解放感に包まれて帰宅した金曜日。 とにかく雪が凄い! 駐車場も埋もれていて、雪かきしないと入れない。 くたくたになって、一息ついて、病院から手紙が来ていることに気がついた。 この前、人間ドックに行った病院だ。 早いな!もう結果届いたのかな? 開封してみると、「脳MRI要精密検査」のお知らせ💦 文面には、自宅に電話したけど繋がらないので書面にて〜って書いてある。 えっ!えっ!えっ!? 電話連絡来るほど、緊急なこと?💦 脳ドック…脳のMRI検査で引っかかり、急を要することって、脳の血管がヤバイってこと?💦 確かに頭痛持ちだし、最近は物忘れも気になって来た。 がっちゃんが脳出血になったことで身が引き…
火曜日、昼休み。 ロッカーの奥にある休憩スペースで、がっちゃんの共済金の手続きの電話をかけた。 昨日届いた一通のハガキ。 がっちゃんの共済保険は今月いっぱいの満期をもって解約することにしていた。 そのハガキに書かれていた「賠償責任保険が終了になる」という一文。 あれ?アタシの方に移してなかったんだっけ? 満期後の契約をどうするかで問い合わせがあったのは去年の10月のこと。 記憶が曖昧。 ネットのマイページを見ても記載は無いようだし、これだけでも手続きしておかなくちゃいけない。 お昼寝…と言っても午後2時過ぎ。 まずは電話して書類を送ってもらおうと、気楽に考えていたけれど、これが結構時間がかかっ…
何だか日曜日みたいに思える、本日土曜日。 やーーっと、寒さも大雪も一段落。 お日さまの光って、本当に凄い。 どんどん路面が見えて来た。 木曜日の夜は、とんでもなく帰り道がツルツルで、時速5キロの大渋滞の中、帰宅した。 帰宅前、タロから電話で「水が出ない!メシが作れない」とSOSが入ったのでコンビニに寄り道。 「ご飯は炊けるでしょ?」と言ったら「釜洗ってない」そうで…… そう、ミネラルウォーターはあるけど生活用水が、ない💦 料理は出来ても、食器洗えない〜もしかしてお風呂もトイレもダメ? 決死の思いで帰って来たのに、お風呂に出掛けるなんて無理! ああ、ホントこの氷と雪の世界はストレスフルだ。 そん…
先週の疲れが出たのかな。 何だか口の脇がヒリヒリする! と思って鏡を見たら口唇ヘルペスが出来ていた。 うわぁ、何年ぶりだろ? タロとジロが小さい頃は、男の子2人の子育てに疲れ切る日々、よくヘルペスが出て口の脇が切れて痛かった。 これ、子どもの頃に罹った水ぼうそうのウイルスが悪さしていて、疲れ過ぎたりストレスで免疫力が落ちると暴れ出す困ったチャン。 出ると裂けてかさぶたになり、口を開けるとまた裂けて、痛くて食べることも歯磨きすることも辛かったな。 最近はほとんど出なくなって忘れてたけど、いきなり存在感をアピールして来た、かまってチャン。 裂けて酷くなる前に、ワセリンでカバーすることを覚えてからは…
お天気はイマイチだけど ほっと一息の土曜日、週末。 昨日、がっちゃんの胃ろう増設手術があった。 コロナ禍だけに病院で待つことも出来ず、普通に仕事。 「終わったら電話で連絡します」ということで、ひたすら待つ身。 いや、仕事(笑) この日はデスクワークより動くワークが多め。 氷点下、雪と氷の中を歩いたり。 もう、とにかく凍結路は怖い! ひたすらヨチヨチ、滑らなさそうな部分を選んで足を置き体重移動。安心し切って考え事などしていると、文字通り足もとをすくわれる💦 「局所麻酔、30分ほどの手術です」 といっても、がっちゃんのような寝たきり、体力もなく発熱を繰り返している患者にとっては、どうなんだろう。 …
疲れた〜〜 本日のミッション人間ドック、どうにか完了。 朝はまだ暗い時間に出発し 〜出掛ける前にお約束のクルマの雪おろし〜 凍結した国道をおっかなびっくり走り 〜意外と車は多かった〜 病院到着、朝7時前、まだ開いてないし 〜一番乗り過ぎて雪いっぱいの駐車場ラインが見えず〜 血圧計の電源、スイッチ勝手にオンして計ったら高くてビックリ 〜血圧を測って待てと書いてあったのに〜 検査着に着替える前に体重測定、不覚! 〜大きなカイロお腹に貼ってた💦〜 腹部エコー、かなり念入りだった気がする 〜なんか病気だったらどうしよう? 胃カメラが無いからと油断してた〜 健診終了後、売店で一目惚れしたフルーツサンド。…
連休明けの火曜日。 曇り空だったせいなのか、寒さが何だか身にしみる。 実は明日の方が、お天気が心配だったりする。 人間ドックの日なのだ。 職場指定の病院が結構遠くて、道中の道路状況も不安。 今日も、帰り道は結構ドキドキだった。 凍ったわだちが滑るのだ。 とにかく帰りは寄り道せずに、まっすぐ帰宅が一番。 せめて明るいうちに帰れたらいいんだけどね。 サマータイムならぬ、冬時定ってないかなぁ。 すっかりコロナ太りを自覚、もうあきらめの境地。 がっちゃんが入院しているから、病院に出入りする身としての自粛太りというのも、ある。 ストレスもあり。 仕事しながら、遅いお昼休みまでにちょこちょこ間食していたり…
成人の日。 連休最終日、寒いけれど青い空。 次男ジロと、電車に乗って出掛けて来た。 1年ぶりかな? 去年のお正月休みに東京に帰った、それきりだ。 出掛けたと言っても、駅ビル。 ここも、ほとんど新幹線に乗るための通過点。 ゆっくり「ウォーキングショッピング」するのは何年ぶりだろう。 車で来ると、道路の混雑や駐車料金が気になって、要件だけ済ませてバタバタ帰るパターンだから。 電車はホント、運転しなくていいから(笑)ラクだね。 いつも電車通勤のジロに乗り方を指南してもらう。 改札近くの車両は、人が多いからあえて外して乗るんだそうだ。 ふむふむ。 アタシはせっかちだから、そんなことも考えずに乗り込んで…
やっと週末、土曜日。 冬休み明けの1週間は長かったなぁ〜〜 そして休みが明けた途端の厳寒。 仕事帰りにかまくら状態の車を掘り起こすこと、2回。 久しぶりに、真冬を実感した新年だった。 おっきな肉まん♪ お正月用のちょっとお高めな贅沢品。 ヤマザキの中華まんにオマケでついて来たあたため器でレンチンな朝(笑) 今日は、クリスマスイブに出現した冷蔵庫の水漏れ修理の日。 朝からバタバタと冷蔵庫の中身を取り出してシッパーに詰め替えたり、キッチンを片付けた。 冷蔵庫の向かって右下部分に、突如出現した水たまり。 こんなプレゼント、嬉しくないぞ!💦 最初は水をこぼしたのかと思ったけど、そんなカワイイものではな…
今日は今年最初の水曜日。 がっちゃんとのオンライン面会も、今年初めて。 前日にかなり雪が降ったので、道路状況が心配だった。 でも今日は青空で、寒さは厳しいながらもお日様効果で、病院までの道はすっかり雪がとけていた。 ラッキー! 明日からは爆弾低気圧でかなり天気が荒れる予報。 その前に病院へ行けるなんて、護られているなぁと思う。 そういえば昨年最後の面会も、次の日は大雪だった。 やっぱり、守ってくれてるのかな、がっちゃん。 病院に着くと、いつもの面会担当さんが言った。 「オンライン面会の途中で胃ろうの検査に行くかも知れません」 実は年末、同じ病院に入院した職場の人のお母さんが、胃ろうにしてから体…
いつもの月曜日、いつもの1週間の始まりの日。 新年最初の日となれば、やっぱり「よっしゃ!」って気合が入るじゃないですか。 今年もまた、頑張るぞ!なんて。 そんな思いを凹ますような一通のメール。 「この資料4日までに仕上げてください」 はい〜〜!? 4日って、今日だよね? よく見るとメールの日付は去年。 アタシが仕事納めして休みに入った日に送られている。 休みのスケジュールは、ちゃんと部内で共有しているはずなのに。 それに今日はアタシは半日の予定。 明日ある打ち合わせに備えて準備する。 自分の中のスケジュールがあったのに。 ムーーン……💢 「出来ない時は言ってください」とメールには書いてあっ…
早くも新年3日目。 そして冬休み最終日。 明日からはいつもの月曜日〜 なーんかピンと来ないけど。 とりあえず食材の買い出しに出掛けた。 寒さが厳しいので、ドンドン減っていく灯油も2缶。 買いたいものはいつものモノなのに、スーパーはまだお正月のご馳走メインで、野菜も高い! 晴れていたけど道がかなり凍結してて、国道に出る時スリップして怖かったので、必要最低限でそそくさと帰って来た。 そして気がつく。あ!年賀状買うの忘れた💦 実家の父が亡くなってから、年賀状を断捨離。 毎年、準備するのも大変だったし、返すのも大変。 受け取っても印刷だけで、何の一言も無い人も多くなっていた。 本当に繋がりたい人とは、…
新しい年になりました。 今年もよろしくお願いします。 脳出血で倒れた夫がっちゃんが、新年を迎えることが出来た。 これが我が家の、今年最初の大きな喜び(^_^) がっちゃんの強い生命力に、励まされながら一日一日、時を重ねていきたい。 牛のようにゆっくりとした、でもしっかり大地を踏みしめていく、そんな歩みで🐂 ひと晩でまるでゲレンデみたいになっていた。 マイプライベート・ランコース(勝手にね)。 朝は雲多めで初日の出は見られなかったけど、だんだんと青空がのぞいた昼下がり。 もうすっかり高くなったお日様の下を走って来た。 Garminの元日バッジが欲しくて。 そう言えば去年の元日も走ってたんだな、場…
「ブログリーダー」を活用して、くりるりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。