chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コム のブログ https://www.comcocom.info/

気ままに自由に生活する、自炊をし遊び、時々海外国内旅行する、PCど素人だけど頭の体操と思いながら、健康に気を使いながら一人暮らし、リタイア生活をのんびり過ごす。

気ままに自由に生活する、自炊をし遊び、時々海外国内旅行する、PCど素人だけど頭の体操と思いながら、健康に気を使いながら一人暮らし、リタイア生活をのんびり過ごす。

コム
フォロー
住所
成田市
出身
蒲郡市
ブログ村参加

2020/03/13

arrow_drop_down
  • タイ パタヤ生活 バーのビールは安い60B、小瓶 200円~から

    2019年1月18日 パタヤ滞在 宿から徒歩1分のバービア、ハッピーアワー看板。バービアは数百と書いたが、もっともっとあると思う。

  • タイ パタヤ生活 泊っているホテルの美容室

    2019年1月18日 パタヤ滞在 泊っているホテル、フロント前の美容室に、暇なので毎日入り込んでだべっている、タイはゆるいから違和感なく入れる。今朝の美容室の客と、ママ。

  • タイ パタヤ生活 昨日のメシ、70円

    2019年1月18日 パタヤ滞在 昨日のメシ、おかず1品にしたら20Bだった。バービアにふさわしくない高そうな椅子、盗まれないようチエーンが張ってあった。椅子代の回収が大変だろうなー、安物でいいのに。

  • タイ パタヤ生活 マオって甘酒みたいだった

    2019年1月18日 パタヤ滞在 バービアで女の子が食べていた物。写真のマオ、一口食べたら甘酒の味。もち米を発酵させている、イーサン料理だそうです。

  • タイ パタヤ生活 パイナイカー?どこ行くの? ってよく聞かれる

    2019年1月17日 パタヤ滞在 朝メシはバナナとヨーグルト。写真は宿のもう一人の掃除兼務、臨時のフロントおばさん。2人共屋上に住み込み。タイ人と少し親しくなると会う毎に、パイナイカー、と聞かれる。深い意味はなく、どこ行くのー、挨拶程度の日常語。返答は、ツーラマー、その辺、ちょっと用事、と言う。数年前に何かのblogで読んで知った。それ以来気を付けていると、1日で4-5回は言われる。毎回、同じ答だけど相手も納得する。くだらないけど覚えておくと便利です。

  • タイ パタヤ生活 質屋もあるね

    2019年1月17日 パタヤ滞在 質屋のビル、ここも月、金利1.25%となっている。予想だが、一度でも支払いが遅れると高利モードになると思う。以前、ダメ元でマカオの質屋で、俺のワイフを質入どうか? と聞いたら3軒連続で断られた、さすがにタイでも断られると思うので聞かない。マカオは金か、金原料のアクセサリー、ロレックス以外受け付けないそうだ。

  • タイ パタヤ生活 暇なので一応、病院見学した

    2019年1月17日 パタヤ滞在 宿から一番近い病院、パタヤシチーホスピタル。徒歩で13分、ソイブッカオ通りにある。規模は小さいが救急窓口もあり、入院ベッドも多少ありそうだ。1階フロアーは、患者と付き添いでごった返してた。1階フロアーはエアコンが効いてる。

  • タイ パタヤ生活 無理無理改装・増築

    2019年1月17日 パタヤ滞在 ビーチロードとセカンドロードに面する細長いマイク百貨店、無理矢理上に増築中、中の百貨店は営業中。この百貨店は古いし、扱ってる商品もB級品程度、海岸へ抜ける時だけ入っていた。営業しながらほとんど補強せずに上に伸ばしている。何フロアー伸ばすか知らないが、素人が見ても無理矢理工事してる感じがする。将来、自然崩壊か、弱い地震で崩れると思う。タイは震度2程度はたまにある。

  • タイ パタヤ生活 ぐちゃぐちゃの電線 たまに見かけるね

    2019年1月16日 パタヤ滞在 こうなっても、何もしないタイの電力会社。長期間放置のようだ。

  • タイ パタヤ生活 売りバー、売りマッサージ店、売りレストラン

    2019年1月16日 パタヤ滞在 このマッサージ店は1年前に通った、リニューアルしてオーナーが変わったようだ。しかし、料金は変わらず。やっていく業態も同じマッサージ店。学習しないタイ人。マッサージ店はそこらじゅうにあるし、店にセールと貼紙も多い。売りバーの次にレストラン、その次にマッサージ店が多い感じがする。利益は少ないが、ランドリー屋だといいかも知れない、売り看板を見たことがない。

  • メールアカウントの事、GメールやOutlookメールなど、海外からは携帯(スマホ)がないと実質ログイン不可

    以前からGメールの海外で使用時ログイン再認証に嫌気が差している。スマホではログイン可能、問題なく海外でも日本でもアプリをクリックすれば今のところ即OK。Gメールを長く使ってたが、2~3年前くらいから海外でログインはネットカフェのPCの状態によってログイン出来ない場合が多くなった。 要は、ゆるいセキュリテーか、古いウインドウズのネットカフェだとログイン可能の場合が高く、最新ゲームが出来るほどのスペックがあるPCネットカフェでは正しいパスを入れてもほぼ無理。再設定他メールや電話認証なり画面が出て来て先へ進まない、場合により不正ログインと判断され一定期間ロックされる。スマホだとパスワード入れなくても…

  • 先日の朝メシ、白菜煮+卵、煮豆P(パック)

    2019年3月12日 先日の朝メシ。白菜煮+卵を落とす、5種類の煮豆P

  • LCCの格安キャンペーンはネットで取りずらい、各社コツがあるようだね

    2019年3月9日 先日、2019年3月20日出発のマニラ行きを旅行会社のサプライスで購入した。ジェットスターの予約確認番号を貰ったが、座席指定しようとログインを連日10回以上試みたが弾かれた。何故か?原因不明で数日経過し、ひょっとして~現在使用中のノートPCが悪いのか?と思い始めた。現在使用中はウインドウズ7、文字を1.25倍に設定してあるので画面下部がスクロールしないと見えない時がある。また初期化なりの再設定するのも面倒なので、スマホでやって見ることにした。ジェットスターはアプリがあるのでそれをダウンロードし、そこから予約確認番号でログインしてみたら1発でOKだった。やっとログイン出来、座…

  • 心筋梗塞(2017年2月)後の定期健診は3カ月毎 血液検査

    2019年3月8日 昨日の定期健診での血液検査結果、中性脂肪が高いと言われた。毎日飲むタケルダ1錠+新たに飲む薬(ロスバスタチン)が1錠増えた。中性脂肪はぐぐったら、食事2~3割、適度な運動、あとは遺伝的な要素、だそうだ、今まで出てないので一時的と考えている。診察代と薬代(3ヶ月分)で6千円ほど(国保3割負担)。3ヶ月に一度、健康診断しに病院へ行ってると思えば安いものと思っている。

  • 朝メシ、ミニ豆腐、ヨーグルト、しお豆P か、ミックスビーンP

    2019年3月4日 昨日の朝メシ、ミニ豆腐、ヨーグルト、しお豆Pかミックスビーンかどちらか。

  • 朝メシ、すいとん少々、かぼちゃ、カリフラワー、しめじ、これでボイル、仕上げは赤味噌

    2019年2月28日 朝メシ、すいとん少々、かぼちゃ、カリフラワー、しめじ、これでボイル、仕上げは赤味噌。 暖房の秘密兵器、2点。電気足マット、これをPC前の椅子に敷いて座っている、真冬の室内でも下半身が暖かく過ごせる、布団にももう一つ、太ももの下辺りに敷いて寝ているので湯たんぽと同じくらい暖かい、じゃまにならず、お湯補給も要らない。タイキンの遠赤外線、セラムヒート電気ストーブ。これが服の上から当てても、骨の芯から暖かくなっていく。遠赤外線はいい、さすがダイキン。

  • 昨日の昼メシ、ミニ豆腐、バナナ、セブンの筑前煮 ごはんは1日に一回だけくらいにしている

    2019年2月27日 昨日の昼メシ、ミニ豆腐、バナナ、セブンの筑前煮P。ご飯は2日に1食程度、おかずメシ中心。米は太るから食べない方がいいと聞いて極力避けている、そうすると体重が安定するみたいだ。2年前の体重は73キロ前後、現在は61キロ~63キロを行ったり来たり、体が軽いと感じる。右の写真は青魚の煮物P、これもうまい、一つ130円位。

  • 朝メシ、キャベツ、かぼちゃ、卵、昆布、干ししいたけ、にんじん煮る+ホタテ味スープの素

    2019年2月26日 朝メシ、キャベツ、かぼちゃ、卵、昆布、干ししいたけ、にんじん煮+ホタテ味スープの素。昆布と干ししいたけは、前日から水に漬けておく。最近甘酒も時々飲んでいる、インスタントもいける。

  • 朝メシ、バナナとミニ豆腐

    2019年2月25日 朝メシ、バナナとミニ豆腐。最近レトルト食品も積極的に試している、製造技術が上がったようで有名メーカー品はどれも美味しい。明治の、まるごと野菜 完熟トマトのミネストレーネがうまかった。作るの大変なんで、味の素おかゆレトルトもたまにはいい。書いてある電子レンジの時間を守る事、きちんとボイルして暖める事が美味しく食べる秘訣。

  • 朝メシ、かぼちゃ+白菜煮、うどん粉末スープで味付け

    2019年2月4日 朝メシカボチャと白菜煮+うどん粉末スープ。バナナ、納豆。

  • 朝メシ、白菜とかぼちゃ煮、味ぽんでいただく

    2019年2月23日 先日の朝メシ、白菜とかぼちゃを水で煮る、味ポンで頂く。その残汁に、うどん半玉と粉末うどんスープを入れて煮る。寒いと鍋ベースメシが楽だしうまくなる。昨日のカブと朝メシの写真は、アマゾン・ファイァーHD8タブレットで撮影、やっぱり画像は荒い。

  • ホンダのスーパーカブを始動させた

    2019年2月20日 今日は気温が18度、春の陽気なので半年休眠させていたカブ50を始動させた。さすが日本のホンダ、キック3回で掛かった、バッテリーも問題なし。もちろんキャブ内はガスを抜いて休眠させておいた。2年前(2017年2月)の心筋梗塞後バイク125cc2台を処分したが、やはり足が必要という事で昨年の7月に5万円で中古の新聞配達カブを購入。 処分したのは1台はセルがなく125ccのキックがきつくなった、もう一台はかなり錆びが出てて不動車になりそうなのでジモテーで無料であげた。この時、ジモテーで見なくなったDVDや、他のガラクタも無料で処分した、多くの反響がありすぐに処分出来たわ。

  • 田舎の役場、太平洋側 高台に役場はある

    2019年2月19日 役場は高台にある 写真の罠はイノシシ用、年間300頭は町全体で取れるそうです。町役場は津波を想定してるので高台にあり、写真のような裏側山道を数分登ると近道できます。

  • 冬の海岸

    2019年2月19日 海岸 今朝の海岸。ここ千葉県では、コンビニはWi-Fiが自由に繋げれる。ただし千葉駅周辺などターミナル駅周辺のコンビニは駄目。

  • 田舎では役場で受け付けしてくれる 確定申告

    2019年2月19日 確定申告して来た 今日は暖かいので朝一で確定申告提出して来た。所轄の税務署は遠くて電車で片道800円必要、しかし、徒歩25分の役場で提出は受け付けてくれるので助かっている。ネット申告、郵送申告もあるが、どうも紙で控えと受付印を貰わないと提出した気がしないので毎回役場で出している。

  • セブンの総菜 思いっきりやらないのも一つ 体が悪い時は甘える

    2019年2月14日 セブンの惣菜パックー2スモークしてあるサラダチキン(胸肉)、モツ煮込、この2つが肉系で最高と思っている。サラダチキンはそのままで、モツ煮込はレンジで暖める。関東では売られてない金ちゃん焼きそば、これは通販で購入、20年以上食べてなかった。

  • コンビニの総菜は意外とうまい、経営本体はスーパーだからね

    セブンの惣菜パック---1以前はあまり美味しくないと思い込んでまったく食べた事がなかった。昨年セブンで食料を調達するしかない時に(杖を突いて歩行していた頃)、いろいろ食べまくって美味かったので現在もたまに買っている、自炊では出せない味。お勧め、ミックスビーンズ、トン汁、肉じゃが。コンビニはスーパー母体が多く惣菜類は充実してるし、味もいい。もちろんヨーカドーやイオンでも売られている。

  • 初めての大腸検査 昨年、心筋梗塞の定期健診でやるように言われていた

    2019年2月13日 大腸検査 昨日、大腸内視鏡検査をやった。昨年から伸ばし伸ばしで予約してあったので、何とか済ませた。結果は問題なし、ホットしたわ。朝9時から2時間かけて写真の下剤、腸内洗浄液を2L飲み、トイレへ13回、4時間後にやっと検査。この強制的に飲まないといけないのが拷問に近かった。飲まないと検査は出来ないので大げさだが死ぬ気で飲んだわ。 医者が見てるモニターが患者も見れ、説明を受けながら内視鏡を動かしてゆく。肛門から1mもの管を入れる時が痛かったが、何とか麻酔なしで終われた。今はがん死因の1番が大腸がんらしい、料金は3割負担で5800円だった。

  • フィリピン旅行の思い出 インパクトのある国だったー

    2019年4月23日 マニラの思い出 マニラの思い出。サントスペンション前のセブンイレブン(入り口横のホームレス親子はもう居ませんでした)、と、入り口前の路上サリサリで買ったオムレツパン17Pとインスタコーヒー13P(計70円)、このオムレツはパンと合っておいしくて毎朝食べていた。パンは適度な歯ごたえ、オムレツも脂っこくない。3枚目写真、朝飯はバナナ。帰国時、空港の売店で残ったペソでガーリックフライを2つ購入した。カリカリしてうまい。味覚で思い出してしまう。それだけインパクトのある街です。

  • アマゾンのファイアーHD8、HD7と購入して使っている 安物だけど海外旅で活躍してくれてる

    携帯もマニラで盗まれたし、アマゾンのファイアーHD8(8インチ、ヤフオクで新品未開封7200円だった)を使って良かったので一回り小さい、HD7、16GBをサブとして購入した。ヤフオクで購入、昨年の新古品送料込、5700円。操作方法はほぼ同じ。アンドロイドを少し改造してアマゾン用にしてあるそうだ。 内蔵してある純正メールアプリがいい、Gメール、アウトルック、他、複数を一元管理してくれる、Gメールで来たらGメールで返事が可能。アマゾンだからGメールは駄目、ではない。寝る時充電し、日中はスリープにし時々起こすと、メール着信のタイトル、数が出て来る、いちいち全てにログインしなくていい。 写真画像は少し…

  • 海外旅行用、チップとして使える ヤフオク落札アクセサリー

    2019年4月15日 海外旅行ではチップとして使える 旅行のチップ用指輪を、ヤフオクで格安にて落札できた。新品220個を21円で+郵送代1200円=1221円、1個当り5.55円。写真1枚目、2枚目は出品者の写真、3枚目と4枚目は受け取り後の写真。破格で安く落札するコツは、大型連休直前か、直後。皆忙しいし、連休でお金を使うから入札者が減る、配送で遅れが出たら連休中に品物が届くので用心して落札しない=高値を付けない。今回はこれに加え、出品者が男性でバイク関係の商品ばかりを出しており女性物指輪など繊細さが必要な出品に慣れてなかった、小物はこれだけだった。がさつに撮影しそのまま出品していた。たま~に…

  • 2019年4月11日 フィリピンから無事帰国した

    2019年4月11日 フィリピンから無事帰国 今朝、無事マニラから成田空港着、自宅にたどり着き、ホッとしてます。飢餓都市、マニラという魔界から脱出出来ましたわ。 スリの被害は5万円ちょい+4年前の古く安いファーウェイ スマホ(購入時15000円、現在時価3000円位)でした。盗まれてもいい、怪我なく帰国が第一ですからね。 ★記録★書いておかないと忘れるし、フィリピンは絶えず現地で変更がある。T1(マニラ国際空港のターミナル1)はパサイのそごうホテル横のバスターミナルから、T3行きバスが出ており、まず20PでT3へ行く、15分程度。T3到着で一度全員降りて終了。同じバスがそのまま100m先のバス…

  • 2019年4月11日 フィリピンから帰国直前 いろいろ反省点

    2019年4月10日 フィリピン旅行、いろいろ反省点 帰国前はサントスペンションに泊まった、1枚目写真はサントスの雑用係り。この雑用係、名前は聞かなかったがたぶんオール阪神巨人の阪神本人だと思う。サントスは現在、2F建の新館建設中、右側建物もスケルトン改装中。2枚目写真は新館の基礎工事。 サントス前のセブンイレブン出たら女乞食(30歳位、乞食初心者風)ご飯食べる仕草をしたんで、路上サリサリでオムレツパン17Pを買ったら、ライスが食いたいとパンの受け取りを拒否。買ってしまった後だったんで私は怒った顔し、パンを持ったままサントスへ入ってしまった。1時間後にサントスから出たらその女乞食が又来た、先ほ…

  • フィリピン モアからバクラランまでの軽トラジプニーですりにあった 涙・・・

    携帯と、少しのお金財布が盗まれる.。パスポートとメインの現金、クレカは大丈夫だった。バクラランの軽トラジプニーで、スリにあう。今思うと、軽トラ内のぎゅうぎゅう詰め、客全員が仲間ではなかったか?と思う。 軽トラジプニーは乗車しない方がいい、モア(モールオブアジア、バカでかいモールの事)ーバクララン間はタクシーで移動した方が無難。 写真は、バクララン界隈からパサイバスターミナル界隈の地図。

  • フィリピン カジノ オカダマニラのトイレはデパート並み、綺麗だった

    2019年4月4日 オカダマニラカジノのトイレ カジノ、オカダマニラの男性トイレ。さすが、4200億円かけて建てただけある。

  • フィリピン 以前プノンペンのカジノで旧札の100$をつかまされた、交換は無理だった

    2019年4月4日 オカダマニラカジノ プノンペンでつかまされた旧100$札。今回フィリピンのカジノで交換してもらえるか?と期待して持参したが、ダメだった。古い100$札は、オカダマニラの特別なキャッシャーで見てもらったが、簡易判別機で反応しないので両替ダメとの事。あとは、グアムかサイパンか、アメリカ本土、ハワイに行くか、日本でアメリカ人を捕まえて交換してもらうしかない。

  • フィリピン パサイ>バクララン(ジプニー乗り場、交通のかなめ)

    2019年4月4日 バクララン界隈 ややこしいが、パサイ市の一部をバクララン(バクララン教会があるから)と言うらしい。 バクラランのジプニー乗り場は、写真の通り、お客を乗せたいジプニーだけが、マクドナルドの前を1列に行列して来るだけです。(ロハス通りにマクド、ミニストップ、KFCと3店が50m以内に並んでいる所)以前はジプニーターミナルみたいだった。空港方向行きに乗車するなら、陸橋を渡り、向こう側で拾うしかない。今Wi-Fiは、カジノ、オカダマニラの無料を使用中。パサイのロトンダホテルへは、バクラランのジプニー乗り場のKFC横(マクドの並び)から入って、徒歩10--13分。バクラランとは、バク…

  • フィリピン パサイからオカダマニラカジノへ 行ってみた

    2019年4月4日 オカダマニラカジノ パサイのロトンダホテルからバクララン教会前を通り、バクラランのジプニー乗り場へ徒歩で移動、14分。黄色の軽トラジプニーに乗ってモアへ、9ペソ。モアからカジノ、オカダマニラ無料シャトルバスに乗車、5分で到着。4200億円もかけて建てたカジノホテル、見学に来た。

  • フィリピン パサイ パサイバスターミナル界隈 ロトンダホテル

    2019年4月4日 パサイバスターミナル界隈 パサイバスターミナル(Five star バスターミナル)から徒歩9分、LRT1のバクララン駅始発駅の次横、ホテルそごう裏のロトンダホテル。 ホテルそごう横は、同じ名称でパサイバスターミナル(HMトランスポートと言うらしい)、マクド横からバスが入る。(この周辺に5~10?小さなバスターミナルがあり、それらを総して「パサイ・バスターミナル」と言うみたいだ) ホテルそごう裏からは徒歩1分。ロトンダホテルは4階建、フロントは2階にある。出て来る前にネットで偶然見つけ、メモして来た。1泊なんとー 305ペソ、700円。泊まったのは202号室、外人は珍しいの…

  • フィリピン アンヘレス フィリピンのファストフードはあまり美味しくない

    2019年4月4日 アンヘレス滞在 朝メシ、ジョリピーのソーセージセット、85ペソ。たまにはいいかと思いジョリピーへ、しかしまずくて半分残す、この国でのファストフードはもういいや。仕方ない時だけ食べるようにしよう。何かで読んだが、ジョリピーのオーナーはフィリピンでお金持ちの上位5番以内らしい。

  • フィリピン オロンガポ 坂上二郎そっくりさん

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 名前は聞かなかったが多分、坂上二郎の弟だと思う。降参のポーズを決めてくれた。

  • フィリピン オロンガポ 庶民の飲むジュース 12円~35円位

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 マンゴー味ジュース、小5ペソ、大10ペソ。水一杯でも3ペソ取る食堂もある。

  • フィリピン オロンガポ こんな平和そうな街で行方不明ポスター

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 こんな街でも行方不明があるようだ。雨水用の下水工事、街中道路の両端に雨水下水を掘っている。管を入れず溝だけ。

  • フィリピン オロンガポ 皿の色、形で料金を計算していた 安食堂

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 毎日行く食堂は料金の計算が早い、やっと理由が判明した。肉メインのおかず、野菜メインのおかず、他の物と、器を分けて、器で金額計算だと分かった。回転寿司と同じでした。

  • フィリピン オロンガポ カシューナッツの花を初めて見た こんな所にもチャイナバンクがある

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 これはカシューナッツだ、と言っていた。本物? 花は見たこと無いから分からん。見た目はピーマンの一種に見える。追記、検索したら本物でした、殻を割って中身を出す。 こんな所にも中国の資本が来ている。私はアンヘレスでは、韓国人と言われ、オロンガポでは中国人と言われる。

  • フィリピン オロンガポ できる小商いおばさんは帳簿を付けている

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 帳簿を付けている。持ち帰りおかず屋のおばさんも、コーヒーおばさんも、売れる度にノートに記帳していた。そのノートの写真、どんぶり経営かと思っていたが、以外ときちんとしている。

  • フィリピン オロンガポ ピグミー?そっくり山岳民族か?

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 ピグミーの集団、フィリピン人より一回り小柄、頭はニグロ、肌は黒い。山の畑で採れた農産物を売っている、か、コジキをしてるかのどちらか。

  • フィリピン オロンガポ 時々、ホームレスにパンを買ってあげている

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 ホームレスにパンを。時々見かけたら、パンを買ってあげている。

  • フィリピン オロンガポ 朝メシ、カボチャ煮+ライス他 90円

    2019年3月31日 オロンガポ滞在 朝メシ、カボチャ煮、ライス、具はもやしの春巻。37ペソ。 この小さな食堂でおばさんが数名働いている。なんと2人も娘が日本でシンガーやっている、って居た。シンガー=フィリピンパブ、って分かってるのかなー?

  • フィリピン オロンガポ 小商いで3毛作、できるおばさん

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 このおばさん、なかなかやり手。旦那はパタイ、死亡し、今は空き家と言っていた。朝はコーヒーを売ってる、昼は金魚を売る人に貸して、夕方は雑炊を売っている。フィリピンで、3毛作で頑張る人は少ないと思う。

  • フィリピン オロンガポ 安食堂での出来事

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 今日の昼メシ、毎度のカボチャ煮、ライス、30ペソ。ホテル前から道路向かい15歩の大衆食堂に毎日通ってる。多分、バスターミナル近辺では1-2番くらい流行ってると思う。 昨日と本日に財布を出して払う時、声をかけられた。てっきり食堂で食べる人かと思いきや、要はメシをご馳走してくれってお願いだと思う。昨日は中年女性で1ペソを見せて少し足りないけど出してくれ? 本日はおやじでご飯くれ?みたいな事を言った。ホームレスとは違う、食堂の人は無関心、よくある事かもしれない。 タガログ語が分からないのでハッキリしないけど、ホームレスなら食堂の人があげればいいだけ、追い払おうと…

  • フィリピン オロンガポ メインローターリーは顔のオブジェ

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 オロンガポ市のメイン交差点ロータリー。

  • フィリピン オロンガポ 買ったらダメなひげそり

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 昔買って懲りた、黄色は最悪のヒゲソリ。全く剃れない。皮膚が傷つく。竹の貯金箱売り。ピグミーみたいな黒く小柄な山岳民族集団をたまに見かける。貯金箱を売ってる女性も同じ種族?かも。アンヘレスにも居て、路上でサツマイモを売っていた。

  • フィリピン オロンガポ はちみつ売り ガマの油売り

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 豪快な、ハチミツ売り。公園で語りながら売る、窯の油売り。語り、説明販売はたまに見かける。必ず世話人、サクラ?みたいなおばさんが2-3人居て盛り上げ売る。

  • フィリピン オロンガポ ひよこに色を付けて売っていた 金魚売もいた

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 金魚売りのおばさん。ひよこに着色して売り歩いている、日本も昔ありました。

  • フィリピン オロンガポ どろぼう市場?フリーマーケット?

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 今日は土曜日、泥棒市場がフリマ状態になっていた。

  • フィリピン オロンガポ 川へ垂れ流しみたいだ

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 悪臭がする川、下水道処理施設はなく、川へ垂れ流しのようだ。

  • フィリピン オロンガポ ホームレスの寝顔

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 ホームレスの寝顔、この町の三角公園にて。

  • フィリピン オロンガポ 公設ロト販売

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 公設のロト販売員、IDを見せてくれました。当たると10000ペソ、22000円くらい。

  • フィリピン オロンガポ こちらの病院事情

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 地元の小さな病院2つ。フィリピンでは中国と同じで診察はまずお金、お金無いと診てもらえない。入院すると今度は刑務所と同じような造りで、支払いが終わらないと外へ出れないらしい。昔、セブで出会った人は手術代を払い、手術当日に病院に行ったらお金を払った担当医は転院してドロン、病院にクレーム言っても知らぬぞんぜぬ、だったそうです。医者も信じられない国。

  • フィリピン オロンガポ 朝飯は100円

    2019年3月30日 オロンガポ滞在 早朝6時、朝メシ、チキンカレー、45ペソ、100円。

  • フィリピン オロンガポ滞在 シューマイ屋台はまずい

    2019年3月29日 オロンガポ滞在 3個で10ペソの屋台シューマイ屋。チキンと豚がある、あまり美味しくない。

  • フィリピン オロンガポ お酢が効いてうまい屋台の揚げ物屋

    2019年3月29日 オロンガポ滞在 ミリエンダ、おやつ。串揚げ屋台で、いかフライ、20ペソ、45円。おおよそ一カップの量。タレをかけると半分にしぼむ。好みで私は左側のピリ辛薄いお酢をかけて食べる。最後に、ココナッツジュース、5ペソ。食べ方、料金がまだ良く分からないが、串を持っていきなりタレに入れたり、組み合わせてカップに入れたりとかある。

  • フィリピン オロンガポ 食堂の水はホームレスでも勝手に飲めるみたいだ

    2019年 3月29日 オロンガポ滞在 食堂の水タンクは、見てたらホームレスが勝手に飲んでいく。店の人は何も言わない。助け合いの心か?昼メシはカボチャ野菜煮、ライス、30ペソ。人面マスクの雑貨屋、人面マスクは女性の顔もある。

  • フィリピン オロンガポ 憩いの場 三角公園

    2019年3月29日 オロンガポ滞在 昼前11時過ぎの三角公園。よく見ると、日陰でじっとしてる半数はホームレス。動きがある人は休憩に来てる。

  • フィリピン オロンガポ フィリピンでも求人は若い人中心だね

    2019年3月2日 オロンガポ滞在 セブンの店内求人、よく見ると30歳まで。大型バスは宅急便の役割も果たす。横腹に荷物を入れる。

  • フィリピン オロンガポ 街の様子

    2019年 3月29日 オロンガポ滞在 座ってコーヒーを頼んだ、15ペソ、35円位、もちろんインスタント。ホームレスのおばさん、段ボールとパラソル囲いが家。廃品回収はしてない、1日中ここに居る。洗濯、メシ、シャワーはどうしてる?米屋、アンヘレスより全体的に少し安い。

  • フィリピン オロンガポ 橋の向こう側 貧民が住んでいる

    2019年3月29日 オロンガポ滞在 橋の向こう側の家並み。

  • 晩めし、レトルトハヤシにチンご飯

    晩めし、レトルトハヤシにチンご飯2009年07月14日 日々の自炊メニュー晩めしは、ローソンの105円レトルトハヤシ、ミニとうふ付けて頂きます。

  • ラーメンベスト30、番組をみてて レシピヒント

    ラーメンベスト30、番組をみてて レシピヒント2009年07月14日 調味料の事、レシピ他●ラーメンに入れるチャーシューの味付け。アヒルの油でフォアグラを炒める。その油に、小麦粉をまぶしたチャーシューを入れ、軽くソテーする。それをラーメンに乗せると、馬鹿ウマ味となる。 ●寸胴鍋に長時間沸騰させてスープを取るかと思っていたが、低温、長時間でもいける。ガラスープの取り方として、沸騰させなくても低温で7時間煮込んでガラスープを取る事も出来る。 ●北海道の人気ラーメン屋のスープの取り方。魚のアラを買って来て、冷水で丹念に血糊を取る。それをオーブンで焼く。その後、寸胴鍋に入れて煮込む。 (軽く洗濯機…

  • フィリピン オロンガポ滞在 ゾンビこじき発見

    2019年3月27日 オロンガボ滞在 ゾンビコジキ。下の写真おやじはホームレス、右の防水シートの下が家。廃屋の前に堂々と住んでいる。

  • フィリピン オロンガポ カット野菜詰め合わせ

    2019年3月27日 オロンガボ滞在 フィリピンの八百屋でいいのは、写真のようにカット野菜イロイロ袋詰めを売ってる事。もし長期滞在するなら毎日買うだろう。売れ残りや、形が悪いのをカットしてると思う。

  • フィリピン オロンガポ 庶民相手のパン・ケーキ店

    2019年3月27日 オロンガボ滞在 庶民相手のパン、ケーキ屋。一番安いパンが3ペソ。ケーキは5ペソから。どのケーキ、パンも見た目はいいが、小さくてスカスカ2ー3口で食べれてしまう。

  • フィリピン オロンガポ どこにでも走っている現金輸送車

    2019年3月27日 オロンガボ滞在 写真は現金輸送車、こんな護送車みたいなのがそこらじゅう走っている。将来、電子マネー、電子決済が普及したら無くなるだろう。電子決済はまったく普及してないようである。現金主義、でないと社会が回らないような感じである。

  • フィリピン オロンガポ 屋台店の裏で一家は寝ている 屋台=家

    2019年3月27日 オロンガボ滞在 早朝4時、DVD販売屋の裏側で、一家が寝ている。こんなの当たり前のフィリピン。

  • フィリピン オロンガポ フィリピンの携帯事情 安物が主流

    2019年3月27日 オロンガボ滞在 スマホ保有割合は分からないが、写真のような携帯とテキスト、メール、FB、簡単ゲーム、用途限定の携帯がまだ主流のようだ。500P、1100円~からある。

  • フィリピン オロンガポ バスターミナル風景

    2019年3月26日 オロンガボ滞在 ホテルから1分のオロンガボ・バスターミナル。

  • フィリピン オロンガポ ホテル前の安食堂 1食100円位

    2019年3月26日 オロンガボ滞在 朝メシ、45ペソ。長期滞在で必要なのは安くてうまいメシ屋を見つけることだね。ホテル前の食堂は朝3時頃から営業、バスターミナル前なので24時間客が来るようだ。

  • フィリピン オロンガポ 場末のバー

    2019年3月26日 オロンガボ滞在 ホテル近くのレストラン、ウエイトレス。ハムサンドとサンミゲルライトで115ペソ。場末のバー、カラオケ店、KTV店。店内は薄暗い、カラオケ店でもホステスが付くようだ。客待ちホステスを見たら、入る気がしない。

  • フィリピン オロンガポ 大きな市場はある

    2019年3月26日 オロンガボ滞在 オロンガポマーケットと近所の風景。ジプニーは黄色が多い。ジプニーで15分も乗れば大きなモールがある。

  • フィリピン オロンガポ 周辺の風景

    2019年3月26日 オロンガボ滞在 ホテル3階から撮影した周辺の山。オロンガポ街中は標高100mー200m程の山に囲まれているようだ。海に近いので気圧差のせいか、街中緩い乾いたいい風が吹いている。午後2時の公園日陰で人がそこそこ居て涼んでいた。人面マスクはバスターミナル前で、沢山売られていた。

  • フィリピン オロンガポ ホテル代は1700円位

    2019年3月26日 オロンガボ滞在 泊まっているウエストコーナーホテル、外観、真ん中通路で両側お部屋の造り。こんなホテルがバスターミナル周辺に3ー4ある。他のホテル2ヶ所値段を聞いたが、ファン部屋は700--800ペソ、エアコン1000ペソ前後。街に特別特徴はなさそうだ。

  • フィリピン オロンガポ滞在 海外長期生活

    2019年3月26日 オロンガボ滞在 オロンガポへはアンヘレスのダウバスターミナルから1時間15分で到着、ホテルはバスターミナルから徒歩1分のVTGS WEST CORNER HOTEL、ファン部屋699ペソ。街がこじんまりしててホテルはあっさり決まる。ここからセブンもマクドも徒歩1分ー2分。女の子はフロントの受付。Wi-Fiあり。

  • フィリピン アンヘレスからオロンガポへ移動

    2019年3月26日 アンヘレスからオロンガポへ移動 今日は、アンヘレスからオロンガポへ移動、90分くらいらしい。ミニバンでも行けるが車体が大きい方がいいのでバスにした、155ペソ、350円位。現在時刻、早朝6時40分。ウィクトリーライナーバスに乗車、車内の無料Wi-Fiから投稿。フィリピンはWi-Fiがどこでもある。面白いのはコンビニなど電子マネー使用は見かけない。社会全体がまだ現金主義みたいだ。ダウ・バスターミナルの乗り場と、オロンガポ市内のマップは日本でコピーしておいた。

  • フィリピン アンヘレス 8インチタブレットは暇つぶし映画見るのにいいわ

    2019年3月26日 フィリピン アンヘレス アマゾン、タブレット(アマゾン ファイアーHD8)8インチ、6000円位、ホテルに置きっぱなし、サブ的に問題なく使える。深夜1時を過ぎればネットも混んでないのでフロント椅子でゆっくりYouTubeを見れる。このホテルはフロント周辺だけWi-Fi。今は鬼平犯科帳。写真写りが悪いが、画面は問題ない。

  • フィリピン アンヘレス 人面マスクを2枚買った

    2019年3月25日 フィリピン アンヘレス 人面マスク、お土産買いました。絶対、タイでも売れると思う。金色建物は、カジノ。昼メシはマルガリータで野菜炒め。

  • フィリピン アンヘレス 人面マスク お土産にいいね

    2019年3月25日 フィリピン アンヘレス 人面マスク、お土産品として面白い。一瞬ギョッとする。50ペソで買ったそうだ。ブロック積みの壁、どこの工事現場もそうだが、素人が積んでるように見える。

  • フィリピン アンヘレス 昔泊った事があるRADロッジ

    2019年3月25日 フィリピン アンヘレス カジノの向い辺りにある、RADロッジ、いわゆる現地人用ラブホテル。昔、止む終えず泊まった事がある。

  • フィリピン アンヘレス 白菜のあっさり煮込みスープ これはうまかったー

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス 朝メシ、50ペソ、110円。豚肉が入ってて、白菜のあっさり煮込みスープ。これは美味しかった。

  • フィリピン アンヘレス 庶民のパン1個4P、10円位 海外生活

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス 1個4ペソの固い庶民パン。味はそれなり。

  • フィリピン アンヘレス マルガリータレストランで朝のコーヒー

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス 早朝5時のマルガリータでコーヒー。 ホテルやレストランスタッフから仕事は?と聞かれたら面倒なので、ペンション、ペンショナー、年金生活者と普通は答えている。 昨日、来る前に覚えたマグナナカウ、泥棒、をホテルで使ったらかなり受けた。マグカップを7つ買う、で覚えた。盛り場で使える言葉。ウータン、借金。ワランペーラ、文無し。クリポット、どけち。シヌガーリン、嘘つき。ポブレ、貧乏。 バーを数軒はしごしたが、オフシーズンに入ったのか女の子も客も少ない感じがした。これが普通なのかも知れない。観光客の顔で通行人は韓国人7割、たまに日本人と他国の人。

  • フィリピン アンヘレス ホテルの雑用係

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス ホテルの雑用係、夫婦で住み込み(オーナーの親族らしい)。顔は日本人に似ている。フィリピンのコンクリブロック、ホテル裏のトロトロ、食堂。

  • フィリピン アンヘレス ドアサービスを子供がやっている

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス ドアサービスの子供。こんなホームレス子供でも生きるのに一生懸命。暇なので質屋に質種は何か聞いてみた。金か、金を使ったアクセサリーのみ。ロレックスはダメ、理由は裏蓋を開けないといけないし、本物かどうか分からないから。私が思うに中国より人気が無いから、ではないか。それと、新品携帯もダメ。最後に俺のワイフはどうか?と聞いたら、腹を抱えて大笑いした、どの国でも受けるわ。

  • フィリピン アンヘレス ジプニー代は9P、20円位

    2019年 3月24日 フィリピン アンヘレス この写真はアンヘレスのジプニー。マニラ空港から乗車した時、9ペソと聞いていたが10ペソ、乗り継ぎの時も10ペソ。深夜手当だろうと思っていた(追記、2020年3月13Pになっていた)。マラテからバクラランの時はその周辺で乗車の客は10ペソ、半分以上走行してからの客は9ペソだった。現在は運転手の裁量で値段が決まる感じだ。それだけ物価が押して来ているんだろうと思う。5年前はどこでも8ペソだった。

  • フィリピン アンヘレス トロトロ(安食堂)メシは80円位

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス 今日の昼メシカボチャ煮、ライスで35ペソ、80円。フィリピンは、野菜煮おかずだけ食ってれば安く済む。

  • フィリピン アンヘレス セブンのバナナ40円位

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス バナナの値段セブンの1本売りが17ペソ。八百屋で写真のバナナ4本で30ペソ、1本当たり8ペソくらい、18円。ひき逃げされたネズミ。私の靴と同じサイズ。大きな写真もあるけど、タイの時はブロックされたのでこの程度で。前回も居たがコンビニのドア開けサービスおばさん、おじさん、がいる。勝手にサービスの押し売りし、チップを下さい、って言わないけど顔はそう言っている。あげたこと無いけどどうも、うざい、が本音。これで立派に食っているんだろうけど。生存競争激しいの解るんだけどね。フィリピンは電気代が高いのか、人力ドアが主流。写真のパックコーヒーは30ペソ、メシ代を…

  • フィリピン アンヘレス バランガイホール(いわゆる自治体の公民館)

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス 宿の近くのバランガイホール、いわゆる公民館、自治体本部みたいな所。 バランガイは国から予算が割り当てられる、市役所に近い活動をする。市長選の最中みたいだ。

  • フィリピン アンヘレス ヤクルトがあった 海外生活

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス 宿の近くのヤクルト営業所。香港の安宿で上海ヤクルト社員に会ったことがある。ヤクルトは、製造、保管、配達、販売、全てを自前でやるのが方針と言っていた。世界中で外注は一切してない。だから、中国で偽物はないそうだ。

  • フィリピン アンヘレス あんぱん 海外長期生活

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス セブン、写真のあんパン、29ペソ、70円位。これも高い。庶民のパン屋だと5ペソからあるが、直ぐにお腹がすく。品質の悪い小麦をただ膨らませてるだけのような味。宿の近くのセブン。宿はセブンの裏側。

  • フィリピン アンヘレス 質屋はたくさんある 海外生活

    2019年3月24日 フィリピン アンヘレス アンヘレスのカジノ横にある質屋。質種は何だろう?多分、ロレックスか、金を含んでるアクセサリーしかないだろう。携帯の新品もいけるかも。以前、マカオの質屋で俺の女房はどうだ?と、3店に聞いて回ったら全部断られた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コムさん
ブログタイトル
コム のブログ
フォロー
コム のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用