現在進行形の私の留学記録です。高校卒業後、台湾本科留学を目指す10代のリアルをお届けします。
今日 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,140サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,266サイト |
海外留学(台湾) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25サイト |
今日 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,140サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,266サイト |
海外留学(台湾) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25サイト |
今日 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,140サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,266サイト |
海外留学(台湾) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25サイト |
こんにちは! @study_papaです! まだ前編をご覧になっていない方は是非どうぞ ↓ study-papa.hatenablog.com 後編の今回は高校の先生の反応です! と言っても随分前の記事の後編で、すっかり公開するのを忘れていました🥲🥲 ぜひ前回と合わせて読んでいただけると助かります😂 簡単に言うとめちゃくちゃ焦っていました。 先生が焦るのも当然で、前日の二者面談では行ける大学があれば地方でもどこでもいいと言っておきながら、次の日にはまさかの台湾を提案するという問題児でしたので笑笑 その時先生が私に言ったのは、 『だから今まで特にやりたいことも無いって言ってたの?』 でした。 自…
もし高校時代に戻れたら、そして、自分は本当に台湾に来てよかったのかについて考えてみました!
もし高校時代に戻れたら、そして、自分は本当に台湾に来てよかったのかについて考えてみました!
もし高校時代に戻れたら、そして、自分は本当に台湾に来てよかったのかについて考えてみました!
引っ越しをした感想、体験記を書いていこうと思います。
こんにちは! @study_papaです。 カフェに来てやることがないのでブログを書きに来ました。台湾はおしゃれなカフェがたくさんで楽しいですよ!意外と多いのが日本や韓国風のカフェで、あまり趣味がない代わりによくカフェでお金を消費しています笑 今回のお話は『台湾での部屋探しと引っ越し作業』についてです! 実は先日ようやく引っ越し作業が完了してひと段落着きました。台湾は外食大国なのでキッチンがないことが多いのは有名な話ですが、そのほかにも部屋探しをする中で感じた注意点などをまとめていこうと思います! この記事の目次 部屋探しの有名サイト 使い方(アプリ版) 部屋の種類 雅房 套房 部屋探しの注意…
お久しぶりです! @study_papaです。 今回三回目の渡航で防疫タクシーにお世話になっています。車でスマホを触ると酔うのですが、暇なのでブログを書こうと思います。 去年度は大学一年目ということもあり何もかも分からないながらも学校や友達、先輩方に沢山助けていただきながら学校生活を送っていました。 結果としては単位もひとつ落としたし、自分の想像していた大学生活とは少し離れてい ましたが(台湾の大学だからかも笑)ひとまず2年生になれたということでこの環境に感謝です😂 今年度は2年になるので先生方もそれほど気にはかけてくれなくなるとおもいますが、その分自分で頑張り甲斐があると思うようにします。初…
こんにちは! @study_papaです! 前回記事のの宣言通り、2週間(もしくは3週間)の隔離の心得をお話します! 1. ホテルが用意する食事は不味い これに関しては日本人の口には合いにくいと言った感じです。匂いが独特で、油っぽさを感じるかもしれません。不味いは言い過ぎかも知れませんが、期待はしないようにしてください。 私のおすすめはご飯の用意を元からホテルに頼まずに、その都度UberEATSなどを利用することです。 台湾だけのキャンペーンなのかわかりませんが、新規登録した人は初めの30日間配達料無料のキャンペーンをしています。ちょうど入国のタイミングで電話番号なども変更すると思うので、日本…
こんにちは! @study_papaです! 過去のブログを振り返って見て思ったのですが、日常の事を書いたブログがひとつもない!これじゃあほかの営業感満載のブログと一緒だ!ということで前期の振り返りをしてみようと思います! 日本にいる皆さんはご存知かわかりませんが、去年の5月頃から台湾でコロナが大流行してしまい、外国人入国拒否が続いていました……新学期の始まりがしばらく遅れたり、最初の2週間はオンライン授業だったりととても大変だったのですが、もっと大変なのは留学生です! 新学期が始まったのにまだ日本で入国許可が降りるのを待ち続ける毎日でした。(居留証を持っている外国人は入れていたみたいです) そ…
こんにちは! @study_papaです! 2020年1月頃、私は台湾へ行くことを決めました。 ずばり、センター試験を受けた直後です!笑笑 高校三年生の頃、なかなかやりたいことも決まらず、行きたい学部も無く、志望校も特に無いと言い続けて3年生の秋頃になっていました。 やりたいことが無いとは言っていましたが心の中では英語かほかの外国語でもやろうかな〜くらいの感じでフラフラしていたので当然勉強にも身が入らず、当時滑り止めに考えていた私立大学の英米科の推薦入試に落ちました笑 その推薦入試自体がセンターより前にあって、面接などもなくペーパーテストだけなので楽勝と思って気を抜いていました……もしそれに受…
こんにちは! @study_papaです! 今回のテーマ『台湾留学に英語は必要なのか』ということについて記事を書いて行こうと思います。 結論: 英語は話せなくて大丈夫 語学学校で使う教科書は英語で説明が書かれていますし、初級クラスの場合、最初は英語で授業を行う先生も居ると思います。しかし、初めに習う中国語もすごくすごく簡単なので、高校卒業していたら分かるようなものばかりです。教科書の英語がわからない場合は翻訳アプリで対応しましょう🥺 先生自身もネイティブレベルの英語が話せる訳では無いのでほとんど問題ないと思います。 英語が話せなくて困る場面は授業以外の生活だと思います。 初めの頃は中国語も話せ…
台湾留学 2020年 4か月の留学にかかった費用の発表会!!!
こんにちは! @study_papaです。 以下の文章はすごーーく前に書いたのに色々してたら投稿を忘れてしまったブログです笑 時系列がおかしく感じるかもしれませんがぜひ最後までご覧下さい😅 さてさて、もう2021年も下半期に突入してしまいました! タイトルにもある通り、もともとは2020年の終わりごろに書こうと思って下書きに眠らせておいた記事です。書いている現在は、2021年7月22日日本時間午後3時52分。 なぜこんなに放置してしまったのか自分でも謎なのですが、さっそく振り返ってみようと思います! 私の2020年時系列 1月 日本で大学入試センター試験を受験する。 2月 台湾留学を決意するも…
第3回TOEIC受験! 2か月でTOEIC約100点あげた方法 (最終回)
こんにちは! @study_papaです。 私のTOEIC受験最終回の第三回となりました! 初めに 本番形式の練習 単語の練習 リスニング 当日 「TOEIC対策に必要なことトップ3」 1.慣れ 2.継続的な学習 3.優先順位を決める まとめ 初めに まずは得点の変化ですが、 リスニング 前回比+55 リーディング 前回比+10 トータル 前回比+65 2か月前の初受験と比べると、 +95‼ 思ってもいないほど上がっていました! 特にリスニングが伸びました。 今回は2回目の受験が終わってからの1か月間どのように勉強したのか、また当日の様子を記事にしていこうと思います。 本番形式の練習 TOEI…
第2回TOEIC受験! 2か月でTOEIC100点あげた方法
こんにちは! @study_papaです。 前回の記事に引き続き私の2回目のTOEIC受験体験談をお話していこうと思います! 初めての受験はこちらから↓ 初めに リスニング対策 リーディング対策 最終手段 当日 反省点 初めに まずは得点の変化ですが、 リスニング 前回比-10 リーディング 前回比+40 なんとリスニングが下がってしまいました! 確かに1回目が終わってからのこの期間はあまりリスニング対策をしていなかったような… 台湾の春節休みが終わってすぐだったのであまり時間をかけて勉強できていなかったんです…(春節のあいだはずっと旅行に行ってました…) なので2回目の受験は全体的に対策が足…
こんにちは! @study_papaです。 実はTOCFLの勉強をしつつ、TOEICの勉強も頑張っていました! 日本にいたころにはTOEICを受けたことがなかったのですが、台湾の大学に入学申請する場合、学校によってはTOEICの成績の提出が必要だったため受験しました。 すでに3回受験したので、成績がどのように変化していったのか、どのような練習が有効だったのかをご紹介します。 受験前の私の英語レベル 3回の点数の変化 1回目の受験 1/31 何日前からTOEIC対策を始めるべきか 本番形式に挑戦してみる 見つかった苦手ポイントを大まかにつぶしていく 単語を勉強する 当日 受験前の私の英語レベル …
こんにちは!@study_papaです。です! 先日3回目のtocfl受験が終了し、ようやく少し落ち着いたかなと言うところです。 結論から言うと、B1止まりでした😱 日本人なのね読解は簡単にB2まで到達するのですがリスニングが難しくて😭 まぁこれは完全に自分の準備と努力不足です。意外と毎日焦って中国語を勉強してスキルアップに勤しむ日本人語学学校生って多くないんですよね。語学学校に入って初めの一学期は元からいた生徒さんたちとのギャップに苦しんだのを思い出しました笑 もちろん毎日一生懸命な人もいますよ! やっぱりtocflは試験だから、何らかの対策が必要だし、毎日台湾でなんとなく過ごして授業に出席…
こんにちは! @study_papaです。 前回のブログからまたひと月以上空いてしまいした……皆さんいかがお過ごしですか? 実は私、最近初めてのtocflに挑戦しました!! 台湾に来て発音練習やピンインの読み方から始め、ちょうど2ヶ月ほどで無事BAND A(基礎級)に合格することが出来、一安心しています😊 基礎級なのにリスニングが死んでますね😂 1冊目の教科書が終わる前に試験を受けました。先生には 先生「なんでそんな早く受けたの?」 と言われ、 私「試験などの目標があるとモチベーションを保てるので受けました!」 と言いたかったのですが……そんな高度な中国語知らない!! ということで、 私「自分…
こんにちは! @study_papaです。 隔離期間も終わってようやく本当の台湾語学留学生活が始まりました! 今回は、持ち物についてご紹介します。 9月からなので夏物中心といった感じです。この記事を書いている9月26日は曇りですが半袖だと少し肌寒い時もあるなぁという感じです。 何かを羽織っている人が半分くらいいます。 いきなりですが早速本題に入ります! 〜衣服類〜 〜衛生用品、洗面用品〜 〜その他必需品〜 〜あると良いもの〜 ちょっとした解説 〜なくて良かったもの〜 〜衣服類〜 ハンカチ 3…
こんにちは! @study_papaです。 また一月ほど空いてしまいました…申し訳ないです_(。。)_ コロナ流行渦での台湾入国はどのようなものかをご紹介しようかと思います! 出発前 日本での行動 関西国際空港での動き 桃園空港についてからの動き 出発前 日本での行動 前回の記事ではビザ申請につてお話ししましたが、 study-papa.hatenablog.com その時に入国検疫システムから事前オンライン申請を行ってくださいねという紙をパスポートに貼り付けて貰います。 それに従って作業していくのですが、フォームには英語と中国語しかないので少しドキドキしました。確か搭乗三日前くらいからしか登…
こんにちは! @study_papaです。 最近色んなことがコロナの猛威を乗り越えて進み出しているのがとっても嬉しい@study_papaです。 先日ビザの申請に行ってきました。一日で終わらせたかったので料金を払ってでも即日発行で申し込もうと思っていましたが、今はそれが中止されているとのこと(´A`)トホホ しかも、翌日には発行されると思って気合十分だったのが、明後日に取りに来てください……一日空くとゆっくり休みきれずその1日を無駄にしがちなので結構ダメージがありましたが何とか2回行ってきました。 私は留学するにあたってエージェントさんについて頂いているのでそれほど手間取ることも無く申請を終え…
「ブログリーダー」を活用して、papaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。