chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dialogue in East Asia https://dialogueineastasia.blog.jp/

東アジアの次世代が「近くて遠い」と言わない社会を作る。米国・中国・韓国への留学経験と慰安婦の女性を自ら訪問した経験から、東アジアの次世代の和解と共生に情熱を注ぐ。

Misato in East Asia
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • 1枚の写真が伝えるもの -東アジア平和大使プログラムv.7開催-

    今年最後の取り組みになったのは、東アジア平和大使プログラムv.7。早いもので最終回から数えて2回目、日中韓の共生ということで、私自身が登壇。▽当日の詳細はこちら私自身が2018年・2019年に行ったSocial Standでのプログラムを2020年度版に作り変え、実施。三国関係の問

  • もうすぐ、10年 -福島第一原発への再訪問-

    来年の3月11日で東日本大震災から10年になる。そんな節目の時をもうすぐ迎えるこの12月に、2年前同様、福島へ行ってきた。福島の今をもう一度見直す3日間として、Global Shapers横浜ハブのメンバーが魂をこめて準備してくれた、福島第一原発も訪れるスタディーツアー。今回

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Misato in East Asiaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Misato in East Asiaさん
ブログタイトル
Dialogue in East Asia
フォロー
Dialogue in East Asia

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用