シーゲルのお勧めをジャンルを問わず書いています。 自宅でヨーグルトを増やしてみたり ぬか床を作ってみたり 家庭菜園をしてみたり お待ちしています!
1973年生まれ 趣味:山の麓を歩く事 好きな食べ物:ワイン、ピザ、柿の種 仕事:販売→流通
干し柿 今年もつくってみます。 多分あと何回か作ると思います。 作り方 ・まずは渋柿を買ってきて (もいできて)皮を剥きます。 そして、念のためひとなめしてみます。 渋い・・・! 時々枝が付いていない物があるので 必ずヘタに枝が付いている物を購入。 枝がついていないと干すときに 紐にぶら下げられません。。。 ⇊ヘタに枝がついている柿 ・枝の部分を紐ではさんで吊るす ・まだ気温が高いので霧吹きで 焼酎かウイスキーを散布するか 熱湯にくぐらせて殺菌する。 去年は塩を塗って殺菌してみましたが 残念ながら あまり美味しくありませんでした。 今年はもう少し寒くなったら殺菌せずに そのまま干してもみたいと…
にんにくひとかけ 10月10日に庭に植えてみました♪ マルチは黒いビニール袋をカットして 端を土で覆い カッターで缶カラにそって切って 丸くくり抜いて にんにくをひとかけずつ 合計3つ埋めました。 ⇊にんにくひとかけ (植えたのは薄皮が付いたやつです) 生えた! 10月22日芽が出ました♪ 嬉しいのでヒョイともうひとかけ 空いてるスペースに埋めました。。。 今後どうなるのかお楽しみに♪ ⇊A8.net でブログやアフィリエイトを はじめてみませんか!? 入会費、年会費等無料です♪ A8.net
金魚の赤ちゃん 4月中旬の卵が6か月経って こんなになりました♪ 卵は無数にあったのですが その中から10数匹が孵って 今いるのは1匹だけです。 View this post on Instagram A post shared by sigeru (@shiigerushiigeru) osusume.shiigeru.com ⇊A8.net でブログやアフィリエイトを はじめてみませんか!? 入会費、年会費等無料です♪ A8.net
スカスカ!? 収穫して1週間程度干して 茶碗でゴシゴシして お米を穂からはずして 籾殻を外してみましたが・・・ 全体的にスカスカした感じです。 栄養不足で上手く実らなかったのか はたまたスズメでしょうか!? ⇊収穫してこの状態で 止まっています。 休みの日にゆっくり選別してみます。。。 また来年リベンジ!?です。 お蕎麦もスカスカでした・・・。 ⇊A8.net でブログやアフィリエイトを はじめてみませんか!? 入会費、年会費等無料です♪ A8.net
瓢箪 実った瓢箪を収穫し ヘタの部分をノコで切って キリで穴を開けて 下記で中身を取り出してみました。 ①自然任せ ②バケツの中で水漬け ③袋に入れて水漬け ①なかなか中身は取れず・・・ 1カ月程度放置しておくと 勝手に中身がドロドロになります。 外見がまだらになります・・・ ②臭いが拡散 ③これを河原に持っていって 洗うのが一番良いと思います。 臭いけど・・・ 強烈な臭い くさやもしくは 年期の入った公衆トイレの 臭いがします。 ナメクジ 気をつけないと いつの間にか入り込んだ ナメクジに中身をなめられて 穴が開きます・・・ View this post on Instagram A pos…
紫蘇の実 紫蘇の実がなったら 軽く洗ってそのまま 食べてみてプチプチ感が出ていたら 手でしごいて実だけザルに採ります。 冷蔵庫で1晩水につけてから 翌日水を適当に切って ジップロックなどに入れ 塩味なら塩を10%入れてシェイク! 醤油味なら醤油を15gで大さじ1杯程度 入れてシェイク! 再度冷蔵庫で保管して 翌日から食べることができます。 ご飯やお豆腐、お味噌汁、 ひたすら色々な物にかけて食べます♪ View this post on Instagram A post shared by sigeru (@shiigerushiigeru) ゴチでした。 ⇊A8.net でブログやアフィリエイ…
「ブログリーダー」を活用して、シーゲルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。