chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てママの家づくり~地元工務店でアメリカンハウス~ https://www.myhome-mama.work/

地元工務店でアメリカンな注文住宅を建てました。 家づくりのこと、育児のこと、ドッグトレーナー目線で犬のことを書いています。 小1・年中の男の子ママ。ドッグトレーナー。

外壁ラップサイディングにカバードポーチ。 朝日PCフェンス、マリンランプでアメリカンな家へ。

ietatemama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 【ウッドデッキ後悔】リフォームしたらやっぱり蜂の巣が出てきた!!

    ご訪問ありがとうございます。 我が家にはウッドデッキがあります。 しかし、去年の夏に蜂の巣疑惑があったため、ウッドデッキをリフォームすることにしました。 蜂の巣疑惑についてはこちら ↓ www.myhome-mama.work ウッドデッキのリフォーム ウッドデッキからタイルへリフォーム ウッドデッキ下にネットの設置 まとめ // ウッドデッキのリフォーム ウッドデッキの蜂対策リフォームは2点です。 ①玄関ポーチをタイルにする、②ウッドデッキ下にネットを設置するということになりました。 ウッドデッキからタイルへリフォーム 我が家の場合、屋根を支える柱が玄関前にあるため、工務店さんと外構屋さんの…

  • もっと早く購入すればよかった!非接触体温計で朝の時短

    ご訪問ありがとうございます。 毎日の検温が日課となって1年になりますが、朝の検温は地味に手間がかかります。 今まで脇に挟むタイプの体温計を使っていたのですが、試しにリーズナブルな非接触式体温計を購入してみたら、朝がとっても楽になりました(^O^)/ 非接触体温計の計測時間 非接触体温計の誤差 表面温度の測定 まとめ // 非接触体温計の計測時間 購入した体温計の計測時間は2秒です。 今までは30秒かかっていたので、28秒の時短。 子供2人だと56秒の時短です。 たかが28秒ですが、子供の場合、脇に挟んだ体温計がずれて「エラー」⇒測り直しが日常茶飯事。 この差はとにかく楽です(*´ω`*) 非接…

  • ある日突然現れた壁の隙間に驚いた話

    ご訪問ありがとうございます。 2019年3月に注文住宅で家を建て、入居して丸2年になります。 // 先日、息子が言いました。 息子 壁に穴が開いてるよ! そんなワケないでしょと、半信半疑で見ると……、 1㎝ほどの隙間がガッツリあります( ゚Д゚) まるで異次元への入り口のよう(;'∀') よ~く見ると、隣の窓枠が右にずれた感じでした。 いつから??と頭の中で「?」がぐるぐる。 そんな時ふと浮かんだのは、前日の息子たち。 息子たちは家の中でサッカーをしていました。 それもちょっと硬めの大きなボールで。 何度も注意しましたが、興奮状態の息子たちの耳には届くわけもありません。 きっとその影響に違いな…

  • 【犬の食器】体の大きさ・顔の形・年齢で異なる食器の選び方

    ご訪問ありがとうございます。 犬用食器は材質も形も様々です。 犬種別の犬用食器の選び方についてご紹介します。 犬用食器材質の違い ステンレスの食器 陶器の食器 プラスチックの食器 犬用食器のサイズ 犬種別食器の選び方 鼻ぺちゃ犬の食器 顔長犬の食器 ブルドッグの食器 垂れ耳犬の食器 ダイエット犬の食器 シニア犬の食器 まとめ // 犬用食器材質の違い 犬用食器の材質は主に3種類。 それぞれメリット・デメリットがあります。 ステンレスの食器 動物病院やペットショップは断トツでステンレス食器です。 耐久性、衛生面から一番優れた食器です。 メリット 耐久性がある 割れない 衛生的 軽い デメリット …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ietatemamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ietatemamaさん
ブログタイトル
子育てママの家づくり~地元工務店でアメリカンハウス~
フォロー
子育てママの家づくり~地元工務店でアメリカンハウス~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用