chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
smallworks https://smallworks.jp/

写真撮影・映像制作・レビューなどをしながら暮らしています。 レビュー等のご依頼はaboutページよりご依頼ください。

smallworks
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • Godox(ゴドックス) ML60Bi レビュー / 初めての定常光キーライトにおすすめの一品

    本記事では、定常光ビデオライト「Godox ML60Bi」を紹介します。ライトを購入する時に迷うのが、一瞬の光の「ストロボ」にするか、定常光の「ビデオライト」にするかの選択です。動画撮影を考えているようであれば後者一択と思われます。ML60biは初めてのビデオライトに最適な製品です。検討材料にご覧ください。

  • GODOX(ゴドックス) TT350 レビュー / 初心者におすすめのクリップオンストロボ

    本記事では、一眼カメラ用クリップオンストロボ「GODOX TT350」を紹介します。カメラメーカー純正品よりも安価でコンパクト、品質も安定している良品です。ソニー、キャノン、ニコン、フジと4メーカー対応品が発売されています。深くて楽しいフラッシュ撮影の世界、この製品から初めてはいかかでしょうか?

  • タムロンズームレンズ3種作例(17-28mm / 28-200mm / 70-180mm)/ 桜ポートレート撮影 model : 芦川 玲一

    本記事では、タムロンのズームレンスを3種類使い分けて撮影したポートレートの作例を掲載します。それぞれ焦点距離毎に撮り方を考えながら撮影しました。レンズを使い分けることで写真にどのような変化があるか、眺めて比較してもらい、少しでもレンズ選びの参考になれば嬉しいです。

  • TAMRON28-200mmで雪中ポートレート撮影 / model : あやふみ / HOX撮影会

    本記事では、TAMRON28-200mm F2.8-5.6 Di III RXDで撮影した雪中ポートレート作例を掲載します。新潟のHOX撮影会主催のイベントで、色々な撮り方を試させてもらいました。自然の中で状況に応じて撮るので、高倍率ズームの恩恵は大きいです。参考にしていただけたらありがたいです。

  • マンフロットMVH500AH / 初めてのビデオ雲台におすすめ / レオフォトLS324Cと合わせて使っています

    本記事では価格・性能のバランスが良い、マンフロットのビデオ雲台「MVH500AH」を紹介します。望遠レンズを使って遠くのものを撮ったり、ゆっくりとパンニングしたりと、手持ちでは難しい場面でもビデオ雲台を使うと安定した映像を撮影することができます。本製品の検討材料になれば嬉しいです。

  • 【Neat Video v5 Pro】プレミアプロの映像ノイズ除去にはこのソフト!

    本記事では強力な映像用ノイズ除去ソフト「Neat Video」について紹介します。動画編集ソフトに付属のノイズ除去機能ではディティールを犠牲にする度合いが強いですが、本ソフトは強力にノイズのみを消してくれます。必要性、購入方法から設定と順に記載していくのでご覧ください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、smallworksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
smallworksさん
ブログタイトル
smallworks
フォロー
smallworks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用