2人同時に会社を退職し、現在カップルでオーストラリアにワーホリ中。ワーホリに行きたいけどどうしようと悩んでいる方や、ご夫婦やカップルでワーホリを考えている方の為に役立つ情報を発信しています。私たちの実際の経験や体験談を記事にしています。
ばんちゃ!今回はオーストラリアではないんですが、2人で旅行してきたなかのひとつ『釜山(プサン)』についてご紹介していきたいと思います。一泊二日でも行きたいところ全て周れたので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです☆
ばんちゃ!一昨日からオレンジピッキングが始まりました。今まではフィグピッキングだったのですが、シーズンが終わりかけということもあり希望する男子メンバーだけオレンジに行かせてもらえることになりました。今日でまだ3日目ですが、ぜひ詳しくご紹介していきたいと思います。
【オーストラリアファーム】フィグのシーズンが急に終わってしまった話
ばんちゃ!オーストラリアNSW州でファーム生活中の私たちなんですが、どの作物にも”シーズン”があります。しかし一年中安定して出来る作物ってなかなか無いんですよね。今回は私たちがピッキングしているフィグのシーズンについて詳しく書いていこうと思います。
ばんちゃ!前回の記事で引っ越しについて軽く触れたのですが、今日無事に?引っ越しが完了しましたので引っ越しについて書いていこうと思います☆
【オーストラリア】新型コロナウイルスに対するファーム内での取り組み
ばんちゃ!オーストラリアでも新型コロナウイルスの話題が絶えない日が続いていますが、その影響により僕たちが働いているファーム内では様々な対策が取られています。今回の記事では、ここ数日での僕たちの生活の変化について書いていきたいと思います。
ばんちゃ!セカンドビザを取得するために現在ファーム生活中の私たちが、今回は経験談を元にフィグ(イチジク)ピッキングの仕事内容やファームの様子について詳しく書いていきたいと思います。
ばんちゃ!皆さんはメルボルンで囚人体験ができる施設があるご存じですか?今回はメルボルンの観光スポットにもなっている旧メルボルン監獄についてご紹介していきたいと思います。
【新型コロナウイルス】オーストラリア政府、海外への渡航禁止を発表
現在、全世界で問題となっている新型コロナウイルス。ワーホリのためオーストラリアで生活している僕たちが、オーストラリア政府の対応や日常生活への影響等について発信していきます。
【メルボルン】椅子が宙に浮く?オシャレなカフェに行ってみた☆
ばんちゃ!メルボルンは街中を歩いているだけでたくさんのカフェがあり、どこに行こうか悩んじゃいますよね♩その中でも人気で、店内にインパクトのあるオシャレなカフェに行ってきたので紹介していこうと思います!
ばんちゃ!ファーム生活中の僕たちですが、前回の記事ではファームの探し方について詳しく書かせていただきました。今回の記事では今一緒に働いているルームメイトの実体験を元に、悪徳ファームの実態について迫っていこうと思います…!
ファームジョブの探し方。僕たちがファームに行くまで【オーストラリア】
ばんちゃ!オーストラリアにワーホリ中の方、もしくはこれからワーホリを考えている方たちの中にはセカンドビザの取得を考えている方もいるのではないでしょうか?そのために、どうやってファームジョブを探したらいいんだろう...と考えている方もたくさんいることと思います。今回の記事ではファームジョブの探し方や僕たちが実際に今のファームをゲットするまでの経緯について書いていきたいと思います。
んちゃ!メルボルンといえばカフェ文化が盛んですよね。街中はたくさんのカフェが溢れていますが、メルボルンに世界一のクロワッサンが食べられるお店があるのはご存じですか?私たちもずっと気になって行ってきたので紹介していきたいと思います♩
【メルボルン】パッフィンビリー鉄道の行き方や楽しみ方をご紹介
こんちは!みなさんも機関車トーマスって知ってますよね。メルボルンにはなんと、トーマスのモデルになったといわれる蒸気機関車に乗れるスポットがあるんです!今回はそんなおすすめスポット”Puffing Billy Railway(パッフィンビリー鉄道)”をご紹介していきたいと思います。
【メルボルン】カラフルな小屋が写真映え☆おすすめビーチスポット
こんちは!日本はまだまだ寒い日が続いていると思いますが、オーストラリアでは夏が終わろうとしています。夏と言えば、そう、”ビーチ”ですよね! 今回の記事ではメルボルンのおすすめビーチについて書いていきたいと思います♩
んちゃ!電車やトラム、バスなど誰しも1度は使ったことがあるであろう公共の交通機関。普段の通勤や通学、遊びの時の移動など、私たちの日常生活には欠かせないものですよね。しかし、ルール違反をしてしまうと、オーストラリアでは高額なお金が請求されます。今回の記事では電車内で私が捕まり、罰金を科せられた話をしようと思います。
んちゃ!12月くらいからメルボルンは夏シーズン!暑くなってきたら日本のかき氷が恋しくなりますよね~今回はそんな真夏に食べたくなる、”メルボルンのかき氷屋さん”についてまとめてみました。日本のかき氷とは少し違った、インスタ映え間違いなし韓国風かき氷『ピンス』についてご紹介していきたいと思います☆
オーストラリアに来てわずか1~2週間!?ぼくたちが仕事をゲットするまで
こんちは!オーストラリアに来て仕事が見つかるか不安だと思っている方も多いのではないでしょうか?僕たちも所持金がそこまで多くなく、英語もそこまで話せるわけではなかったのですぐに仕事が見つかるかとても不安でした。そんな僕たちでもオーストラリアに来てわずか1~2週間で仕事を見つけることができました。今回の記事では僕たちの体験談も交え、仕事探しから仕事を手に入れるまでの流れについて書いていきたいと思います。
今回は、まずオーストラリアに着いたらするべきことについて書いていきたいと思います。携帯や銀行、家探しなど。どうすればいいのか分からない…という方のためにも僕たちが詳しく解説していきます!
”初めての海外””初めてのワーホリ”、何を持って行ったらいいか分からない…という方も多いのではないでしょうか。今回は海外旅行好きな私たちがオーストラリアワーホリのために準備した持ち物リストについて紹介していきたいと思います。
ワーホリ行くのに、たったの10万円!?わたしたちのワーホリ費用公開!
前回の記事では、”ワーホリへ出発する前に日本でするべきこと”について書かせていただきました。今回はそちらとあわせて実際に私たちの『ワーホリにかかった費用』についてまとめていきたいと思います。
今回の記事では、ワーホリへ出発する前に日本でするべきことを、私たちの体験談を元にお伝えしていきたいと思います。
第一回目の記事では、僕たちの自己紹介とブログを始めたきっかけについて書かせていただきました。 今回は、『なぜワーホリに行こうと思ったのか』具体的な経緯について書いていこうと思います!
はじめまして。オーストラリアでワーキングホリデー(ワーホリ)中のカップルです。 この度2人でオーストラリア、ワーホリ、ファーム情報等、興味のある方に少しでも役立つ情報をお届けしようと、ブログを開設いたしました。 記念すべき第一回目は私たちの簡単な自己紹介となぜブログをはじめようと思ったのか。その経緯について書いていきたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、フィグさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。