2023年9月
育休復帰後の話をしていて、ふと夫に「本気で仕事に戻るつもり?」と聞かれてしまった。 え、どういうこと? と一瞬、思ったけれど、冷静に考えれば、夫の言うことは一理ある。 下の子は認可保育園に入れない可能性が高く、そうなると認可外に入れることになる。 認可外の保育料はまぁまぁ高く、おそらく4万近くなるはず。 さらに来年の春、小学生になる上の子は、 朝、家を出る時間が今までより遅くなるので、産休前の始業時間には働けない。 さらに、公立の学童は競争率が高くておそらく入れないので、 民間の学童へ、となるが、その利用料金がまた高い。 公立の学童の2倍だ。 働く時間は減り、だけど子どもを預けるためにかかるお…
育休主婦が毎日してる掃除【家事にメリハリつけて、自由時間を増やそう】
こんにちは! 育休中の主婦ライター、いのりです。 毎日家にいると、ついずっと家事をしてしまって気付いたら1日が終わっている…なんてこと、よくありますよね。 せっかくの育児休暇だから、家事育児だけでなく、何か自分のために過ごす時間も欲しい。 だけど全然時間がない! そんな時は、家事にメリハリを付けるのがオススメですよ♪ 毎日すること、週末にすること、月に1度だけすることと、頻度を決めてしまえば家事だけで1日が終わってしまうのを防げるんです。 この記事では、わたしが毎日している掃除について、ご紹介します☆ 1朝起きたら、まずはクイックル 2家を出る前、寝る前にトイレ掃除 3お風呂掃除はシュッシュと…
2023年9月
「ブログリーダー」を活用して、えりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。