chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税理士試験に関する情報ブログ http://zeirishiblog.seesaa.net/

税理士試験の勉強の仕方とか失敗談、その他税金関係の話題を思いつくままに書いているブログです。

ニシナ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • 共通テスト 簿記・会計廃止

    大学入試の共通テストから 簿記・会計が廃止されるそうです。 受験者数が少ないことが理由だそうです。 確かに、日商簿記と違って わざわざセンター試験で受けようと思う受験生は 少ないですよね^^; ただ、ちょっと寂しく感じるニュースでした。

  • 今年からホチキスの持ち込み禁止

    受験票にさりげなく書いてあったんですが 今年からホチキスの持ち込み禁止になったようです。 少し前から解答用紙は理論、計算別で ホチキス留めされた状態で配られてましたけど あれバラして解答する人が結構いたのかもしれないです。 もっと言うと、順番通り並べずに ホチキスしちゃう受験生もいたんじゃないかと。 コロナ禍ということもあり 試験会場に長時間いる要因を 少しでも削ろうとすることなのかもしれ…

  • 簿記の価値が分かる動画

    リベラルアーツ大学の両学長の動画に最近ハマっております。 簿記の価値が分かる動画があったのでシェアさせていただきます。 こちらも

  • 簿記論の解法テクニック 第3問

    こちらのブログで紹介されている 簿記論の第3問の解き方は私も実践してました ⇒簿記論の特徴 取りこぼしを防ぐ方法の追求は 簿記論合格のために必須事項だと思います。 直前期の今だからこそ確認しておきたいところかと。

  • ゴールデンウィーク突入

    この時期になるといよいよ直前期、 という感じがしてきます。 願書も準備するタイミングですし 講義の内容も直前期用に変わりますし Twitterとかで毎日カウントダウンする人 必ずいますからねw 私のように仕事しながらの人は 勉強計画が大事になってくるかと思います。 優先順位を合格に持っていく必要があるので 目先の答練の点数よりも 苦手箇所を炙り出すことに 重点を置いた方がいい結果になる気がしま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニシナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニシナさん
ブログタイトル
税理士試験に関する情報ブログ
フォロー
税理士試験に関する情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用