色補正できれいに復活!捨てる前に試してみる価値あるかも!?
単純機能で壊れることはないと思っていた電動かき氷機が壊れた!動かない?でも得意のDIYで何とか再起動させたお話です。
思い込みで2年弱、給食の牛乳を無駄にし続けてきましたが、医者の診断書などなくても簡単に学校給食の牛乳を停止することができました。年間9,900円の節約。
なんでもDIYをしている私ですが、電気関係は資格がいるそうで手を出せず。今回は何とかなりましたが、そのうち電気工事士の勉強をしても楽しそうだなとおもったり。。ああ肝を冷やしました。
今年も行ってきた!イマーシブミュージアム@新宿。苦手な新宿だけれど、新宿御苑・イケアと子連れながら満喫できたのでは?!過ごしやすい季節になり、子供とお出かけレベルを上げてもっと色々出かけたいです。
カシオの電子ピアノの調子がおかしい?!もしかしたら直せないかなとひとまず分解してみました。
干しシイタケを作りました。嵩が減りますが、安く作れておすすめ!
今週のお題、2024年上半期のふりかえり。子供の変化、自分の変化、振り返ってみました。
念願の日比谷のティムホーワンへ!待ちたくなくて、朝10時オープンと同時に入店。平日だったのでスムーズに入れました。ちょっと割高な感じもありますが、本格飲茶を楽しめて満足でした。一度は行ってみる価値があるかと!
セリアで名画グッズを爆買い。これが全部各100円なんて安すぎませんか?ポーチは追加購入予定です★
ポケモンGOに新実装された海辺にしかいないポケモン・ウミディグダを求めて、海なし県埼玉から、東京・葛西臨海公園へ子連れ遠征してきました。
今更ですが、さいたまマラソンの完走報告です。ドキドキしてましたが、無事4時間28分16秒で完走できました!