chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おすすめライフログ(LIFELOG) 当ブログについて https://lifelog.humanity-japan.jp/

本職はプログラマー、副業で投資(FX、CFD)をやっています。現在は会社を企業→年間5000万以上の売り上げ→失敗→本業+投資→ブログを書いてマス。

hdj_かずのり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • 初心者必見プログラムの取得について【誰でもプログラムを簡単学ぶ方法】

    こんにちは。かずのりです。現役WEBエンジニアのかずのりです。 自分ではWEBエンジニアと言っていますが、別にWEBだけに個室している訳ではありません。 私のエンジニア人生で一番長く経験しているからです。現在、HTML5、CSS3 、javascript、SEOは知っていてあたり前です。 ここからサーバーの設定だったり、裏の処理などまでをやっています。 現役プログラマーがどうやってプログラムを覚えているか紹介しますね。 ステップ.1 プログラムを習得する前にやること まず、プログラムができる環境を作成してください。 プログラムの実行ができるmacの準備プログラムができる机の準備快適に座れる椅子の準備 私のお勧めはやはりmac proでの開発ですね。実際の現場に行ってもmacで開発しております。 たまにwindowsというところもありますので両方できた方がお勧めです。 それと「今日はプログラムをやるぞー!」と思ってPCを立ちあげる時間に「やっぱやめた!」と気が変わったこともたびたびあります。 なので、できれば起動が速いマシンでプログラムをやることお勧めします。 実際の私のPC周りです ステップ2. 一日5分でも良いのでプログラムを書くこと こちらは私だけかもしれませんが、頭でより体で覚えることの方が良いと考えております。 そのため、どんな時間になっても一日5分程度のプログラムを書いてください。 ステップ3. どんなプログラムを覚えればいいの? 私の場合、プログラムで仕事をしております。まず、今流行っているプログラム(案件が豊富にあるプログラム)やgoogleトレンドにてアクセスが上がってきている物についはチェックします。 あと、これも大切だと思いますが、自分に合う合わないプログラムがあると思いますので、まずはHello worldをやってみましょう 現時点で案件が多いプログラム phpjavapythonjavascript これにawsだったりdockerの環境構築の知識が必要かと思います。 ステップ4. どうやってプログラムを覚えるの?覚えるコツは? コツですが、どれか一つ覚えると次も覚えやすいよとはいいますが、できればjavaをお勧めします。 確かにwebならphpとは思いますが、javaの方が機能が多く、それを追っていくようにPHP7からほぼ同じ機能を実装しております。 私みたいにperlから入ってphpを

  • 初心者必見プログラムの取得について【誰でもプログラムを簡単学ぶ方法】

    こんにちは。かずのりです。現役WEBエンジニアのかずのりです。 自分ではWEBエンジニアと言っていますが、別にWEBだけに個室している訳ではありません。 私のエンジニア人生で一番長く経験しているからです。現在、HTML5、CSS3 、javascript、SEOは知っていてあたり前です。 ここからサーバーの設定だったり、裏の処理などまでをやっています。 現役プログラマーがどうやってプログラムを覚えているか紹介しますね。 ステップ.1 プログラムを習得する前にやること まず、プログラムができる環境を作成してください。 プログラムの実行ができるmacの準備プログラムができる机の準備快適に座れる椅子の準備 私のお勧めはやはりmac proでの開発ですね。実際の現場に行ってもmacで開発しております。 たまにwindowsというところもありますので両方できた方がお勧めです。 それと「今日はプログラムをやるぞー!」と思ってPCを立ちあげる時間に「やっぱやめた!」と気が変わったこともたびたびあります。 なので、できれば起動が速いマシンでプログラムをやることお勧めします。 実際の私のPC周りです ステップ2. 一日5分でも良いのでプログラムを書くこと こちらは私だけかもしれませんが、頭でより体で覚えることの方が良いと考えております。 そのため、どんな時間になっても一日5分程度のプログラムを書いてください。 ステップ3. どんなプログラムを覚えればいいの? 私の場合、プログラムで仕事をしております。まず、今流行っているプログラム(案件が豊富にあるプログラム)やgoogleトレンドにてアクセスが上がってきている物についはチェックします。 あと、これも大切だと思いますが、自分に合う合わないプログラムがあると思いますので、まずはHello worldをやってみましょう 現時点で案件が多いプログラム phpjavapythonjavascript これにawsだったりdockerの環境構築の知識が必要かと思います。 ステップ4. どうやってプログラムを覚えるの?覚えるコツは? コツですが、どれか一つ覚えると次も覚えやすいよとはいいますが、できればjavaをお勧めします。 確かにwebならphpとは思いますが、javaの方が機能が多く、それを追っていくようにPHP7からほぼ同じ機能を実装しております。 私みたいにperlから入ってphpを

  • 2020年3月末のまとめ【現場と仕事と今後についてのまとめ】

    こんばんわ、かずのりです。 今日は今の現場と今後、それと仕事について書きたいと思います。 今の現場はこちら 中国のコロナウィルスが世界に広まり経済ではリーマンショック級の不景気です。 色々なところに影響がでてます。洒落になりません。 現場をまとめてみて分析したいと思います。 コロナウィルスが日本を含む世界に広まったマスクが店頭から消える都内を含む外出自粛要請が国民全員に通知(ロックダウン)スーパーから食品の買い占めが始まる株価、FXがリーマンショック級に変動志村けんさんがコロナウィルスにより緊急入院←衝撃コロナウィルスの特効薬がない(アビガンがあるが中々利用されない)イタリア、アメリカのコロナウィルスの感染者が莫大に増えている日本はコロナウィルスの感染者が少ない。何故?2020年のオリンピックが延期各地でのイベントが中止学校が2週間休校リモートでの仕事推奨 今後の生活や経済の予想 コロナウィルスの影響が日本を含む世界へ広がっており、有名人や著名人もウィルスに感染しております。 夏になればウィルスもなくなるんじゃないのか?と思っておりましたが大間違いです。 夏になってもウィルスは少なくならないそうです。 上記の箇条書きを踏まえて今後どのようになるか考えていきます。 株価、FXではほとんどの人がロスカット→お金なくなる学校はマクス配布、4月から再会会社はリモート推奨(IT関連のみ)、ほとんどの会社は変わらず医療閉鎖?日本から外国人がいなくなる→観光地やホテルがガラガラ 政府の対応 先ほど安倍首相からのライブにて会見をしておりました。 政府としてはなんとしてもこれ以上ウィルスの蔓延を防ぎ、一時的に補助金を出すそうです。 そして経済をV字回復してオリンピックにつなげたいそうです。 絶対意味ないよね。もっと根本的な対応をして欲しいとおもいます。 例えば 仕事がない人に仕事を与えるお金がない企業には、国からお金が回るようにアピールする政府、役所、大手企業が一丸となり周りで困っている人に手を差し伸べる などなど、ただお金をばら撒くのではなく一つ一つ問題を解決していただきたい まとめ 今回思ったことは、「政府の対応が遅い」と思いました。 元々は去年から「中国でウィルスによるパンデミックが発生」と言われていたのに政府は何もしませんでした。 またWHOも「世界的パンデミックではない」と言っていましたので今思えばですが早めの対策をして

  • 今日のブログはアフィリエイトについて気になっていることをまとめました【初心者でも簡単に稼ぐ方法を公開】

    こんばんわ、かずのりです。 当ブログでは、毎日のブログに私が気になった記事を書いていく感じのブログです。 最初の章は今日おきた出来事について書いてありますので読み飛ばしても構いません。 では、本題に戻ります。 ウィルキンソンのオレンジを買ってみたけど失敗した ブログ書いてなかったけど何してた? はい、こちらは大変すみません。私も色々とありまして・・・・ って言いたいのですが、本当に色々とありすぎたので箇条書きにします 投資が特にFXがかなり動いた来月から仕事を探すためにフリーエンジニアのエージェントを探していた仕事をやめようか悩みアフィリエイト関連の記事についてチェックしていた自宅のPC周りの片付けをしていた などなどありましたが特に大きかったのが投資周りでお金のやりくりが大変でした。 投資については、別の記事について書きますのでここではあまり深く書きません。 で、特に自分に刺さったのがアフィリエイト関連についてでしたので今日はこちらをテーマに書かせていただきます。 結局、アフィリエイトは儲かる?儲からない? あ、ちなみに私も昔はアフィリエイターで月20-40万ぐらいは稼いでいました。 最近はどうなっているか?を調べました。 結論から言いますと 「昔よりかなり稼ぎづらくなっています」 です。 その理由は? 下記のことが挙げられます。 とにかくブログやサイト運営などやっている人がおおすぎるwordpressなどで簡単にサイト運営ができてしまうgoogleアドセンスでは審査があり時間がある。昔より厳しくなった検索エンジンの上位に行くにはアクセス数とサイトの信頼性(再訪問)が必要文字数が少ないと検索エンジンの上位にはいけない などなど、かなり状況が難しいかと思われます。 まって、お前元アフィエイターって言ったじゃん。儲かる方法を教えて はい、じゃあわかる範囲で教えます。あくまでも想像の範囲で話ますが、私が調査した結果ですので、聞いてください まず、当サイトでも実験をしましたがとりあえずサイトを立ち上げても人はきません。 そして、人がきませんので検索エンジンの上位に表示されないため、1円も儲かりません。 儲かる方法として下記にまとめました 自分というブラランドを作るSNS連携ブログやサイトに誘導する上記のサイトにてアフィリエイトを貼る これが簡単なシナリオですが時間がかかります。本当にかかります。 私も現在、自分ブランド

  • 今日のブログはアフィリエイトについて気になっていることをまとめました【初心者でも簡単に稼ぐ方法を公開】

    こんばんわ、かずのりです。 当ブログでは、毎日のブログに私が気になった記事を書いていく感じのブログです。最初の章は今日おきた出来事について書いてありますので読み飛ばしても構いません。 では、本題に戻ります。 ウィルキンソンのオレンジを買ってみたけど失敗した ブログ書いてなかったけど何してた? はい、こちらは大変すみません。私も色々とありまして・・・・ って言いたいのですが、本当に色々とありすぎたので箇条書きにします 投資が特にFXがかなり動いた来月から仕事を探すためにフリーエンジニアのエージェントを探していた仕事をやめようか悩みアフィリエイト関連の記事についてチェックしていた自宅のPC周りの片付けをしていた などなどありましたが特に大きかったのが投資周りでお金のやりくりが大変でした。 投資については、別の記事について書きますのでここではあまり深く書きません。 で、特に自分に刺さったのがアフィリエイト関連についてでしたので今日はこちらをテーマに書かせていただきます。 結局、アフィリエイトは儲かる?儲からない? あ、ちなみに私も昔はアフィリエイターで月20-40万ぐらいは稼いでいました。 最近はどうなっているか?を調べました。 結論から言いますと 「昔よりかなり稼ぎづらくなっています」 です。 その理由は? 下記のことが挙げられます。 とにかくブログやサイト運営などやっている人がおおすぎるwordpressなどで簡単にサイト運営ができてしまうgoogleアドセンスでは審査があり時間がある。昔より厳しくなった検索エンジンの上位に行くにはアクセス数とサイトの信頼性(再訪問)が必要文字数が少ないと検索エンジンの上位にはいけない などなど、かなり状況が難しいかと思われます。 まって、お前元アフィエイターって言ったじゃん。儲かる方法を教えて はい、じゃあわかる範囲で教えます。あくまでも想像の範囲で話ますが、私が調査した結果ですので、聞いてください まず、当サイトでも実験をしましたがとりあえずサイトを立ち上げても人はきません。 そして、人がきませんので検索エンジンの上位に表示されないため、1円も儲かりません。 儲かる方法として下記にまとめました 自分というブラランドを作るSNS連携ブログやサイトに誘導する上記のサイトにてアフィリエイトを貼る これが簡単なシナリオですが時間がかかります。本当にかかります。 私も現在、自分ブランドを

  • 今日ブログは睡眠!について【ベストな睡眠時間は?】(2020.3.16)

    こんばんわ、かずのりです。今日の天気は曇っていてしかも都内は冷たい風邪が吹いていて帰宅するのにも大変でしたね。 そういえば、毎日、山手線に乗っているんですがあの「高輪ゲートウェイ」のホームが解禁されてました。 多くの方が乗って来られると思っていたのに朝や夜は全然人が行ききが少なかったですよ。 ホームがほぼ外らしく結構寒いかもしれないとのことです。 今日は何してた? はい、いつも通り朝出勤、夜帰宅の生活です。 出勤時間が片道1時間なので一日24時間なのに2時間を通勤に使っているなんて時間もったいないですね。 で、つい家に帰ってくると遅くまでブログを書いたり、youtubeをみたりすると深夜2時になってしまい朝8時に起きるといつも6時間睡眠なんです。 みなさんはどれくらい睡眠ってとってますか? そしてどれくらいがベストの睡眠なのかつい、気になったので調べてみました。 ベストな睡眠時間は何時間? ずばり結果からいいますと7時間がベストらしいです。 が、年齢にもよるそうです。そして多少の個人差もあるとか。。。。 一般的に5時間以下は「ショートスリーパー」と言うらしいです。 また、睡眠時間によって死亡率も変わるそうです。 睡眠時間7時間を基本に6時間や8時間の睡眠時間だと7時間の人に比べてやや死亡率が上がるそうです。 それ以上でもそれ以下でも徐々に上がっていくそうです。 結局自分にあった睡眠時間を教えて! 色々と調べていくうちにわかりました。 自分のベスト時間の出し方ですが、例えば7時間睡眠だった場合、次の日が眠くなければそれがベストな睡眠時間だそうです。 私の場合、毎日6時間だと夕方がかなり辛いですのできっと7時間ぐらいがベストなんだろうと思います。 まとめ 一日が眠いとどこかで睡眠を取りたくなりますね。 毎日すっきりしていた方が集中力も上がるし仕事も捗ると思いますが、これがなかなか行きませんよね。 理想としては睡眠1時間ぐらいですっきりするような生活がいいなって思います。 余談ですが、昔ドラマかアニメか忘れましたが、寝れない人の人生をやっていてみんなが寝ている時は孤独になるそうでそれがストレスにたまるとかやっていました。 睡眠は重要ですね。今日も早く1時には寝ますね では、おやすみ

  • 今日ブログは睡眠!について【ベストな睡眠時間は?】(2020.3.16)

    こんばんわ、かずのりです。今日の天気は曇っていてしかも都内は冷たい風邪が吹いていて帰宅するのにも大変でしたね。 そういえば、毎日、山手線に乗っているんですがあの「高輪ゲートウェイ」のホームが解禁されてました。 多くの方が乗って来られると思っていたのに朝や夜は全然人が行ききが少なかったですよ。ホームがほぼ外らしく結構寒いかもしれないとのことです。 今日は何してた? はい、いつも通り朝出勤、夜帰宅の生活です。出勤時間が片道1時間なので一日24時間なのに2時間を通勤に使っているなんて時間もったいないですね。 で、つい家に帰ってくると遅くまでブログを書いたり、youtubeをみたりすると深夜2時になってしまい朝8時に起きるといつも6時間睡眠なんです。 みなさんはどれくらい睡眠ってとってますか? そしてどれくらいがベストの睡眠なのかつい、気になったので調べてみました。 ベストな睡眠時間は何時間? ずばり結果からいいますと7時間がベストらしいです。 が、年齢にもよるそうです。そして多少の個人差もあるとか。。。。 一般的に5時間以下は「ショートスリーパー」と言うらしいです。 また、睡眠時間によって死亡率も変わるそうです。 睡眠時間7時間を基本に6時間や8時間の睡眠時間だと7時間の人に比べてやや死亡率が上がるそうです。それ以上でもそれ以下でも徐々に上がっていくそうです。 結局自分にあった睡眠時間を教えて! 色々と調べていくうちにわかりました。 自分のベスト時間の出し方ですが、例えば7時間睡眠だった場合、次の日が眠くなければそれがベストな睡眠時間だそうです。 私の場合、毎日6時間だと夕方がかなり辛いですのできっと7時間ぐらいがベストなんだろうと思います。 まとめ 一日が眠いとどこかで睡眠を取りたくなりますね。毎日すっきりしていた方が集中力も上がるし仕事も捗ると思いますが、これがなかなか行きませんよね。 理想としては睡眠1時間ぐらいですっきりするような生活がいいなって思います。 余談ですが、昔ドラマかアニメか忘れましたが、寝れない人の人生をやっていてみんなが寝ている時は孤独になるそうでそれがストレスにたまるとかやっていました。 睡眠は重要ですね。今日も早く1時には寝ますね では、おやすみ

  • googleHomeの調子が悪いときの改善方法【初心者でも簡単に対応可能】

    こんばんわ、かずのりです。 我が家にはgoogle home が5台ありますが、最近、どうしても調子が悪いです。 調子が悪い現象 「 ok google 電気つけて」と言っても反応がなかったり「わかりません」となる「ok google」と問いかけるとエラーになるgoogle homeにイライラするアレクサの方が優秀だと思う方 みなさん、こういう現象ってありませんか? アレクサも1台もっていますが、こちらの方が優秀だと最近思ってしまいました。 いやいやgoogle homeでしょと思っているので少しでも改善できればと思い調べて改善方法をまとめてみました。 我が家のgooglehomeとネイチャーremo ステップ1.googlehomeのヘルプを読む googleサイトにいって公式のヘルプをみてみます マニュアルに書いてある改善方法 ステップ1.google homeの再起動ステップ2.電源の確認ステップ3.起動キーワードが認識するか確認ステップ4.質問が正しく認識するか確認 それでも改善しない場合はエラーレポートらしい 当たり前すぎて「すでにやってるよ」って突っ込みを入れたくなりますね。 念ためフィードバックは共有しておきます。 ステップ2.プログラムからgoogle homeの操作をしたい こちらは残念ながらgooglehomeにjsonファイルを送ってしゃべらせることはできるのですが、ターミナルのコマンドを使って状態をみることは現時点では不可能でした。 残念! ステップ3.問い合わせ先を教えて はい、せっかく調べたのに改善方法が原始的な方法しかありません。 それでも改善できない場合は問い合わせをしてくれとのことでしたので、お問い合わせのリンク先を記載しておきます 問い合わせ先はこちらです。チャットやメールなどで問い合わせができるそうです。 まとめ google homeがすべてアプリでの操作なので少々使いづらいかと思います。 また、知らない間にgooglehomeがアップデートされ、今までとは違う挙動になっていたりと日々戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、使いこなすとかなり便利なツールですので、みなさんももっと仲良くなってgooglehomeを使いこなしましょう でも、天気予報はアレクサの方が丁寧に教えてくれます。 どっちもいいな

  • googlehomeの調子が悪いときの改善方法【初心者でも簡単に対応可能】

    我が家のgooglehomeとネイチャーremo こんばんわ、かずのりです。 我が家にはgoogle home が5台ありますが、最近、どうしても調子が悪いです。 調子が悪い現象 「 ok google 電気つけて」と言っても反応がなかったり「わかりません」となる「ok google」と問いかけるとエラーになるgoogle homeにイライラするアレクサの方が優秀だと思う方 みなさん、こういう現象ってありませんか? アレクサも1台もっていますが、こちらの方が優秀だと最近思ってしまいました。 いやいやgoogle homeでしょと思っているので少しでも改善できればと思い調べて改善方法をまとめてみました。 ステップ1.googlehomeのヘルプを読む googleサイトにいって公式のヘルプをみてみます マニュアルに書いてある改善方法 ステップ1.google homeの再起動ステップ2.電源の確認ステップ3.起動キーワードが認識するか確認ステップ4.質問が正しく認識するか確認 それでも改善しない場合はエラーレポートらしい 当たり前すぎて「すでにやってるよ」って突っ込みを入れたくなりますね。 念ためフィードバックは共有しておきます。 ステップ2.プログラムからgoogle homeの操作をしたい こちらは残念ながらgooglehomeにjsonファイルを送ってしゃべらせることはできるのですが、ターミナルのコマンドを使って状態をみることは現時点では不可能でした。 残念! ステップ3.問い合わせ先を教えて はい、せっかく調べたのに改善方法が原始的な方法しかありません。それでも改善できない場合は問い合わせをしてくれとのことでしたので、お問い合わせのリンク先を記載しておきます 問い合わせ先はこちらです。チャットやメールなどで問い合わせができるそうです。 まとめ google homeがすべてアプリでの操作なので少々使いづらいかと思います。また、知らない間にgooglehomeがアップデートされ、今までとは違う挙動になっていたりと日々戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、使いこなすとかなり便利なツールですので、みなさんももっと仲良くなってgooglehomeを使いこなしましょう でも、天気予報はアレクサの方が丁寧に教えてくれます。 どっちもいいな

  • エンジニア週末の過ごし方ブログ(2020.3.14)

    こんにちわ、かずのりです。エンジニアやプログラマーって週末何してますか?って気になりませんか? ちなみに私はプログラム歴20年ぐらいです。 ですのでプロラマーになるとこういう生活になるんだということを、今日のブログと共に伝えたいと思います。 土日の朝は何してるの? 平日はプログラマーは遅くまで仕事しているので寝不足なので寝れるのはもっぱら土日! 大体、10時ぐらいに起床します。 昼ぐらいまでご飯食べたりコーヒー飲んだりしてダラダラしてます。 ちなみに今日の私は、健康診断の結果が悪かったため採血をした結果を取りに病院へ行って来ました。眠いーーーー! ホワイトデーでしたので近くのケーキ屋さんでチョコを購入 昼から何しているの? 大体、読書をしたり勉強したりしてます。 前、他のエンジニアの方が言っていましたが、休みの日はdockerやawsの公式ドキュメントを一日掛けて読んでると言ってました。 私の場合、過去に購入したプログラムの本が山ほど積まれているので自分の経験したことないプログラムの本を読んで勉強してます。 夜まで勉強している感じです。 どんな本を読んでいるの? プログラムの本と言っても山ほどありますが特にお勧めというよりプログラマーがよく読むとして「オライリージャパン」通称「オライリー」の本がお勧めですね。 このシリーズはいいですよ。お勧め 理由として、一般的に売っているプログラムの本は殆どが初心者向けなのです。 入門としては入りやすいと思いますが、最初の触りだけで実戦では全く使えません。 その反面「オライリー」の本はプログラムのサンプルが豊富で実際に自分のマシンに打ち込んで確認して見たり、かなりためになります。 また、最後まで読むと即実戦で対応できます。 しかもブックオフではいつでも高額で取引されているので需要があるかと思います。 是非、お勧めです。 まとめ プリグラマー=勉強を死ぬまでするとかいうイメージがあるんですが、私みたいに経験が長いとある程度パターンが身についているので、本もパラパラ見ると「これって○○の言語と一緒だな?」なんて思い、習得は容易になります。 慣れですね。慣れ! みなさんもプログラムを覚えると色々とビジネスに役にたつので覚えて損はないと思います。 では、宜しくお願いします。

  • エンジニア週末の過ごし方ブログ(2020.3.14)

    こんにちわ、かずのりです。エンジニアやプログラマーって週末何してますか?って気になりませんか? ちなみに私はプログラム歴20年ぐらいです。 ですのでプロラマーになるとこういう生活になるんだということを、今日のブログと共に伝えたいと思います。 土日の朝は何してるの? 平日はプログラマーは遅くまで仕事しているので寝不足なので寝れるのはもっぱら土日! 大体、10時ぐらいに起床します。 昼ぐらいまでご飯食べたりコーヒー飲んだりしてダラダラしてます。 ちなみに今日の私は、健康診断の結果が悪かったため採血をした結果を取りに病院へ行って来ました。眠いーーーー! ホワイトデーでしたので近くのケーキ屋さんでチョコを購入 昼から何しているの? 大体、読書をしたり勉強したりしてます。 前、他のエンジニアの方が言っていましたが、休みの日はdockerやawsの公式ドキュメントを一日掛けて読んでると言ってました。 私の場合、過去に購入したプログラムの本が山ほど積まれているので自分の経験したことないプログラムの本を読んで勉強してます。 夜まで勉強している感じです。 どんな本を読んでいるの? プログラムの本と言っても山ほどありますが特にお勧めというよりプログラマーがよく読むとして「オライリージャパン」通称「オライリー」の本がお勧めですね。 このシリーズはいいですよ。お勧め 理由として、一般的に売っているプログラムの本は殆どが初心者向けなのです。 入門としては入りやすいと思いますが、最初の触りだけで実戦では全く使えません。 その反面「オライリー」の本はプログラムのサンプルが豊富で実際に自分のマシンに打ち込んで確認して見たり、かなりためになります。 また、最後まで読むと即実戦で対応できます。 しかもブックオフではいつでも高額で取引されているので需要があるかと思います。 是非、お勧めです。 まとめ プリグラマー=勉強を死ぬまでするとかいうイメージがあるんですが、私みたいに経験が長いとある程度パターンが身についているので、本もパラパラ見ると「これって○○の言語と一緒だな?」なんて思い、習得は容易になります。 慣れですね。慣れ! みなさんもプログラムを覚えると色々とビジネスに役にたつので覚えて損はないと思います。 では、宜しくお願いします。

  • 今日もCFDは瀕死状態のブログ!(2020.3.13)

    youtubeとかにアップしたいと思い思わず購入したアクションカメラだけど全く使ってないよ こんばんわ、かずのりです。日頃のことをブログにしようと思っていましたが、投資をやっているとこればっかりは記事にしたくなる日々です。 で、今日は何でCFDが瀕死状態? なぜとか申しますと、今、現在、「そう世界は5分前に作られた?」とか言っている人もいますが、それだったらいいなって思います。 今、過去におきた「ブラックマンデー」と同じぐらいの相場が大荒れなんです。 みなさんもご存知かもしれませんが「リーマンショック」以上に為替が上下しているんです。 逆を言えばチャンスなんですが・・・・ 今日のFXを見ていると2日ぐらい前が1ドル=101円だったのに現在は1ドル =107円ってかなりかなり変な動きをしています。 一方、CFDはといいますと、全然動く気配なし。 今まで見たことがないような価格をしてるんですね。私はCFDはかなり購入しているので落ちたらかなりピンチです なので今CFDは瀕死状態! 今後はどうするの? CFDは塩漬け、FXは上下している相場なので買う→売るの繰り返し! それでかなり儲かればいいなって思っています。 まとめ 相場は本当読めません。相場の格言で「落ちてくるナイフを拾うな」とう言葉があるみたいなのですが、まさに今、その状態です なので、全力でFXをやります。 後、仮装通貨のビットコインが今日40万円代に行きました 私も小lotですが思わず購入してしまいました。 こちらも儲かれば欲しい。そして人生上がりたいです という欲望を持ちながら今日は寝ますね。 みなさん、おやすみなさい

  • 今日もCFDは瀕死状態のブログ!(2020.3.13)

    youtubeとかにアップしたいと思い思わず購入したアクションカメラだけど全く使ってないよ こんばんわ、かずのりです。日頃のことをブログにしようと思っていましたが、投資をやっているとこればっかりは記事にしたくなる日々です。 で、今日は何でCFDが瀕死状態? なぜとか申しますと、今、現在、「そう世界は5分前に作られた?」とか言っている人もいますが、それだったらいいなって思います。 今、過去におきた「ブラックマンデー」と同じぐらいの相場が大荒れなんです。 みなさんもご存知かもしれませんが「リーマンショック」以上に為替が上下しているんです。 逆を言えばチャンスなんですが・・・・ 今日のFXを見ていると2日ぐらい前が1ドル=101円だったのに現在は1ドル =107円ってかなりかなり変な動きをしています。 一方、CFDはといいますと、全然動く気配なし。 今まで見たことがないような価格をしてるんですね。私はCFDはかなり購入しているので落ちたらかなりピンチです なので今CFDは瀕死状態! 今後はどうするの? CFDは塩漬け、FXは上下している相場なので買う→売るの繰り返し! それでかなり儲かればいいなって思っています。 まとめ 相場は本当読めません。相場の格言で「落ちてくるナイフを拾うな」とう言葉があるみたいなのですが、まさに今、その状態です なので、全力でFXをやります。 後、仮装通貨のビットコインが今日40万円代に行きました 私も小lotですが思わず購入してしまいました。 こちらも儲かれば欲しい。そして人生上がりたいです という欲望を持ちながら今日は寝ますね。 みなさん、おやすみなさい

  • 今日はFXと仮想通貨が熱かった(2020.3.13)

    今日も少しだけ利益が出ました!パチパチ! こんにちわ、かずのりです。今日も昼間は気温が暖かくてすごしやすかったですね。 私はいつも山手線で通勤しているんですが、帰りの電車はかなり空いてましたよ。世の中時差出勤ですかね。 それと高輪ゲートウェイの駅を素通りするんですが、駅のプラットフォーム全体に電気がついていて綺麗でしたよ。ゲートウェイが明朝体って何ってみんな言っていたけど。。。 で、今日も何してた? いつもと同じですよ。仕事して帰宅しての繰り返しです。 そうそう今日は大切な電話があったので目黒でご飯食べてきました。 お店はスパ次郎なんですがこちらもあまりお客さんがいなくて居心地がよかったです。また、行きたいな で、カフェで電話を受けてそのまま帰宅しました。 今日は何もなかったの?面白い話題などあったら教えて! 今日もたくさんあります。えーと、アプリのPAYPAYでお昼に指定スーパーで買い物すると10%戻って来ますよ。 (10%ってかなりお得) それと、仮想通貨、特にビットコインが60万円代、今がチャンスです。 過去の経緯からですが必ず100万円代に戻ってますからね。今購入すると購入金額の1.5倍は戻ってくる可能性があります。 (私が勝手に予想しただけなので話半信半疑で聞いてください) FXですがドル/円がかなり上下に激しく動いているのでどこのポジションで購入しても必ず105円に戻って来ますのでかなり入れ食い状態! ただFXについては、105円から上が重いのでまだまだ円高になると言っている方もいるので程々に! 今後はどうなるの?予想教えて! 日本では学校が長期おやすみだったり、外国人が訪日しないので物価の流通が鈍くなっています。そのため、夏までは不景気かもしれません。 最後のまとめの言葉! 私もコロナのせいかどうかわかりませんが4月から本職がどうなるかわかっておりませんが、毎日、笑顔で生活したいと思っております。 人生短いのでやりたいことやろうって感じです。 今日はそんなとこでおしまい!

  • 今日はFXと仮想通貨が熱かった(2020.3.13)

    今日も少しだけ利益が出ました!パチパチ! こんにちわ、かずのりです。今日も昼間は気温が暖かくてすごしやすかったですね。 私はいつも山手線で通勤しているんですが、帰りの電車はかなり空いてましたよ。世の中時差出勤ですかね。 それと高輪ゲートウェイの駅を素通りするんですが、駅のプラットフォーム全体に電気がついていて綺麗でしたよ。ゲートウェイが明朝体って何ってみんな言っていたけど。。。 で、今日も何してた? いつもと同じですよ。仕事して帰宅しての繰り返しです。 そうそう今日は大切な電話があったので目黒でご飯食べてきました。 お店はスパ次郎なんですがこちらもあまりお客さんがいなくて居心地がよかったです。また、行きたいな で、カフェで電話を受けてそのまま帰宅しました。 今日は何もなかったの?面白い話題などあったら教えて! 今日もたくさんあります。えーと、アプリのPAYPAYでお昼に指定スーパーで買い物すると10%戻って来ますよ。 (10%ってかなりお得) それと、仮想通貨、特にビットコインが60万円代、今がチャンスです。 過去の経緯からですが必ず100万円代に戻ってますからね。今購入すると購入金額の1.5倍は戻ってくる可能性があります。 (私が勝手に予想しただけなので話半信半疑で聞いてください) FXですがドル/円がかなり上下に激しく動いているのでどこのポジションで購入しても必ず105円に戻って来ますのでかなり入れ食い状態! ただFXについては、105円から上が重いのでまだまだ円高になると言っている方もいるので程々に! 今後はどうなるの?予想教えて! 日本では学校が長期おやすみだったり、外国人が訪日しないので物価の流通が鈍くなっています。そのため、夏までは不景気かもしれません。 最後のまとめの言葉! 私もコロナのせいかどうかわかりませんが4月から本職がどうなるかわかっておりませんが、毎日、笑顔で生活したいと思っております。 人生短いのでやりたいことやろうって感じです。 今日はそんなとこでおしまい!

  • 今日もブログ更新中します。東日本大震災より9年経過(2020.3.11)

    はじめに こんにちわ、かずのりです。東日本大震災から9年経過しました。時が流れるのは早いものですね。 とはいうもののサラリーマンをやっていると 朝8時起床20時頃帰宅ジムにいく寝る の繰り返し。 9年前からずっとこの生活ですので気持ち的には全く変わらないです。 で、今日は何してた? いつも通り会社に行って帰宅後、FX、CFDをやってます。 FXがかなり上下に動くので今はかなり良い相場ですよ。どこのポジションでも購入したら儲かります。 バブルですよ、バブル! 面白いネタないの? さっきTVでやっていましたがアプリの「ポップル」って知ってますか? 自撮り写真をとると「いいね」が付き、いいね数によってお金がもらえるらしい。早速ネットでアプリのことについて調べてみました。。 アプリ「ポップル」って何? まず公式サイトはこちらです 運営会社は株式会社リクポという会社らしい サービスの特徴 1日5回までしか投稿ができないいいねをするにはお金で課金していいねする自撮りじゃなくても良さそう。風景画でも良い手数料が398円かかるらしい 感想 いいね数がお金に変わるなんてそんな馬鹿なとは思っておりましたが、アプリを見てカラクリがわかりました。いわゆる投げ銭サイトです。 誰かが課金していいねをすると投稿者にお金が入るらしいです。 投げ銭サイト多いすぎ! 他人の写真を勝手に上げて稼いでいる輩もいるみたい。 若い女性なら儲かる可能性があるんですがおっさんじゃ何にも旨味がないな もうねる!

  • 今日もブログ更新中します。東日本大震災より9年経過(2020.3.11)

    はじめに こんにちわ、かずのりです。東日本大震災から9年経過しました。時が流れるのは早いものですね。 とはいうもののサラリーマンをやっていると 朝8時起床20時頃帰宅ジムにいく寝る の繰り返し。 9年前からずっとこの生活ですので気持ち的には全く変わらないです。 で、今日は何してた? いつも通り会社に行って帰宅後、FX、CFDをやってます。 FXがかなり上下に動くので今はかなり良い相場ですよ。どこのポジションでも購入したら儲かります。 バブルですよ、バブル! 面白いネタないの? さっきTVでやっていましたがアプリの「ポップル」って知ってますか? 自撮り写真をとると「いいね」が付き、いいね数によってお金がもらえるらしい。早速ネットでアプリのことについて調べてみました。。 アプリ「ポップル」って何? まず公式サイトはこちらです 運営会社は株式会社リクポという会社らしい サービスの特徴 1日5回までしか投稿ができないいいねをするにはお金で課金していいねする自撮りじゃなくても良さそう。風景画でも良い手数料が398円かかるらしい 感想 いいね数がお金に変わるなんてそんな馬鹿なとは思っておりましたが、アプリを見てカラクリがわかりました。いわゆる投げ銭サイトです。 誰かが課金していいねをすると投稿者にお金が入るらしいです。 投げ銭サイト多いすぎ! 他人の写真を勝手に上げて稼いでいる輩もいるみたい。 若い女性なら儲かる可能性があるんですがおっさんじゃ何にも旨味がないな もうねる!

  • 毎日ブログ更新したい!(2020.3.11)

    最近、調子の悪いgoogle homeとremoです こんにちわ、かずのりです。 今日、朝温かったけど雨でしたね。でもなんか春がきたーって感じです。 最近、コロナウィルスのせいで、日本中不景気になるのでは?と思っております、私も仕事が3月末で終わってしまうのです。 あ、それと最近、地震多いなーって思いませんか?小さい地震でも怖って思ってしまいます。 3.11を経験したからですかね。あの時は日本中パニックでしたね。 あれからもう9年も経ちましたね。時代の流れって早い!本当に早い! で、今日、私はいつも通り現場に行き、帰り際に傘を忘れ折り畳み傘で帰って来ました。 帰り際のエレベータに乗ってから気づいたのですが、扉もしまってしまい飽きられめました。 それと、昼間にマナブログのブログの書き方を見たんですが、彼のブログってブログじゃないんですよね。 人気のあるキーワードを並べて問題提起しそれについて回答するという物。 いわばSEO対応の記事を書いている感じで彼の日常のことなんて全然書いてない気がします。 ほとんどの記事がHOWTOの教科書になっています。 私もブログで食べていければと思ってつい見てしまうのですが、通常の何気ないブログを書いている方がいいかなって思いました。 人それぞれなので本人のやりたいことをすればいいと思います 後最後に高輪ゲートウェイがもうそろそろオープンするみたいですね。駅が1つ増えるので定期の値段は変わるのだろうか? と思いつつも今日は遅いのでもう寝ます。 みなさん、おやすみです

  • 毎日ブログ更新したい!(2020.3.11)

    最近、調子の悪いgoogle homeとremoです こんにちわ、かずのりです。 今日、朝温かったけど雨でしたね。でもなんか春がきたーって感じです。 最近、コロナウィルスのせいで、日本中不景気になるのでは?と思っております、私も仕事が3月末で終わってしまうのです。 あ、それと最近、地震多いなーって思いませんか?小さい地震でも怖って思ってしまいます。 3.11を経験したからですかね。あの時は日本中パニックでしたね。 あれからもう9年も経ちましたね。時代の流れって早い!本当に早い! で、今日、私はいつも通り現場に行き、帰り際に傘を忘れ折り畳み傘で帰って来ました。 帰り際のエレベータに乗ってから気づいたのですが、扉もしまってしまい飽きられめました。 それと、昼間にマナブログのブログの書き方を見たんですが、彼のブログってブログじゃないんですよね。 人気のあるキーワードを並べて問題提起しそれについて回答するという物。 いわばSEO対応の記事を書いている感じで彼の日常のことなんて全然書いてない気がします。 ほとんどの記事がHOWTOの教科書になっています。 私もブログで食べていければと思ってつい見てしまうのですが、通常の何気ないブログを書いている方がいいかなって思いました。 人それぞれなので本人のやりたいことをすればいいと思います 後最後に高輪ゲートウェイがもうそろそろオープンするみたいですね。駅が1つ増えるので定期の値段は変わるのだろうか? と思いつつも今日は遅いのでもう寝ます。 みなさん、おやすみです

  • 今日は相場パニックで俺パニック!(2020.3.9)

    通常の出勤までのルーティンからFXロスカット こんにちは。かずのりです。今日も通常通り起き少し相場が下がっているかなって思い仕事をしておりました。が。。。。 ぎゃーーーーーーーーー! 午前の仕事中にふと携帯でFXをみたところ なんと「ロスカット」が発生してました。 先週までは1ドル=104円だったのが現在はドル=102円! 念のためロスカットがおきるかもっと思っておりましたので多少なりともお金を入れていたのに全部吹っ飛びました。 自分の想定していないところで勝手に決算されている。しかもマイナスで!あー。午前から気持ちが落ち込みました。 人生これで何度目のロスカットだろうと思い、ここは冷静になって分析したいと思います。 何故、ロスカットがおきたのか? FXや株をやっているとよく耳にする「ロスカット」!一体、これは何なのか?を考察したいと思います。 普通に考えれば、「安いところで買って高いところで売れば儲かるよ!」なんていう人がいますが、本当、その通りなんです。しかも、無茶な金額をかけなければ、普通に儲かると思います。 ただ、人間には欲があります。一度儲けてしまうと次も同じポジションで、かつ、掛け金も1回目より多く掛けてします。 私も今もそうです。その為、自分と思っている方向の反対方向に瞬時に移動した場合、負ける原因になります。 今回の場合、私はL(買い)でずっと損切りもせずに持っていましたので、相場が動いた時に瞬時にロスカットになってしまいました。しかも、先週まではずっと儲かっていたのでかなりのボジションを掛けていました。とほほ・・・ どうすればよかったの?? 今思えばですが、FXや株は下記のことに気を付ければ良いのでは?と思います。 無理な投資はしない。余裕のある金額でやること今が底。これ以上落ちないと自分自信で勝手に決めてしまう損切りをする ぐらいです。この逆をやっていれば必ず儲かったと思います。投資家の方はみなさん思っていることですね。 上手な方は、きっと上記のリストを元にトライアンドエラーで色々と失敗したりして自分なりのルーティンを作るのだと思います。 まとめ 私は、FX、CFD、仮想通貨をしてますが今日取引、全て落ちましたね。 お金があれば、仮想通貨が今お勧めです。特にビットコイン。 今年2回目のロスカット。もうやめようかなっていつも思いますが、投資で稼ぎたい!って忘れた頃につい思ってしまいます。 みなさ

  • 今日は相場パニックで俺パニック!(2020.3.9)

    通常の出勤までのルーティンからFXロスカット こんにちは。かずのりです。今日も通常通り起き少し相場が下がっているかなって思い仕事をしておりました。が。。。。 ぎゃーーーーーーーーー! 午前の仕事中にふと携帯でFXをみたところ なんと「ロスカット」が発生してました。 先週までは1ドル=104円だったのが現在はドル=102円! 念のためロスカットがおきるかもっと思っておりましたので多少なりともお金を入れていたのに全部吹っ飛びました。 自分の想定していないところで勝手に決算されている。しかもマイナスで!あー。午前から気持ちが落ち込みました。 人生これで何度目のロスカットだろうと思い、ここは冷静になって分析したいと思います。 何故、ロスカットがおきたのか? FXや株をやっているとよく耳にする「ロスカット」!一体、これは何なのか?を考察したいと思います。 普通に考えれば、「安いところで買って高いところで売れば儲かるよ!」なんていう人がいますが、本当、その通りなんです。しかも、無茶な金額をかけなければ、普通に儲かると思います。 ただ、人間には欲があります。一度儲けてしまうと次も同じポジションで、かつ、掛け金も1回目より多く掛けてします。 私も今もそうです。その為、自分と思っている方向の反対方向に瞬時に移動した場合、負ける原因になります。 今回の場合、私はL(買い)でずっと損切りもせずに持っていましたので、相場が動いた時に瞬時にロスカットになってしまいました。しかも、先週まではずっと儲かっていたのでかなりのボジションを掛けていました。とほほ・・・ どうすればよかったの?? 今思えばですが、FXや株は下記のことに気を付ければ良いのでは?と思います。 無理な投資はしない。余裕のある金額でやること今が底。これ以上落ちないと自分自信で勝手に決めてしまう損切りをする ぐらいです。この逆をやっていれば必ず儲かったと思います。投資家の方はみなさん思っていることですね。 上手な方は、きっと上記のリストを元にトライアンドエラーで色々と失敗したりして自分なりのルーティンを作るのだと思います。 まとめ 私は、FX、CFD、仮想通貨をしてますが今日取引、全て落ちましたね。 お金があれば、仮想通貨が今お勧めです。特にビットコイン。 今年2回目のロスカット。もうやめようかなっていつも思いますが、投資で稼ぎたい!って忘れた頃につい思ってしまいます。 みなさ

  • 明日のFXや株どうなる?今リーマンショック級の荒波が来てます。(2020.3.8)

    ブックオフで約500円ぐらいで買った昔のゲーム「大神」 こんにちわ。かずのりです。 金土日とお休みでした。が、お休みなんてあっという間に終わってしました。 「仕事は長いのに休みは短い」って昔から思いますよ。 現時点でのコロナウィルスについて 私は金曜日から日曜日までダラダラと家にいました。ニュースで「コロナウィルス」で「今日は何人感染しました」とか言っているんですが、普通のインフルエンザも同じようにニュースにしてくれればと思います。 現在でも外のイベントも中止しているし。。。。 その流れかもしれませんが為替が現在大変なことになってます。 現在のFXのドル/円について 先週から毎日1〜2円づつ下がっており、現在は1ドル=105円ですよ。 このままだと100円きるかもしれないです。本当、現在の為替はどちらに動くか分からず怖いです。 知ってます?為替ってAIで投資しているらしいです。 少しでもいけるとAIが判断した場合、これでもかっていうぐらい投資をしてくるんですよ。 その為、これ以上は下がらないだろう?って思っているところを平気で切って来ます。 私もこれで今年はかなりやられました。(涙 サマータイムは明日から 明日からサマータイムなのでアメリカの為替取引時間が変更なります 変更前:日本時間23:30〜 変更後:日本時間22:30〜 明日が怖いです。 結局、今日は何してた? ちなみに今日は家で古いゲームをブックオフで買って来てダラダラやってました。 古いゲームでも名作なら面白いですね。 ちなみにそのゲームは「大神」っていうゲームです。みなさんやりました? そんなこんなで明日からも仕事頑張ろうかな。 続く

  • 確定申告行ってきました。(2020.03.06)

    こんにちわ。かずのりです。現在は2020年3月7日の2時なんですが、最近、ブログを書くという作業が一日の最後になってしまい深夜に書く感じですね。 今日の一日を振り返ってブログに書いて見ます。 確定申告で税務署に行ってきた 今日は8時に起床し税務署へGO! 朝8時はいつもと同じ時間に起床です。ただ前日には確定申告の資料を夜遅くまで用意していましたので起きるのが辛いです。 そして税務署は駅から遠いんですね。駅歩いて15分って結構ありますよ 税務署について担当者に誘導されPCに入力して資料を提出してきました。 2時間ぐらいかかったかな。 PCデポに行ってきた 私の管轄の税務署の前にPCデポがあるんですよ。ただPCデポって郊外にあるイメージで近所にないので珍しいんです。でも、特に買う物はないんですがつい行ってしまうんですね。 内科に行ってきた 11時すぎになり内科へ行ってきました。 理由は、今年の1月に健康診断(人間ドック)をしましたが、肝脂肪とコレストロールが非常に高いので念のため病院でアドバイスをもらう為に行ってきました。 内科に行くと特別な体重計があるみたいで乗るだけで肝脂肪までわかってしまうらしい。念のため、採血して今後の対応を考えるそうです。ですので来週も結果を聞きに行きます。 唐揚げ専門店で昼ご飯 唐揚げ専門店でご飯を食べました。から好しっていうお店です。知っている人いますか?唐揚げが大きくて特にソースが美味しいですね。デブに優しいマヨネーズもかけ放題!とっても美味しいです。 スロットに行ってきた スロット行ってきました。平日というのに結構混んでいました。最近、5スロにハマっていて今日もバジリスク3を打ってきました。結果は-500円!もっと出ると思ったのに疲れたのでここで終了! 郵便局へ行ってきた 請求書を作成して郵便局へ行き、家に帰宅したとたん寝てしまい気付いたら19時! 一日これで終わりました。 まとめ 一日経つのが早いですね。みなさんはどうですか?仕事しているとどうしても平日の時間が貴重ですね。早く家で仕事ができるようになりたいです。 最後になるべく毎日ブログを書くようにガンバらなければ。人生変えたいです。 良い情報が合ったら教えてください。 ではでは。

  • 最近の通勤電車の中での過ごし方(2020.3.4)

    安かったのでタブレット買い増した(約2万円ぐらい) こんにちわ。かずのりです。 今日もいつもと変わらず9時に出勤し20時に帰宅という日々を送っています。 最近少しづつですが生活や考え方を変更したいと思い下記のことについて気をつけるようにしています 自分から有益になる情報を発信する自分から他人と会うようにするありがとうと言われるような人間になる 最近ブログを書くようになってからどんなことを書いて良いのか分からず、みなさんのブログを拝見するようになり自分自身のマインドが変更しつつあります。 みなさんのブログをみて思ったことですが、書き方についてはみなさん同じフォーマットを使っている感じがしますね。 まず写真と目次 次にタイトルと本文 そして自分なりのまとめ ブログなのにもっと自由で良いのでは?と思ってしまいますが、世の中はきっと共通的なフォーマットの方がいいんでしょうね。 僕はブログはフリーフォーマットで、何かHOW TOがあれば上記みたいなフォーマットで書こうと思っております。 そう言えば、noteというサイトはご存知でしょうか? 私は存在は知っていましたが「どうせブログでしょ?」って勝手に思っていたんですが使って見ると色々と便利ですね。 ブログ用でも良いしツイッターみたいな呟きをしていいし。 それと一番良いところは、自分か書いた記事にいいねやフォローして頂けるのでこれは書く方としてはすごい励みになります。 サポート機能といってその人を応援したい場合、投げ銭ができるらしい。 私もはじめましたのでリンク貼っておきます。 こちらも是非遊びに来てください。宜しくお願いします。

  • 2020年3月2日久しぶりに渋谷行って来た

    こんばんわ。かずのりです。 今日ですが、現在の現場が3月末までということで、新しいエージェントとアポをとって渋谷の本社に行って来ました。 久しぶりの渋谷だったのでどこにあるのやら迷ってしまい駅周辺をフラフラ。 何回も渋谷駅を行ったりきたりしてやっとわかりました。 30分前に渋谷についたのですが、20時になんとかセーフ! 新しい現場を斡旋していただけるとのことで今日は事前担当者との打ち合わせ 1時間以上かかりました。で、お腹も減ったのですが早く帰宅したくてそのまま電車で帰って来ました。 仕事終わりに面談を入れるとかなりしんどいですね。 今度は仕事を早退して面談にいこうっと。 3月末までに仕事が見るかるといいな。 おやすみ 追記! 久しぶりに駅前でラーメンを食べました。 コレストロール値が高いのに、明日はジムで汗を流して来ます 麺が細いラーメンは自分はあまり好きではないな

  • ブログの上手な記事の書き方【わかりやすく説明します】

    こんばんわ、かずのりです。私もブログの書き方がわからずネットいろいろと調べましたので、皆さんに少しでもより良い書き方が伝わればと思っております。 そもそもブログとは何? 本来のブログは「ウェブサイトに覚え書きや評論など記述するwebサイト」とウィキペディアには書いてあります。 「ブログなんだから書き方なんて自由じゃない?」と思う方がいるかと思いますが、ド素人が思ったことを書いたものなんて価値がない(読みづらい)と気づきました。 ブログにはそれぞれの目的があって書いているのだろうと感じました。私のブログの目的は「たくさんの方に知って頂きたい。伝えたい」という目的を設定しました。 読みやすい文章を書くコツを知りたい 文字修飾 はしていますか? 読みやすいレイアウトとは? 読みやすいフォントに変更とは? 人々を感動させるような文章を書きたい なぜ:テンプレートなどあればついでに知りたい 結果の提示 書き方がわかる 結果の根拠 記事の信頼性 今後の動向 まとめ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hdj_かずのりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hdj_かずのりさん
ブログタイトル
おすすめライフログ(LIFELOG) 当ブログについて
フォロー
おすすめライフログ(LIFELOG) 当ブログについて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用