chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西尾市議会議員 松井晋一郎オフィシャルブログ「ふるさと西尾の未来を切り拓く!」 https://ameblo.jp/shinichiro-matsui/

愛知県西尾市議会議員の松井晋一郎(松井しんいちろう)です。「現場主義・住民目線で地域力前進!」を基本姿勢に、市議会議員(政治家)という仕事をシンプルに考えながら、日々活動しています。

西尾市議会議員 松井晋一郎
フォロー
住所
西尾市
出身
春日井市
ブログ村参加

2020/03/17

arrow_drop_down
  • 日々是活動

    20日、暖かい一日になりました。午前8時、町内会水路清掃に参加。シャベルで堆積した土砂上げ、草刈りを10時過ぎまで。午後、町内会長から漏水の連絡があり現場を確…

  • 4期目の任期も残りわずかとなりました。

    18日、一般質問2日目。本日も6名の議員が登壇しました。 私の4期目の任期も残りわずかとなりました。残りの期間も市民の皆様のため、市の発展のために全力を尽くし…

  • 一般質問②「高齢者・就職氷河期世代・障がい者の就労支援と社会的活躍の場づくりの促進について」

    記事提供「三河新報 (別窓)」  議題2「高齢者・就職氷河期世代・障がい者の就労支援と社会的活躍の場づくりの促進について」(一部抜粋・要約)質問要旨1「高齢者…

  • 6月定例会開会・一般質問①「南海トラフ大地震への備え」

    15日午前10時、6月定例会開会。会期は5月14日まで。12議案を提案。市のPFI事業計画の見直しに伴う損害賠償請求訴訟に対応する弁護士費用3300万円を予算…

  • 桜満開

    西尾市の桜も満開となり、皆さん美しい桜の景色を楽しみながら春のひとときを満喫しています。

  • 新年度が始まりました。

    1日、朝刊は一面から31日に発表された、南海トラフ地震の新たな被害想定について。記事提供「中日新聞」午前9時、市役所。挨拶など。15日から開かれる、今期最後の…

  • 日々是活動

    矢作川西尾緑地駐車場の白線塗装の塗り直しが完了し、以前よりも駐車場が使いやすくなりました。感謝m(_ _)m少年サッカー場のゴールネットや防球ネットの経年劣化…

  • 西尾商工会議所通常議員総会

    27日、午前9時過ぎ、西三河建設事務所西尾支所で協議。午前10時20分、西尾コンベンションホール2階で開かれた、西尾商工会議所第138回通常議員総会に市議会経…

  • 漁協組合長と意見交換

    22日、衣崎漁協の黒田組合長と意見交換をさせていただきました。アサリ漁業をはじめ課題はたくさんありますが、漁港内、漁港周辺の定期的な浚渫工事(海の底面を掘り下…

  • 総会、西尾市初のスクランブル交差点

    23日、午前10時、地元の酒手島町内会通常総会に出席。新年度からも町内会をはじめ地域の皆様からいただいた課題にしっかりと取組んでいくことをお約束しました。感謝…

  • 3月定例会(閉会)

    21日、午前10時、定例会再開。746億円の令和7年度一般会計当初予算案をはじめ45議案、請願1件を可決、教育長再任の人事案を可決。閉会。 西尾市のごみ焼却施…

  • 小学校卒業式

    19日、昨夜の雷雨⛈️の影響が心配されましたが、朝から気持ちの良い快晴になりました☀️今日は愛知県内の957の公立小学校で卒業式が行われました。私も地元一色東…

  • 中外沢町内会出入り会(総会)

    16日、午前中は事務仕事など。午後、地元一色町の中外沢町内会の出入り会(総会)に来賓として出席しました。挨拶の中で、町内会土木要望が一つでも実現するように引き…

  • 津波避難タワー竣工式、ゼロメートル地帯広域防災活動拠点(西三河南部地域)開所式、介護職員意見交換

    15日、午前10時、奥田、一色町治明の両地区で整備する2基の津波避難タワーの竣工式が執り行われ、私は一色町治明の竣工式に地元選出議員の一人として出席しました。…

  • 予算決算委員会、西尾市土地開発公社理事会

    14日、9時過ぎ、打ち合わせ。10時、予算決算委員会。各予算決算分科会の審査報告。閉会後、会派議員との意見交換など。午後1時15分、西尾市土地開発公社理事会に…

  • 経済建設常任委員会・予算決算委員会経済建設分科会、臨時経済建設部会

    10日、午前9時過ぎ、4月から正式に始まる相乗りタクシー制度について担当課と協議。10時、経済建設常任委員会開会。市道構造の技術的基準を定める条例の一部改正、…

  • 日々是活動

    7日、3月定例会が開会され、各常任委員会・予算分科会が開かれています。午前9時、地元の一色中学校卒業式に参列。新たな進路での学び、活躍を祈念します。ご卒業おめ…

  • ”介護サービスの情報誌「ハートページ~西尾市~」が発行されました‼️”

    介護版タウンページ「ハートページ〜西尾市〜」が発行されました‼️市内介護福祉関係者、ご家族様で必要な方は、西尾市役所長寿課にお問合せください。パソコン・スマホ…

  • 3月定例会一般質問

    記事提供「三河新報 (別窓)」 議題1「一色地区の相乗りタクシーお円滑な運用のために」(要旨抜粋)問 2月に開催された、相乗りタクシー地元説明会の参加者は何人…

  • 西尾寺小南土地区画整理組合第1回設立総会

    22日、午前10時、西尾寺小南土地区画整理組合第1回設立総会に経済建設委員長として来賓出席。おめでとうございます。その後は、たまに雪がチラつくなか夕方まで一色…

  • 3月定例会(開会)

    21日、午前10時、3月定例会開会。会期は3月21日までの29日間。初日の今日は、市長の施政方針演説。生涯学習センターの2027年度のオープン、医師不足の続く…

  • 3月定例会

    21日午前10時に3月定例会が開会します。初日は、市長の施政方針演説、当初予算を除く議案審議、委員会付託があり、25日に施政方針に対する代表質問、26日から2…

  • 介護サービスの情報誌「ハートページ~西尾市~」が発行されました‼️

    またまた久しぶりの投稿となりました🙇 私が以前から強くその必要性を訴えてきた、市内介護事業所の紹介やPR、また、介護人材募集の支援として、今月、介護サービスの…

  • 日々是活動

    6日、午前10時、市役所1階で、国の重要無形民俗文化財に指定されている「三河万歳(まんざい)」の新春の舞が演じられました。午前11時、議会運営委員会。1月臨時…

  • 2025年が始まりました。

    1日。皆様は新たな年をどのようにお迎えでしょうか。私は、昨夜から近くの神社に寄り、日頃お世話になっている町内会関係者の皆様と新年を迎えました。最大震度7を観測…

  • 大晦日

    31日、午前8時、地元神社での幟立て当番に行ってきました。風も少なく、町内会役員の皆様、当番地区の皆さまとワイワイしながらの幟立ては楽しいひと時です。

  • 日々是活動

    カーブミラーの破損など、住民要望対応など。今年もあと2日になりました。市民の皆様に信頼される議員活動を来年も続けていきます。感謝🙇

  • 一色東部小学校の通学路交差点に歩行者信号が設置されます。

    30日、午前中から住民相談、市政報告チラシ配布など。これまで要望してきた、一色東部小学校の通学路の松木島南の交差点に歩行者信号が設置されます。一色東部小学校P…

  • 年末夜警

    29日、午前中はお世話になった方々にご挨拶、意見交換など。感謝🙇夕方、一色消防団の消防車が火災予防啓発のため地区内を巡回。感謝🙇夜、西尾市消防署一色分署。一色…

  • 12月定例会(閉会)、日々是活動

    20日、午前10時、定例会最終日。冒頭、黒辺市議に対する辞職勧告決議案を求める動議を会派として提出。代表して提案理由を説明。賛成多数で可決。その後、補正予算案…

  • 12月定例会の一般質問動画が配信されました。

    12月定例会の一般質問動画が配信されました。以下のURLをクリックして下さい。↓↓↓12月定例会一般質問

  • 12月定例会一般質問②

    議題2「福祉に強いまちづくりのために」記事提供「三河新報 (別窓)」問 外国人介護人材の受け入れ制度により、海外からの介護人材確保の動きが活発化している。言葉…

  • 12月定例会一般質問①

    2日、12月定例会一般質問は初日の3番目(午後1時~)に登壇しました。今回は漁業・水産業振興策、介護福祉の各課題についてただしました。以下に質疑の一部を抜粋し…

  • 山本眞輔先生の彫刻展「人間讃歌 ー平和を祈りて2024ー」

    30日、午前10時、西尾市文化交流センター南館2階多目的ホールで開催の、日本芸術院会員で彫刻家の山本眞輔先生の彫刻展「人間讃歌 ー平和を祈りて2024ー」のオ…

  • 議会運営委員会、議員勉強会、会派会議

    26日、久しぶりの更新となります。この間、委員会行政視察があり、また、市長と語る会(一色地区)が開催され、他にもスポーツ大会や文化展など、市内のいろいろな催し…

  • いっしき文化のまつり(作品展・お茶会)、一色町平和祈念祭

    10日、午前中、昨日から一色地域交流センターで開催されている、いっしき文化のまつり(作品展)に行ってきました。今回もひょうたんや焼き物、絵葉書など丁寧で素晴ら…

  • 町内会グラウンドゴルフ大会

    9日、快晴☀️午前中、地元町内会主催のグラウンドゴルフ大会に参加しました。スポーツを楽しむと同時に、日頃お世話になっている町内会の皆様からさまざまな地域課題や…

  • 旅客船「第二はまかぜ」竣工式

    5日、佐久島渡船で行われた、旅客船「第二はまかぜ」竣工式に出席しました。新造船は2013年の竣工の第三さちかぜから11年ぶりです。全長19.98m、総トン数1…

  • いっきし文化のまつり「第47回芸能大会」

    3日(文化の日)、午前中、一色地域交流センターで開催された、第55回いっしき文化のまつりの芸能大会に行ってきました。海外の楽器や大正琴、尺八による演奏(演奏に…

  • 議会だより

    西尾市議会が編集・発行する議会だより「にしお市議会だより」の11月号が広報と一緒に市内各ご家庭に配布されています。一般質問をはじめ、議案の賛否、請願・陳情の取…

  • 西尾市民病院フェスタ

    2日、予定されていた総合防災訓練、地元小学校の運動会が降雨のため、それぞれ中止、延期となりました。その後事務処理、住民相談が一段落したので、西尾市民病院で開催…

  • 松井珠理奈さんが西尾市の魅力を発信‼️

    29日、タレントの松井珠理奈さんが、西尾市特産の鰻・抹茶の魅力を発信する「鰻❤️抹茶大好きPRアンバサダー」に就任されました。西尾市一色産うなぎや全国有数の生…

  • 第7回在宅医療市民フォーラム・秋祭り

    13日、午前8時、地元神社の幟立当番。町内会の皆さんはその後も秋祭りの準備に。午後2時、一色町公民館で開催された、第7回在宅医療市民フォーラムに参加。今回は「…

  • 命の授業、一色中学校体育祭、にしお未来Fes

    11日、午後、一色中部小学校で行われた「命の授業」にファシリテーターとして参加しました。テーマはこれまでと同様に「サザエさん一家の30年後」です。波平さん(8…

  • 日々是活動

    8日、午前8時過ぎ、一色坂田球場で開催された、西尾市GG協会一色支部主催のグラウンドゴルフ大会開会式に来賓出席。昨日からの雨が心配されていましたが、7時ごろに…

  • 日々是活動

    1日、今日から10月。午前中、先日提出された市内5漁協組合からの要望書の各項目について、担当課と意見交換。国や県(例えば「愛知県漁業振興計画」など)の補助金制…

  • 一色東部小校区防災訓練

    26日、一色東部小学校区防災訓練に参加。校区町内会から多くの参加。会場の小学校校庭、体育館では、消防団の皆さんからご指導いただき、災害時に役に立つ縄結びをはじ…

  • 9月定例会(閉会)、日々是活動

    27日、午前8時、道路要望について現地を調査。その後、市役所で担当課と協議。午前10時、定例会最終日。旧一色支所別館の解体工事に関し、工事費に相当する損害賠償…

  • 5つの漁業協同組合から要望書提出

    24日、西尾市内に5つある漁業協同組合から市に対する次年度の水産業振興施策への支援を求める要望書が中村市長に提出されました。要望書は、衣崎漁業協同組合、西三河…

  • 予算決算委員会・議員全体会議、西尾市平和祈念戦没者追悼式、後援会役員会

    20日、午前8時過ぎ、住民相談。10時、予算決算委員会開会。予算決算委員会各分科会の審査経過の報告。私からも令和6年度一般会計補正予算、令和5年度決算認定など…

  • 大村知事県西三河県政懇談会

    17日、午後6時30分、安城市で開催された大村知事の西三河県政懇談会に会派議員とともに出席させていただきました。ジブリパークの全面開園をはじめ、10月に開業を…

  • 9月定例会の一般質問動画が配信されました。

    9月定例会の一般質問動画が配信されました。以下のURLをクリックして下さい。↓↓↓9月定例会一般質問

  • 厚生環境委員会・予算決算分科会

    11日、午前8時過ぎ、会派室で意見交換、委員会関係の事務仕事など。昨日の市議不祥事の報道から関係者から問い合わせ多数。他議員も同じとのこと。議会事務局も電話対…

  • 激震

    10日、午前6時過ぎ、支援者から連絡。その後も電話、SNS等で連絡多数。西尾市議の不祥事について。大変な事になった。8時、坂田球場で開催された西尾市GG協会一…

  • 愛知県建設事業の促進要望会、農業農村整備事業の促進に関する要望会

    6日、西尾市から愛知県に建設事業促進及び農業農村整備事業の促進に関する要望書を提出しました。市議会からは正副議長、経済建設常任委員会正副委員長の4人が出席。1…

  • 9月定例会一般質問

    3日午前10時、一般質問初日。私は今回トップバッターとして登壇しました。質疑の一部を以下に記載します。 記事提供「三河新報 (別窓)」  「人口減少・少子化対…

  • 9月定例会(開会)・令和7年度予算要望書提出

    2日、午前10時、9月定例会開会。会期は27日まで。一般会計補正予算案など26議案が上程され、旧吉良町公民館・旧吉良支所解体の工事請負契約、人事案件など3議案…

  • 日々是活動、9月定例会一般質問は9月3日午前10時(初日1番目)に登壇します。

    23日、9月議会一般質問の調整など。今回は14人が登壇予定。私は初日の1番目(9月3日午前10時)に登壇します。①カスタマーハラスメント対策②人口減少・少子化…

  • 原爆の日

    6日、午前8時15分、広島平和記念式典の中継での合図に合わせて黙祷。8時30分、坂田球場で開催された、グラウンドゴルフ大会の激励に伺う。グラウンド整備や設備修…

  • 部会・日々是活動

    2日、朝から猛暑日に。本日も午前と午後にそれぞれ部会が開かれました。午前10時、私が部会長を務める経済建設部会を開会。旧吉良町公民館・旧吉良支所解体工事の概要…

  • 部会、議員全体会議

    1日、8月に入り、今日も猛暑の一日となりました。引き続き、こまめな水分・塩分補給をはじめ、休憩、室内ではエアコンの積極的な使用と、熱中症、脱水症状対策を十分に…

  • 日々是活動

    29日、またまた久しぶりの更新になりました🙇7月に入り、連日危険な猛暑日が続いています。外はもちろんですが、屋内でも熱中症や脱水症の危険があります。昼夜問わず…

  • 正副委員長会議

    27日、午前9時過ぎ、市役所担当課で訪問理美容の活用について意見交換。介護関連施設や障がい者支援施設等への出張理美容の必要性とPR支援について。10時、正副委…

  • 6月定例会(閉会)、今季最後の議会人事が決定、永年勤続15年表彰をいただきました。

    25日、午前10時、6月定例会最終日。各常任委員会に付託された案件の審査結果を各委員長から報告。その後、質疑、討論を行い、採決。追加議案として、2件の工事請負…

  • 6月定例会(予算決算委員会、常任委員会・予算分科会・部会)、日々是活動

    6月も終盤、梅雨入りとなりムシムシした日が続いています。エアコンの使用、適度な水分補給をお願いします。高齢者の中には、厚さを感じにくく、水分もあまり摂られない…

  • 6月定例会の一般質問動画が配信されました。

    6月定例会の一般質問動画が配信されました。以下のURLをクリックして下さい。↓↓↓6月定例会一般質問

  • 6月定例会、一般質問など

    またまた久しぶりの投稿になってしまいました。。。3日、午前10時、6月定例会開会。会期は25日まで。一般会計補正予算案など7議案を上程。人事案1件可決。閉会後…

  • 日々是活動(会派視察・一色町商工会通常総会)

    14日、午前中から会派行政視察に行ってきました。今回は「小中学校再編事業」について知多郡美浜町に伺いました。美浜町にある日本福祉大学の敷地内に令和10年4月に…

  • 議会報告会

    12日、午前10時、市役所5階で議会報告会を開催しました。第1部では、4常任委員会による議案等の審査状況の報告及びテーマを設定した報告。私が委員長を務める文教…

  • 日々是活動

    8日、9日と4部会が開かれました。。8日、午前10時、文教交流部会を開会。子育て支援アンケート調査結果報告、市文化会館旧喫茶室の出店募集、渡船事業の繰越など7…

  • こどもの日

    5日。こどもの日。GWも後半に。午前中、2024年4月と6月にそれぞれ施行される介護保険制度・報酬改定に対応した本が届く。2024年の度の重点課題は以下の4項…

  • 西尾市ボランティア連絡協議会総会、令和6年度一色東部分団入退団式、介護福祉士登録証が届く

    28日、午前10時、西尾市総合福祉センター。第24回西尾市ボランティア連絡協議会総会に来賓出席。長年、福祉や交流会、市内各地での清掃活動、ボランティアリーダー…

  • 4月臨時会

    24日、午前10時、臨時会開会。市内2か所での津波避難タワー建設工事請負契約をはじめ、高機能消防指令センター施設に関する機器購入、補正予算など。閉会後、全議員…

  • 日々是活動、西尾市母子寡婦福祉会総会

    21日、午前中は要望案件などで活動。午後、西尾市母子寡婦福祉会総会に来賓出席。

  • 議会運営委員会、会派勉強会、会派会議

    19日、午前7時過ぎ、ごみステーションについての住民相談対応。町内会長と協議。午前10時、議会運営委員会。24日開会の4月臨時会の議案説明など。閉会後、会派党…

  • 西尾市教育研究会総会・西尾祇園祭協賛会総会

    16日、午後、一色地域交流センター。西尾市教育研究会総会に来賓出席。17日、午前中から市役所で協議など。午後、2024西尾祇園祭協賛会総会に出席。2023年事…

  • 日々是活動

    15日、暑い一日に。午前10時、会派会議。各案件について協議。その後、介護業界の課題について担当課と意見交換。団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、医療や…

  • 日々是活動、一色東部小校区コミュニティ推進協議会通常総会

    14日、午前8時、町内会の水路清掃に参加。草刈り、泥上げで汗をかきました💦いろいろなご意見を伺う貴重な時間でもあります。11時頃まで。感謝m(_ _)mその後…

  • 4月臨時会

    11日、午前10時、臨時会開会。西尾市市税条例の一部改正など専決処分3件、監査委員選任など人事案件2件、他単行議案1件を審議、質疑後採決し、全議案可決し閉会。…

  • 議会運営委員会

    8日、午前9時過ぎ、一色坂田球場の除草及び整備について担当課と協議。グラウンドゴルフや野球などスポーツ団体の皆様が活動しやすい環境を守っていきます。午前10時…

  • 令和6年度西尾市消防団入退団式

    6日、桜満開🌸。4月に入り、町内会からの土木要望、住民相談をはじめ、私生活では、子供たちの入学式や進学に関係する各種手続き、引っ越し準備等でドタバタしています…

  • 介護福祉士国家試験に合格しました。

    27日、本日、介護福祉士国家試験の合格証書が無事に届きました。西尾市の介護福祉の課題を勉強・調査、行政に対して様々な提案をする過程で取得した社会福祉士資格から…

  • 3月定例会(閉会)、ニコラボ内覧会

    21日、午前10時、議場。3月定例会最終日。各委員長報告、委員会提出議案1号・2号、追加議案説明後、質疑、討論を経て、732億9千万円の2024年度一般会計予…

  • 西尾市GG協会一色支部総会・中外沢町内会出入り会(総会)

    17日、午前中は住民相談などに対応。午後1時30分、一色町公民館3階で開かれた、西尾市グラウンドゴルフ協会一色支部総会に来賓出席。令和5年度事業報告、会計報告…

  • 予算決算委員会、議会改革検討委員会、会派勉強会など

    14日、午前10時、予算決算委員会開会。分科会の審査報告、その後質疑。私からは担当する文教交流分科会の審査結果を報告しました。閉会後、会派議員と意見交換、緊急…

  • 3月定例会一般質問の動画が配信されました。

    3月定例会の一般質問動画が配信されました。以下のURLをクリックして下さい。↓↓↓3月定例会一般質問

  • 委員会・予算決算委員会分科会

    3月定例会では次年度の当初予算案等が審査されます。企画総務委員会、厚生環境委員会に続き、8日、午前10時、私が委員長を務める文教交流委員会・同予算決算委員会分…

  • 卒業式

    5日、市内中学校では卒業式が行われ、私も佐久島しおさい学校の卒業式に出席しました。2019年4月に佐久島小学校と佐久島中学校が一緒になり、新しい義務教育学校と…

  • 3月定例会再開、予算決算委員会

    29日、閏(うるう)日。午前10時、3月定例会再開。令和6年度一般会計、特別会計、企業会計の各予算案の説明、質疑。閉会後、予算決算委員会開会。閉会後、一色地区…

  • 3月定例会一般質問

    26日午後、6番目に一般質問に立ちました。以下に主な質疑を掲載します。記事提供「三河新報 (別窓)」今回の一般質問では、「就職氷河期世代の方々への支援・雇用対…

  • 3月定例会(開会)

    21日、午前10時、3月定例会開会。会期は3月21日までの30日間。2023年一般会計補正予算案など30議案が上程。副市長再任の人事案件に同意。使用料と手数料…

  • 第6回大人の教養講座「お口の健康講座」

    19日、3月定例会一般質問等の準備も一段落し、午後から市役所5階会議室で開催された、市役所長寿課内「西尾市在宅医療介護連携支援センター」主催の大人の教養講座に…

  • 3月定例会一般質問は、2月26日(初日)の6番目に登壇します。

    久しぶりの投稿となります。2月も半ばに入り、部会、会派勉強会・同行政視察、議会改革検討委員会と議会(議員)活動に励みながら、連日報道される能登半島地震関連のニ…

  • 阪神淡路大震災から29年

    17日、元日に発生した令和6年能登半島地震により被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。行方不明者の捜索や道路等インフラの復旧も大変な中、避難所(福…

  • 新しい年(2024年)がはじまりました‼️

    明けましておめでとうございます🌅本年も宜しくお願い致します🐉昨年に引き続き、西尾市、地域の抱える各課題に全力で取り組んでいきます‼️

  • 年末夜警

    29日、今年もあと3日。午前中は介護施設のお手伝い、介護・福祉に関する意見交換。貴重な意見をいただきました。午後、関係者に挨拶など。午後7時、西尾市消防署一色…

  • 12月定例会(閉会)

    21日、午前10時、定例会再開、最終日。一般会計補正予算案をはじめ14議案を可決。追加上程された西尾市介護保険特別会計補正予算案など8議案も可決し、閉会。閉会…

  • 予算決算委員会・会派勉強会・大人の教養講座「介護保険入所施設の違いを知りたい」

    15日、午前10時、予算決算委員会。各分科会報告など。10時30分、会派勉強会に出席。西尾市観光基本計画、同スポーツ推進計画について、担当課より説明、その後質…

  • 有識者の皆様と、にしお特別支援学校・すぷらうとこども発達サポートを見学

    6日、にしお特別支援学校の設立にご尽力された、元「だっこの会」代表の中根さんから紹介したい団体(家族会)があるとのご連絡をいただき、本日午後、団体の正副代表様…

  • 12月定例会一般質問③【介護人材確保に向けた新たな取組が始まります】

    記事提供「三河新報 (別窓)」「介護人材確保に向けた取組について」 問 9月定例会一般質問の介護人材確保に向けた取組への質問の中で「質の高い介護現場の醸成と人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西尾市議会議員 松井晋一郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西尾市議会議員 松井晋一郎さん
ブログタイトル
西尾市議会議員 松井晋一郎オフィシャルブログ「ふるさと西尾の未来を切り拓く!」
フォロー
西尾市議会議員 松井晋一郎オフィシャルブログ「ふるさと西尾の未来を切り拓く!」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用