【ならざき清春 大阪水彩画講座募集】 福岡から出かけ、大阪講座を始めて20年になります。 コースが3つありますので、初心者の方から受講できます。見学のみもOKです。 よろしければ気軽にご相談、ご参加下さい。 ---------------------------------...
福岡市在住の透明水彩画家のブログです。主に九州風景、北海道風景、欧州風景を掲載しています。水彩画教室も運営しています。
教室へは随時入れます。”超”初心者から。 見学だけという方も気軽にお出で下さい。
70代女性生徒さんの、イタリア、トスカーナのオルチャ渓谷の作品。 仕上げに、少々講師の筆が入っていますが、 その辺りはカンベンしてやって下さいね。^^ 本人も頑張りました。 当地の広がりがよく出ていると思います。
秋桜の季節です。私もこの季節が好きです。 さて彼女は早速、お隣佐賀県の秋桜のある風景作品を描いています。👇 👇マスキングを外し、これから淡いピンク、濃いピンク、真紅、白など着彩します。 右のテスト用の水彩紙に試し塗りしています。 この後の途中経過、完成はまた後日紹...
人を差別する人は 自分が差別されることに敏感である 痛みの分からない人に 報復したところで 恨みが返ってくる
教頭『10人の加害者の未来と1人の被害者の未来、どっちが大切ですか』 これが教頭の回答だった。
母親が、担任の女性教師にイジメの相談をしたところ、 担任:『今日は彼氏とデートなので、相談は明日でもいいですか?』 担任教師が、生徒より彼氏とのデートを優先。 こんな無責任な女と付き合っている彼氏も哀れ。
政府によって、コロナワクチンの3回目の摂取計画が進められているという。 3回目の摂取は、”ブースターショット”と呼ばれている。 ブーストは、「増幅させる」とか「強化する」という意味だが、コロナ禍でだらけて、すっかり失われた創作意欲を押し上げてくれるブースターはないだろうか。🥱
今回の豪雨は、まだまだ予断を許さない状況だ。 危険な地域で、救助や復旧に当たっている自衛隊の皆さんに、最大の敬意を表したい。 自衛隊不要論を唱える政党の皆さん、ならば、あなた達が党員を出動させ、危険地域に派遣して、救助や復旧に当たっていただけませんか?。
博多の街も『まん延防止等重点措置」とやらで、居酒屋、スナックなど、酒類中心の飲食店の殆どが閉まっている。 暑い昼間の生ビールも、夜も飲食店でずっと飲み食い出来ない夜がこんなに退屈とは・・・。 博多の屋台も例外ではなく、8月2日から31日まで、酒類の提供自粛となっている。 酒...
う〜、長雨のせいか、アレルギー性喘息が再発しそうである。 周囲に誤解されそうで気が重い。
アトリエの生徒さんの、水田風景が出来上がりました。 👇 でも講師は、何か閑散としてもうひとつ物足りない感じがしました。 それで、「白鷺を水田に立たせたらどうか」という提案をしました。 👇 白鷺一羽配したことで、作品に体温感じられ、物語りも出来たのではないかと思うのですが...
年齢とともに、暑い夏を迎えると、秋が恋しくなります。 もっとも若いときは夏も好きでしたが、画業をナリワイにしてからは、四季の中で秋が一番好きになりました。 で、夏が苦手になりました。夏は私にとって冬です。 なぜならば、郊外に出かけても濃いグリーンが野山を一律に覆っているから...
急な夕立に見舞われ、家のベランダのアサガオの葉の下で赤とんぼが雨宿りしていました。
San Gimignano, Italia 2019年7月、大阪「風景画講座」でのデモ作品です。
7月末に、コロナ禍で延長になっていた、大阪花講座がなんとか開催できた。 このタイミングを逃せば、また順延になるところだった。 受講生の皆さん、暑いところお疲れさまでした〜。
「ブログリーダー」を活用して、ならざき清春さんをフォローしませんか?
【ならざき清春 大阪水彩画講座募集】 福岡から出かけ、大阪講座を始めて20年になります。 コースが3つありますので、初心者の方から受講できます。見学のみもOKです。 よろしければ気軽にご相談、ご参加下さい。 ---------------------------------...
大阪講座、新旧講座生の2025年の展示会です。 講師の私も出品予定です。 講師ならざきの在廊は、4/25(金)、4/26(土)です。 講師による実技デモも予定しています。 関西方面の生徒さんも募集致します。初心者歓迎。 よろしくお願いいたします。
北海道七飯町大沼公園
イタリア/トスカーナ地方/オルチャ渓谷/ピエンツァより
わが福岡教室教室のベテラン生徒の、坂本土筆さんの個展です。 力作揃いです。福岡にお住まいの方、ぜひ高覧下さい。
この「みずゑ会水彩画展」の出品者は、毎年3〜4回開催している「ならざき清春大阪水彩画講座」の現在、或いは、過去受講された人達です。初心者だった人達が確実にこの講座を通じて上達されました。関西方面の方、よろしければご高覧下さい。 私も2点出品しています。9月6日(金)は在廊し...
4年ぶりの個展です。大阪では2017年以来です。個展会場は3Fとなっております。よろしくお願い致します。 大阪の教室の生徒さんたちによる、「水彩くらぶ大阪展」も別室で同時開催です。
我が教室のベテラン男性講座生、「坂本土筆」さんが銀座で個展を開催します。 関東方面の方、ご高覧いただければ幸いです。 会場:銀座アートホール 日時:2024年3月18日(月)〜24日(日) 坂本土筆webサイト https://www.s-tsukushi.net
英国・湖水地方の農家
金の絵の具を散らしてみたが、PCの画像では目立たないようだ。
男性生徒さんの作品です。 かなり細かく木々の葉を描き込んでいましたが、「もう少し幻想的雰囲気を醸し出したほうがいいのでは」とアドバイスし、森に霧を発生させました。
佐賀県伊万里市松浦町桃川 観音堂前 2023年3月
私が講師を務めている大阪講座の、現在、過去の受講生10人のグループ展「みずゑ会水彩画展」です。力作が見られますので是非ご高覧願います。 3月21日(火)〜26日(日) 講師は25日(土)午後から在廊の予定です。 〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-11 TEL 0...
男性生徒さんの作品。 まだ経験は浅いですが、楽しんで描かれています。
英・コッツウォルド、バイブリー。 以前描いたものをサイズ小さくし、省略もしてリメイク。
2023年1月の大阪講座でのデモ作品です。
冬の山岳風景を製作中です。この女性は水墨画もやっているので、筆使いがうまいです。
4年ぶりの個展です。大阪では2017年以来です。個展会場は3Fとなっております。よろしくお願い致します。 大阪の教室の生徒さんたちによる、「水彩くらぶ大阪展」も別室で同時開催です。
我が教室のベテラン男性講座生、「坂本土筆」さんが銀座で個展を開催します。 関東方面の方、ご高覧いただければ幸いです。 会場:銀座アートホール 日時:2024年3月18日(月)〜24日(日) 坂本土筆webサイト https://www.s-tsukushi.net