起立性調節障害の大学生(通信制)です。 起立性調節障害になって感じたこと、入院や通院についてなど、日記感覚で書いています。
『循環器医師との出会い』もう2年ほど前の話になりますが。βブロッカーしか薬の手段が私には無かった頃、自分の中で恐れていた決断をしました。「循環器専門の医師に診…
もう2年ほど前の話になりますが。βブロッカーしか薬の手段が私には無かった頃、自分の中で恐れていた決断をしました。「循環器専門の医師に診てもらいたい」私自身、P…
皆さまお久しぶりです。前回の記事からまたまた1年ほど経ってしまいました。いかがお過ごしでしょうか?実は私は昨年の夏からまた新たに病気になり、今も闘病中です。ま…
みなさん、こんにちは。お久しぶりです随分と月日が開いてしまいました。連日の猛暑で体が溶けてしまいそうですが、皆さまいかがお過ごしですか。私は現在も、変わらずア…
みなさまお久しぶりです!約10ヶ月ぶり…皆さまお元気でいらっしゃいますでしょうか?私は昨年3月に大学を卒業したあと、4月から新たに別の通信制大学に科目履修生と…
皆様お久しぶりです遅くなりましたが、この度無事通信制大学を卒業しました!🌸最短4年で卒業できました。まずはひと段落?という感じです。この4年は本当に長いよう…
更新するのがだいぶ遅れてしまいました、皆様お久しぶりです!1月頭には大学生活最後の期末試験があり、1月から2月にかけては卒論の最後の仕上げを頑張っておりました…
あけましておめでとうございます⛩前回の投稿からしばらく経ちましたが、体調面では特に変わった様子もなく過ごせています年末、半年前位から下腹部痛が続くので婦人科で…
この間、1年ぶりに血液検査をしました。終わって診察室に呼ばれ、入ると突然の質問責めが始まり、内心「何か出たのかな…」と考えながら聞いていたんですが。またまた白…
NHKスペシャルの「こもりびと」を見ました。当たり前って何でしょうか。普通、って何でしょうか。高校、大学を出て就職して家族をもって、親孝行する。これが世の中の…
前回の記事から1ヶ月が過ぎてしまいました、突然寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか?私は先日、大学のスクーリング授業を受けました!というのも、元々現地ス…
昨日で診断されて6年になりました。6年という月日は長いような短いような…でも、小学1年生が中学生になるくらいなので、やっぱり長いのかな?発症してすぐの頃は、生…
3年前の私へ3年後の私は、それなりに自分なりに生きているよ。世の中は未知のウイルスによって大変な状況になっているけれど、秋の風は、今日も穏やかに吹いているよ。…
おはようございます☀昨日、アルバイトに行ったあと疲れて眠れる…と思いきや全く眠れない私。勉強すれば眠くなっていた中学生時代(笑)を思い出し、中学の主要5科目を…
先日、大学の前期成績が発表されました4年の私は、3年の間に卒業に必要な単位を取り終えたので、卒論メインで頑張っていました。提出した研究計画書など、全て95点以…
先日、定期受診がありました。…が、主治医と面と向かっての診察はありませんでした。というのも。私自身が発熱していたのです…朝、家を出る前に測ると36度、病院入り…
不登校。起立性調節障害での長期欠席。不登校の彼らには、少し休憩が必要な場合があります。起立性調節障害の場合は、治療上長期欠席が必要な場合もあります。でも、どち…
愛する人。私にとっては家族や親友。 自分の幸せも大事だけど愛する人たちが幸せならもっと幸せこうみキャンペーン詳細へ >>みんなの投稿を見る >>
前回の投稿から早1ヶ月時間が経つのが早く感じます、いかがお過ごしですか。私は体調が天気に合わせて左右している感じです。特に雨の日はなかなかの体調不良です特に今…
皆さま、いかがお過ごしですか?6月になりました!早いような、遅いような…微妙な心境ですが私は相変わらず、家に引きこもっては卒論をちょこっと進めたり、普段あまり…
診断されたあとの心の持ち方。とても重要です。自分で失敗を繰り返すのも良いですが少しでもスムーズに生きられたなら。私が考える心の持ち方を解説しています。体はしん…
少しずつ暖かくなってきましたね!今年は季節の進み方が緩やかなような。昨年は既に暑かった気がするのですが私の気のせいでしょうか。(笑)そんな話は置いておいて、暑…
起立性調節障害と診断されて早5年半…こうみ、突然ですがYouTube始めます。元々文章を書くのが得意で、ブログに綴ってきましたが、声に出すことで感情を表現しや…
新型感染症が流行りつつある今、私は両親と話をしました。それは、両親共にもしものことがあったらどうするか、ということです。そういった話はとても大事なことです。脳…
学校に行くという当たり前が、当たり前ではなくなってからもうすぐ2ヶ月になります。オンライン授業が始まった学校もあり。私は最近、色々なことに思いを巡らせています…
世の中、新型感染症で外出規制、テレビをつければ次々に飛び込んでくる情報、誰かの見解、と疲れる日々だと思います。もちろん、手洗いうがい、換気などは徹底してやらな…
先日、ホルター心電図の結果&定期受診で病院へ行ってきました。結果から申し上げますと、特に異常ありませんでした!期外収縮など、一般の健康な人でも数回はあるはずな…
こんにちは! この度、誕生日を迎えまして、21歳になりました!!! なんだか年々一年経つのが早くなっている気がします。(笑) ですが、こうして沢山…
将来のことについて、具体的に考えなくてはならない時期が来たのではないかと、最近そう思うことが多いです。同じ学年の友人は今日から、就職活動が始まりました。私はと…
1月末に風邪を引いてから、すっかり体調も元に戻りました。そんな中、前から言われていたホルター心電図をやることになり、先日無事に検査を終えました。検査中、はたち…
こないだの風邪のあと、熱が上がることはありませんでした!…が、熱が下がりだした頃から声が枯れて出ません声がかすれるので意思疎通が難しく、喋るだけで疲れる始末こ…
こんばんは。2月になりましたね!突然ですが、私現在療養中です。。3日前、喉の痛みと鼻水が現れて、あーこれは風邪だな、ということで風邪薬服用。2日前。風邪薬飲ん…
先週は、定期受診でした徐脈が出ていて、少し症状も出ているので人生二度目のホルター心電図をすることになりました。また結果についてはここに残せたらと思っています。…
今日、久々に電車に乗りました。最寄り駅のホームで電光掲示板を見た時間よりも少し早めに電車は到着し、時間ぴったりに発車。私の住む街は田舎の方なので単線で、途中の…
昨年、勇気を出して始めた、初めてのアルバイト。体調を崩して休んだり、入院して休むこともありましたが…、今月で無事に丸一年を迎えることができました!!バイトが嫌…
あけましておめでとうございます!だいぶ遅れてしまいましたが…仕事はじめの今日を新年初ブログとさせて頂きます。昨年は入院したりアルバイトを始めたりと私としては忙…
こんにちは12月ももう中旬に入りつつあり、今年の終わりがすぐそこまでやってきました。私の現在の毎日は週2日アルバイトで、その他はほとんど家で横にならざるを得ず…
「ブログリーダー」を活用して、こうみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。