chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
通信大学生のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • 卒業単位充足とこれまでの費用

    ご無沙汰しております。 入学してから全くブログの更新をしていませんでしたが、2022年11月の科目試験をもって卒業単位を充足することができました。 当初、学士編入の最短卒業を目標にしておりましたが、入学当初の2020年は仕事やプライベートの都合で全く勉強を進めることができず、実質2021年春頃からの勉強スタートとなったため、3年間在籍することとなってしまいました。 単位の取得推移は、2020年度 1単位(導入教育のみ、、、)、2021年度 38単位、2022年度 38単位です。思えば2020年はコロナが始まり夏頃までは地元の図書館に入れないような状況でした。 これまでにかかった費用は、次の通り…

  • コロナの影響ここにも・・・

    必修となっている導入教育Bの受講は4/12を検討していましたが、Myはくもんからスクーリング申込みをしようといくら試みてもできずにいたら、まさかの休講でした・・・・ 在校生向け 重要なお知らせより http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/current/topics/event-etc/entry20200228-2.html 4月のうちに片付けようと思っていたのに残念。暫く都合が合わず、すぐには受講できなさそうです。。。

  • 履修登録

    さっそくブログ3日坊主に・・・ 2/28(金)に入学許可通知が届き、その週末に履修届けを提出しました。初年度の履修科目は以下のとおり。 履修登録用のマークシートを見たら、法学入門と導入教育Bは既に黒塗りされており、必修のようでした。 何を履修するかはかなり迷いましたが、業務で活用しやすい民法と商法関係を中心に履修しつつ基本六法にもきちんと触れておきたいという思いもあり、刑法も総論と各論を履修することに決めました(刑事訴訟法は次年度持ち越し)。 導入教育Aは今のところ履修無しで、合計49単位申請です。履修登録はこの導入教育Aを含めるか否かで50単位もしくは49単位となるように申請しないといけない…

  • 志願書

    中央大学法学部通信教育課程に出願するには、入学志願書に加え、3年次編入の場合は成績証明書と卒業証明書、入学時納入金(110,000円)の振込領収書を提出する必要があります。 志願書と同時に入学金を納める必要があることから、殆ど落ちることは無いと考えて良さそうです。 入学志願書で求められている内容は「志望理由および本課程での学びを今後どのように活かすのか」について350-400字以内で書くこと。 いくら落ちる事が殆どないとは言え、あまり変なことも書きたくなかったので、伊藤真の法学入門を一度読んでから書きました。 書籍の内容は、法学を学ぶという事について、基本六法の概説といったところ。Amazon…

  • 入学

    2月28日に中央大学法学部通信教育課程3年次編入の入学許可通知が届き、4月から数年ぶりに大学生になることになりました。 モチベーション維持・同じように通信教育で勉強することを選んだ方達との情報共有を目的にブログを更新していきます。 これから最短卒業を目指して勉強頑張っていきます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、通信大学生のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
通信大学生のブログさん
ブログタイトル
通信大学生の勉強日記
フォロー
通信大学生の勉強日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用