chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てママの家づくり~地元工務店でアメリカンハウス~ https://www.myhome-mama.work/

地元工務店でアメリカンな注文住宅を建てました。 家づくりのこと、育児のこと、ドッグトレーナー目線で犬のことを書いています。 小1・年中の男の子ママ。ドッグトレーナー。

外壁ラップサイディングにカバードポーチ。 朝日PCフェンス、マリンランプでアメリカンな家へ。

ietatemama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 【家の外壁】入居1年半でラップサイディングが浮いてきた件

    ご訪問ありがとうございます。 我が家の外壁は東レのラップサイディングです。 2019年3月に完成し、今年の夏に異変に気付きました。 東レラップサイディングとは ラップサイディングの異変 ラップサイディングが浮いた原因 ラップサイディングの補修方法 家の側面・背面の補修 家の前面の補修 入居後に感じたラップサイディングのデメリット ラップサイディングデメリット【建築時】 ラップサイディングデメリット【入居後】 まとめ // 東レラップサイディングとは 「鎧張り」などとも呼ばれ、板厚14㎜の細長いサイディングを1枚1枚重ね張りをしています。 1枚の大きさはこんな感じです。 ジョイント部は1段おきに…

  • 【かつやまディノパーク】リアルサイズの恐竜に会える森

    ご訪問ありがとうございます。 「福井県立恐竜博物館」シリーズ第3弾です。 博物館がある「かつやま恐竜の森」には、屋外で遊ぶ場所もいっぱいあります。 「かつやまディノパーク」やアスレチックについてご紹介します。 「福井県立恐竜博物館編」はこちら。 www.myhome-mama.work 「レストラン・お土産編」はこちら。 www.myhome-mama.work かつやまディノパーク 営業時間・営業日 入場方法(予約不要) 所在地 恐竜ゾーン 巨大昆虫ツアー ガオガオ広場 かつやま恐竜の森の広場 まとめ // かつやまディノパーク 「かつやまディノパーク」には、「恐竜ゾーン」・「巨大昆虫ツアー…

  • 【福井県立恐竜博物館②】レストラン・お土産情報

    ご訪問ありがとうございます。 「福井県立恐竜博物館」レビュー第2弾です。 前回の記事はこちら。 www.myhome-mama.work 今回は、レストラン・お土産情報についてご紹介します。 福井県立恐竜博物館のレストラン DINO CAFE(福井県立恐竜博物館内) SAURUS KITCHEN(ジオターミナル内) かつやま恐竜の森無料休憩所 チャマゴン休憩所 レインボーハウス ステゴサウルス休憩所 福井県立恐竜博物館のお土産 ①福井県立恐竜博物館内 ミュージアムショップ ②ジオターミナル内 お土産売り場 ③レインボーハウス お土産売り場 ④かつやまディノパーク内 お土産売り場 まとめ // …

  • 【福井県立恐竜博物館①】圧倒的スケールの世界三大恐竜博物館レビュー

    ご訪問ありがとうございます。 先日、「福井県立恐竜博物館」に行ってきました。 今回で2度目の来訪です。 恐竜王国福井、恐竜好きなら一度は行ってみたいですね。 内容が多いので3回に分けてご紹介します。 ※2020年10月時点の情報です。 福井県立恐竜博物館とは 福井県立恐竜博物館の営業時間・アクセス 営業時間 休館日 住 所 駐車場 福井県立恐竜博物館の入館予約&チケット購入 観覧料(個人) 入館予約 チケット購入 入館方法 混雑回避のポイント 福井県立恐竜博物館の中はこんな感じ 地下1階「ダイノストリート」 1階「恐竜の世界」 1階「地球の科学」 2階「生命の歴史」 3階 レストラン、ミュージ…

  • 【浮かせる収納】セリアの「フィルムフック」で、ゴミ箱・歯ブラシ・シャンプーを浮かせてみた

    ご訪問ありがとうございます。 前々から気になっていた「浮かせる収納」。 セリアの「フィルムフック」を使って、いくつか試してみました。 浮かせる収納①ゴミ箱 セリアの「壁掛けゴミ箱」 セリアの「フィルムフック」 浮かせる収納②歯ブラシ 浮かせる収納③シャンプー・ボディソープ セリアの「フィルムリングフック」 セリアの「ハンギングステンレスボトルホルダー」 シャンプーボトルの設置方法 落ちないのか まとめ // 浮かせる収納①ゴミ箱 洗面台のゴミ箱を浮かせてみました。 使ったのは、「壁掛けゴミ箱」と「フィルムフック」です。 セリアの「壁掛けゴミ箱」 半円形のゴミ箱で、フックをかける穴も開いています…

  • 【小学1年生の宿題事情】入学までに「ひらがな」はどこまで読み書きが必要か

    ご訪問ありがとうございます。 我が家には小学1年生の息子がおります。 小学1年生の宿題事情についてご紹介します。 入学までにどの程度学力を付ける必要があるかの参考にどうぞ(^O^)/ 小学1年生の宿題 「おんどく」の宿題 「ひらがな」「カタカナ」の宿題 「計算」の宿題 連絡帳の記入 Sai.さんのイラスト まとめ // 小学1年生の宿題 宿題は毎日あります。 「おんどく」、「ひらがな・カタカナの練習」、「計算問題」の3種類がほぼ毎回出ます。 宿題に使う教科書のみ持ち帰り、後は学校に教科書を置いていく「置き勉」が推奨されています。(荷物軽減のため) イラスト:Sai.さん 「おんどく」の宿題 国…

  • 【トクラス|ベリー】シンク下ゴミ箱置き場のメリット・デメリット

    ご訪問ありがとうございます。 我が家のキッチンは「トクラスのベリー」です。 キッチン選びの第1条件は「シンク下にゴミ箱」でした。 以前「無印の家」を見学した際に見て、「これは絶対に真似する!」と決めていました。 無印が家を造っていることもこの時知りました。 シンク下ゴミ箱のメリット・デメリット シンク下ゴミ箱のメリット シンク下ゴミ箱のデメリット トクラス|ベリー シンク下のサイズ シンク下のゴミ箱 シンク下に置いているゴミ箱 ベルメゾンのゴミ箱 トクラス|ベリー シンク下ゴミ箱の注意点 まとめ // シンク下ゴミ箱のメリット・デメリット キッチンのシンク下にゴミ箱を置くのには、メリットもあれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ietatemamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ietatemamaさん
ブログタイトル
子育てママの家づくり~地元工務店でアメリカンハウス~
フォロー
子育てママの家づくり~地元工務店でアメリカンハウス~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用